• 締切済み

転職決まったのに、妊娠発覚!

seira01の回答

  • seira01
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

出産まで(正社員になって?)働きたい、ということですが、復帰はされますか?復帰するという前提なら、現在も子供がいても雇ってくれているのですから、相談に乗ってくれる可能性があるのではないかと思います。働けるかどうかはその会社次第ですが・・・。復帰しないのに正社員でギリギリまでっていうのは無理っぽいですよね。1番いいのは、正社員になって、産休、育児休暇、ももらえて、その後保育園に二人預けて復帰・・・ですよね。そうするといろいろお金ももらえますし。(正社員じゃないともらえないもの、復帰後半年働かないともらえないものがあります。)出産手当金は出産すれば全員もらえるのでは?

normasally
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 もちろん第一希望は正社員になってずっと働き続けることです。 それができれば本当に嬉しいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 30代既婚・妊娠希望の派遣社員の転職について

    派遣で勤務中ですが、4年半働いた現在の派遣先部署の業務縮小により 9月末で契約終了となります。 そのため、以下のような条件・状況により次の働き方を模索しております。 本人:33歳、派遣健保加入、年収270万円 主人:37歳、国保加入、年収320万円 ■収入面について ・収入的に共働きをしないといけない ・主人は今のところ転職予定はなし ・2人とも独身時代の貯金があるので当面の資金(生活費、入院、出産等の備え)はある ・転職によりある程度の収入ダウンは致し方ないと思っている ■妊娠・出産について ・年齢的にもすぐにでも妊娠・出産したい(現在子供はなし) ・妊娠のタイミングにもよるが、できれば産休を取得し(育児休暇は未定)その後復職したい。 ■その他 ・主人が国保のため扶養に入ることは不可 ・派遣期間の上限や年齢を考えても、ずっと派遣で働くことに不安がある。 ・今までの勤務職種は一般事務、営業事務。 ・正社員での雇用経験がなく、資格や特筆すべきスキルがないので  今から正社員で探すのは難しいのではないか。 ・現在の派遣先の別部署で募集があるかもしれないので、  派遣元・派遣先ともに探してくれるとのことだが、確約できるものではない。 (今回の契約終了は会社全体の縮小ではなく、派遣先「部署」の縮小によるもの) 以上のような条件から、転職するにあたって どのような働き方を検討した方がよいでしょうか? 産休の取得条件から考えても、やはり同じ派遣元で何とか紹介してもらう方が良いのではないか、 勤務先に迷惑をかけないように妊娠する時期を先延ばししたとしたら 妊娠の可能性減や様々なリスクがあるのではないか、 今は良くても出産後落ち着いてから復職となると厳しいのではないか (派遣なので次の派遣先を都合よく紹介してくれるとも限りませんし、 正社員での転職も経験や年齢や子どもがいることから厳しいのでは)等 様々な考えが巡っております。 全ての希望や不安をクリアするのは難しいことは分かっておりますが、 やはり一番大事にしたいのは「子どもを持つこと」です。 こんな私にできましたら「どのような働き方で探すのがベストか」 また「知っておいた方がいいこと」などアドバイスを頂けましたら幸いです。  A:同じ派遣先の違う部署に派遣(同じ派遣元)  B:違う派遣先に派遣(同じ派遣元)  C:違う派遣元で派遣社員  D:正社員もしくは紹介予定を探す  E:その他 長文・乱文で申し訳ありませんが、 同じように派遣で勤務しながら出産された方や 雇用・法律に詳しい方、人事採用担当の方など 様々な立場の方からご意見をお待ちしております。

  • 41歳の転職について。

    41歳の転職について。 26歳で外資系の通信会社を退職後、合計7社で派遣社員として今年3月末まで働いていました。 日本企業の一般事務: 3年(住宅、建築) 外資系企業の英文事務:2年(官公庁、ガス) 外資系企業の秘書:3年(エンターテインメント、医薬品) です。 日本企業では正社員になるよう勧められたこともありましたが、当時の私は英語を使用した仕事をしたかったため、お断りしました。 外資系企業では派遣社員といえども、自主性が求められ、社員の方と同様の扱いで働いていました。 3月に退職後、ハローワークなどで正社員の仕事を探していますが、面接まで行けたのは4社(いずれも英語力要)ありましたが、採用には結びつかず、現在も失業保険で生計をたてています。 最近、外資系企業の秘書の仕事を派遣会社から紹介され面談へ行く予定です。 このまま派遣社員として働くべきか、正社員として採用されるまで応募し続けるべきか悩んでいます。 41歳で派遣歴が長い私は、正社員として採用されることは不可能でしょうか?

  • 解雇を言い渡されてからの妊娠発覚

    こんにちは。 事業所が閉鎖になるため、解雇を言い渡されました。 7年勤めた会社で年齢は30です。 同じ会社のまったく別部門でのポジションのオファーもあったのですが、それほどしたい仕事ではなかったし、これを機会に少しゆっくりしようかと思ったので断り、退職することにしました。 ところが先日妊娠がわかりました。退職予定は6月、出産予定は11月です。 質問は 1、解雇が決まってから妊娠がわかっても「自己都合」にはならず、給付延長して出産後に給付日数180日分もらえるのか (出産後はまた働きたいと考えています) 2、妊娠を会社に告げたら「自己都合」にされることはないのか (妊娠したら自主退職、が暗黙の了解のようになっているので) 3、退職後6ヶ月以内の出産なので出産手当金はでるのか 4、それとも会社が許せば、オファーを受けて別部門に籍を移し、正社員として出産、育児休暇を取ったほうが得か。 (妊娠がわかる前、先方からはぜひ来てほしいといわれていました) よろしくお願い致します。

  • バイトか紹介予定派遣か

    バイトか紹介予定派遣かで迷っています。 私は先月まで派遣社員として働いていましたが、契約終了となったので仕事を探しています。 派遣会社からの紹介はほとんどなく、他の派遣会社にエントリーしたり、アルバイトを探しています。希望職種は経理です。 アルバイトのほうは、家からすぐ近くの会社が募集をかけていたので応募しました。正社員登用制度があり、将来的には正社員になれるそうです。 採用の電話がかかってきたのですが、勤務時間を短縮してもらうか、週4日勤務になるけどいいか?と聞かれ、今は贅沢を言っていられない状況なのでそれでもいいと答えました。 その後、派遣会社から紹介予定派遣の仕事の紹介がありました。 通勤範囲内で経理のしごとですし、こちらも6ヶ月後には正社員になれる予定なので心が揺れています。(週5日フルタイムです) アルバイトのほうは、時間短縮か勤務日数が週4日になるようなんですが、その場合は社会保険に入れないと思います。 そこがネックになっているのですが・・・ 皆さんならどちらに決めますか?

  • 転職後にすぐ転職・・・

    どなたか、詳しい方がいらしたら是非教えて下さい。  派遣が終了し転職(正社員)を目標に就活をして5ヶ月。 なかなか決まらず、焦った余り意にそぐわない会社に就職してしまいました。  いざ入社すると、給与面など待遇も違い、辞めたいと思って在籍しながら再び就活しております。 が、今在籍の会社はまだ勤務して1ヶ月。。。 履歴書にまともに書くと「今月入社してもう就活?」と 思われそうで、履歴書上は派遣終了のままにしています。(履歴書詐称ですね・・・) そこで質問です。 もし、この就活で行きたい会社が見つかり採用され、今の会社を辞め、その新しい会社に入社した場合。。。 前職(派遣後に正社員として)勤務していた事はバレるのでしょうか? 友達は社会保険の手続き(厚生年金年金)とかでバレるんじゃない?というのですが・・・ できれば 今の会社に勤務したばかりなのにもう転職 という悪い印象を与える事を避けたいのですが・・・ 何か良い方法があれば併せてお教え下さい。

  • 内定が決まったのに、妊娠発覚

    私は今23歳で、前の職場を一年も経たず辞め、再就職のために就職活動をしていました。再就職でも、正社員で入社したかったのでずっと正社員で探しており、やっと働きたいと思うような会社の内定をいただきました。が、そんな時妊娠が発覚してしまったのです。私はその会社ですごく働きたいという意志が強く、産後も働きたいと思っています。 そこで妊娠のことを会社に言うべきなのかすごく悩んでいます。入社してしばらくして妊娠したと嘘をつくことも考えましたが、人間としてどうなのかとも考えます。派遣で働くということも考えていますが、境遇としては同じではないかとも思います。  こんな言い方は本当によくないですが、正直タイミングが悪かったと思っています。でも、どんなことがあってもおなかの子は産むつもりでいるし、守ってあげようと思っています。 生活していくために、彼だけの収入ではやっていけないので、私も働きたいのです。  ぜひアドバイスお願いします。

  • 転職を考えるにあたって(わかりづらいかもしれません)

     こんにちは。現在派遣社員として勤務中です。来月で1年3ヶ月働いたことになります。(その前も派遣で何社か働いています)私の婚約者が最近転職に成功し、この時人材紹介会社に登録し色々相談に載ってもらえたので相談してみたら?とアドバイスもあり、昨日人材紹介会社の説明会に参加してきました。  面談でアドバイザーに言われたことは結婚して5年後、10年後を見据えた場合働いていたいと考えるのであれば正社員か契約社員を考えたほうがいいとはっきり言われました。派遣は30歳を過ぎるとよほどの高スキルがないと仕事の紹介はなかなか来ないようですしとも言われました。  私が働いているのは貿易業界で年齢が高い派遣社員の方たちも多く活躍されていると思います。派遣サイトで見ると事務職でも経理、貿易といった専門の仕事は派遣社員でも(経験があればということですが)年齢が高くなっても見つかりやすいとありました。そして現在仕事の業界関連の学校に通い始めたこともあり、学校のめどが立つまで今の派遣先で働きつつ結婚して子供が出来るまでは現在のところで働き、育児が落ち着いたらまた貿易業界の派遣社員で働くことを考えてました。  人材紹介会社では貿易事務(中でも物流系)は取り扱いが少なく、あっても人気職のため少しの経験じゃ難しいと言われました。なので社員で探すのであれば求人が多い一般事務もしくは営業事務で探し、貿易がさかんな会社を条件とした方がいいと言われました。  長くなりましたがここで教えて下さい、やはり結婚後子供が生まれても働きたいと思った場合は正社員のほうがいいのでしょうか?ただ正社員(契約社員)となると自分が100%希望している職種でないことは確かなんです。人材紹介会社に登録するのは派遣社員同様何社も登録した方がいいのでしょうか?(私がやりたい、興味がある仕事は派遣で探したほうが見つかりやすい気はします)

  • 紹介予定派遣・契約社員についての質問です!

    大学4年、就活中の者です。 紹介予定派遣と契約社員についての質問です。 新卒で派遣会社に入る場合、紹介予定派遣という形があることを知ったのですが、派遣として勤務した後本当に正社員になれるのでしょうか? また、新卒の就職サイトで見つけたのですが、銀行の契約社員で6ヶ月勤務した後、本人と会社の意向が合えば正社員に採用してもらえるというものがありました。本人が正社員を希望していても、会社の意向が合わなければ職を失ってしまうことになるのでしょうか?契約社員から正社員になることは難しいことなのでしょうか? 実際のところはどうなのでしょう? どのようなことでもかまわないので教えてください。

  • 妊娠発覚後の転職について

    つい先日妊娠2ヶ月であることが判明致しました。 まだ結婚はしておらず、いわゆる「できちゃった結婚」というものになります。 私は来月の下旬に引越し(千葉県佐倉市周辺)をすることになりました。 これからことを考えてのことです(家の広さ・家賃等)。 現在派遣社員として働いておりますが、引越しのため職場まで1時間半程かかってしまいます。 身重の身に1時間半はやはり厳しいものがあるかと思います。 そこで千葉県での仕事を探したほうがよいのでは?と考えました。 妊娠してしまうような事をしていてこういうのはなんなんですが、予想していなかった妊娠でしたので 貯金もまったくというほどしていませんでした。 まだ若いしこれからしていこうと思っていた矢先でした。 彼の方も就職をしたばかりで貯金もありません。 千葉での仕事探しをしてすぐに仕事が見つかればよいのですが、見つからなかった場合やりくりするのが非常に困難になってしまいます。  どうしても11月までは仕事をしていなくてはならない状態です。 現在勤めている会社の上司は10月までは働いてもらってもいいとおっしゃってくれています。 派遣会社も了承済みです。 危険をおかしてまでも千葉県での仕事探しはしないほうがよいのでしょうか? 皆様のご意見を宜しくお願い致します。

  • 妊娠発覚後の働き方と失業保険について

    来年2009.5出産予定の者です。まだ妊娠したばかりなのですが 今回の派遣の仕事が契約満了となり、別の派遣先の紹介中に 妊娠がわかりました。周りは7ヶ月位まで働いているのに、 派遣会社に伝えたら、新しいところは短期でも紹介できないと 言われました。2年以上も同じ派遣会社で頑張ったのに悲しいです。 そこで教えていただきたいのですが、家を購入直後だったため 貯金が30万程しかないので、少なくとも今年一杯は、無理せず 働きたいと思うのですが、、、 今年、既に160万弱稼いでいるので、夫の会社の保険には入れ ませんか?そうなると、私は、最悪仕事もなく無職でも国保に 加入することになり、国保+国民年金は自己負担になりますか? それから、今まで4年以上フルタイムで働いているため、失業保険を もらえると思うのですが、、、 2008.8末、社会保険が失効して、2008.9-12末まで国保加入し (出来れば日払いの電話受信業務希望です)、2009.1-夫の扶養に入る (専業主婦になります)、2009.5月出産予定。です。 妊娠の場合、「退職した日の翌日から30日を経過した後の1ヶ月が延長 期間となりこれを怠ると、受給資格がなくなるので注意。」と読んだの ですが、もし9-12月まで短期バイトをする場合、失業保険はどの段階で 申請すれば良いでしょうか? 教えていただきたく思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう