• ベストアンサー

自転車へのイタズラをなんとかしたいです。。

apple-manの回答

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 要求がとおるか分かりませんが、自転車置き場に 監視用カメラをセ設置してもらっては如何でしょう? そして、防犯カメラ作動中と張り紙をしてもらう。  最近自動車の駐車場用に、2.4GHz帯の無線カメラが 結構格安で売ってるみたいです。

chopy
質問者

お礼

いいなぁ、カメラ。私のアパートには是非ほしい設備です。 管理者へは強くお願いしてみます!

関連するQ&A

  • 自転車に悪質な悪戯をされました

    いつものように自転車を使おうと駐輪場に行き自転車を見てビックリしました。 サドルがナイフなどで切られてボロボロにされてたんです。 車輪を見るとパンクさせられてました。 他の自転車を見ると私と同じくパンクさせられたりしていて、マンションの駐輪場に止めている自転車ほとんどが被害にあっていました。 新築のできて数ヶ月のマンションで引っ越してきてまだ間もないのですごい怖くなってしまいました…。 マンションは賃貸で管理会社があるのでそこに連絡した方がいいのでしょうか? それとも警察でしょうか? 一応パンクは直そうと思いますがまた悪戯されたら…と心配です。 ほんとに一体何が目的でこんな酷い事するんでしょう…。 こういう悪戯ってよくあることなんでしょうか?

  • 自転車のいたずら

    私はマンション住まいなのですが、最近自転車がパンクしていたり、傷が増えていたりブレーキのヒモがでていたりとイタズラにあっています。 何度も修理に持っていくのですがそれでもイタズラされてしまいまた修理の繰り返しです。 わざわざこんなことってするものなのでしょうか? どうにかこのイタズラをやめさせたいのですがあいにく自転車置き場には監視カメラもなくされるがままです。 これを防ぐことはできるのでしょうか? 管理人さんに相談してみて、価値はあるでしょうか? 本当に毎週のようで出費が痛い限りです。 よろしくお願いいたします

  • 連続して自転車がパンク…。いたずらでしょうか?

    アパートの共有部分に停めている自転車なのですが、最近1週間のうちに前輪と後輪1度ずつパンクしました。 7年くらい前に購入した無印のママチャリです。 これまで時々しか乗ってこなかったのでパンクは一度もなし。 今月から都内を週5日、片道20分を往復で乗るようになりました。 身長180cm、95kgの巨漢です。 空気はきっちりと入れています。 自転車屋さんの話によると、どちらも通常の穴だったそうです。 上記のような状態ならパンクはめずらしくないことでしょうか? 最近共有部分のいたずらが多発しており、その可能性を心配しています(そもそもいたずらで自転車をパンクさせるケース・方法なんてあるのでしょうか?)。 宜しくお願い致します。

  • 自転車にいたずら

    前、自転車のバルブをゆるめられ空気が全部ぬけていました。 その前も不自然なパンクやまだ中身の残っている缶を入れられるなどかなり自転車にいたずらされます。 こういう事ってよくある事なのでしょうか? 誰かに恨まれてでもいるのでしょうか?

  • 自転車のいたずらのことで

    最近自転車にいたずらされて困っています。 賃貸マンションに住んでおり、そこには5家族が住んでいます。私は一階に住んでいます。 駐輪スペースがマンション入り口にあり、自転車が縦に並ぶかたちでみんなそこに止めています。 まず、主人の自転車がパンクさせられました。出張が多いこともあり、そのことがあってから主人の自転車はベランダに置くことにいました。 次は私の自転車の空気が抜かれました。その後、子供を乗せる前イスが毎日上げられています。はじめは気のせいかとも思いましたがやはり違いました。 大体犯人の目星はついています。昨日10時頃、自転車の前イスが上がっていないことを確認しました。そして、11時半頃駐輪スペースでガタっという音がし、その後、上の住人が帰ってきました。すぐに自転車を確認すると前イスが上がっていました。それだけのこと?かと思うかもしれませんが気味が悪いです。そのガタっていう音は同じ一階に住む人も聞いており、その後上の住人が帰ってくる音も聞いています。 何故そんなことをされるのかは大体検討はついています。 上の住人には子供が2人いてるのですが、毎日バタバタと走りまわり、上から跳ぶようなドンドンという音をたて、こちらは毎日うんざりしていました。私にも子供がいてるのである程度は我慢していましたがあまりにもひどいので直接「うるさい」と言ったことがあります。 それでも改善がされないため、管理会社に注意してもらうようお願いしました。それからこのようなことが起こったと思います。 確実に見たわけではないし、見つけたところで、注意してもっとひどいことをされるのも嫌です。 警察か管理会社に言ったところでちゃんと対応してくれるのでしょうか?みなさんどうかよいアドバイスをお願い致します。

  • 自転車が頻繁にイタズラされます。犯人は分かるのですが・・・

    中学生男子です。 中学生になってから、頻繁に自転車がイタズラされます。主に ・画鋲や釘を使ってのパンク(被害額6350円)  ・タイヤをカッターナイフで切る(15000円) ・サドル内部に砂を入れて不快音を鳴らせる(2500円) ・ハンドルを抜き取る (3000円) 等です。 何回かイタズラされてから、 自転車を3階の家まで持ち上げるようにしました。 その数日後、よく嫌がらせをしてくる人G男が、 「お前自転車どこ置いた?!」 と聞いてきたんですよ。 また、習い事で某スーパーの自転車置き場に置いてると、 そういう時もよくパンクさせられて、 そのスーパーにもよくG男が居たりします。部活帰りなのに・・・ これってG男が犯人で確定ですよね? 担任の先生や警察に相談したら弁償してもらえるのですか? もらえるとしたら、どのように説明すれば良いのか教えてください。 もらえないのなら、何故もらえないのか説明お願いします。

  • これは刺さりものパンク、いたずらパンク?

     今日、用事があったので久しぶりに自転車に乗ったのですが、後輪がガタガタと大きく振動していたのでパンクだとわかり自分で修理をしたのですが、空気を入れるチューブの反対側の位置に大きめの穴と小さめの穴があいていました。小さいほうの穴はガラス片が刺さったような小さな穴なのですが、大きいほうの穴はまっすぐにきれいにあいていました。  少し気になったのでこちらのサイト(http://www.myring.jp/punk-syurui.html)で確かめたところ、このパンクは『刺さりものパンク』か『いたずらパンク』だということがわかりました。  ただ、妙なことに2日前に一度空気を入れて確認した(このときは自転車には乗っていない)のですが、空気が抜ける音はしませんでした。そして今日まで一度も乗っていなかったので『刺さりものパンク』ではないと思うのです。でも、自転車は家に置いてあり、並べて3台(一番奥に自分の自転車)おいていたのですが、他の2台は無事なので『いたずらパンク』でもない…まったく原因がわかりません。  自転車はとりあえず修理できたのですが、タイヤが悪いのであれば乗り換えなければいけないし… とにかく、原因が知りたいです。  自転車の種類はわかりませんが、だいたい一万円ほどのものだったと思います。情報が少ないかもしれませんが、わかる方いましたら回答お願いします。  下の画像の真ん中にあるのが大きいほうの穴です。穴の大きさは2mmくらいです。赤い矢印が小さいほうの穴です。

  • バイクへのイタズラについて

    本日、都内23区内の自宅マンション前に停めていたバイクがパンクさせられるというイタズラ被害にあいました。以前から小さなイタズラ(ジュースをわざとかける、タバコの吸殻やゴミを放置)などの嫌がらせは数回ありました。ここは引越してまだ1ヶ月程の単身者向けのマンションです。 賃貸の管理をしている会社はこの件も親切に相談には乗ってくれましたが、こういったトラブルは共用部分の管理となるため、明日事件の報告と改善策を仰ぎます。共用部分の管理している会社は、以前も住人のトラブル(騒音やエントランスの汚れ等)があった時もそうでしたが、あまり親身にはなってくれませんでしたので、今回もあまり対応には期待できません。 警察への被害届けと、パトロール強化は強くお願いしました。 被害としては、ディーラーにバイクを持って行くと、タイヤのパンクで前後の交換で工賃込で3万円以内とのことでした。 こういった場合、今後はどう自己防衛をし、また犯人を特定、見つかれば弁償をさせるべきでしょうか?慰謝料も請求したいのですが、できますか?できるならいくらが妥当?警察の方が、保険とかで見舞金などが降りる場合があるよと言われましたが、具体的にどんな保険でこの損害額が対応可能でしょうか? マンション側で何か保険などがあるのでしょうか? 事件のあった詳細ですが現在、引っ越したばかりで、マンションの敷地内には自転車を含め、駐輪場はありません。管理会社も黙認で住人や他のかたへの邪魔にならないマンション前の公道上に自転車が数台止まっている状況です。私も自分の自転車とそのすぐ横にバイクを停車させていました。 イタズラも頻繁にあり、駐禁の可能性もあるのでバイクの駐輪場が見つかり次第バイクはそちらへ駐車する方針でしたが、なかなかバイクの駐輪場がないようです。ただ、このまま泣き寝入りはしたくありません。 推測になりますが、このマンションの住人のイタズラの可能性が高いです。 自転車は自分(犯人、住人)も止めているから気にしないが、バイクは目立つの目障りだ、邪魔だといった所でしょうか。一度、管理会社からもバイクは駐輪はご遠慮くださいとバイクにだけ、ビラが貼られていたことから、その住人での犯行では?と思っています。目障り、邪魔だからといって、バイクにイタズラをしていいわけがありません。 明日には共用部分の管理会社にも協力を仰ぎますが、敷地外のことなので知らないとか、掲示にて警告はしますくらいで、うやむやにされそうです。具体的に防犯カメラの設置や、警察による聞き取り調査依頼など、せめての今後の犯罪抑止、犯人の追求は難しいのでしょうか? このまま状況が改善しないと、まだ引越して間もないのまた引越しなければいけないのか?など困っています。バイクをお持ちのかた、こういった自転車やバイクのトラブルに遭われた方アドバイスをお願いいたします。 こういった住人とのトラブルは管理会社が親身に動かない場合はどこに相談すべきしょうか?消費者センターですか? 親に相談しましたが、都会ではトラブルを起こす人間も多い。仕方ない。それが嫌なら田舎でも引っ越せとの見解で、具体的は解決策にはなっていません。それに田舎でも同じ犯罪は起こりうることですよね。本当に陰湿で困ったものです。何かあるなら直接苦情なり文句をぶつけてくればいいものなのに。

  • 自転車パンク

    はじめまして。早速ですが、自転車パンクについてうかがいたいのです。私のママチャリの後輪が月に一度程度、パンクしています。(子供を乗せられるタイプ) 夏ごろから、計5回で一週間に2回ということもありました。毎日乗りますが、朝パンクしていることに気がつくのです。数日前、修理にいったとき、自転車屋さんがキリのような穴が二ヵ所空いていると教えてくれました。 マンションに住んでいるので、いたずらだと防犯上よくないと思い、管理人に報告しました。他にはパンクの話は聞いていないということで、いたずらだとすると、うちへの嫌がらせではないかと心配になってきました。 ただ、心当たりがないので、逆に不安です。 管理人さんは、うちの駐輪する場所は狙われ安そうだねと。注意を促す貼り紙をして様子を見ましょうとのことです。 人を疑ってしまうのも心苦しく、でもそんなにパンクするものなのかと、同じ経験のある方、お願いします。

  • 自転車のタイヤの空気がすぐに抜けてしまいます

    自転車のタイヤに空気を入れても2~3日で抜けてしまいます。パンク修理をしようとしたのですが、穴が見つからないのでパンクしているわけではないみたいです。 自転車屋さんに修理をお願いしましたが、穴がなかったので……しておきましたと言われ、戻ってきました。肝心な「……」の部分は忘れてしまいました。 その後使い続けたのですが、1ヶ月後には完全に空気は抜けてしまいました。 またパンク修理を試みましたがやはり穴はありませんでした。 穴がないのにすぐに空気が抜けてしまうことはあるのでしょうか? ゴムも問題ありませんし、だとしたらいたずらか、それ以外に何か原因があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう