• ベストアンサー

こんなメール、怒れますか?

aochan0317の回答

回答No.9

うーん、もしお友達に彼氏がいたら、こういう内容にはなっていなかったでしょうね…? unaoさんがお友達に彼氏がいなくて早く結婚できるといいのにな…と思っている(ある意味余計なお世話的な)気持ちが、この言葉の中に表れてしまっている気が、私はします。多分unaoさんは無意識なんでしょうけれど。(一人身の長かった経験上、幸せな人が無意識に発するこういう言葉は、けっこうつらいものです。)この「四捨五入すると30だけど」は、必要のないひと言だったと思います。「まだお互い20代!若いよね~」くらいで止めておけばよかったのに…。 これから謝ったりは別にしなくていいと思いますよ。彼女の感情をかえって逆撫でするだけです。言ってしまったことは仕方ない。そのままにしておけばいいんです。「慰めありがとう。」で返事を止めた彼女は大人です。(私ならもうちょっとキレてるかも。)大丈夫、きっと立ち直るでしょう。

unao
質問者

お礼

実際には彼女には半年くらい会っておらず、今彼氏がいるのか いないのかは知りませんでした。 aochan0317さんのおっしゃるように、確かに私は無意識でした。 でもそれが相手にとっては辛いということもあるんですね。 反省しました。これからは気をつけたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誕生日に、こんなメールを送ってくる人って・・?

    誕生日に、こんなメールを送ってくる人って・・? 先日、誕生日を迎え34歳になりました。 ある男性から、おめでとうメールが届いたのですが・・・ 「誕生日おめでとう。去年は忘れてたけど、今年は忘れないようにしときました。 俺の誕生日の時もメールを貰ったからね。 34歳かあ~来年は35歳で四捨五入したら40歳!! ババァだって事を自覚しろよな。いつまでも若いわけじゃねーんだよっ。」 どう思われますか?読んでとても気分が悪くなってしまいました。 ちなみにこのメールをくれた主は40歳超の独身男性です。

  • 振られた彼にメールを送りたい

    彼女持ちの彼に、恋をして告白し振られました。 元々彼女持ちの彼への告白だったので、振られる覚悟で。 でも未練はタラタラだったかもしれません。 今まで友達として接してきたとの事。(キープだったと思います) かなり彼は気を持たせる行為をしてきたので… 体の関係はありません。 じゃこれからも私は友達でいたいと言いました(友達でもいいから繋がりがほしいぐらい好きだったから)。 それから彼の返事はありませんが、時はたち、 あれから私には彼氏が出来ました♪ 今は彼に恋愛感情はありません。 またメールを送りたいのは単に近況報告と、彼の誕生日が近いので、誕生日メールを送りたいです。 今も彼女がいるかどうかわからないけど、 こういった、メールを送るのは迷惑でしょうか? 彼氏が出来た事を言うのはどう思いますか?

  • 彼の誕生日にメールを

    最近こちらで相談させてもらったSEの彼氏を持っているミカコです。彼と最後に会った時、結婚を迫って彼には「今は結婚は考えられない」と言われ、月に200時間~300時間の残業をしてる彼に寂しさのあまり「他の女と会ってないよね」などと言ってたのが彼を傷つけてたようです。 「君は僕を信じていない、結婚しても毎日ケンカになっちゃうよ」と言われました。彼を信じてなかったわけではありませんが、会えるのは月に1、2度で週に1度のメール、月に1、2度の電話だけだったので不安になってしまったのです。最後に会った日は大きなケンカになって彼を傷つけていたことに気づき「ごめんなさい、私はワガママだった」とメールしましたが返事がなかったので数日後に「あなたが大好きだからあなたを失いたくない」とまたメールを送りましたが10日過ぎた今も返事はもらってません。ただ単に仕事が忙しいのか怒っているのか、もう私とは話したくないのか分りません。今彼は携帯電話がないのでこちらから連絡する手段はメールのみの状態です。 明日は彼の誕生日なんですが「おめでとう」とメールを送りたいと思っていますが、10日間の間に何通かメールを送ったのに返事がないので誕生日だとはいえ送らない方がいいんですかね?彼からの返事を待った方がいいのか、誕生日だから「おめでとう」と一言メールしようかどうしようかすごく悩んでいます。

  • メールはしないと言ったはずなのに・・・

    一年ほど前に分かれた彼女から半年ほど前彼氏ができたらしく、もうメールはできないと言ってきたのでその言葉に同意して返事も返さず縁を切ったつもりでした。 しかし、どうゆうわけか誕生日にはメールしてくるし、何の意味が込められているのかさっぱりですが「元気?」だけの三文字メールまで・・。 送らないんじゃなかったのって感じなんですけど、彼女の言おうとすることがいまだにわかりません。 なので、返事も返さず2週間ほどたちますが、どう返事を返せばいいのでしょう?または返さないほうがいいのでしょう? かたや一方で少し彼女と会話をしてみたいと思う自分がいるのですが、付き合っていたのは昔・・あきらめたほうがいいでしょうか?もしあきらめないほうがいいのであればどのようにしたらよいでしょうか? アドバイス等々お待ちしてます。

  • 友達のメールに困っています。

    友達のメールに困っています。  高校からの友人で、10年以上の付き合いがあります。友人は県外で滅多に会う事はなく、メールで数ヶ月に1・2度くらいの連絡を取っていました。  ところが。  最近彼氏ができた話は聞いていたのですが、ほぼ毎日のように「彼氏から返事がこない。」とか「何も連絡がないの、どうしたらいいかな。」とか私に報告メールがきます。  友人の彼氏は、相当仕事が忙しいのと資格を得るため試験中ということを聞いており、何度も「(彼氏は)忙しいけど、メールは読んでくれているから、大丈夫だよ。」とか「試験が終わったら、連絡くるよ。」など返事をしています。  その時は「そうだよね、結果の連絡くるよね。」とか「あまり思い詰めてもしょうがないよね、私自身楽しいことをしなきゃ。」とか友人も納得したような返事をくれます。  でも。  何日もしない内に「試験の結果の連絡がこない。」とか「やっぱりメールの返事がこない。」とか…似たようなメールが送られてきます。※試験は1次・2次・最終試験とあり、今頃最終試験の時期かと。  何度相談(?)の返事をしても、同じことを繰り返し言われるので、何を言ってあげればいいのか、困っていました。  先月辺りから私の仕事も激務で、ヘトヘトになっています。この間の休日は本当動けないくらい疲れてて、横になっていました。  そんな中友人からいつもの「メールを送っても返事がない。試験の結果どうなのかな?2次が合格していたら、最終試験だよね。待つのも恋愛だろうなぁ。」とメールがきました。  さすがにメールを打つ力も気力もなく、その日は返事を打ちませんでした。翌日返事を打つ時「最近ずっと激務で疲れてて…昨日は丸一日寝てた。連絡遅れてごめんね。(後は返事を打ちました)」と書いて送ったのですが、友人からの返信には、私が疲れていることには全然触れず、「(彼氏の連絡を)楽しく待っていないとね(ハートマーク)」と彼氏の連絡のことと、友人が気落ちせず、前向きに待っている話しか書いていませんでした。  私の疲れていることに触れなくても、当分メールを控えてくれたいいのですが…相も変わらずメールがきます。  今日も「やっと彼氏から連絡きたぁ。『体調崩していない?』とか心配メール送ったら、反対に彼氏から『(友人)ちゃんは、大丈夫?』って返事きたよ。もおぉ~、心配しすぎて疲れちゃったよ。けどしょうがないっかなぁ(ハート)」という感じのメールがきました。  私の仕事が今も激務で口内炎ができまくっているくらい、疲れています。そのため、気持ちに余裕がないせいかもしれないのですが…もうどうしていいか、わかりません。  決してその友人が嫌いになったとか、縁を切りたいとか…そういうことではないのです。それに友人が彼氏にのろけているのもわかっています。  でも今回のメールの多さに、面倒くさいと思っています。  当分私から連絡せず、そっとしておこうかな?とも思っていますが、ひどいでしょうか?また友人が彼氏のことを相談や悩んでいる連絡がきて、私はそれなりに意見や慰めを書いて送っても、再び友人から似た相談・悩みのメールがくる場合、何を言ってあげたら納得するのでしょうか?  今でも好きな友人なので、無下にはできないのですが…私に余裕がないため、疲れています。

  • 音信不通の彼から、突然メールが来た

    最後に会ってからなんだかメールがそっけなくなり、しまいにはこちらが心配するメールを送っても返事が来なくなって音信不通になった彼がいました。ゆくゆくは結婚したいとも考えていた大好きな彼でしたが、初めてを捧げたのに裏切られたので、相当泣きました。どうしてこんなことになったのか理由もわからないままで、しばらく引きづっていました。 最後に会ってから2ヶ月ちょっとして私の誕生日がありました。私はもう彼のことは過去のこととして他の男性と会ったりしていましたが、正直完全に未練がなくなったわけではないです。 その誕生日の0時ぴったりにおめでとうのメールが来てビックリ…。内容は久しぶりとか、おめでとうとかで、音信不通にしてごめんとか謝る内容は無く…。 悪いと思っていないの!?と思って返信はしませんでした。今更…という思いもありました。 が、今になって「遅くなっちゃったけど、誕生日のメールありがとう」とだけ返事をしようかと思っています。なんであのとき無視しちゃったんだろう・・・とずっとモヤモヤしそうだったからです。 メールを送るのがいいか、無視するのがいいのか、考えすぎてよくわからなくなったので、何かアドバイスあればください。

  • 重要な報告のタイミングはどちらが嬉しい?

    結婚が決まったとき。彼氏が出来たとき。子どもが出来たとき。 さっさと友達に報告しないのはどういう心境ですか? 1人は子どもが出来たとき、メールで「報告したいことがあるから、会った時に言うね」と言われました。 「何?」と聞き返しても教えてくれず。 既婚の友達だったので、旦那と何かあったのか、何か起きたのかと会うまで心配しました(1度流産した人だったので・・・) 報告内容は子どもが出来たというものでした。 別の友達は彼氏が出来たこともメールですら報告してくれず、私と友達はお互い他県に離れて住んでいるので、彼氏が出来てから半年後、彼氏が出来たこと・結婚することを同時に教えられました。 友達の言い分としては「直接会って報告したかったから」。 嬉しい報告を直接したい・・・というのもわからない気もするのですが、こちらとしては妊娠の子に関しては「ずっと心配してたのに何なんだよ・・・」という気持ちと、結婚報告の子に関しては「半年も経っていきなり彼氏が出来た報告?!しかも結婚!?」と、なんだかもやもやしてしまいます。 (結婚報告の友達は普段忙しいのでメールもほとんどしないのでこんなもんなのかなぁ?) 確かにメールは失礼と思うかも知れませんが、こういうのってリアルタイムで電話でもいいから報告して欲しいというのはわがままでしょうか? みなさんだったらどう感じますか? (ちなみに両友人とも10年以上の付き合いです)

  • 彼からメールがきません。

    8日の19時半から彼氏からメールがきません。 毎日、15通以上はメールしてました。 9日の朝にメール送っても返事がないんです。 まだ会ったことはなく、メールだけの関係で半年続いてました。 彼は27歳のスタイリストさんで忙しいのはわかってますが、それでも時間があるとき返事をくれました。 事故とかに会ったんじゃないかと心配になってきました。 飽きられたんでしょうか? 毎日続いてたメールがこないだけで、不安です。 良いアドバイスあれば教えて下さい。

  • 彼氏が忙しくてもメールくらいできるのでは?

    はじめまして(^^) 早速質問させていただきますm(_ _)m 私には付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 最近今後控えている試験に向けて勉強をしているらしく、さらに社会人なので仕事もハードらしくて、私がメールをしてもちっとも返信がありません。 電話は彼があまり好きじゃないらしいのでまったくしていません。 彼は元々連絡がマメではなくて、付き合う前からメールの返信は遅かったです。でもその日の内に返事はくれました。 メールがマメじゃない人で、さらに今は忙しい状況だから仕方ないのかなとは思うのですが、どんなに忙しくてもメールの1通くらいは送れるんじゃないかって思ってしまいます。 どんなに忙しくても好きな彼女のためなら連絡をしたいと思うんじゃないのかなって考えてしまいます。 それとも私はもう愛されていないのでしょうか…。 返事がないと言いましたが、先日どうしても不安になって彼に 「別れたいと思っているならはっきり言って欲しいです。」 とメールしたら、次の日に 「別れたいとは思ってないよ(^O^)でもどうしても辛いなら好きにしていい」 と返事が来ました。 これは私から別れ話をするのを待っているのでしょうか。 良い意味にも悪い意味にも聞こえてしまって、そういう曖昧な言葉だとマイナスな方ばっかり考えてしまいます。 さらに、この会えないし連絡もなかなかとれない期間中、私の誕生日がありました。 彼は私の誕生日がいつなのかを聞いてきたことがなかったのでこちらからは何も言いませんでした。 なので誕生日の日になってももちろん祝福のメールはありませんでした。 その日、「今日私の誕生日なんです」とメールしたらすぐに返事をくれて、謝りながらおめでとうと言ってくれました。 さらにそのメールの直後電話もくれて、おめでとうと言ってくれました。 でも、一切会おうとはしてくれませんでした。 彼は試験が終わったら会うと言っています。 この状況はどう捉えたらいいのでしょうか。 私は愛されているのでしょうか、愛されていないのでしょうか。

  • 彼の「焦っていないから!」という反論の意味は?

    当方20代独身女性です。 年下の彼(社会人)が先日25歳の誕生日を迎えました。 私が何気なく「年齢、四捨五入してみて」と言うと、 彼は「俺、別に何も焦ってないから!!!」とイラっとした様子で即答されました。 私は自分が25歳の誕生日の時に友人から同じ台詞を言われ"もういい大人だね~"というようなニュアンスでしみじみとした記憶があります。だから特に深い意味なんてなかったのですが…。 ムキになった彼を見て「俺、結婚考えてないから!!!」と言われたような気持ちになりました。単純に「四捨五入…30歳」というキーワードが気に障ったのなら「俺、まだ30じゃないから!」とか「俺、まだ若いから!」という反応をすると思うのですが、「焦っていない」という台詞が私としては引っかかりました。別に彼とそのような話をしたことはありませんが、私が結婚に敏感なせいか、こんな事を言われて勝手に二人の行く末を悲観してしまいました。 そこで皆さんに質問です。(特に男性のご意見が聞きたいです。) 仮に皆さんが25歳だとして、 (1)彼女からこのような台詞を言われたら、どんな発想をしますか? (2)また、彼の「焦っていないから」の"焦り"とは何だと思いますか? 彼の気持ちは彼しかわかりませんが、皆さんが彼と同じ立場ならどんな発想するかお聞きしたいです。よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう