• ベストアンサー

ファンベルトが外れた!

furo522の回答

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.6

整備士です、車検時はベルトの傷み張りは点検しますJ型のエンジンはベルトが1本でファン、エアコン、パワステ、オルタネーターを回しています、オートテンショナーの金属疲労ですが外しての点検はしません(今の車検はそこまでしなくて良いのです)音などが出ていなければそのままです200キロしか走っていないといわれますが車検時はOKなら問題無いと判断します、確かにこのオートテンショナーは結構駄目になる部品ですがその時異常が無いと判断した整備会社にはそんなに非は無いと私は思います。 それと厳しい様ですが >1週間位前からカリカリと音がしはじめたと思っていた これは貴方にも落ち度が有ります気付いた時点で点検をするべきだったと思います。

ao1207
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。今回のことを教訓とし次回に反映していきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファンベルトじゃなかったら・・・

    先日、車検を通した車のことで質問させて下さい。 エンジンをかけた時にキュイーンという高い音がすることがあり 車検の際、ファンベルトに亀裂があることが分かり交換してもらいました。 車検を通した後、数日は音もしなくなり安心していたのですが それから再び、エンジンをかけるとキュイーンという高い音が 度々するようになってしまいました。そこで昨日、 整備工場に電話して見てもらい調整してもらったのですが、 今日、車に乗るとエンジンをかけた時だけでなく、走行中も 何度か音が出ることがあり、そのたびにエンジンを止めて 再スタートさせるというひどさになってしまいました。 整備工場に再度電話をすると、「ファンベルトは交換したし、 昨日も見たけれど異常はない。他に原因があると思うので 2,3日預けてくれ」とのことで、仕方なく代車をもらって愛車を預けました。 そこでふと疑問に思ったのですが、車検を通したばかりで 全て点検されているはずなのに、他に異常があるかもしれないとは おかしくないのかな~ということです。あれほどの音がする 異常なら、車検項目の点検で見つかるのではないかと思うのですが どうなのでしょう?私は車の内部のことは全く分からないので 「他に異常が見つかった。修理します」と見積もりを出されても 車検で見ておくべきことだったのか、仕方のない故障なのかわかりません。 車のことにお詳しい方、何か注意するべきアドバイスや、 聞いたほうがいいこと、愛車の故障について何かあれば 是非、教えて下さい。14万も車検代を払ったばかりなので、 必要なら仕方ありませんが無駄な出費はしたくないです・・・。

  • ファンベルト調整後の、車の状態についてお聞きします。

    ファンベルト調整後の、車の状態についてお聞きします。 18年式アルトバン、7万Km走行 中古で購入。 ファンベルトは2年前の車検で交換されたままのようです。(当時6万Km) 購入して千Kmほどの走行でキュルキュル音が大きくなり 販売店へ持ち込むと ¢まだひび割れ等ないから、交換は必要ない£ と言い 調整だけされました。 しかしその後、あきらかにアイドリング振動が強くなり 加速時のエンジン音も大きくなった為 店に話しましたが、 ¢ベルトとそれは関係ない£ と一蹴されました。 本当に関係ないのでしょうか? エンジンオイルも購入時に替えたばかりで 1ヶ月も経っていません。

  • タイミングベルトとファンベルトの寿命差

    タイミングベルト交換済みの中古車を買ったのですが、車検整備時にファンベルト、クーラーベルトが劣化とのことで交換となりました。ファンベルトが劣化するのなら、例え距離が少なくともタイミングベルトも劣化しているのではと懸念しているのですが、どうなんでしょうか?タイミングベルトは8年前に交換され、交換後の走行距離は2万キロです。あまり乗られていない車のようです。車種は平成3年式ホンダビートです。

  • ファンベルトの交換時期

    新車から3年乗って1万キロ弱の時にディーラーでの点検後キュルキュル音がするようになり、ずれていたというファンベルトを交換していただきました。新車から5年経って車検から戻ってきたら、また前回と同じような音がするようになりました。この2年間の走行距離は5千キロほどです。 この場合、経年劣化と整備不良のどちらが原因と考えられるでしょうか。

  • タイミングベルト交換後の異音

    先日、車検の際タイミングベルトを交換したのですが、 アクセルを踏むと「キュルルルルー」と言うような、かん高い音が鳴り、 車検を受ける前はこのような音はしなかったのです。 翌日車検を受けたスタンドに持って行き、見てもらったのですが、 「走行に問題はありません、新品に交換するとこういった音が鳴るかもしれません。 ベルトが馴染むまで様子を見てもらえませんか。」 と言われ、車検から2週間経ちますが、いまだに音が鳴り止みません。 本当に、新品に交換したらこのような音が鳴る時があるのでしょうか? また、徐々に馴染んで音はしなくなるのでしょうか? 音がかなり気になるので、また持って行こうかと考えてます。 似たような体験をした方がいましたら、どうかご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • トヨタ・コルサにファンベルトってあるのでしょうか?

    ユーザー車検で、点検しているのですが、ファンベルトだけわかりません。 コルサってファンベルトは付いているのでしょうか?

  • ファンベルトが外れました

    先ほど、エンジンを掛けたらガタガタと音が鳴ったので エンジンを止めエンジンルームを見てみました。 暗かったのでよくわかりませんでしたが、 ファンベルトが外れていて、 その、ひっ掛かっていたと思われる車軸が横に少し動くようです。 (止めネジでも緩んだのか、これが当たり前なのかはわかりません。) ひっかけて元に直そうと試みましたが ファンベルトの輪がきつくてエンジンの車軸間に上手くハマらなくて一旦断念しました。 明日、明るい内に再度やってみたいのですが、 ファンベルトは、どのように引っ掛けてはめるのでしょうか?

  • ワゴンR ファンベルト

    車に関して全く無知なものです。 H14年式のワゴンRに乗ってます。 今年の夏、エアコンをつけると車のボンネットからキュルキュルと大きな音がしたため 9月にファンベルトを交換しました。 ベルトがもう少しで切れそうな状態でした。 ですが、未だにキュルキュル音がなおりません。 気温が低い時や雨天時、雨上がりなどによく鳴るようで、鳴き止めスプレーを使っても数日後にはまた 鳴ります。 原因として何が考えられますでしょうか? 今月中に車検なので その時に見てもらおうと思ってますが、直すのにいくらぐらいみておけばいいでしょうか(キュルキュル音を直すのに必要な大体の金額)?

  • S15のファンベルト交換

    エンジンルームの手前にある3本のベルトはファンベルトって言うんですよね…? 3本全部に細かい亀裂が入っていて、車検時に交換をすすめられました。 今の走行距離は49000キロです。 部品代・工賃は全部でいくらくらいになるのでしょうか。 他の車種でもいいので具体的な金額を教えてください。 参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • ファンベルトの不具合?

    ファンベルトの不具合? 最近、車を走らせてるとキュルキュル音がするときがあります。 まず、エンジンをかけて走り出して少し経つとキュルキュル音がし アクセルを緩め惰性で暫く走り再度アクセルを踏み込むと音がしなくなります。 これは、ファンベルトの不具合なのでしょうか? ちなみに車種ですがスズキのワゴンRの初期型で20年ぐらい前の車です。 よろしくお願いします。