• ベストアンサー

y軸を中心に回転させたときの体積

y=e^(-(x^2)), y=0, x=0, x=1で囲まれた範囲を y軸を中心に1回転させたときの体積の求め方なんですが、 u=e^(-(x^2))とおいて ∫2πx e^(-(x^2)) dx (0≦x≦1) = -π∫ u du (1≦u≦1/e) なんてふうにやってみたら(π/2)(1-(1/e^2))と出てきちゃって; 答えと違うから式が違うのか、過程が違うのか、計算ミスなのか 分からないけど間違っていることは確かなんですよね; どなたか正しい体積の求め方のわかる方いたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

V=π∫[0,1/e] (1^2)dy +π∫[1/e,1] x^2dy =π∫[0,1/e] dy +π∫[1/e,1] [-log(y)} dy が正しい体積を求める式です。 y=e^(-x^2)はx=1のときy=e^(-1)=1/e になりますから、 積分は y=0~1/e の区間では 断面積S=πx^2=π y=1/e~1 の区間では 断面積S=πx^2=πlog(1/y)                ↑y=e^(-x^2)からx^2を出して代入 を積分してください。

hx6d6b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おおおおおおっ!! なるほど!! y=1/eで分けて考えるところはまだしも、logなんて絶対自分だけじゃ思いつかなかったです。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • y軸周りを回転させた体積

    x^4+y^2=x^2という曲線があります。レムニスケートのような蝶ネクタイ型です。 最大は(±1/√2,1/2) 最小は(±1/√2,-1/2)です。 この曲線をy軸周りに回転させてできる体積を求める問題があるのですが・・・ バームクーヘンのように円筒をあつめる方法がありますよね? 例が悪いかな?式でいうと ∫2πxy dx っていう感じなのですが。 この問題はこの方法で解くことできますか?答えが一緒にならないのです。 もうひとつの普通のやり方でいくと x^2={1±(√1-4y^2)}/2 +のほうをX -のほうをχとあらわすと [-1/2,1/2]で(5)=2π∫(X-χ)dy・・・・・答え π^2/4 ってやっていくほうはわかっていますので。 どうぞよろしくお願いします。

  • 回転体の体積(y軸の周りに回転)

    初級公務員の問題なのですが、解き方が分からず困っております。 放物線y=x^2-4(^2=2乗)とx軸とで囲まれた部分をx軸、y軸の周りに回転して得られる立体の体積を求めよ。 答え x軸:(512/15)×π     y軸:8π x軸に関しては公式が載っていたので分かったのですが、y軸に関しては答えしか載っていなく、解き方が分かりません。 皆様、どうぞご回答を宜しくお願い致します。

  • y軸のまわり、さらにx軸のまわりの回転体の体積

    上智・理工の過去問なのですが、なぜ、あえて軸を変えてまで回転させるのか、よくわかりません。最初のy軸のまわりに回転した回転体の体積の2倍で求められると思うのですが、誰か、解答していただけませんか。どうかよろしくお願いします。 <問題> xy平面上にあって曲線 y=2-2x^2 とx軸とで囲まれた図形をy軸のまわりに回転してできる回転体を、さらにx軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ。

  • 回転してできる体積

    x=a,x=b(a<b),x軸,y=f(x)で囲まれる図形をx軸で回転してできる体積Vは V=π∫(a→b){f(x)}^2 dx で与えられる。 それの応用として、 (問)y=x+2,y=x^2で囲まれる図形を、y=x+2で回転してできる体積を求めよ. という問題を考える。 注;ハート型の半分を回転させることに注意 軸が傾いていることと、半ハート型の回転により、分けて積分しなければいけないので、計算がいやらしい。 ところで、xy平面上に直線lがあり、lとある曲線で囲まれる閉領域Dがある. このとき、Dをlを軸に回転してできる体積Vは V=2π∬(D)d(P)dxdy で求めてみたところ、どうやら答えが同じになる。 ここでd(P)とは xy平面上の点P(x,y)に対して d(P):=直線lと点Pとの距離 これを使うと、この問題の計算が格段に楽になる。 ただ問題なのは、この公式は正しいのか?ということである。 だれか、この公式が正しい、または間違っていること分かる方、解答をお願いします。 (lがx軸に平行なときは一致することは自分で確かめてみました)

  • 回転体の体積

    質問です。 曲線 x=a(θ-sinθ)、y=a(1-cosθ)と直線x=πa、y=0で囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる回転体の体積を求めよ。ただし、a>0とする。 解答 dx/dθ=a(1-cosθ)≧0、y≧0 より π∫y^2 dx=π∫a^2(1-cosθ)^2・a(1-cosθ)dθ 以下、積分の計算ですが・・・。 積分区間を 0→πa から、 0→πとなる過程を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 積分で体積を求める問題について。

    この問題なんでしょう? 自分ではもれなく解いてるつもりなんですが・・・ ====問題 y=4-x^2とy=-3xで囲まれた部分をx軸のまわりに回転させて 得られる体積は? ===== という体積の問題です。グラフをまず書いたのですが(交点は-1と4)これを いっぺんに求めるのは無理なので基本的に3つにわけました。 y軸の左側にある部分をV1として解いたんです。答えは158π/15でした。 次にy=4-x^2とy軸とx軸に囲まれた部分をV2として解きました。これは256π/15でした。 問題は次で、y=4-x^2をx軸で折り返してy=x^2-4を書きます。 それでこのy=4-x^2とy=x^2-4とy=-3xに囲まれた部分をV3としました。 ここを求めるためにまず V'=π∫[0,4] (-3x)^2 dx=192πを求めました。 この体積から余計な部分を引いていくことにしました。 y=x^2-4とy=-3xとx軸の部分はV2のときに求めた部分に入るので 192πからひくことにしました。 V''=π∫[0,1] (-3x)^2 dx+π∫[1,2] (x^2-4)^2 dx=98π/15 さらにx=4とy=4-x^2とx軸で囲まれた部分も余計なので V'''=π∫[2,4] (x^2-4)^2 dx=1984π/15  なので V3=V'-(V''+V''')であるのでV3=798π/15  したがって V1+V2+V3=1212π/15になりました。 しかし、答えは132πなんです。 どこがおかしいんでしょうか。

  • y=xを回転軸とする回転体の体積 (再)

    添付の画像の定積分Vを上手に計算できる方法はないでしょうか? 被積分関数を展開して、項ごとに部分積分などを考えて計算すれば答えに辿りつけますが、計算量が多くてまいっています。(これぐらい計算しろってこと?) 本質的には、Vは、関数 y=x と曲線 y=(e^x - 1)/2 によって囲まれる部分を y=x を軸として回転して得られる回転体の体積を表しています。 ちなみに、問題文は、 Vは次の式で与えられる。ア、イ、ウにはいる数適切な式を答えよ。 V = (アα^3 + イα^2 + ウα)π  として与えられています。Vがαの3次式の形で表されることがわかっていますが、このことは、 Vの計算に役立つでしょうか? αは2つのグラフの交点のうち原点でない方のx座標(y座標)で、 e^α=2α+1 を満たします。

  • 数3 回転体の体積

    質問 1,y=sin2xとy=sin3xのグラフは画像のような感じですか? 2,黒い斜線の囲まれる範囲をx軸周りで1回転させると回転体の体積はどうなりますか?また、青の斜線の範囲を一回転させると、回転体の体積はどうなりますか?ご教授お願いします。

  • サイクロイドの回転体積。

    サイクロイド x=a(t-sint) y=a(1-cost)(0≦t≦2π) をx軸を中心に回転させた体積を求める式と 出来る限りでいいのでその計算過程を教えてください。 (途中まで計算したのですが、積分が進まなくて困っています;; 式があっているのかもわからなくて・・)

  • 数3。積分の解法。体積を求める時の解法

    y=log(x+1)をy軸の周りに回転してできる立体の体積を求めよ という問題がありました。 で、 yが0→1のとき、 π∫x^2dyとおきました。 ここで、解答例ではx^2=(e^y-1)^2とおいて計算していきます。 これはわかります。 しかし僕はdy/dx=1/(x+1)とおいて、 xが0→e-1のとき、 π∫x^2/(x+1)dx とおいて計算していったんですが、どうも答えがうまく出ませんでした。 考え方が間違ってるのでしょうか? 何回か計算したので計算ミスはないと思うのですが・・・。 わかる方、間違っているところを教えていただけませんでしょうか? ちなみに、受験中の問題ではないので大丈夫です(^_^;)