• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実はエイズとかガンになってないか???)

エイズやガンになっているか心配?28歳の健康診断について

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

質問者さんは会社員ではないはずです。 恐らく国民健康保険に加入していると思います。 健康診断はお住まいの地域で無料検診をやっていませんか。 住んでいる地域の役所で聞くか、役所のホームページに出ています。 期間限定でやっていて、今はその時期でなければ、 どこがいいかを役所に聞いて下さい。 または人間ドッグです。 少しお金はかかりますが、徹底的に調べてくれます。 なお、28歳では癌にかかる確率は極めて低いです。 また、血圧などを除き、ほとんど悪くなることがないのが普通です。

noname#101565
質問者

お礼

まぁそなえあればってことで・・・・ ご心配回答ありがとうございした

関連するQ&A

  • 発見しにくいガンの検査について

    健康診断では、レントゲンや胃カメラ、大腸カメラなどがありますが、肺がん、胃がん、大腸がんは発見できることはありますが、一般的に発見しづらいといわれている胆嚢ガンや、すい臓ガン、皮膚がんなどは健康診断では発見できないのではないかと思っています。これらのガンはどのような検査を受ければ早期発見できるのでしょうか?健康診断のメニューを見ても、それらのガンを検査する項目がないような気がしましたので、質問させていただきました。 知見のある方、回答いただけると助かります。

  • ガン検査にひっかかりました。

    会社の健康診断で初めてガン検査をしたところ、 肝臓でひっかかってしまい、2ヶ月以内に再検査するよう 言われました。お酒はたまに少し飲む程度で、 タバコも吸いません。ヘルシーな食生活してるとは いえませんが、肝臓でひっかかるとは思ってませんでしたので 正直ショックです。なんの症状もなく、いたって元気なんですが、 こういう健康診断のガン検査とは、どれくらい信頼できるのですか? もう一度検査すれば分かることなんでしょうけど、 たまたまその日に何かの加減でそんな数値がでてしまった、という ことで何の問題もない。ということは甘いのでしょうか? 会社の健康診断の検査で何がどれくらいわかるものなのでしょうか?

  • 肺腺ガンとは・・・。

    先日、私の父が肺ガンと告知を受けました。 父は50年間タバコを吸うヘビースモーカーです。 昨年の健康診断の時、肺に影があるので再検査を受けることになり X線をとったところ、うっすらとした影があったそうです。 ですがその時見た方が検査技師の方だったらしく結核の跡のような 感じということでそのまま放置されたと父は言います。 そして、今年の10月に健康診断がありました。父はX線を受けようと せず、そのまま帰ろうとしたところ前回と同じ場所だったので去年の X線が残っており、ちゃんと受けて下さいと言われ受けました。 その結果、今度ははっきり右肺の上部に3cmぐらいの腫瘍らしきもの が写っており、再検査。 父はかかりつけの病院でCT等を受けたところ結核かガンの可能性 があると言われ大きな病院を紹介されました。 11月初めに気管支鏡検査を受け細胞病理検査をしました。 その1週間後、結果を聞きに行くと「肺腺ガン」です。と言われま した。ただ、転移などの検査をしないとガンの進行等は今は言えない とも言われました。 私は今まで肺ガンなんて言葉だけで中身なんて全く無知でしたので 肺ガンの種類の多さにびっくりしました。 そして、色々自分なりに調べて転移性の高いガンということも知り ました。ですが今はただただショックで頭が真っ白状態です。 父もすでにもう死ぬような気持ちでショックを隠しきれません。 それでもタバコも止めないのですから・・・涙。 ただ、素人見解ですので出来ましたら専門家の方や経験者の方からの 情報を頂きたくこちらに書かせて頂きました。 1.そもそも肺腺ガンとは何か? 2.肺腺ガンの根治の可能性は? 3.家族としての対応は? 4.タヒボなどはこういったガンに効くのか? (膀胱ガン以来、ずっと飲み続けております) 父は13年前に膀胱ガンにかかりましたが初期だったので同じ大きな 病院で90%切除出来てその後の再発もありませんでした。 転移するガンではなかったので切り取れば大丈夫といった感じ でした。 ですが、今回の肺腺ガンは非常に転移の高いガンと知りすごく 不安で毎日そればっかり考えてしまいます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 癌について

    癌について 一般的に癌になる可能性が上がるからやめたほうが良いと言われていることってありますよね? 例えば肺ガンになる可能性が上がるからタバコをやめろとか、皮膚癌になる可能性が上がるからほくろを触るなとか、大腸癌になる可能性が上がるから便秘を解消しろとか他にもまだまだの癌になる可能性が上がると言われている行動や状態などがあります。 ここで質問なのですが、では上に書いてあるそれぞれのことをやめたり、解消出来たりすればそれぞれのことによって上がった癌になる可能性はまた下がって元に戻るのですか?それとも上がった可能性はもう戻らないのですか? お願いしますm(__)m このことが気になってしまって本当に悩んでいます。

  • 健康診断の結果、癌の疑い

    先日、会社で健康診断があり、同僚(男性)のその結果用紙には「肺ガン又は子宮ガンの疑いがあります。再検査してください。」と表示されていました。 健康診断だけでそこまで具体的にわかるのですか?

  • 若くても大腸癌?どうなってしまうの??

    私の兄弟(22歳)が昨年の健康診断で腸の検査が「再検査」で内視鏡検査を受けなさいと言われていたようです。まだ若いし、元気だし何でもないだろうと気にしてなかったらしいのですが、最近血便が何度か出て、癌なんだろうかとすごく落ち込んでます。ここ5年くらいダイエットして痩せたので最近3キロ痩せた事に対してもさほど家族も疑問には思っていなかったのですが…。 こちらでも検索してみたらやっぱり癌の疑いがとても強いみたいですね。 話によると、排便時痛くもなんともなかったみたいで、便器を見たら赤くなっててびっくりしたと言っています。これってもう決定的なんでしょうか? すぐに検査の予約をすると本人も言っていますが、多少なりとも癌でない可能性もあるのでしょうか?もし癌でもちゃんと治るのでしょうか??

  • ポリープとがんの違いを教えて下さい。

    母親が今年の健康診断で肺がんの疑いありと診断されて要観察になったと言っています。 母親は4年前にも大腸がんの疑いで手術をしていることや甲状腺にいくつも腫瘍があり、検査を毎年しているのですが、一人の人間であちこちにポリープはできるものなのでしょうか。 それとも、母親が私たちに心配をかけまいとがんを隠している可能性を疑った方がよろしいのでしょうか。 詳しい方ご教示下さい。

  • 咽頭や口腔の定期的なガン検診

    市民健康診断などで、大腸ガンや肺ガンについては、 定期的に調べることができます。便検査やレントゲンがあります。 咽頭ガンや口腔ガンは、定期的に調べると言っても、 歯科や口腔外科で「見る」だけでしょうか? 定期的に詳しく検査する方法があるでしょうか。 発病確率は低いそうですが、ちょっと気になるので、 定期的に検査しようと思っているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • ガン治療の保健適用はどこまで?

    友人の父ですが、現在肺がんでステージIIIaです。 会社の健康診断でひっかかり、再検査で肺ガンと分かりました。 (1)会社の健康診断からだと、抗がん剤や放射線治療は保健適用になり、一般で診察した結果からだとそうではないと、 聞きましたが本当でしょうか? 現在、抗がん剤治療+放射線治療、3ヵ月後に肺の手術と控えてます。 がん治療というととんでもない金額が予想されます。 彼女はお金の事を気にしていましたので、詳しい方、回答お願いします。 そして、肺ガンのステージIIIaというと、5年生存率が30%くらいだというのを調べました。 友人の父とは仲良くしていたので正直ショックです。 でも、30%という数値があると言う事は5年たっても生きている人がいるということになりますよね? (2)どなたか同じステージで5年以上生きているかた、いらっしゃいますか?もしくは知っている、と言う方も回答お願いします。 彼女を安心させたいです。 宜しくお願いします。

  • 癌の予防

    癌の予防にはどの様な事がありますか? 検査はどんな検査をすれば完璧でしょうか? また、会社の健康診断でよくあるバリウムは効果が高いでしょうか?

専門家に質問してみよう