• 締切済み

友人と起業する上での注意点を教えて下さい

前の会社の元同僚と印刷関係の新ビジネスを起業します。当初は私一人で起業し、妻に財務を補助してもらおうと思っていましたが、元同僚も同じ業界で新しい仕事をしたいとのことで一緒に起業することになりました。ただ、共同経営は以後必ず問題が起こると思っており、以下のような条件・形態で行うことに同意してもらっています。 ・社長は私。株式の80%~100%を持つ。出資も80%~100%行う。 ・友人は役員となる。名実共に最終決定権は私にある。 ・印刷機などの機材は私の知り合いから譲渡を受けるが会社資産とする。 ・私の妻を財務・庶務担当の従業員として雇用する。 ・事務所は私の自宅がある東海地方として、友人がこちらに引越す。 友人自身、起業というよりも、クリエイティブな仕事がしたいという意識が強く、リーダーとしては私のほうが向いていると思っているようです。とはいえ、元同僚という関係のため、問題の可能性が潜在していると考えており、是非とも友人や同僚と起業して成功や失敗された方のアドバイスをいただければと思います。1人で起業できないこともないのですが、彼の能力は非常に高く、信頼できるパートナーであり、うまくいけば、1+1が2以上になると期待しています。

みんなの回答

noname#174466
noname#174466
回答No.2

知人・友人を含めた発起設立(3回)経験と職務的見地からご回答申し上げます。 結論から申し上げますと、ご友人を「執行役員」「社外取締役」とされ、会社の所有・執行の実質権限を有さないパートナーとして位置づけられたほうが良き関係を維持できるのではないでしょうか? ご友人の技能・ご経験年数など会社技能の資格登録をするうえで取締役就任していただかなければ困るのでなければです。 経営は積極進取の気概なくして成立しませんよね。また事業方針は結局は人間が決めるものですから、性格や経験が左右します。 社内的に優位性を保持できてたとしても、片や外部と組まれて主力ビジネスを横取りされたケースも山ほどありますから。 過去は商法~現在の会社法、民法の権利・義務など度外視して、感情的思考で潰仕合に至るのがほとんどです。 リスクヘッジをお考えのようですが、仮に保全に基く権利を行使できたとしても、その行使前後には内外環境(与信や経営状態)に相当な影響が生じていることもお考えになられていますでしょうか。 社員の士気などから経営継続に係る事態になっている場合もありますから。 確かにスタートも肝心ですが、経営は感情的思考によっても左右されやすいです。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 友人や知人などお互いの関係が近いほど、会社の経営が傾き始めると骨肉の争いになります。とくに深刻なのがお金に絡む話で、会社が頓挫したときは、会社が背負った借金を誰がどれだけ払うか、大変な騒動になります。  会社を始めたときはお互いに夢が脹らんで楽しい毎日ですが、ほとんどの場合、成功しません。そして共同経営ほど問題が起きたときに解決が難しくなります。最初から経営者と従業員というふうに立場を明確にしておき、とくにお金に関しては責任をハッキリさせておくことです。資金(資本金)を分担して出してもらうと、あとあと厄介なことになる可能性があります。  その経験を踏まえて私が2回目に会社を起こした今は、100%自分が出資し、無借金で経営しています。

nagoyazim
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそれを懸念しています。 出資は100%自分がするほうが良いと感じています。 ただ、経営参画してほしいため、役員にはなってもらいたいです。 これも気をつけないと難しい問題になりますでしょうか?

関連するQ&A

  • 友人が起業をするのですが・・・

    僕の友人が、個人宅へのPCのオンサイト業務で起業しようとしています。 資本金は500万円だそうです。 しかし、彼はのほうは起業がしたいというわけではなく、 「PCオンサイト業務を個人でやりたいから起業してみる」 といった程度にしか考えておらず、会社を起こすにあたって必要な勉強を全くしていない状態です。 (経営に必要な知識は元経営者の彼の父親から教えてもらえるでしょうが・・・) ちなみに彼の経験は、PCのオンサイト業務を半年行った。資格はMOTのみ。 顧客がいれば多少なりとも仕事は来ると思うのですが、顧客が全くゼロからのスタートで、 コネも何もない状態です。 それなのにも関わらず、彼はWORDで作った簡単なチラシをたった200枚配ってみるだけというのです。 まったくの素人の僕でさえ呆れるほど甘い考えなのですが、彼には何を言っても、 「とりあえず資金には手を出さずに個人としてやってみる」としか返ってきません。 1)現実を教えてやりたいのですが、僕はこの業界の事がわかりませんし何も言えません。 2)そしてHPやチラシ作りなど協力できることはしてあげたいのですが、彼は極力一人でやりたいようで   他人の申し出を拒んでいます。 1)について、この業界での起業のご経験がある方、厚かましいですが何かよいアドバイスはありませんでしょうか? 2)について、この甘い考えのままでは100%失敗するのは目に見えています、どう言ってあげればよいのでしょうか・・・。

  • 起業するにあたっての問題点

    現在、起業を考えています。すぐに、というわけではなく、半年~1年後くらいを目標にしています。 ただ、私自身は経営者としての知識は無く技術者ですので、同僚の営業管理職の人間と共に起業したいと考えています。 問題は、先立つ資金が用意できない事でして、お互いの貯金等を出し合ったとしても良くて100万円弱・・・おそらくどこかからの借り入れをしなくてはいけないだろうと思うのですが、私は過去にクレジットにて事故を起こしており、任意整理中の未であります(来年1月頃で完済)。 ですので、融資を受けるのはその同僚になると思うのですが、同僚一人に全ての借金を負担させる事が憚られ、また、そのような条件では同僚も賛成はしてもらえないだろうと思い、できればその責務を半分でも負いたい、連帯保証人になっても良いと考えています(仮に私が借り入れ可能であれば、全額私が出資しても構わないと考えていますので)。 起業については、現在勤務している会社と同様の業種で、多少のノウハウもありますし、弱小の会社で会社のネームバリューなども無い状態でそこそこの売り上げと業務をこなしてきましたので、初めは小さな会社でじっくりと手堅く運営していける自身はあります。 以上のような状況なのですが、何か良い解決策などはありませんでしょうか。無茶な質問ですが、知識不足の私に少しでもアドバイスが頂ければ幸いです。

  • 起業した友人から会社員の私が見下されてる?

    親友レベルの友人が同僚3人と起業しました。 私は会社員で最近職場が変わったこともあり、多少の愚痴や残業の事などメールすることがありますが、その度に、 「残業が続くなら辞めた方が良い。身体が大事」 「日本の起業はおかしい」 「お金を稼ぐためとはいえ、可愛そう」 「もっと別の事に目を向けた方が良い」 等、そこまで言われる程、酷い内容を伝えたつもりもないのに過剰な反応が返ってきます。 今の私の仕事を全否定されているようで、何とも不快な気持ちになります。 親友は心配症?なところはあるので、過剰に私を心配しているのだとも思うのですが、 そもそも、親友の起業した会社の方が特に就業時間としては劣悪で 睡眠3時間とか… それを心配すると、「私達はすきな事をやっている」「会社員の疲れとは質が違う」みたいな事を言います。 それもまた私が会社員であることを全否定されたような気がして? 色々言われることに対して、自分もやりがいがあり楽しいとアピールしていますが 流されているような... また少しでも愚痴れば過剰な反応が返ってきます。 これは、私は見下されているのでしょうか? 起業した人って会社員を下にみる傾向はありますか? これから親友(女)に仕事の話とか、どう対応するのが良いと思いますか? 同じような経験をされた方などのご意見がお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 起業について

    よろしくお願いいたします。 輸入関係なのですが、いきなり大手との取引が決まりそうです。現在輸入関係に勤めているわけでもなく、起業もしていないのになぜそうなったのかと言うと、ただ海外が好きで友人が多いので貿易関係の知人に元々進められていて、自分が愛用している海外のメーカーの会社に問い合わせてみると私と一緒にビジネスをしましょうと言う回答でした。 私は素人で元々進めてくれた知人の会社が販売を全てしてくれると言うこと、費用についてはその会社が私を卸し元として全て買い取り、先払いでメーカーから買うと言う話になっています。 肌につけるものは化粧品製造販売業の資格が要るのですが、そういったことを請け負ってくれる会社に依頼します。 ここで質問です。 私はとりあえず起業しないといけないと思っています。 自分が会社でもないのに何もできません。 でも、知人はそれについてサンプルを受け取って検査に通ることが先だと言います。順番的に起業が先だと言う私の判断は間違いでしょうか? その知人は私の海外の別の友人のメーカーに商品を依頼するというような話もあります。私は商品を探したりメーカーの友人と連絡を取ったりと言うことを最近しています。 商品が見つかれば私を卸し元にして私にもお金が入るようにといってくれていますが、なぜ私に起業をせかさないのか最近わからなくなってきました。 そして私が先に起業したいというと、自分の休眠している会社をまた起こすと言います。 その人は連帯保証人で自己破産しています。今はある貿易会社の社員です。 自己破産した人の休眠している会社は私が社長になって経営できるのでしょうか? 人の休眠会社を使わないといけないくらい起業は難しいものでしょうか? 長々と失礼いたしました。

  • サラリーマンを継続しながらの起業(法人化)週末起業について。

    独立起業を検討している42歳サラリーマンです。後厄が終わり次第、計画に基づいて起業しようと考えております。但し、当面は「サラリーマンを兼業」しながら、となります。仕事は個人事業ではなく、理由あって「法人化」せざるをえません。異業種での起業であり、副業は禁止されている条項はありませんが、極力会社に知られたくありません。そこで、お詳しい方がおられましたらご教授頂きたくご質問させて頂きました。(1)「株式会社」従業員は私一人か妻も含めてを検討 (2)法人化が会社に分からない方法、の2点です。宜しくお願い致します!

  • 複数の起業

    「教育関係」と「カウンセリング関係」の業務内容で起業しようと思っています。 この場合、ジャンルが異なるので、2つの会社(個人か法人かはまだ決めていません)をつくる必要があると思うのですが、何か問題はあるでしょうか。 たとえば、法的にひとりの人間が同時に2つ以上の会社をつくることはできないとか、費用がかさむなど、いろいろありましたら教えてくださいませ。

  • 起業について教えてください。

    私は来年の4月にIT関係の会社を起業しようと思っております。 今は同業界で普通のサラリーマンをしております。 4月からの仕事ですがはっきり言って一つもあてがありません。 ただ、現在の会社ではある程度の地位もあり、周りからも頼られていると 自分では思っております。 その為、現在の会社から仕事を貰おうと思っており、 この仕事を起業した会社の軸としようと考えております。 この考えは甘いでしょうか。 結構良い人間関係を築いていますが、辞めた人間に仕事など 依頼していただけないでしょうか 皆様の経験、情報で何か意見を頂ければ幸いです。 ちなみに私は42歳です。現在の会社は300人程度の会社です。

  • 友人から一緒に”起業の準備”をすることを持ちかけられた

    前職でWebコンテンツ制作の仕事をしていましたが、 会社都合により退職しました。 その時の同僚(男性)から、 「会社は倒産したり、 社長の一存で方針がころころ変わったりするので、 今後は自分で起業したい(Webコンテンツ制作請負業)と考えている。 自分がやりたいことをやって生きてゆきたい。 今は、十分な資本金がないが、 当面、30~40万円くらいだったら出せる。 一緒に起業する準備(元入れするお金づくりや、人脈づくり、営業etc)から始めて、 起業しないか。」 と誘われております。 私自身は再就職を探し始めていたので、 へぇ~そんなこと考える人だったんだーと ちょっと驚いています。 彼自身はまじめに仕事するタイプで、 根気、忍耐ともに強いのですが、 私は資本金なしで円滑な起業が出来るとは 思えないんです。 それに私の父(会社の重役)のコネをあてにしてるふしもあります。 また、私自身の生活基盤確保(ひとり暮らしなので)のことは視野にないらしい、その点も不安です。 断ろうと思っていますが、 実際のところ、こういう起業って成功する確率って 若干でもあるんでしょうか? 「資本金不足、発足メンバー2名、企業理念なし」・・・

  • 正社員身分で起業する場合の注意点

    正社員身分で起業する場合の注意点 質問内容は、正社員で会社に所属したままで(現在所属している会社とは無関係の)自分の株式会社を作った場合、正社員をやめなければならないかということです。 加えて納税上どのような問題が出るかご存知の方がいたらご意見をください。 (返答するに足らない情報があればご指摘ください) 以上よろしくおねがいします 備考 現在自宅待機のため起業計画中 最初は個人で活動するが、後々人を雇いたい

  • 起業を考えているのですが

    現在は会社員として勤めております。 起業を考えており、お客様へも退職し起業する旨をそれとなく伝えましたら数社のお客様から仕事を回すよと言っていただき大変うれしく思っているのですが、心配なのは現在の会社との関係です。 現在の会社からお客様を奪う形になり、当然会社は怒るでしょう。資料等を持ち出したら訴えられる事もあるでしょうけれども私の握っている情報等(頭の中にある)は置いてくる事などできる訳なく、その情報を活かした場合でもいけない行為なのでしょうか?