• 締切済み

企業の組織概要を調べる方法について

企業の組織概要がわかる資料を入手したいのですが、どのような方法が考えられるでしょうか。 ただし、 ・企業のホームページに組織概要を掲載していない企業であって、 ・企業に直接問い合わせる 以外の方法を知りたいと思っています。 なお、企業の組織概要については、ツリー表になっているような組織図をイメージしています。(総務部、法務部、経理部等のような企業の組織細分がわかるものといえば良いでしょうか。) 知りたい理由については聞かないでください。 勿論、法に反することのほか非社会的な利用を想定しているわけではありません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社概要を入手する。会社四季報。

asobukame
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 会社四季報を見てみましたが、企業の組織概要は出ておりませんでした。 それから、会社概要というのは、企業のパンフレットのことでしょうか。入手に直接アクセスせずして取得できる方法があるのであれば、ご教示いただければ幸いです。

asobukame
質問者

補足

なお、質問させていただき恐縮ですが、色々と調べた結果、自分で解決できました。 同じような疑問を持った方が居たら、今後の参考にと思い記載しておきます。 「ダイヤモンド組織図・系統図便覧 全上場会社版 2008」  出版社: ダイヤモンド社 (2007/12/7)  ISBN-10: 4478003114  ISBN-13: 978-4478003114 という本があり、こちらで参照することが可能です。 1年に一度、刊行しているようです。 ただ、90,000円程度していますから、大学図書館等でないと毎年分はないかもしれませんね。 なお、国立国会図書館には蔵書ありであることを確認しています。

関連するQ&A

  • 大企業と中小企業の経理

    現在、大企業の経理として5年間働いてきましたが、 転職を考えております。 興味のある会社があるのですが、そこは10名ほどの 中小企業で経理の他に総務など庶務的なことも兼任する ようなことが求人に書かれておりました。 現在は仕事が細分化されており、経理の仕事と言っても 経理の一部であり、中小企業で働くことによって 幅広く業務に携われるのでは、と思っておりますが 実際はどうなのでしょうか? あれもこれもと業務が膨大でキャリアアップの余裕は あるのでしょうか? また、企業にもよると思いますが納得がいかない会計処理を しなくてはいけないケースはあるのでしょうか?

  • 大企業の経理の仕事

    今年、就活生なんですが、経理職を調べています。 中小企業ではなく大企業の経理職は仕事内容が細分化され、経理と言っても様々な部署があると学校の先生に言われました。 経理など会社のお金を扱う仕事は経理部だと思っていたので、あまり分からないので教えて頂きたいのですが、経理部以外にどのような部署があり、どんな仕事をしているのですか?? 会社によって違うとは思いますが、アバウトでいいので教えて下さい!!

  • 組織図、肩書き、名刺の作り方等教えてください。

    よろしくお願いします。上記の件についてですが、たとえば 小さい会社で総務経理庶務等一人でやってる人の場合、肩書きや名刺を作るとき、各部署で作るか総務経理庶務等ひとまとめにするか、どちらがいいですか。 あと組織図とかは兼任の場合(営業と設計とか)同じ人が2ヶ所に出てくるのはおかしいでしょうか。2ヶ所にしないとうまくまとまらないので、、、。   こんな内容です。 よろしくお願いします。  

  • 縦型の組織図

    お力添えください。 ワード2002使用です。 1.組織図を図表の組織図を使って標準ツリーを縦型にしたいのですが方法が分かりません。 2.それと、オートシェイプの方が作りやすいとの投稿をよく見かけるのですが、自分で作成した図を登録(保存)することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣で企業の法務事務

    派遣のお仕事で、企業の総務部や法務部で法務事務系のお仕事をされた御経験をお持ちの方いらっしゃいますか?雰囲気や、派遣社員に任される仕事の範囲など教えていただきたいのですが。

  • 組織図作成に適したソフト(方法)を探しています。

    会社の総務をしている者です。組織図作成のためのソフトもしくは方法を探しています。現在はエクセルを利用して作成していますが、更新が大変すぎて困っています。組織図に載せる項目はたくさんあり、所属や滞留年数、年齢、家族構成、経歴までにいたっています。社員400人程度の会社ですでにエクセルの限界である255行までに達しています。エクセルの限界以前に私の作業的に限界です。年齢や家族構成の変化を組織図にリアルタイムに反映させることができません。マイクロソフトのVISOだと当社の要求する情報まで組織図に載せることができません。ソフトに詳しい方、組織図をこんな方法で作っている等の方教えてください。よろしくお願いします。

  • データベースと連動したツリー表示

    会社の組織図を作成したいと考えております。 データベース(PostgreSql)の部門マスタを元に、会社組織図をツリー状に表示したいのです。 データベース構造は ・部門NO ・部門名 ・上位部門NO で構成します。 例: ・部門NO 100 ・部門名 総務部 ・上位部門NO null ・部門NO 110 ・部門名 総務課 ・上位部門NO 100 ・部門NO 120 ・部門名 人事課 ・上位部門NO 100 上記のような総務部(親)総務課(子)人事課(子)とした組織をツリー状に表示したいのです。 イメージサンプル(見にくいですが・・・) http://www.geocities.jp/cayanon/tree.bmp いろいろなライブラリを探しましたが、 適用できるものがなかったので・・・ よろしくお願いします。

  • 「組織能力の階層構造」って、どういうものがありますか

    企業の内部分析にあたって、「組織能力」をコアにしたいと考えています。 アウトプットしたいイメージは、「組織能力」をラダーのような階層構造でとらえ、現時点のコア能力と、梯子を上るためのハードルを明確化することです。 現在、ミンツバーグの「変革キューブ:人材→システム→組織構造→企業文化」を手掛りに、「遂行→機能統合→組織学習・・」と想定していますが、いまひとつ、材料不足で困っています。 組織能力を階層構造で捉えるための資料や情報を探しております。 よろしくお願い致します。

  • 企業の法務スタッフについて

    こんにちは。 現在ある大手の会社の営業をしており、9月より中規模のソフトウェア 会社に転職する者です。 転職をした理由は、企業法務の仕事をしたかったためです。 現在の会社では法務への営業のラインに乗ってしまっているそうで、法務 の仕事はできないようなので、思い切って転職しました。 ソフトウェアの会社では総務部の中の法務担当で働く事になっています。 (法務業務の経験はなかったのですが採用してもらいました。  ちなみに法学部出身です) ここで企業法務について質問です。 企業内の社員が携わる法務というのはどれだけ専門性のあるものなので しょうか。企業法務のプロとして生きるために私は今回ソフトウェアの 会社に転職し、キャリアを積んでいこうと考えていました。 人材紹介会社のキャリアマップ等を見ると、法務として会社内で(場合に よっては転職をしながら)ステップアップをしていくやり方があります。 しかし、人によっては「会社の法務部の社員ではスペシャリストにはなれ ない。法律事務所に勤めながら弁護士資格を取って、社外弁護士にならな ければ意味がない。法務のプロになりたいって言ったって、ただの社員じゃ 法務を数年経験できても、その後は法務以外の色々な部署をまわされる だけだ。」というアドバイスをしてくれる方もいます。 自身、企業法務のプロとしてどこの会社に行っても働けるような人材 になりたいと考えています。そのためには弁護士の資格を持っていない と意味がないのでしょうか?それとも資格を持っていなくても、「法務」 として(場合によっては転職をしながら)キャリアを積んでいけるので しょうか。 前者であれば私が今回転職した意味合いは薄くなってしまいます。 どうかアドバイスお願いします。

  • 未経験で企業法務部への転職方法

    現在、IT企業に勤める3年目のSE(25歳・女)です。 法務に興味をもち、企業の法務部関連への転職を考えています。 法律の知識はまったくなく(大学は文学部卒)、法務の実務経験もありません。 法務関連の転職情報を検索してみたところ未経験での採用はほとんどありませんでした。 希望としては未経験なので初めは正社員でなくて、契約社員でもかまわないと思っています。 法律知識をを少しでもつけようと、ビジネス実務法務試験2級の勉強を始めたところです。 転職後も勉強して知識をつけていきたいと考えています。 未経験で企業の法務関連に転職する場合、どのように転職活動を行えばよいのでしょうか。 法務の知識習得方法、転職先の探し方等、転職方法のアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう