• ベストアンサー

体積

曲線y=sinx(0≦x≦π)とx軸とで囲まれた図形をx軸まわりに1回転してできる立体の体積を求める問題 1回転すると楕円形みたいな形になりますが。 どうやって体積を求めるのでしょうか? V=∫π(y^2)dxというしきになるのが分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 #2さんの説明は、回転体の体積を積分で求める方法を示した良い説明と思います。  それを補足するために、図示されたサイトを探してみましたので、下記URLを#2さんの説明の参考にしてみてください。 http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/museum/infinity/page82_6.html の最後のほうにある「次に,やはり対称性のよい図形として回転体の体積を議論してみましょう。 」以降を見てください。 http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugaku2/sekibunh/cube/cube.htm  基本は、断面積を求めることです。  そして、積分するときは、途中で断面積が変化しても、dxという非常に薄い範囲では、柱(上面と仮面の大きさ・形状が変わらないもの)と見なして、(断面積)×dx として薄い円板の体積を求めることができることです。(全体の体積を求めるときは、これをすべて足し合わせる(定積分する)ことで求められます。)  あとは、この問題では回転体の体積についてのものですので、回転体はその軸と垂直な面できれば、その断面は、必ず、円になりますから、その円の半径が分かればよいということです。(この問題では、その円の半径がyになるということです。)  分からなければ、また聞いてください。

noriko_1
質問者

お礼

何度も図を見たら理解できました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.3

> yはπr(^2)の面積の半径と考えるのでしょうか? そうです。y=sinxをx軸まわりに回転させた立体を考えるのですから、それを輪切りにした円の半径はyでありsinxです。y=sinx上の点(x,y)=(x,sinx)を使って考えるわけです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

>>> V=∫π(y^2)dxというしきになるのが分かりません。 なるほど。 お気持ち、よく分かります。 では、最も簡単な例を挙げてみましょう。 y=r (rは定数)という関数で、xの範囲は0からhとします。 これをx軸の周りに1回転します。 すると、底面積がπr^2、高さがhの円柱になりますから、 体積はπhr^2になるはずです。 円柱を輪切りにして、厚さdxの非常に薄い円板に分けます。 すると、その円板の体積は、πr^2・dxです。 円板の体積を全部足し算(積分)すれば円柱の体積になります。 ∫[x=0→h] πy^2・dx = ∫[x=0→h] πr^2・dx  = πr^2・∫[x=0→h]dx   ・・・(πr^2・∫[x=0→h]1・dxのこと)  = πr^2・[x](x=0→h)  = πr^2・[h-0]  = πhr^2 ほらね? 見事に一致しました。 次に、円錐もやってみましょう。 y=rx/h (r、hは定数)という一次関数で、xの範囲を0~hとします。 x軸の周りに1回転すると、円錐になることはイメージできますね? 底面の半径(x=hのときのyの値)はrです。 円錐の体積の公式より、 底面積×高さ÷3=πhr^2/3  (同じ底面積、高さの円柱の体積の3分の1) となるはずです。 これもやはり輪切りにして、厚さdxの非常に薄い円板に分けます。 1枚の円板の半径はxによって変わり、それがy(=rx/h)です。 よって、1枚の円板の半径は、πy^2 = π(rx/h)^2 です。 1枚の円板の体積は厚さdxを掛けて π(rx/h)^2・dx です。 これをx=0~hの範囲で全部足し算(積分)すると、求める体積になります。 ∫[x=0→h]πy^2 dx = ∫[x=0→h]π(rx/h)^2 dx  = πr^2/h^2∫[x=0→h]x^2 dx  = πr^2/h^2[x^3/3](x=0→h)  = πr^2/h^2[h^3/3-0^3/3]  = πhr^2/3 ほらね? 見事に一致しました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

x軸に垂直な面で輪切りにした図形(この問題の場合、円)の面積を積分しているということです。

noriko_1
質問者

補足

yはπr(^2)の面積の半径と考えるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 体積の問題です

    わかんないので教えてください 曲線y^2=x と直線y=mxで囲まれた図形がある これをx軸のまわりに1回転してできる立体とy軸の周りに1回転してできる立体とが等しい体積にもつようにmの値を定めよという問題です 誰か教えてください できれば詳しく教えて欲しいです お願いします。

  • 積分体積の問題が分かりません

    体積の問題なのです わかんないので教えてください 曲線y=e^x と直線y=mxで囲まれた図形がある これをx軸のまわりに1回転してできる立体とy軸の周りに1回転してできる立体とが等しい体積にもつようにmの値を定めよという問題です 誰か教えてください

  • 数学3の体積の問題がわかりません。

    数学3の体積の問題がわかりません。 xy平面上の曲線y=t^3,y=(1/√t)•e^(t^2) (1<=t<=2), 2直線x=1,x=8とx軸で囲まれた部分を、x軸の周りに1回転してできる立体の体積を求めよ。 V=∫[1→8] y^2 dx としてyにtの式を突っ込んでやってみましたがその後の計算でつまりした。 わかりません。 お願いします!

  • 回転体の体積

    y=sinx (4/3π≦x≦2π)とy=sin x/2 (4/3π≦x≦2π)によって囲まれた図形を、x軸のまわりに回転してできる立体の体積は 1/3π^2-(√3)/8π であっていますか?

  • 体積(積分)

    Y=√3sinx-cosx(π/6≦x≦7π/6) のグラフとx軸で囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる立方体の体積をVとするとV=? V=π∫(Y^2)dx =4π∫sin^2(x-π/6)dx =4π∫1-cos(2x-π/3)/2dx =2π^2 について、できるだけ詳細の途中式の計算を教えてくれませんか? おねがいします

  • 積分 体積 斜めで切断

    直線L:y=mxと曲線y=mx+sinx(0≦x≦π)で囲まれる図形を、直線Lの周りに一回転してできる立体の体積を求めよ。 という問題です。 よろしくお願いします。

  • どんな図形?

    どんな図形? 問題文:ある立体の底面は、曲線y=sinx(0≦x≦π)とx軸とで囲まれた図形 で、この立体をx軸に垂直な平面で切った切り口は底辺がsinxで高さがx の三角形である。この立体の体積を求めよ。 上記のような問題です。 もうお気づきかもしれませんが数IIIの積分の問題です。 文章から問題は解けたのですがまったく図形が想像できません。 曲線y=sinx(0≦x≦π)とx軸とで囲まれた図形→そうですか 切り口は底辺がsinxで高さがx→はい?どこをどう切れば?さっきと言ってる事変わってない? 見たいな感じで困惑しています。 どなたか図示してください。お願いします。 またグラフとか立体とかの形を見るのに使えるソフトをご存知でしたらぜひ教えてください。

  • 高校数学III 積分法 (回転体の体積)

    早速ですが、「アステロイド x=(cosx)3乗、y=(sinx)3乗 (0≦θ≦π) とx軸で囲まれた図形をx軸のまわりに1回転してできる立体の体積Vを求めよ」という問題です。立式から宜しくお願いします。念のため問題文の画像を載せたツイートのリンクを書いておきます(https://twitter.com/iclouduserishii/status/520587173989330945)

  • 積分を使った体積の求め方

    高校の数学です。 積分を使った体積の求め方が、わかんなくなってしまいました。 この問題の答えも見つかりませんし、ノートもどっかにいっちゃったみたいだし、教科書を読んでもいまいちわからないので、助けてください。 問題 2つの曲線   C1:y= x^2 - 4x + 3   C2:y=-x^2 + 2x - 1 とで囲まれた部分を、x軸の周りに1回転してできる立体の体積を求めよ。 C1とx軸で囲まれた部分を、x軸の周りに1回転してできる立体の体積を求めよ、という問題はできましたが、2つの曲線で囲まれちゃうと、どうやったらいいのかわかんなくなっちゃいます。 あと、インテグラル3から1といった言葉は、パソコンではどうやって書けばいいのでしょうか?

  • 回転してできる体積

    x=a,x=b(a<b),x軸,y=f(x)で囲まれる図形をx軸で回転してできる体積Vは V=π∫(a→b){f(x)}^2 dx で与えられる。 それの応用として、 (問)y=x+2,y=x^2で囲まれる図形を、y=x+2で回転してできる体積を求めよ. という問題を考える。 注;ハート型の半分を回転させることに注意 軸が傾いていることと、半ハート型の回転により、分けて積分しなければいけないので、計算がいやらしい。 ところで、xy平面上に直線lがあり、lとある曲線で囲まれる閉領域Dがある. このとき、Dをlを軸に回転してできる体積Vは V=2π∬(D)d(P)dxdy で求めてみたところ、どうやら答えが同じになる。 ここでd(P)とは xy平面上の点P(x,y)に対して d(P):=直線lと点Pとの距離 これを使うと、この問題の計算が格段に楽になる。 ただ問題なのは、この公式は正しいのか?ということである。 だれか、この公式が正しい、または間違っていること分かる方、解答をお願いします。 (lがx軸に平行なときは一致することは自分で確かめてみました)