• ベストアンサー

ハローワークって実際、どうなのでしょうか?

ハローワークはサイトに出してる求人の内容と実際、働いてみると全然内容が違っていたり、休日が少なく、過酷な労働を強いられるブラック系企業や中小企業がかなり多いと聞いたことがあります。 でも、ハローワークじゃなくても他のタウンワークやe-aidemと言った大手の求人雑誌やサイトを運営してるような所でも求人内容と実際、勤務してみると全然内容が違うということはありうると思うのですが・・・・・ 高い広告掲載料を出して求人を出してるか出してないかだけの違いいだけのような気がするのですが、 実際、ハローワークって使えるのでしょうか? 従業員数が0という掲載がたまにハローワークにあって、さすがにそれは偽りすぎだろとは思いますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.5

よい「仕事探し」をしようと考えた場合、 ハローワーク「だけ」使う、というのはやめた方がいいです。 リクルートのようなエージェントも同時に使うべきです。 なぜなら・・・・。 これから書く理由はあくまで「傾向」であり、 すべてそうだというわけではありませんので、 あくまで極論であると思ってくださいね。 ●ハローワークにしか求人を出さない企業は  求人に金をかけ(られ)ない企業。  かけたくてもかけられないのは仕方ない。  が、単にケチっているとしたら、  求人というものを大切に思っていない会社。 企業の求人って、同時に色んなところに出してたりしますが。 ハローワークにしか出さない会社って、 ぶっちゃけ、求人に金をかけ(られ)ないところです。 なぜなら、リクルートみたいなエージェントを通すと、 一人採用が決まったら、企業からエージェントに 高額な礼金を払わなければならないからです。 「金をかけてでも良い人がほしい」という姿勢が無い会社。 というのは……社員を大切に思っていないのかも?? ●ハローワークの企業審査は甘い ハローワークはお役所です。 エージェントのように紹介して金儲け、ができない。 最近の新聞で私も読みましたよ。 ・全国のハローワークが予算不足 ・人手不足で数人の公務員+パートさんで回している話 ・一部のハローワークが閉鎖する話 ・1つのハローワークが広域を網羅せざるをえない実態。 などなど。 そんな体制のハローワークには、 求人情報の審査(実際の待遇との差)なんてできるわけがない。 求人情報が嘘でもわからないということです。 民間のエージェントに、何人スタッフがいると思います? ハローワークと雲泥の差ですよ。 大手のエージェントは、自分のところで求人を扱う企業ごとに 担当者を置いていて、実際に企業に足を運び、 求人情報が正しいかどうかを調べています。 ●エージェントにしか求人を出さない(非公開求人)  企業もある。 ハローワークだけに限ると、選択肢がせまくなる。 -------- ただし、エージェントにも欠点は多いです。 ハローワークとは別の欠点になります。 ハローワークにしか求人を出さない会社でも 良い会社はもちろん多いはずです。 それぞれの長所&短所を理解して、 エージェントなどの別のサービスも組み合わせて使うべき、 というのは、こういう理由です。

inukaouka
質問者

お礼

なるほど・・・・・・ ご丁寧にどうもありがとうございました!!!!

その他の回答 (4)

  • cedia678
  • ベストアンサー率27% (56/203)
回答No.4

過去に人事を担当していた者として言わさせて頂きます。 一概には言えませんが民間の情報誌よりは信用できると思います。 ハローワークに求人を出す際には社会保険に加入しているか 請負か派遣かなどチェック項目がたくさんあります。 虚偽の内容を掲載していると面接した人などから連絡がいき、 指導が入り掲載できなくなるはずです。

inukaouka
質問者

お礼

そういう実態もあるんですね。初めて知りました。ありがとうございます

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

ハローワーク経由で今の会社に居ます。 ハローワークで受けた説明と異なる点はほとんどありません。 待遇、社会保険、従業員規定。 質問者の言う、こんなはずではなかった、という点は説明を受けていなかった点ではないでしょうか。 働きがいとか職場の風土とかは、受け止める個人差が大きく、「自分にとってもっと働き易い職場だ、と考えていた」ということはザラにある話で、他の人は同じことを同じようには考えてはいません。別のことを、こんなはずではなかった、と多分愚痴っているのでしょうね。 それがいやならサラリーマン生活は無理です。 独立して個人事業主が良いでしょう。

inukaouka
質問者

お礼

確かにみんながみんな納得の行く会社は無いでしょうね。。。。ありがとうございました!

  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.2

私はハローワークは使えると思いますよ。ハローワークで何回もお世話になってます。私のように事務職を希望するような人はハローワークで探した方が見つかりやすいです。反対に、喫茶店や販売員のようなサービス業希望の人は求人雑誌の方が見つけやすいかなと思ってます。 経営者(社長)が一人でやっているような会社で、アシスタントや事務員さんを希望している場合はたくさんありますので、従業員0は不思議じゃないです。

inukaouka
質問者

お礼

従業員0でも不思議ではないんですね、どうもありがとうございました!

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

今まで何度か転職を経験してますが「求人広告、面接時の説明が、実際の労働環境と一致している職場」なんて、この世に存在しません。 就職なんてのは「公告と内容が違うのが当たり前。あとは、どんだけ違うのかに差があるから、なるべく差が少ない所に当たるのを祈るだけ」です。 >従業員数が0という掲載がたまにハローワークにあって、さすがにそれは偽りすぎだろとは思いますが なんで偽りなの?そういう会社、山のようにあるけど。 「デザイナーが独立して会社組織のデザイン事務所を開いて、経理担当者が欲しい」って場合、その事務所は「経営者が1、従業員数が0」です。なんの偽りもありません。なんの不思議もありません。 「経営者は従業員ではない」ってのをお忘れなく。

inukaouka
質問者

お礼

なるほど・・・・・どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう