• 締切済み

風呂場で転んで後頭部を打った

rnmiiの回答

  • rnmii
  • ベストアンサー率76% (26/34)
回答No.5

頭部打撲による影響は急性的なものと、数ヶ月たってから発症する、つまり慢性的なものとがあります。 今回吐き気がなかったとのことですが、頭痛もなかったのでしょうか。そしておそらく意識の低下もなかったのでしょうね(ごめんなさい、意識状態は頭部打撲に大きく関与しますもので…)。 数日(2~3日程度)お体の調子に変調がなければ急性的なものは大丈夫なのではないでしょうか。 そして慢性的なものというのは、おおよそ1~2ヶ月後に「頭痛」・「トイレを失敗する」・「お体の半分が利きが悪い」・「もの覚えが悪くなった」・「意識障害」等の症状が出現するものです。決して全ての症状がそろう訳ではありませんが…。 この慢性的なものというのは比較的、高齢者やアルコール多飲者であったり、お子さんに多いとされています。kokoa48さんにお心当たりはありますでしょうか。 今回病院で受診なさっても急性的な判断は可能ですが、慢性的なものは時間を経なければ判断できないので、まずは受診なさってみて、医師から注意事項を遵守され経過をおってみてはいかがでしょうか。 もし飲酒なさる方であれば、少しの間お酒は避けた方がお体に優しいと思います。 何でもないことを祈っています。

kokoa48
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一日たって症状はないので急性的なものはないにしろ やはり今後慢性的に何かおこったら大変ですね。湯船の中で倒れたわけではないのに、耳に水が入った様な感じがしたのも気にかかりますので、受診してみます。 お酒は飲まないのですが、スボーツでからだを動かすことも しばらく 避けた方がいいかもしれませんので医者に聞いてみます。 

関連するQ&A

  • 後頭部打撲後の吐き気について

    10日ほど前 自転車でこけて コンクリートの上にしりもちをつき その後踏ん張れず 後ろえ倒れ 後頭部を 思い切り打撲 とても」 嫌な予感がしました すぐに たんこぶができました 翌日 いやに首が痛く むちうちの様で 上をむけ無かったんです 以前から 右手の指さきがしびれていたのですが その痺れも酷くなり 腰も痛んでかいたので 3日目に病院へ行ってレントゲンを摂りました骨に異常は無く 指先の痺れは明らかに酷くなったら 首の精密検査をするから 言われました 頭は 頭痛や吐き気 変なことを言うようだったら きなさい といわれました そして 今朝 朝食後 急に 吐き気がして もどしてしまいました 昼食は食べず 夕食はお粥だけにしました この吐き気は頭打撲によるものなのか 判断できません 病院へ行ったほうが いいのでしょうか 教えてください

  • 後頭部を壁にぶつけました

    こんばんは、初めまして ご意見をいただきたくて質問させていただきました。 昨日、友人たちとカラオケに行った際に部屋の端の少し尖った部分 (四角い柱の角です)に後頭部を打ってしまいました。 笑った時に頭を上に上げたときの勢いで打ってしまったので 打った時は痛かったのですが、さすっているうちに痛みが和らいできたのであまり気にしてはいませんでした。 ただ、次の日にタンコブが出来ていないことが不安になり(私は小さい頃から不注意でよく頭をぶつけていたので、そのたびにタンコブを作っていたため) 打ったところを両親にみてもらうと少し赤くなっている様子だと言われました。 質問なのですが(複数で申し訳ありません) ・これはすぐに病院で見てもらう必要があるでしょうか?(ちなみに何科を受診すればよろしいでしょうか?) ・CT検査など脳の検査の費用はどのくらいでしょうか? ・脳出血の時は吐き気を感じるそうですが、それはどれくらいの長さでしょうか?ずっと吐き気を感じるのでしょうか。 (只今生理がきており、ひどい時は吐き気のようなものを感じるため(生理痛止めの薬を飲むと収まります)) ちなみに、吐き気、麻痺、痺れ、感覚障害は今の所ありません 打ったところ(後頭部の首に近いあたり)が寝転がったり首を曲げるとじんわり痛い状態です 脳出血の場合など翌朝目覚めたら麻痺が起きていた、など想像をして不安で眠れません 病院に行けるのは2日後くらいになってしまうので、痛みがズキズキではなく、じんわりなので、気になってしまいここに質問させていただきました 自分の不注意が招いたことですが、ご回答宜しくお願いします

  • 後頭部の陥没

    先日、後頭部を強くぶつけてしまいました。 脳震盪による吐き気、頭痛がひどく、今朝救急車で病院に行きました。 医者は大丈夫だとおっしゃっていましたが、なんとなく後頭部のぶつけたところがへこんでいるようなきがするのです。後日、友人に頭をさわってもらうと、やはりへこんでいるといわれてしまいました。 怪我によって陥没した骨(後頭部)は骨折のように直るのでしょうか。 とても気になっているので、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 後頭部

    後頭部のシビレ感 首の一番上とその下の骨が出て触るとしこりがあります。 その上の後頭部の骨も触るとシビレ感があります。 時々手足のシビレと感覚の鈍さが起きます。 どの病院に行っても原因不明です。 症状が出る瞬間は首の骨を自分で回し鳴らすと出ます。 特に後頭部の頭の骨が鳴ると強く出ます。 ただその後は無気力になり体に力が入りりません 原因不明のため色々な病院に通いだす。 神経内科、精神神経科、針灸院、整体など。 首から下の感覚が鈍くて仕方ありません。 思考力や動作も鈍くてテキパキできません。 どの医者や鍼灸院でもこのような症状は初めてと信じてもらえません。 どうか良いアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 後頭部を打ちました。

    今日の午前中、障害者用トイレの手すりで立ち上がる際に後頭部を打ちました。 その時は頭痛がするとか記憶が飛ぶといったこともなく、 後々気になって頭を触ったり押したりしていましたが、 特にたんこぶのようなものもなく、赤くもなっていないようです。 が、夜になって、ツキンツキン…と微かに痛くなって来ていて、 他の方の似た質問を見ていると脳内出血とか書かれていて怖くて眠れなくなってしまいました。 そんなに強打したつもりはないのですが、病院へ行った方が良いのでしょうか…

  • 後頭部の痛み…

    ここ1年ほど起床時・デスクワークで疲労が溜まった時に、酷い肩こり(首~肩一帯)によるだるさと後頭部にズキズキ鈍い痛みを感じます。 また、その辺りを何か水のようなものがコポコポと流れるような感覚も時々感じます。 お風呂に入っている時後頭部に手を当てたところ、前より盛り上がっている感触がありました(私の頭は絶壁です)が、できものが出来た訳ではないようです。 これはマッサージ等で治るものなのでしょうか? 2年ほど前階段から落下し、後頭部を打ったのも気になります。 何かの病気、後遺症の前兆の可能性がある、という場合は教えて頂けると嬉しいです。

  • 後頭部を打ったようです

    4日前踏み台から転倒して後頭部を打った様です。 打ったとおもわれるところをさわると少し痛い、打った直後は、気分がすぐれませんでしたが、吐き気もなく、おかんもない。歩ける手足のしびれもない状態で今まで来ました。目をむいたこともなく電話などでおしゃべりもできます。シャンプーもし竹で変わりは、ありませんでした。でも不安になりこちらに来ました。どんな状態か少しでもわかる方助言をお願いします

  • 首筋から後頭部にかけてグキっとした痛み。

    首筋から後頭部にかけてグキっとした痛み。 誰かに呼ばれたり、『あれ!?』っといった感じで急に振り向くと後頭部(首と頭の繋がるあたり)に グキっというかガツンというかビックリするような痛みがあります。 その後はジワーとした熱いような感じが数秒あり、1分経つか経たないかでおさまります。 吐き気、めまい、痺れなどを起こした事はありません。 ここ10年くらいの間に、月に1回あるかないかの頻度で起こります。 何もしてない時にはなりません。急に横を向いた時だけです。 あれこれ調べたのですが、くも膜下出血の『殴られたような痛みの頭痛』っていうのは こんな1分くらいでおさまるようなものではないのかな・・・と思いました。 これまで誰でも急に振り向けばなるものだと思っていましたが そうではないのですか? ただ、私の親族はくも膜下出血で亡くなったものが2人いるのでやはり心配はしています。

  • 後頭部にたんこぶ。放置していい?

    後頭部に10円玉大位のたんこぶができています。2,3週間前に気付きました。頭をぶつけた等の原因は思い当たりません(覚えていない?)。触るとぶよぶよやわらかいです。放っておいていいのか、病院へ行ったほうがいいのか(皮膚科?脳外科?)、教えてください。

  • 後頭部の左側をシャワーのフックでゴツンと打ちました

    昨日の夜8時くらいに後頭部の左側を打ちました 打った後は普通に動けて携帯も触れてます たんこぶも出来ていないようです 吐き気、眩暈、嘔吐等は未だにありません 先程近くの脳神経外科に行こうとしたら用事があるので明日にしてもらってくださいと言われ少し不安です 念の為夜まで営業している所にも行こうと考えています そして打ってから24~48時間は安静にしておいた方がいいのでしょうか? それとお風呂に入らない方がいいのでしょうか? 私の場合血や傷…?は出来ていないようでしたので大丈夫そうなら入りたいです