• ベストアンサー

明るく前向きな友達と間逆の私。

noname#55437の回答

noname#55437
noname#55437
回答No.10

私も質問者様と同じタイプです。 とりあえず、その彼女の分析はおいときます。 明るく、前向きで、人との付き合いもうまい人(いやみ要素は無い)は私の周りにも何人かいます。もちろんそれは作っているのではなく、純粋に明るい性格の人です。 そのような人の人生(大げさですが)の話を聞くにつけ、生まれつき性格の明るい人と比べ、私のような性格の人はつくづく損をしているなあと感じます。 たとえば大学時代であれば、サークルでの活動や飲み会、仲間との旅行の数などが圧倒的に多く、卒業旅行に海外へ行き、そこでの経験談(武勇伝)を得意げに話す。会社勤めになればすぐに職場にもなじみ、”恥ずかしい”とか、”こんな質問馬鹿にされないだろうか”という感情が私のような人間と比べかなり鈍感なので、質問を繰り返し、仕事を覚えていく。同時に人間関係もよくなっていく。相乗効果でさらに職場になじんでいく。 一方私のような性格の人は、友達もそこまで多くなく(大学時代)飲み会なども4ヶ月に一回程度。卒業旅行もありませんでした(私の周りに留年が多かったため)。会社勤めになれば、周りを飛び交う専門用語に恐縮してしまい、ちょっとした疑問を質問するのも一苦労。会話もそれほどうまくないし、環境になじむのも時間がかかります。 このようなネガティブな人に対して、明るい人や一般論では、その人の努力が足りないとか、どんどん質問すればいいじゃないかとか、気軽に声かけていいよとかいいますが、これは努力の問題ではなく、性格の問題です。どうにもなりません。確かに努力によって多少は改善すると思いますが、やはりそこには苦痛が伴い、やはり生まれつき明るい人と比べ、大きく損をしています。 中にはそんなに背伸びをせずに、身の丈にあった生活をすればいいじゃないかと言う人もいますが、それで満足な人はそれでいいです。しかし少なくとも私や質問者さんは明るい人を羨望のまなざしで見ているので、内心は明るい人のようになれればいいと思っているわけです。しかし、性格が邪魔をしてしまう。 「性格を理由に努力を放棄しているだけじゃないか」という類の意見もあるでしょう。しかし何度も言いますが、これは性格の問題です。生まれつき明るい人にはこの感情はわからないでしょう(「わかる」と主張する人もいるでしょうが、わかっていません。)。 ちなみに努力を放棄しているわけではなく、努力することは苦痛を伴い、その分、明るい人と比べ、損をしているなあと感じているだけです。 質問者さんの本当の悩みは、彼女とどう付き合えばいいかでなく、どう彼女のような明るい性格にしていけばいいかということでしょう。今までの記述にあるように、答えは出ませんが、なかなか難しいことですよね。

RicoPin
質問者

お礼

長文でのご意見ありがとうございます。 うんうん、そうなんだよね、と頷きながら読ませていただきました。 他の人が当然のようにやりとげていることが自分にはできず、 (形だけ真似てもひどい精神的負担があったり、空回りしたり) 常に「自分って損な性格だなあ」と思っていました。 「身の丈に合った」と言いますと、少し卑屈にも聞こえてしまうのですが… 自分なりの幸せが得られる方法を、お互い模索できればいいですね。 がんばりましょうね。

関連するQ&A

  • ネガティブ思考の恋愛。

    ポジティブな彼氏とネガティブな私の恋愛について。 長文です。 付き合って四年半になります。 私は恋愛に関してすごくネガティブでいつも考えすぎたりして彼を問い詰めたり、ワガママを言ってしまいます。 趣味も特技も夢もない…何に関してあまり興味がなかったり飽きっぽく、楽しみがあっても金銭的、時間的に余裕がない。 一方彼はすごくポジティブ。 考える事が苦手で考え込むことは少なく、時が立つと忘れてしまいます。 自分が楽しめる事をたくさん見つけられて、夢を追いかけたり、日々の生活がすごく充実しているように見えます。 彼は世の中楽しいことだらけ…と言います。 そう思える彼…楽しい事を考えても出てこない私。 過去の恋愛で裏切りや辛い思いをした経験があり、それを引きずって彼を信じることが怖く…ネガティブ思考で嫉妬したり不安になって落ち込み、彼に当たる事が多くなりました。 ポジティブに考えようとしても、心はモヤモヤしていつまでも気持ちが晴れず、結局ネガティブ思考を彼にぶつけてしまう。 ネガティブ思考で自己防衛してるんだってわかっていますが…やはり傷つきショックを受けた時の衝撃を和らげたいと思ってしまいます。 最近、彼と一緒にいる事が辛く感じる事があります。 ポジティブな彼と一緒にいるとすごく自分がちっぽけで惨めで情けない人間に思えてきます。 彼はネガティブな部分も好きだと言って、いつも私と向き合ってくれます。 それも余計自己嫌悪に陥ります。 ポジティブな人とネガティブな人がパートナーとして一緒にいる事は難しいのでしょうか? ポジティブになれなくても、少しでも彼とうまくいく方法はあるのでしょうか?

  • 「楽観」が良くて「悲観」が悪い?

    私は楽観的な人間だと思います。 自己批判として考えておく必要がある、 という疑問が一つあります。 それは、楽観=ポジティブと悲観=ネガティブの関係についてです。 どうもポジティブ万歳の風潮の中、ネガティブをいかに ポジティブに転じるか、という話ばかりが 聞かれます。 しかし、本当にネガティブは価値がないのでしょうか。 表面的なポジティブ万歳を批判しなくてはならない気がします。 なぜなら、そうした軽率なポジティブ万歳が、 ネガティブでいる人の心に届かない、あるいは心を 傷付けている可能性があると思うからです。 また、全員がポジティブであることができるように 世界はできているのでしょうか。 プラスとマイナスの総和が常にゼロであるような、 そういったバランスが世界にはそもそもあるのではないか。 とすればポジティブを勧めるのではなく、 ネガティブに意味を見出すことこそ必要なのではないのか、 あるいは、根本的にポジティブ、ネガティブという見方を 批判し、別の概念に転換しなくてはならないのではないか、 そんなことを思ったりしています。 ポジティブ、ネガティブに関する皆様のお考えを お聞かせ下さい。

  • ネガティブに自虐する人の心理

    ネガティブに自虐する人の心理について教えてください。 自分の失敗談などを笑いにするのはポジティブな自虐、「どうせおれなんか彼女いないし運動できないし」と卑屈に話すのはネガティブな自虐です。 特に、言わなくてもいいのに、人に言われる前にネガティブな自虐をする人についてなぜそうするのか知りたいです。自己防衛という風にも見えます。 ネガティブ自虐は私もよくするのですが、最近なんでそんなことするんだろう、なんの利益があってこんなこと言うんだろうと思うようになりました。 自信がなくて、嘆くことで他人から励まされたいところからきているのでしょうか? それからなぜ批判される前に自ら暴露してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「ポジティブになりたい」と言う友人にかける言葉

    「ポジティブな人が羨ましい。」と、言う友人がいます。 友人は、「何故他の人が当たり前に出来る事が私には出来ないのか」という疑問をずっと抱いて生きてきたと言います。ある発達障害があることは事情なのですが、そんな中でも自立心が強く頑張ってきたことを私は認めていますので、そのことを伝えていますが、低い自己評価から抜け出せないようです。 「こんなネガティブな自分に腹が立つ」と言います。 誰でもネガティブな面は持っているのですが…。 私には、たまに会って話を聞くことしかできません。お茶に誘うと、嬉しそうではあります。 話を聞いてあげるだけでいいのかな…と思いますが、もし、友人を元気つける言葉があったら教えて下さい。 「こんな言葉を言われて嬉しかった」というような体験談もお待ちしています。

  • ネガティブな友人と距離をおきたいのですが・・

    はじめまして。 ネガティブ思考の友人がいます。 その友人と仲良くなった当時、私も同じようなネガティブ思考でした。 しかし私ポジティブになって幸せになりたい!という強い思いがあり、意識してポジティブシンキングを習慣づけてきました。その後、さまざまなショック、つらい出来事もありましたが、ポジティブな強さが身に付いたせいか、あまり悲嘆にくれることなく、立ち直りもはやくなれたり、出来事をいいほうに解釈することができるようになりました。 自分でも、自分はだいぶ強く明るくポジティブになったと実感しています。 でもその友人と会うと、ネガティブが移るのか、前の自分を思い出し、気持ちが暗くなってしまうんです。 それにその友達は、人を否定的な風に決めつける癖があり、(かといって批判しているわけではない)私はそういうのが苦手なので、疲れるときがあるんです。 あまり会わないようにしたほうがいい、できれば交流を絶っていったほうがいいと思うのですが、なんだか、昔同じようにネガティブだった過去の自分に対する裏切りのような気がしてしまってつらいです・・・考えずぎでしょうか? ポジティブな道を進むため、心を鬼にしたほうがいいのでしょうか? その人はネガティブだけどとても心がやさしくて、救われたことがあったので、そんないい友達と距離をおこうと考えてる自分が嫌になっちゃうこともあるんです・・

  • ポジティブになるには…?

    初めまして。宜しくお願い致します。 まず始めに、長文且つ乱文になってしまいますが お許し下さい。大変申し訳ございません。 ではここからが本題となりますので、お願い致します。 私は昔から、とてもネガティブな性格です。 ちょっとした事ですぐに暗い事ばかり 考えてしまい、1日中ネガティブな気分の 時も最近は多々ございます。 元々私自身幼い頃から酷いイジメや嫌がらせばかり されてきて小学校の時に自殺未遂をした事もあり、 人間関係もどこへ行っても上手くいかなくて どこでも必ず数えきれぬ程大勢の人に嫌われてきました。 そういった経験から、自分は誰からも好かれる 価値もない、必要とされないのかと 思うようになりました。 自分自身のいい所、誇れる所なんか一つも 見つけられずに全く自信なんて持てず、 昔からひたすら自分を卑下したり、 自己嫌悪を繰り返すようになりました。 そのような事がきっかけで、徐々に心から ネガティブになってきてしまいました。 気が付けば考え方全てがマイナス思考で、 何か楽しい事や嬉しい事があってもすぐ 自然と暗い事を考えてしまうようになりました。 外ではよく笑うようにしてなるべく明るく 振る舞うようにしていますが、心の中では マイナス思考な事だらけなのです。 半年ほど前からそんなネガティブな性格を 何とかして直したいと思いました。 本を読んだりネットのお悩み解決などを読んだり、 鏡に向かって「私は大丈夫!もっと変われる!出来る!」と 明るい自己暗示を1日3回はかけるようにして ポジティブになろう!と心がけておりますが、 習慣なのか、やはりどうしてもふとした瞬間に 暗い事を自分でも気付かないうちに言ってしまったり マイナスな事を無意識に考えたりしてしまいます。 少しぐらいのネガティブならまだいいかもしれませんが 私の場合は本当にネガティブ過ぎるので、 どうにかしてポジティブになりたいのです。 しかし思うように心からポジティブになれません…。 一体どうすればポジティブになれるのでしょうか…? どうすれば心からプラス思考になれるのでしょうか? 私の文章能力不足から、大変長くなり 読みにくくなってしまいました…。 誠に申し訳ございませんでした。 皆様のご迷惑でなければで本当に結構でございます。 もしポジティブになれるいい方法がございましたら、 大変恐縮ではございますが、コメントの方を 頂ければ光栄でございます。 最後に、こんなにも汚い文章をここまで お読み頂き、誠にありがとうございました。

  • もう友人が嫌で、自分が分からない

    本当に困っていることがあります。 現在、私は短大生です。 友人はいますが、その友人について悩んでいます。 私のグループは、私を抜かして4人グループです。 Aさん 超自己中 私の話を聞いて 聞かないと不機嫌になる 人が、自分よりも元気でハシャイデルのが嫌い 人が中心で話が進むのが嫌い 繊細で周りの反応が薄いだけで、自分が嫌われていると思う というめちゃめちゃ自己中な娘です。 Bさん とにかくマイペースお喋りで面白くもない話を一方的に喋る。 私の話にたいして、鼻で笑って答えた。 というやっかいな娘がいるんですよね。 私は、一人暮らしをしているため普段お喋りをすることもないため、話したいという気持ちがとても強いです。 しかし、彼女たちのせいで、喋ってもいいのかな?とすら思うようになってしまいました。 彼氏ができても、映画を見に行っても、彼女たちといるとご機嫌ばかり伺ってしまい、そんなことも頭から飛んでしまいます。 さらに、そのせいで性格すらもひくつで暗くなってしまいました。 対人恐怖症にすらなってしまいました。 最近は、夏休みが終わったにも関わらず、学校にいっていません。 でも、ひくつなためそんな状態になっても、私が我慢すればいい。という気持ちが強いのです。 どうしたらよいでしょうか? 楽しい生活を送りたいです。

  • 卑屈な性格の人について

    ものすごく卑屈な人、よく自己卑下している人っていませんか? 実は、自分がそれなんですが・・・。 16歳にして彼女ができ、彼女以外の女子1人にも好かれたことがあるのですが、それでも今は 自分のことを好きな人なんてこの世に1人も居ない。 仮に自分のことを好きだと言ってくれる人がいたら、それは嘘かヤラセか頭がおかしくなって告る相手を間違えただけ。 などなど・・・自分でも「そりゃ卑下しすぎだろ」と理論的にはわかっていても、どうしてもそのような感情を消せません。 こういう卑屈な人って、まわりからどう見えますか? あなたの身近に僕みたいな人がいたと考えて、その印象を教えて欲しいです。 (厳しく批判して卑屈なのがいかにマイナスなのか頂けると助かるのですが) どうぞ回答よろしくお願い致します。

  • 不気味な卑下卑屈人間だと思いませんか?

    恋愛カテゴリーで、彼女いない歴=年齢でハゲチビブサイクでなんちゃらかんちゃらって自分をすごい卑下卑屈にしながら質問している男性がいますが検索するとたくさんネガティブな特に容姿に関する事柄が怖いくらい出てきます。かなり不気味ですがこういう人の精神状態はどうなっているのでしょうか? 身近にこういう人がいたらどう思いますか?

  • 友達が出来ない・・・・

    今大学生なんですけど友達が一人もいません。 というのも昔から小学校の時友人にお前の話面白くないしほんまごめんとかふられた彼女にも必死で喋ってたのにあんたの話おもんないっていわれるくらい自分 は面白くないんですよ・・・ それで高校の時は吉本とか見て無理して相手を笑わせてたりして友人を作っていたんですが正直毎日しんどかったです そして大学では普通にしてたのに誰も喋りかけずにずっと孤独でしかも知らない人には陰口を聞こえるように言われたり毎日激しい自己嫌悪と涙でもう死にたいです。 このような体験をした方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう