• ベストアンサー

しょっちゅう「別れる」と言う彼

私の彼はすぐ「別れる」と言います。 喧嘩はまだしたことがありません。 ただたわいもない話をしてる時に言います。 ●例1 私「体調崩したらお見舞いして~」 彼「いや、そうなったら責任感じるし別れる」 ●例2 彼「留学っていいよね、したいな」 私「いいねぇ。でも離れ離れになっちゃうね」 彼「まぁその時は別れようか」 ●例3 私「いつも別れるって言われて傷つく。 別れを前提に付き合ってる?」 彼「違うよ。重くとらえないで。 でもそんな悲しんでるとは思わなかった。 申し訳ないから別れる」 など‥。 別れると言われるたびに 私は悲しい気持ちになりますし、疲れます。 私が「本当に別れる?」 と聞くと否定します。 が、 「まぁこういうことを言ってるうちは大丈夫、 本当に別れる時はじょじょに距離を置くから」 とも言われた事があります。 以前、話し合いをしようとしたんですが、 私が話している最中に 「もうやだ、別れる」と言って立ち上がり出ていこうとされたので、 正直話し合いは無理なのでは? とも思います。 だから、喧嘩もできません。 「悲しい気持ちになるから、軽い気持ちで別れるとか言わないで。 それは冗談で言っていい言葉ではない」と泣きながら言ったこともあるんですが。。 ちなみに普段から「嫌われた?」とか 冗談ぽくですが聞いてくるので自信がないのかなとも思います。 前の彼女とは、喧嘩になったらすぐ出ていって そのまま音信不通になって別れる、と聞いたので 私もそうなるのかな‥と不安でたまりません。 実際、 「もしそうなったらごめん」 と言われましたし。。 私は彼とどう付き合っていけばいいんでしょう。 愛されてはいるんでしょうか。 話し合いはしたほうがいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64420
noname#64420
回答No.19

No.13です。再度お邪魔します。 他の方へのお礼を拝見しても、彼は、本当に『幸せな人生』を歩んできたんでしょうね。 親の愛情の元、何不自由なく、波風も立たない穏やかな人生だったのかなと思いました。 『甘やかされて育ったお坊ちゃま』という印象ですね。 甘やかされて育った子供は、失敗に対する免疫も、それを避けるための能力にも乏しいのだそうです。 子供が失敗する前に、親が先手を打ってそれを回避してくれるので、子供は何も心配することなくぬくぬく過ごせますよね。 だから、甘やかされて育った人は、失敗をしやすい上に打たれ弱く、ちょっとした壁にぶつかったり、少しのストレスにもすぐに凹んで自分を責めてしまう、普通の人よりネガティブ思考になる人が多いようです。 (もちろん一概には言えませんが) やはり、失敗(失恋も含む)に慣れていないから、先手を打って自分から関係を切る行為をすることで、他人より『自分』が傷付くことを回避したいのだと思います。 失敗に慣れていないから、それで傷付くことが一番怖いんでしょうね。 彼は、いつも「自分は他人に愛されているのか」、どこか不安を抱えているような印象も受けました。 ちょっと話がずれますが、「どうせ~」が口癖で、たいした努力もしないですぐに諦めてしまう人がいますよね。 彼も同じように、自分自身でさっさと自分の限界を作ってしまい、現状をどうにかして良くしようとか、あまりポジティブに考えられない人なのかなと、勝手な想像をしてしまいました。 必ずしも、決してそれが悪いと言っているわけではないですよ。 ただ、そういう人とのお付き合いは、マイナスになることはなくても、プラスになることはあまりないような気がします。 私は、お互いがお互いに良い影響を与えて、二人で成長していけるような関係がベストだと思っていますので、相手の愛情を確かめるためであっても、すぐに「別れる」と口にする人とは、お付き合いしてもストレスが溜まる一方だと思いますよ。 私だったら、長いお付き合いの中で何か壁にぶつかったときは、すぐに一人で尻尾を巻いて逃げ出す人より、一緒に乗り越えようと努力してくれる人の方が断然良いです。 今はまだ付き合い始めたばかりということですが、これから長い付き合いになると、どんどんあなたのストレスが溜まって、いつか爆発しそうですね・・・。 まだ恋人の間は『責任』があまりないから良いですが、これが結婚となったらかなり不安だと思います。 それに、彼には優しく柔らく話しても、あまり結果は変わらない気がしますが・・・。 まだお付き合いして1ヶ月なので、もう少し彼を信じて様子をみるのも良いかもしれませんね。 あまり建設的なアドバイスにならなくてすみません。

noname#58588
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。かなり、当たっていると思います・・。 良いとこ育ちのお坊ちゃま、反抗期も無く環境に恵まれ育った。。との事です。喧嘩の仕方もわからないそう。 環境に恵まれている人は、「要らないもの・不快な環境はすぐ捨てる・切る」という事で今まで乗りきってきたんだと思います。 それがヤバイという事にたぶん気づいていないんじゃないかな・・。 今までも、恋愛をしてきたはずですが本当に相手と向き合っていたのか疑問です。もちろん今もです。 彼はそのとおり、人生に対してネガティブみたいです。 仕事でも何でも、「こういう自分になりたい!」「こういう仕事をしたい!」というような野心がないみたいです。 だから生きることに関しても執着が無く自分が死んでも誰も大して悲しまないだろう、という気持ちがあるみたいで、 「両親が死んだら多分死ぬ」と言っています。 もはや鬱ぎみかな。。とすら思えてしまいます。 まだまだ一ヶ月、私にできることは様子見なのかな。。と思いました。 彼のことは好きだし、信じてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

回答No.10

何なのですかね?その男は・・・ あなた様の書いた文章を読んでいるだけで、胸くそ悪くなって吐き気がしてきそうになります。 そのような方となぜ付き合っているんですか? それは、彼にもいいところがあるから付き合っているのでしょうが。 私には理解できません。 あなた様は彼のことが本当に好きですか?

noname#58588
質問者

お礼

この件以外は、とてもやさしいんです。 気も合うし、純粋だし。控えめで自信が無いところも最初はいいと思っていました。 が、ここまで自信がない(というか結果的にただの我侭)とは思わず。。 この件さえなくなれば、本当にいいんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rum999
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.9

はじめまして なんですか?この男は? キツイかも知れませんが、 すでに幸せでもはなく・・・脅迫に近い気がします。 「別れる」と言う意味を理解していない・・・ 一緒にいて辛くないのでしょうか。 「別れる」の次に「嫌われた?」でしょ!! あなたの心傷に塩を冗談で塗れる男ですよ。 自分を大切にして下さい。

noname#58588
質問者

お礼

脅迫に近い、それは言えると思います。 いつ振られるのか?ということがとても頭をよぎります。 「きっと、ひどい振り方をすると思う。そのときはごめん」と言われたので、 ああ~遅かれ早かれ、私は振られるんだな・・と諦めにも近い気持ちにもなります。 その反面、「君とはとても気が合うし、君とだめだったら恋愛自体をもう諦める」と言っています。 普通は別れるのって自分の意思だと思うんですが、彼にとってはどうも不可抗力というか、「そういう気持ちになったら逆らえない」というような節があり。ひどいですよね。 でも一緒に落ち込むとマイナスなので、気楽にするしかないのかなと。。 つらくなったら、止めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Boo-king
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.8

酷な事かもしれませんが、彼にとってあなたの存在はそれほど重要であるとは思えません。 今後の事も考えると、さっさと分かれてしまったほうが良いのではないでしょうか? 大体、そういう事を言っている奴の付き合いは長続きしませんし、束縛されるのを嫌うタイプが多い気がします。 つまり、 自由でいたい→便利な彼女状態→時間の無駄ではないでしょうか? 良く考えてみてください。

noname#58588
質問者

お礼

そうですね。。 私は今、彼とすぐに別れたいと思っているわけではないのですが、 客観的にはそう感じてしまいますか・・? 彼だけにこだわらなくても良いよう、彼との付き合いを改善していこうとしながら、 ほかの事、他の人にも少しずつ目を向けていく必要があるのかもしれないです。 貴重な意見、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kirarin55
  • ベストアンサー率35% (83/235)
回答No.7

同じ経験をしました。 すぐに「別れる」っていう男、嫌ですよね… 私も、何か話してると「じゃぁ別れよっか?」とか「じゃぁ違う人に する?」とか簡単に言われる度に傷ついていたので、彼に話しました。 ★「次、別れるって言った時は本当に別れるから」 って。 だって、いくらお願いしても「分かった分かった」って流されるし、 「別れるって簡単に言わない男を選べば?」とか…(# ゜Д゜) ムッカー もうこれは決断するしかない!!と思って切り札出しました。 結果的に、この問題とは別の問題でお別れしましたが、 ★の言葉は多少効果はありました。彼は言わなくなりましたから… 完璧じゃないですけどね!努力してくれて、激減しました。 彼に気持ちを伝えて、聞き入れてもらえないなら仕方ないと思います。 彼が努力しないなら、あなたが妥協するか。耐えるか。

noname#58588
質問者

お礼

その言葉、効き目があるんですね! 別れる気がないなら言わなきゃいいのに・・ 言ってみますね。 ちなみに、前までは「悲しいからそういうことは気軽にいわないで」と まともに対応していたのですが、効き目が無いので別れようといわれるたびに「うんそうだね、それがいいかもね~」とひきとめもせず、言っています。 すると「なんでそういうひどい事言うの?」と悲しい顔で言われます。 なんなんでしょう・・ 自分がいつも優位にいたいのでしょうか。 ★「次、別れるって言った時は本当に別れるから」 この言葉はまだ未チャレンジなので、言ってみます! 激減するといいな・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私もryouminsyoさんの彼と同じような男性と 過去に付き合っていた経験があります。 些細なことでもパートナーが不快に思うことについて思いやれない、 その件について話し合いが出来ない男性は 本当に大切な場面でも間違いなく逃げ出します。 愛情がある今は良くても、本当に苦しい場面の時 死にたいほど辛い思いする可能性もありますよ。 彼は「他人に愛される自信」がないのもあるかもしれませんが それ以上に「他人を愛する自信」もないのかもしれません。 本件、話し合いした方が良いに決まっていますが 彼の場合、話し合いが出来ないから困っているのでしょう? ryouminsyoさんが疑問に思う今、潔く別れるのも手だと思います。 また、ryouminsyoさんからの別れによって 自分が今まで他人にしてきた行為について認識し 変わろうと努力するかもしれませんよ。 どうぞ御自愛ください。

noname#58588
質問者

お礼

同じような方とお付き合いされたことがあるんですね。 とても参考になります。 >>彼は「他人に愛される自信」がないのもあるかもしれませんが それ以上に「他人を愛する自信」もないのかもしれません。 ↑これ、そのとおりです! 自分で「俺は冷たい人間だ、それが嫌い」とか言っていたのを思いだします。 たしかに、面倒くさくなったら逃げ出しそうです。 すぐに別れを選ぶ時点で、「逃げ」ですよね・・ 私は、別れの危機でもなんとか一緒に乗り越えようとしてくれるような人と付き合いたいです。 彼はきっと、話し合いとか面倒くさいと思っているんです。 だから、今まで私が泣いて訴えたことも、全然効き目がない・・ 別れを覚悟して、(なるべく別れたくはないですが) 話しあいをしてみようと思います。 彼自身が成長してくれることを期待したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.5

質問者さん、優しいですね。。。 そんなに頻繁に「別れる」といわれたら、私だったら 「あー、うっとうしい、もううるさいっ!!こっちから別れる」 と言ってやります。。といいたいことろですが。 質問者さんは彼が好きで、別れたくないんですよね? もし、もうどうでもいいというのなら、「別れる」が多すぎて、うっとうしいから、ほんとに別れよう、と別れちゃった方が、精神衛生上いいですよ・・。 そういうのって、うつるんですよね。。マイナス思考っていうのかなあ。 ほんとに大事に思っているなら、早々簡単に「別れる」とは口に出さないと思うし。 「もしそうなったらごめん」というのも、またこれ、腹立ちますけど。。私は。 「別れる」と言われるつもりで、話し合いしてもいいかもしれないし、手紙とかではどうですか? 無理かなあ? 質問者さんには悪いんですけど、 「あんた、なにさま?」 って感ありますね。。。ナルちゃんでしょうか?彼。 懐の大きな人じゃないと、しんどい相手だとは思いますよ。

noname#58588
質問者

お礼

たぶん、ホトケのような心をもっていないと長くは無理かな・・と思います。私は彼とまだ1ヶ月くらいの付き合いですが、ちょっと疲れ気味です・・ 喧嘩は逃げ出すからできなそうだし・・ やさしく話し合いを進めるしかないです。 それでもきっと「別れる」と言われると思います。 別れを覚悟です。 もし本当に別れるとなったら、今まで言えなかった事(「あまったれんなぁ!とか」)を思う存分言ってしまうと思いますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirukii77
  • ベストアンサー率20% (63/307)
回答No.4

なんだか難しいですねぇ。彼はあなたをとても文章みてると 愛してるようなのですが なぜそういってしまうのでしょうかねぇ もしも別れても大丈夫なように 自分を守るためにたまに 言わずには居られないのでしょうかぁ?? 一番良い方法だと思うのは別れるといわれたときに 「私は○○くん 好きなので あなたが私と別れたいって言っても別れないよ」って 言ってあげるのが いいのかなぁって思います。あなたが ずっと好きで居てくれてるという安心感が欲しいのですが 「俺のことすき」って聞けないので 別れると言ってあなたの反応を 随時 確かめてるのもしれないですねぇ。 たぶん心細いんだと 思います。 いつも「大好きだよ」って言うと気持が相手も 落ち着くかもしれません。

noname#58588
質問者

お礼

そうなんです。 普段は、愛されている、大切にされていると感じるのですが・・ この件以外は。 私は比較的好き好きいっているほうです。 でも、以前「俺はこんなに好き好き言われているのに、 嫌われてるんじゃないかと不安になる。なんでだろう」と言ってました。 不安なんでしょうね。 >>「私は○○くん 好きなので あなたが私と別れたいって言っても別れないよ」って 言ってあげるのが いいのかなぁって思います。 ↑これ、いいですね。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Iserlohn
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.3

...どのような意図で「別れる」と言うのかよくわかりません... 考えてみた理由: a.自分に自信がない b.貴女(或いは自分自身が)を重荷と感じたくない c.あまり先のことを考えたくない d.まだ話していないことがある e.それほど貴女に拘っていない(...本当に好きなのか自分でもわからない..) f.自分は我慢したくない g.人格的に未成熟 普通、大好きな人とは「何事もなく、ずっと一緒に居られたらいいなぁ」と思うものなので、彼の言動には何か理由があるか、問題があるかもしれません。 今のお付き合いを進展させる前に、落ち着いて彼の言動を観察してみては如何でしょう? ※ 個人的には 貴女にとって あまり良い方とは思いません。

noname#58588
質問者

お礼

a.自分に自信がない →しょっちゅう自分で言っているので当てはまります。 また、自分で欝気味とも言っています。 b.貴女(或いは自分自身が)を重荷と感じたくない →重い話を嫌がります。話し合いとか・・。重い話をすると、ネガティブになるみたいで、考えるよりも終止符を打ちたい、と思っているふしがあります。 c.あまり先のことを考えたくない →結婚願望などはないみたいです。付き合いたてのラブラブな時期にも、 「これがいつまで続くんだろう・いつか終わるのが嫌だ」と、終わりを予測しているような話し方をしていました。 d.まだ話していないことがある →重い話は避けているので、ありえます。 e.それほど貴女に拘っていない(...本当に好きなのか自分でもわからない..) →好きだ、とは言われるのですが。。どうなんでしょう。。 f.自分は我慢したくない →基本的に自由・マイペースな方なのでそうかもしれないです。 g.人格的に未成熟 →つらいことがあるとすぐ逃げたす癖があります。恋愛に限らず。 0か100か、というような付き合いはしたことがないみたいです。 恋愛だとマンネリの時期とかありますよね? 普通は、どうやって乗り越えるのかとか、とりあえず我慢とか色々方法を考えると思うのですが、彼はそうなったらすぐに距離を置く、というような考えみたいで・・未熟と言えば、未熟なんだろうなと思います。 また、家族はとても優しく、末っ子なので甘やかされてきたのかな?とも失礼ですが思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-sp
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

好きな人の気持ちよりも自分の気持ちを優先している典型的な自己中心的なタイプですね。 私は彼が貴女に無頓着のように感じ、都合のよい女として扱われているように気がします。 それも彼の性格なのだとは思いますがとてもお子様に感じます。 別れる別れる連呼されるくらいならご自身から振ってスッキリしたほうがいいと思いますよ^^; 話し合いはしたほうがいいと思います。 話さないと何の解決にもなりませんしね。

noname#58588
質問者

お礼

普段の言動からは、特に都合よく扱われているような気はしませんが、 先々の関係まで考えてくれていないのかな、と思うと悲しいです。 彼はいままで自分から振ったことしかないみたいなので、 もし本当に別れるとしたら初めてこっちから振ってやります。 「別れよう」と言われる悲しみを、一度味わったほうがいいのかな?とも思います。 ※もちろん私は彼のことが好きだし、できれば別れたくはありません。 話し合いの方向で進めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • irie-mee
  • ベストアンサー率11% (20/170)
回答No.1

正直・・・めんどくさい彼ですね(笑) 彼が出て行こうとしても、話し合いをしてみては? それでも別れるを言われるなら・・・ 私なら考え直しますね。 疲れる人とは一緒にいたくないですもん。

noname#58588
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ付き合って2ヶ月もたってません。 でもこのありさま・・面倒くさいです。 話し合い、してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の気持ちがわからない?

    彼と、大きな喧嘩をしました。 ここまで大きいのは初めてでした。 喧嘩後に音信不通にされたので、私からもうお終いにしようと連絡したところ、『会って話をしよう』と言われました。 その後なかなか会う日程を組んでくれないので、『もう会えないならいいよ』と言ったところ、 『なかなか会えなくてごめん、ちゃんとあって話すから』と言われましたが、私も待ち続けることに精神的に疲れ、『明日まで待つけど、それでも会えないなら無理、会えない理由があるならきちんと教えて』と攻めてしまいました。 彼からは『なんて言っていいかわからなくて。お前のことめっちゃ好きな時にこんなことになって、今自分の気持ちがわからない。辛い思いさせてごめん』と返信が来ました。 元々自分の気持ちを口にするのが苦手な彼でしたが、喧嘩する日まで本当に仲良く幸せに過ごしていました。 彼の束縛が凄くて喧嘩もしましたが、『◯◯(私)のことが好きすぎて自分の気持ちが抑えられない』など、気持ちのコントロールが不得意なのかなぁとは前から思う節もありました。 しかし喧嘩してからもう1ヶ月半も経ち、こんなにも長期間気持ちの整理がつかないことはあるものなのでしょうか? 彼がきちんと向き合ってくれて、話ができるのなら、これからの事はその話し合いの上で決めたく思っているのですが、もう難しいでしょうか。 自分の気持ちがわからない、といった状況から抜け出してもらうには、どのようにすればいいのでしょうか? 彼にゆっくり時間をあげることが1番でしょうか。。。

  • 彼の気持ち

    メールのみの付き合いの彼の気持ち 元彼とは、ネットで再会しました。 男女を越えた親友で1度は恋愛感情を持ったのですが、喧嘩別れしてそれっきりでした。 今は、メルアドしか知らないし住んでいる場所も距離があるので 会う事もないんだろうけどメールでの交流を大切にしたいとお互いで思っています。 付き合った当時も彼と私は男女を越えた親友同士でした。 大失恋でどん底の私に優しくしてくれる彼。 私は当然好意を抱き、告白しました。 彼は最初は断ったものの、失恋の痛みを救いたいと最終的に同意し2年付き合いました。 しかし、あの頃を振り返ると彼は付き合ってた当時 私の事は、大好きだった。でもそれは、恋愛感情はなかった…と言います。 単純に失恋の痛手を取り、元の私に戻って欲しかっただけ。 私の告白も断れず本当に悪い事をした。 最終的に喧嘩別れし、音信不通にしてそれも悪かったと。 私の方は、彼の気持ちが信じがたい。 失恋の傷を癒したいが為に2年も寄り添う事が出来るだろうかと。 今も彼への気持ちは、恋愛感情があるようなないような。。 時々、そんな気持ちもメールに綴ってしまいます。 そんな私を彼は、気持ちの中身に関係なく『好き』という言葉をつかうと 気持ちは素直に嬉しいけれど、重いとか こういう話題はしないで・こういう例えはしないで・こういう事は言ってこないで・・・ 何を求めてるの? 普通に友達としてメールをしたいんだ・・・と言います。 そんな冷たい態度を取られたかと思うと、私があげたプレゼントを捨てられず今も尚使い、 使う度に『元気かな?何してるかな?俺の事なんか忘れちゃっただろうな。音信不通にした事含め 本当に悪かったな』とずっと思っていた。 今も、何も求めなければもっともっと優しく出来る・もっと何かをしてあげたくなる… 助けて欲しいときは、俺に出来る事ならしてあげたいと思う。 もう泣かせたくない。 など言って来ます。。 メールだけだけど、音信不通には絶対にしない。 やめたい時はちゃんと話すと言ってます。 でも喧嘩した時、もうこんなメールの交換ならやめても良い。でも、お前からメールが届いたら返事をするよ・・・ と言われました。 そしてそのまま今も、メール交換は続いています。 何だか私には求めないでと言うわりに、彼はいろんな制限を求めて 気持ちがない私に何も求めなければ、もっともっと優しくなれる…とかいう彼の気持ち。 やめたいというわりに、メールの返事をするという思い・考え理解できません。 今は喧嘩はしてませんが、また私が好意抱く事を書いてしまった様で2日放置されてます。 単純に連絡出来ないだけかも知れませんが、押し潰されそうな気持ちです。 音信不通って何日放置される事が不通なんでしょうか? 本当に連絡の手段がメールしかないので、2日返事がないだけでネガティブになってきます。 彼の過去・現在の気持ちも含め、音信不通についても教えてください。

  • 連絡をして欲しい・・本当は

    外出先で彼とちょっとケンカっぽくなって、 気分を変えるために帰宅後、私から電話しました。 でもまたちょっと雲行きが怪しい雰囲気になって、 その時に彼に傷つくことを言われました。 (仲良くなるために電話したのに、喧嘩になっちゃって 私、墓穴掘ったのかな…といったら「そうかもね」と) 彼は私が冗談で言ったのだと思ってそう返したらしく、 その場で謝ってくれたのですが、度重なることでやっぱりショックが収まらず…。こんなときに冗談なんて言って らんないよ!と思うのですが…。 でも夜も遅いし寝ようと私から提案し電話を切りました。 そしてそのまま音信不通です。 私は再度彼からの電話が欲しいと思うのですが、ワガママ? こういうときだからこそ追いかけてきて欲しいと思うん ですが・・・。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 恋人の急な音信不通について質問があります。

    恋人の急な音信不通について質問があります。 フェードアウトや自然消滅からの音信不通ではなくて、何の前触れも無くからの音信不通について質問です。 ただし、『最近ケンカが多い』という状況であるとします。 音信不通は 単なるケータイが繋がらない、メールが返ってこない ではなくて どちらも 変更されているか解約されている状態 になった場合です。 また、された側で、恋人の家を知っていて常時繋がるわけではない連絡手段はある という場合どうしますか?ということで回答お願いしたいです。 1.まず、どういう気持ちになりますか? 2.別れを意識している場合、そのままにしますか? 3.好きではあったけれどそれで嫌いになる場合はありますか? 4.自分の気持ちはさておき、相手は本当に別れたいのかもしれない と思いますか? 5.恋人が音信不通にさせてしまうくらいのことをしてしまったんだろうな と思いますか? 6.自分がそれでも好きであった場合、どうしますか?   (それでも会いにいったりしない や なんとか接触する など) 上の5つの質問と 7.第三者から見て、音信不通にした恋人のことをどう感じますか? というのに回答していただければ幸いと思います。 また、全部答えていただけると嬉しいですが、7番だけの回答でもいいのと、 実際されてその後どうしたか というのもお待ちしています。

  • 彼女と別れる別れないと言わんばかりの喧嘩をして、音信不通の時、どうやっ

    彼女と別れる別れないと言わんばかりの喧嘩をして、音信不通の時、どうやって打開しますか? 音信不通になってから3日目です。こちらからメールや電話をするのも、しゃくにさわるという事は、皆さんもあるかと思いますが。

  • 恋人に音信不通・受信拒否をしたことがある方へ

    恋人に音信不通・受信拒否をしたことがある方へ つきあっている人に対して、音信不通、または受信拒否をしたことがある方は、 どういう心境で音信不通や受信拒否をしたのでしょうか。 また、その後、どんなことを感じたのでしょうか。 自分自身は音信不通→受信拒否という形で彼氏に振られてしまったのですが、 気持ちの整理をつけようと思ってもなかなかつけられません。 (ちなみに、音信不通になったきっかけは、喧嘩をしたとか、何かひどく相手の気分を害するようなことを言ったとか、そういう心当たりはありません) それで、同じようなことをした経験がある方から、経験談を伺って、気持ちを整理するヒントにしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 音信不通

    親しくしていた女性の友達と音信不通の状態になりました。 1ヶ月ほど前から音信不通です。 嫌われてしまったのかなと思いましたが、共通の友人も連絡がとれない状態 になっているようで、理由は分かりません。 喧嘩をした訳でもなく、約束を破った訳でもないです。 音信不通になる少し前に遊んだときは普通でした。 音信不通になる前、友人が「仕事がうまくいっていない、摂食障害になった」と とてもマイナスなことを言っていました。 何か辛いことが起こったのかもしれませんが、詳しいことはわかりません。 友人や恋人に対して音信不通にしたことのある方、音信不通にされたことのある方に 質問なのですが、 音信不通になった原因は何だったのでしょうか? どのくらいの期間だったのでしょうか? 音信不通にした方はどんな気持ちだったのでしょうか? 音信不通が解消されたきっかけは何だったのでしょうか? 皆さまのご経験を教えて下さい

  • 彼に愛されてない

    彼とは一年半ほど一緒にいます。 愛情が全く感じません。 そして喧嘩も増えました。話し合いもしてくれず、すぐ音信不通になります。 「話し合いもできないこの状況が続くなら別れた方がいいと思う」と伝えたら「すぐ別れるとか言うの、やめて」と。どんだけ喧嘩をしても彼から別れを告げてくる事はありません。 ですが、愛情も感じない、これは何のために一緒にいるんでしょうか。私から別れを告げるを待ってるのか?とも思ったんですけど前文にもある通り、一度別れた方が、、とも伝えたのですが結局別れず。きっと別れた方がいいと思うんですけど、好きなのでなかなか別れられません。

  • 音信不通にした経験のある方

    同じような質問がありますが、教えてください。 長年(少なくとも2年以上)お付き合いをした彼・彼女に対して 音信不通にしたことのある方 (1)音信不通にした理由 (2)音信不通にしていたときの気持ち (3)時が過ぎてようやく相手からも連絡がこなくなった後の気持ち

  • 複雑な関係の彼が音信不通

    友達以上、でも付き合ってはいない人が音信不通になりました。お互いの個人的な理由で付き合わないと決めたんですが、普通のカップルのような関係でした。 その彼が一週間ほど前から音信不通になっています。一週間だけ?と思うかもしれませんが、その前までは一日に何回もメールのやり取りをし、電話でも毎晩話す関係でした。 最後に会ったとき、ちょっと機嫌が悪いな、と思いましたが喧嘩もせず、普通に過ごしました。 それ以来なんの連絡もなく、メールをしても、返事が返ってきません。 特に男性の方にお聞きしたいのですが、彼はなんで連絡を取ってくれないんでしょうか?単に私に飽きたのでしょうか?それとも私を試しているのでしょうか?以前からも彼からのメールのほうが多かったのですが... もう一度メールを送ろうと思いますが、複雑な関係のため、どうしようか迷っています。正直に寂しいから連絡してくれというべきか、怒るべきか(彼女ではないのでどうかな?)、冗談っぽく「生きてますか~」のようなメールを書くか。 私の気持ちとしては、正直寂しく、彼が恋しいので会いたいのです。付き合っていたわけでもないし、いつかは終わる関係でしたが、私のことが嫌いになったのならばはっきり言って欲しいんです。音信不通ってあんまりだと思います。 長い文章ですみません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • セクハラ加害者とされた俳優の香●●之さんがセクハラで番組を降ろされCM中止になっています。
  • 被害者女性は、香●さんとは示談契約していた。だから、被害者女性としては、香●さんではなく、クラブのママさんを訴訟の相手にしたのでしょう。
  • 香●さん側は、被害者女性との示談契約で、「このセクハラ案件に関しては、自分(香●さん)だけでなく、第三者(クラブのママさんも含む)に対しても訴訟しないこと」を条件にすること、又は「このセクハラ案件に関しては、マスコミに出るような行為(第三者(クラブのママさんも含む)に対する訴訟などを含む)は一切しないこと」を条件にすることはできなかったのでしょうか?
回答を見る