便秘で悩んでおります。 よく効くと評判のオールブランを昨日の朝ご飯から ヨーグルトと一緒に取り入れているのですが まだ効き目がみられません。 効果のあった方、何日くらいで効果が見られましたか?...
オールブラン一食分の量って… ケロッグのオールブランを便秘改善のため買ってみました。 しっかり繊維というスティック状の、箱が小さいやつです。 一食分の目安が40gとありますが、うちにははかりがありません。 計量カップですと、何ccくらいの量なのでしょうか?? ※あと 毎朝食べようと思っているのですが これでは効きませんか??...
最近オールブランという商品をお店で見かけませんが、 そのような食物繊維系の食べ物は、(便秘の場合) 1週間に1度一気に食べるのと、毎日少しずつ食べるのとでは どちらのほうが便秘解消につながるでしょうか? (ブラン系以外の普通の食事の量を多くしたりするというのも 便秘解消につながる、ということもあると思いますが‥) よろしくお願いします。...
前食べていたときに便秘が解消したのですが、 「加工食品なので体によくない」といってる方がいました。 確かに糖分などが多かった気がします(気のせいでしたらすみません‥ 私は便秘解消のためにオールブランをまた少量ずつ食事と合わせて食べようと思っていたのですが、やはり便秘は解消しても体にはあまりよろしくないのでしょうか?...
現在私と同じ便秘の症状(?)で困っている方、またその解決法などありましたらぜひ教えてください。本当に悩んでます。 私は以前から便秘症でほっておけば1~2週間は便が出ないという停滞腸の持ち主でした。休日になると薬やハーブティーのようなもので無理やり出していました。 でもこのままではいけないと思い、今年の三月上旬頃から、今話題になっているダノンBIOシリーズのヨーグルトとオールブラン、オリゴ糖やバナナなどを毎朝食摂るようにしてみました。 その効果があったのか、2週間ぐらい経ったらなんだかお腹の調子が良くなってきました。(最初の一週間は4日か5日経ってやっと出ました) 何週間も出なかったのが平均して2~3日に1回、調子が良いときは2,3日連続で出るようにまで腸の機能が回復しました。 しかしそれで便秘がかなり治ったのだと思い込んで、3~4週間目にオールブランを食べない日を長く続けてしまいました。 翌日やらその次の日はまだ大丈夫だったんですが、4,5日経つとまたでなくなってきたので、溜まっていた分を下剤で出しゼロからスタートすることにしました。(初めてのときもそうしました。) でも今度はなぜか身体が全く反応してくれないんです。毎朝ダノン1カップ、オールブランより食物繊維がたくさん入っているシリアルに切り替え、オリゴ糖も摂り牛乳も飲んでいます。 ちなみにダノン、オリゴ糖は欠かしたことはありません。 なぜなんでしょう?水分だってたくさん摂ってるのに・・・。 せっかく光が見え始めていたのにまた後戻りしてしまいました。 私と同じことになったけどこんなふうにしたら治ったよ、という方いらっしゃいましたらどうか助けてください。 ちなみに、まだ高校生なので腸内洗浄やマグネシウムなどの病院で処方してもらわないといけないお薬、食費以外のお金のかかることはできません。(食費といってもヨーグルトなど日常的な範囲でです) 身勝手というのは承知の上ですがもうどうしたらいいのか分からないんです。よろしくお願いします。...
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。