• ベストアンサー

複数の起業

「教育関係」と「カウンセリング関係」の業務内容で起業しようと思っています。 この場合、ジャンルが異なるので、2つの会社(個人か法人かはまだ決めていません)をつくる必要があると思うのですが、何か問題はあるでしょうか。 たとえば、法的にひとりの人間が同時に2つ以上の会社をつくることはできないとか、費用がかさむなど、いろいろありましたら教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>法的にひとりの人間が同時に2つ以上の会社をつくることはできないとか… これはありません。世の中で実業家と言われる人々は、いくつもの会社の役員に収まっていますね。 >費用がかさむなど… これはあります。法人にするなら登記費用が二つ分かかります。個人事業なら、開業届は一回でけっこうです。 実務としては、看板や名刺が二重になりますね。請求書や領収証なども2社分必要になります。細かい話ですが、NTTの電話番号は一つでもタウンページに二つ載せると、二つめからは電話帳発行の都度 500円取られます。

noname#15413
質問者

お礼

最初、自分で調べても分からなかったので、再度、補足で質問させていただきましたが、何とか分かりましたので、ありがとうございました。

noname#15413
質問者

補足

個人事業なら、別々に開業届(2通)を出さなくてもよいのでしょうか?それとも、手続きが一回で済むということでしょうか?ご面倒ですが、またご返答いただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起業のことで悩んでます

    起業したいと思っています。そこで、個人企業にするか法人企業にするか迷ってます。何故かと言うと、個人企業は無限責任だけど、企業の経営は株主にどうのこうの言われることがない。資金調達は借り入れ・・・。法人企業は有限責任だけど、株主が怖いんです・・・。株の過半数以上を私が保有してれば良い話だけど、そこまで株を買う資金がありません(これも借り入れですか?)・・・。税金の面では法人がお得。しかし、法人企業はいくら利益が出てもそれは個人のものではなく会社のものですし・・・。こう考えてみると、個人企業のほうが良いのでしょうか・・・?

  • サラリーマンを継続しながらの起業(法人化)週末起業について。

    独立起業を検討している42歳サラリーマンです。後厄が終わり次第、計画に基づいて起業しようと考えております。但し、当面は「サラリーマンを兼業」しながら、となります。仕事は個人事業ではなく、理由あって「法人化」せざるをえません。異業種での起業であり、副業は禁止されている条項はありませんが、極力会社に知られたくありません。そこで、お詳しい方がおられましたらご教授頂きたくご質問させて頂きました。(1)「株式会社」従業員は私一人か妻も含めてを検討 (2)法人化が会社に分からない方法、の2点です。宜しくお願い致します!

  • 起業した後の費用

    サラリーマンを辞めて、一人だけの会社を起業した場合、ビジネスに直接関係する費用以外に、個人としてどんな出費を考えておく必要があるでしょうか? 国民健康保険の保険料、国民年金の掛け金、会社に係る所得税、そのあたりは必要かと思いますが、それ以外に、もしあれば、教えて下さい。 実際に起業された方で、起業後に、思ってもみなかったこんな出費があった、ということがあれば、教えていただきたいのですが。

  • 自宅で起業(法人化)にした場合に費用として認められるか

    自宅で、起業(法人化)をしようと考えています。 その場合、次のものは、そのまま費用として認められるのでしょうか? それとも、電話や水道光熱費関係は、現在の個人名義の契約を解約して、法人名義にしないといけないのでしょうか? 1.今使っている個人名義の固定電話や携帯電話 2・個人名義のガス・水道・電気代 3.新聞代(業務に使います) 3.固定資産税(土地・建物) 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 起業について教えて下さい。

    起業について教えて下さい。 もし起業する場合、いま存在する会社の業務内容をマネすることは犯罪などですか? その会社が特許など取ってない場合は、法務局で申請して税金も払っていれば 大丈夫ですか?

  • 起業の電話事情

    今後、1人で起業を考えており、連絡先の電話のことで迷っています。 携帯電話は、法人向けには多様なサービスがあるようですが、個人事業主用に適したサービスor携帯会社はありますか。 なるべく安く、でも安定した通話ができるところを探そうと思っています。

  • 起業を起こしたいと思います。

    はじめまして。 将来的に起業を起こしたいと思ってる高校3年生です。 ジャンルはオンラインゲームに目をつけています。 プログラム・ネットワーク関係を勉強してる友人が多いので、大学でオンラインゲーム等をつくっていきたいと思っています。 私は指揮をとる人間になりたいと考えているのですが、私自身の技術を磨くか、経済・経営学科に進むか、どちらがいいのでしょうか? 起業を起こすなら、経済・経営に進むべきだと思うんですが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 友人が起業をするのですが・・・

    僕の友人が、個人宅へのPCのオンサイト業務で起業しようとしています。 資本金は500万円だそうです。 しかし、彼はのほうは起業がしたいというわけではなく、 「PCオンサイト業務を個人でやりたいから起業してみる」 といった程度にしか考えておらず、会社を起こすにあたって必要な勉強を全くしていない状態です。 (経営に必要な知識は元経営者の彼の父親から教えてもらえるでしょうが・・・) ちなみに彼の経験は、PCのオンサイト業務を半年行った。資格はMOTのみ。 顧客がいれば多少なりとも仕事は来ると思うのですが、顧客が全くゼロからのスタートで、 コネも何もない状態です。 それなのにも関わらず、彼はWORDで作った簡単なチラシをたった200枚配ってみるだけというのです。 まったくの素人の僕でさえ呆れるほど甘い考えなのですが、彼には何を言っても、 「とりあえず資金には手を出さずに個人としてやってみる」としか返ってきません。 1)現実を教えてやりたいのですが、僕はこの業界の事がわかりませんし何も言えません。 2)そしてHPやチラシ作りなど協力できることはしてあげたいのですが、彼は極力一人でやりたいようで   他人の申し出を拒んでいます。 1)について、この業界での起業のご経験がある方、厚かましいですが何かよいアドバイスはありませんでしょうか? 2)について、この甘い考えのままでは100%失敗するのは目に見えています、どう言ってあげればよいのでしょうか・・・。

  • 起業に関して

    起業に関して 自分は現在、勤務歴5年の会社員です。 この度、全く関係ない業種で企業を考えております。 ただ、今の会社もすぐには辞めれないので 2年くらいの間は、二足のわらじで活動したいところです。 起業する会社は、すぐ法人化(株式会社)するか しばらくは法人化せずに活動するかは未定です。 今回ご相談したい事は、今勤めている会社には 自分が企業した事を知られたくありません。 しかしながら税金など経由で今勤めている会社には バレてしまうものなのでしょうか? 法人化しなければバレませんか? もちろん未定ですが、見込としたら企業する新しい会社の 売上は月販100万~200万の予定です。 ちなみに今勤めている会社では健康保険加入しています。 他にも何か必要な情報があれば回答致しますので 詳しい方、経験者など具体的にアドバイス頂ければと思います。

  • 起業するにあたっての設備について

    たとえばパソコンとか、起業を想定する半年前くらいに新品を買ったのですが、これを起業した会社の所有にしたいと思っています。それについて教えてください。 これから本を読んだりすると見つかると思うのですが、一番気になるので先に気軽に聞かせてください。 ・今回はパソコンに限定(10万円以上) ・今回は法人ではなく個人(独立事業主) ・過去であるが領収書はある、額がわかる ・会社所有と明確にする方法(プライベートと切り分けたい) ・経費(減価償却?)にする方法 あとなんでもいいので突っ込みどころや耳にいれておきたいことがあったら気軽に教えてください。よろしくお願いします。