• ベストアンサー

この春入園。早くも園ママ付き合いの不安が・・

この春から、娘が幼稚園にあがります。 昨秋ごろから、来年度そこの幼稚園に入園する子向けのイベント(月に2回)に、人見知りの激しい娘を少しでも幼稚園に慣れさせようと、毎回参加してきました。 このイベントで、少しずつ、お母さんたちとも顔見知りになって、会えば、挨拶や軽い世間話をするぐらいになりました。 ところが、年が明けて、一ヶ月前ぐらい、いつも通り、顔見知りのお母さんに、「こんにちわ!」と挨拶をしたら、無視されたんです。 明らかに目が合ってましたし、私が「こんにちわ。」と言ってから、あからさまに、そっぽを向いたので、あれ???と思いましたが、その時は、聞こえなかったのかな、と思うようにして、あまり気にはしていませんでした・・・ ところが、つい昨日、またイベントがあり、そのお母さんと会ったので、普通に、「こんにちわ。」と挨拶したら、また無言でそっぽを向かれてしまいました。 しかも、そっぽを向いたあと、隣にいるママさんに、何やら話しているんです。 で、そのママさんがチラっと私の方を見て、私と目が合うと、パッとそらして・・。 何ともいえないイヤーな感じがしました。 それまで、その人とは、会えば挨拶、たまたま近くになったら、「だんだん寒くなってきましたね。」ぐらいの簡単な世間話しかしたことはありません。 正直、お互い、名前も知らないし、どこに住んでるとかも知らないような、間柄です。 ただ子供の顔とお母さんの顔を知っているというぐらいで、いくら思い出してみても、失礼なことを言った覚えもありませんし、子供同士がケンカしたということもありません。 いったい何なのでしょう・・ 春から幼稚園で、これから3年間、毎日送り迎えで顔を合わせたり、バザーやイベントでも顔を合わせるのかと思うと、すごくブルーです。 原因も分からず、どうしたらいいのか分かりません。 そのお母さんのお子さんは男の子で、けっこうヤンチャです。私が原因で、娘がイジメられたりしなければいいんですが・・・。 なにかアドバイスがあったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77585
noname#77585
回答No.1

憂鬱ですね・・イベント当初に顔見知りになったのなら、お互いに好印象だったんでしょうに・・。 でも世の中には理由らしい理由も無く態度を変える人はいます。その人ばかり目がいくようですが、他の人の様子もみて見ましょう。 考えられる理由(想像)・・今回の場合 1)感じは良かったけど、子供が性別が違うので下りた 2)他にもっと話しやすく親しくなった人が出来たので乗り換えた(人ってそんなに広げられないですよね?) ・・今は多少、季節の社交辞令位はされるようなので、気にしなくても良いと思います。///私が目が合ってる人に無視されたら、次回からは気づかなかったフリします。だからご質問者さまは人間が出来ています。自信を持って。 >そのお母さんのお子さんは男の子で、けっこうヤンチャです。私が原因で、娘がイジメられたり・・ →何故そうなるのでしょう?園児はその子とのご質問者様のお子様だけではないですよね?クラスも1クラスですか?・・今はイベントで同じ輪の中かもしれませんが、クラス代えも考えらるし、思いつめないで下さい。 3年保育に通う3、4歳程度の子供が親の影響でイジメをするでしょうか?喧嘩やささいなイタズラはあってもイジメはないと思います。心配しすぎです。初めての入園に不安なのはどこのご家庭でも一緒だと思いますよ。 なにかとご心配でしょうが、通園に慣れれば子供は幼稚園を楽しみにするようになります 春になったら、慣れるまで園の玄関で泣かれるかもしれません(汗)が、それも成長の過程だと思って明るく送り出してあげてくださいね^^ 不安や心配事は、園の先生にご相談なさると良いとおもいます。入園後。 今から先の事を心配して相談なさっても、園の方はビックリで有名人(?)になる可能性がありますので。 園でのことは園に相談。ママ同士の付き合いは、お互いの肌合いというか、自然と固まり(グループ)が出来てきますので、大丈夫です。 先手?を打って、役員さんになってしまうのも良いと思います(事情が許せば) 園の方針も、実際に園でのお子様の様子も例会の時に見るチャンスもあります。お子様にとっても、ママも幼稚園に再々顔出すんだという安心感や嬉しさを感じるんじゃないかな。 なにより、ママに友達が出来るキッカケになりますよ(顔が広がります)。 入園後が大事なんです。子供も大人も色々な経験から成長するのですから、今のブルーはスルーして、肌合いが違ったんだと思ってください。 そして、気の会うママ友達をみつけてくださいね^^ 長くなりごめんなさい。一言でいうと、そんな勝手な人は適当に流して、入園をお子様と楽しみにして欲しいということです^^

youkan3050
質問者

お礼

お返事、ありがとうございました! お返事を読んで気が楽になりました! 娘がすごく人見知りなので、春からちゃんと通えるのか、という不安が大きくて、ちょっと気にしすぎかもしれません。 確かに、幼稚園児で陰湿なイジメなんてないですよね^^; これが、子供と関係のない場だったら、私も一度無視された時点で、二度と挨拶なんてするもんかー!あんたなんか、こっちから無視無視!!って思うぐらいです(笑)。 それが、子供と関係のあることになると、妙に心配性になってしまって・・。 ただ、怒りを通り越して、なんか不気味、というか怖い、って思うんです。 こういう、イベントという場(他にも親子が何人もいるような場)で、あからさまな無視・・。 近くにいた2,3人のお母さんは私が無視されたのを気づいたと思いますし、もちろん、お互いの子供も見ていました。 普通、どんなに嫌いな人がいても、こういう皆のいる場では適当に挨拶だけして、表面上はつつがなくやり過ごすものだと思うのです。 それすら、できない、自分をコントロールできない、こういう人は何をしでかすか・・怖いです。 そこの幼稚園は少人数で、年少は60人だけなので、同じクラスになる確立も高いです。 でも、もうこちらから、わざわざ挨拶することもないですよね? もう、無視していいですよね? socka0202さんの言うとおり、変な人のことをウジウジ考えるより、子供との初めての幼稚園ライフを楽しもうと思います。 こころ強いご意見、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

最初にそういうことがあるとめげてしまいますよね。 でも大丈夫ですよ。 これから3年もあるのですから、きっと気の合うママ友と出会うことができると思います。 挨拶してそっぽを向いてしまうような人と、親しくなりたいですか? もしかしたら思い過ごしかもしれませんし、あまり深く考えず、入園したら笑顔で挨拶、笑顔で会話が大切です。 園の途中で転入してきた外国籍のお子さんがいました。ご両親も外国の方。日本語も英語もわからない状態で、当時役員をしていた私は身振り手振りで初日は大変でした。 でもその方は毎日とにかく明るい笑顔で「おはようございます。」と挨拶するのです。あっという間にママ達の輪に入り、最初のうちこそわからない事、会話がすれ違うこともありましたが、勉強熱心だったこともあり、数ヵ月後には打ち解けていました。 なにかにつけて「だって、でも」と言うばかりの人よりずっと友好的でした。 焦る必要はないです。きっと似た人と親しくなれますから! 入園が楽しみですね。

youkan3050
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 外国の方のお話、とてもためになりました! 挨拶してそっぽを向いてしまうような人とは、私も付き合いたくありません。 そういう人は放っといて、笑顔で挨拶したら笑顔で挨拶をかえす、そういう当たり前のことのできる人と付き合うようにしようと思います。 soranonijiさんのご友人の外国の方、ほんとうに素敵な方ですね。 自分の言葉を理解できる人が全くいない状態で、本当は不安や疎外感を感じていたと思います。 でも、そこでめげずに笑顔で挨拶して、勉強して・・・、そんな人は、見ていて応援したくなりますよね。 私も見習いたいです。 きっと、soranonijiさんがいい人だから、そのような素敵な人と出会えるのでしょうね♪ 類は友を呼ぶ、といいますから、挨拶を無視するような人と出会ってしまたのは、私自身にも何か原因があったかもしれません。 今回のことで、卑屈にならずに、楽しく前向きに行こうと思います! ありがとうございました!

回答No.2

やっぱ親にも相性がありますから、挨拶の無視とかたまーにありますよ。 私の息子は保育園児ですが、今通っている保育園では挨拶しても返事して来ない。 もしくは無視する方はいますよ。 そうなってくると私も悲しくなりますけど、別に子供の園生活とはなんら関係ないですし親同士の繋がりだってそんなに重要な意味はないですし気にしなくても平気ですよ。 一生、同じ小学区、中学校、高校と上がるわけでもないですし。 同じクラスでも親のグループってありますし、ただその一部に無視されようがわざわざ気になさることもないのでは? また子供が同性じゃないのも関係しれいるかもしれませんね。 子供が同性同士だと親も仲良くなる傾向にあります。 保育園は、幼稚園と同じく行事もありますが幼稚園より親同士のグループ云々気にする事なくドライな方が多いと思います。 もちろんそれなりにグループはあるのですが。 その点、幼稚園ですとなぜか群れを気にする方が多い・・・ 何ででしょうか? 適当に行事で顔を合わせたら誰とでもソツなく世間話できる程度で良いんです。 群れに入ろう、群がろうと思うから憂鬱に、そして不安になっていくのではないのでしょうか? その気持ちがお子様にも伝染しないよう、もう少し気を楽にされる事をお勧めします(^^;

youkan3050
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! そうですね、少し気にし過ぎですね^^; 私が幼稚園に通うわけでもないんだから、娘さえ楽しくやってくれれば何も心配することはないですね。 実は、私も群れるの、苦手です・。 本当に気の合う人と、2人、3人ぐらいと付き合うのは楽しいのですが、とにかく皆で、とにかく大人数で、というのは苦手。 気の合わない人と行動するぐらいなら、一人の方が気が楽って思うほうです。 だから、幼稚園のお母さん同士の、早くグループを作らなくっちゃっていう雰囲気に少し戸惑っています。 なんか皆、焦っているというか・・。 gogokenta26さんのおっしゃるとおり、無理に群れようとせず、会えば楽しく世間話ができるぐらいの付き合いがいいですよね♪ あまり、気にせず行こうと思います!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園の園ママ付き合いが不安

    幼稚園の園ママ付き合いが不安 この4月から幼稚園入園の子供がいます。 子供がちゃんと幼稚園行ってくれるかな~っていう心配もありますが、、、それよりも私の保護者同士の付き合いが心配です。転勤族でまだ、どこの幼稚園行くことになるか未定なのですが、引き続き今の地域に住むことになれば、よく行ってる子育て広場で一緒になるママさんが3人くらい同じ幼稚園行きます。 でも、なんか他のママさんはみんな仲良いけど私だけアウェーな感じでとても不安です。 私はそこまで仲良くないし、広場行っても軽く会話するくらいです。他のママさんは子供同士もお母さん同士も仲いいです。私がその中に入っていけるとは思えません。 幼稚園行ってから私だけ除け者にされそうでこわいです。 広場に行ってもなんかあまりうまく幼稚園で一緒になるママたちと話せないし... 幼稚園はママ友作りに行く場じゃないから特に付き合わなくてもいいけど、顔見知りだし、そういうわけにも行かないじゃないですか~! 人付き合いがほんと苦手で友達もほとんどいないタイプなんです。あ~不安です。転勤先もまだ出ないし。 幼稚園とか準備とかどうなるんだろう。 不安なことあり過ぎて、やっと春が近づいて来たのに、なんか気持ちがモヤモヤしちゃってます。 園ママ付き合いどうしたらいいんでしょう。

  • 気分屋な園ママ

    2歳の娘がおり、保育園へ通っています。 娘の仲良しの子が居るのですが、その子のママが気分屋でお付き合いに困っています。 機嫌が悪いと思われる時は、ブスッとしていて、挨拶しても返ってきません。 私の事が、気に入らなくて無視されてるのかな?と思っていると、日によっては、ニコニコで世間話までして話しかけて来たり…。 前回がそんな感じだったので、今日は私から話しかけた所、私の会話の内容を全否定。 悲しくなるのを通り越して、唖然としてしまいました。 お付き合いが難しく感じます。 私だけの友達だったら、きっと距離を置いていたでしょう。 でも、娘同士、仲良しなので、母親同士がいがみ合ってはお付き合いが成り立たないので、何とか、付かず離れずで、せめて、距離があっても仲良くやって行きたいのですが、どう対応して行けば良いのでしょうか?

  • ママとのお付き合い

    女児2人の母です。 娘2人は、保育園へ通わせています。 保育園の同じクラスの子(上の子)のママで、私の事を嫌っているママが居ます。 声をかけても冷たく返されます。 田舎の小さな保育園なので、親同士のつながりも多いと思います。 私は、目が悪く、人の顔を捉えるときは、ジッと見ないと誰かが判断できない事があり、誰?とちょっと見るときがあるのですが、それが不快で嫌だそうです。(別のママ友に話していたそうです。) ここの保育園は、7:3位で最寄の公立小学校2つが分かれています。 全く別の所へ行く子もいますが・・・。 うちは、その3割の方の小学校へ上がる予定です。 田舎なので、私立も少なく、ほとんどの子が義務教育は公立を出る地域柄です。 小学校も中学校も小規模で、そんなに人数も多くありません。 この先も、このママの子と小学校も中学校も一緒になります。 お互い持ち家なので、引越などは出来ません。 どうしても、保育園の関係で口を利かないといけないことがあり、話しかけたのですが、冷たい態度。 そして、私の事が嫌だから、子供同士、一緒な小学校へ上がりたくないとまで言われ・・・。 小学校が別になるように、隣の校区の小学校まで、遠いけど、車で送り迎えして、通わせようかしら?と言われ・・・。 保育園卒園まで、もう数年あるのですが、転園した方が良いのでしょうか? 小学校もうちの方が、遠慮して、私立などを受験して、同じ学校になる事を避けた方が良いのでしょうか? 坊主憎けりゃ・・・じゃないですが、そう言う態度に、そのママの子も何だか嫌な感じがしてしまって・・・。 子供の方は、娘と仲良くしてくれるし良い子なんです。 ただ、その子のママにそういう風に言われてから、その子とうちの娘が絡んでいる姿を見ると、お願いだからその子と遊ばないで、他にお友達いっぱいいるでしょとか思ってしまって・・・。(口には出しませんが) こういう場合、どうしたらいいでしょうか? 現状が辛く、今度顔を合わせたら何を言われるか?と思うと、送り迎えでそのママにあったらどうしよう?と思うと、とても苦痛です。 この先も、子供繋がりで、会話しないといけない事も多々出てくると思うのですが、そう考えると辛いです。

  • 幼稚園ママのお付き合いについて

    現在プレで週2回幼稚園に通わせています。来春から年少で 正式入園ですが、お母さん同士のお付き合いってどんなもの でしょうか。ちなみに一人っ子です。 今のところ、自宅が幼稚園から少し距離があるので近所でも 同じ幼稚園の子もおらずプレではよそのママ達とご挨拶程度 です。同じクラスの方達は子供を預けた後モーニングやランチに しょっちゅう行っているらしく、たまにお誘いも受けますが なんとなく気を遣って疲れそうなので理由を付けてお断りして います。 お迎えのときもほとんどの人が園の入り口で輪になって立ち話 したり、お互いの家を行き来したりで親しくお付き合いされて いるようです。少し羨ましい気もしますが、自分も仲間に入り たい…とまでは感じません。というより、今更あの輪に入れそう もない、っていうところでしょうか。今後、3年間こんな感じで あたらずさわらずのお付き合いでも良いのか、入園を前にして なんだか少し心配になってきました。 私としては、母親は園で顔を合わせる時だけのお付き合いで 嫌われず、目立たず、っていう風にしたいのですが。 多少頑張ってもママたちの輪に入ったほうが良いのでしょうか。 ちなみに自転車で数分走るとプレの子たちが集まる公園がありま すが、そこにしょっちゅう顔を出すと仲間に入れてもらえそうで すが…。なんとなく足が向きません。 春にはプレから年少へのクラス替えがあるので、それをきっかけに お付き合い方法を変えたほうが良いのかと思い、質問しました。 自分でも考えすぎだと判っていますが、ご経験者の方のアドバイス をお願いします。

  • 苦手な園ママ

    保育園のクラスにどうしても苦手なお母さんがいます。 役員も経験した積極的なタイプで、他のお母さん達に対してはものすごく愛想が良く「感じのいいママ」で通っているのに、私に対してだけは一体何が気に入らないのか(ほとんど話したこともないのに)あからさまにつんけんした態度を取ってきます。 (クラス内では一応義務的な挨拶のみはしますが・・・) あいにく登園時間がほぼ同じで、毎朝彼女と顔を合わせる度憂鬱な思いをし、ピリピリして子供に当たってしまう事もあったので、思い切って登園時間を10分ほど早めました。 数ヶ月はそれで顔を合わせる機会もずいぶん減ったのですが、最近向こうも時間を早めてくるようになったんです。 朝から嫌な気分になりたくないので仕方なくさらに10分登園を早めたのですが、なんと彼女の方もさらに時間を早めてきてしまって・・・(-_-;) 試されているんでしょうか? 相手に「避けている」と確信を持たれることを覚悟でさらに早く行って会わないようにするか、それとも挨拶だけと割り切って諦めるか・・・迷っています。 保育園なので登(降)園で会わなければ行事等で顔を合わす機会は年数回だけなのですが・・・ くだらない悩みなのですが、皆さんだったらどちらにしますか?

  • 幼稚園でのママさんの対応について

    幼稚園に通ってる娘がいます。(一人っ子・4月から年長)同じクラスに双子のママさんがいます。明らかにクラスで一番年上・私よりは年上です。すごいなぁ・・・私なんて一人でも大変なのに双子ちゃんだし・・・見習わないと・・・(勝手に私が思っているだけで)同じクラスと言うこともあり挨拶からはじまりお話でもと思い話し始めるとイヤな顔をされてしまいます。幼稚園に通い早1年・・・挨拶はいつも私からでしたが、最近はその双子ちゃんのママさんから挨拶されるようになったのですが、なぜかその後に話しかけられるとイヤな顔をされてしまいます。(挨拶の時は笑顔ですが・・・)話し掛けられるのがイヤなのでしょうか?かえって気を使わせるので悪いでしょうか? 娘・子供同士は異性で特に仲良くしてる訳ではないのですが、送り迎えの時に私も双子のママさんも早く園に行くので(登園・降園時)まだ他のママさんが来ていないとふたりっきりって結構ありました。世間話でも?と思って話し掛けるとイヤな顔をして離れて待っていたり・・・(降園時には) 特にそのママさんと話しをしなければいけない事もないのですが、他のママさんが来たときは楽しそうに話しているのをみると「ただ私が煙たいだけ?」と寂しく思ってしまって。「気が合わない・話しかけないで!」と思うのであれば挨拶もしてこないのでは?とも思うのですが・・・ もちろん私にも気の合うママ友さんはいますが・・・気の合うママ友さんには気軽に楽しそうに話し掛けてきます。 ご意見がお聞かせ下さい。気にしなければいい話しですが・・・決して被害妄想的な考えはありません。特に娘に影響がないので別にいいとおもっておりますが・・・

  • 幼稚園のママさんとのおつき合い

    いつもお世話になってます。 来年幼稚園に入園(2年保育)する娘がいます。 今から幼稚園のママさんとのおつき合いが憂鬱でしかたありません。 結婚して娘ができて家庭が中心になるにつれてあまり昔の友人ともつき合わなくなり人付き合いが苦手になってしまいました。娘は人見知りが酷かったので・・・ 私が独身の時はデパートで仕事、早番・遅番があり店内で仲良くしてもプライベートでは年に1・2回程度のつき合いとう感じで。 本題ですが幼稚園に行き始めたらママさんとおつきあいをしないと娘が仲間はずれになってしまうのではと心配になり投稿しました。 うちの家庭では主人の仕事は朝早く帰りも早いのでなかなか午後のおつきあいができません。スーパーなど一緒に買い物に行ったことがありません。 以前娘が産まれて同じ歳のお子さんがいるママ友さんができましたが以前住んでいた所借家から引越したら家の事(持ち家でうらやましと言われ)子供の事(友人の子はアトピーで)妬まれ疎遠になりました・・・ 「ママさんとつき合わないと幼稚園ではやっていけない」「子供のために努力したほうがいい」などお声が聞こえそうですが、子供の友達は子供同士で決めるものと私や主人も考えています。 テレビの見過ぎではありますがつき合ったら教育方針を押しつけられたり(塾などを進められたり)私のつきあいが悪いと「あの子(娘)とは遊んじゃだめ!」など言われたり・・・憂鬱です・・・考え過ぎでしょうか?幼稚園の行事は娘の事なのでしっかりやっていきたいと思いますが。 やっぱり午後のおつきあいは必要な事なのでしょうか?よく公園や通りすがりに見かけます。こんな感じなので誘われなかったら取り越し苦労ではありますが(^^;ちなみに主人も仕事は仕事プライベートはプライベートとわけています。 支離滅裂な文になりましたが。私みたいな方がいましたらご意見宜しくお願いします。

  • ママ友づきあい

    ママ友との付き合いについての質問です。 現在、息子と娘は高校生なのですが、今長続きしているのは、 幼稚園から一緒のママ友が多いです。 (気心が知れているし、幼稚園の頃のお漏らしとか、いたずらっ子だったのも知っているので^^) 小学校で仲良かったママとか、中学の部活で仲良かったママとか年々増えてくるのですが いつまで仲良くすればよいでしょうか・・・? 卒業したらメアドを変えたりしているのですが、時々スーパーなどで顔を合わせると 誰のママだっけ・・・?と思ってしまうのですが、一応挨拶しても無視されたりです。 もう子供が別になったら付き合わなくて良いでしょうか?

  • 幼稚園のママ。

    こんばんは。子供を幼稚園に通わせているママです。 子供と同じクラスのママAだとわかっても、なかなか話す機会とかもなく挨拶もそこそこにするくらいのママがいました。でも、ある幼稚園での懇親会で一緒になり、かなり色々と話をしました。なので、私が勝手に思ってしまっているのかもしれませんが、今度お迎えとかであった時でも、今までよりかは和やかに挨拶できるのかなぁって思ってしまっていまいました。 ところが、会っても目もあわせてくれず他のママと話をしていて気づかないふりをします。でも、私以外の同じクラスのママにはしっかり挨拶をしていました。何か悪いことを言ってしまったのかと不安になりましたが、そんな嫌そうな雰囲気は全く懇談会の時は感じませんでした。同じクラスの他のママと私が一緒に居ても、私には見向きもせずに、一緒にいたママにだけ話をします。私とは目もあわせません。 また、別のママBは、Bの子供がよく私を見かけると子供の方からすすんで話をしてきてくれます。私は相手は子供だし、お話してくれたのだからそれなりにその子には返事としてお話をしていました。そしたらある日、その子がいつものように私を見かけて、「○○ちゃんのママー。今日はお花を拾ったよ。」と私に教えてくれました。なので私も話をしようとしたら、横からそのBが「○○ちゃんのママには言わなくていいの!」と言って手を引っ張っていきました。また、別の日には、また子供が話しかけてきたとき、その子のママBは、全く会話に入ってこず、子供の手を引いたままそっぽを向いていました。それで「さようなら」も言わずに、さっさと振り返ることなく子供の手を引いて帰っていきました。 私は別に親しくなろうなんて思っていないのですが、なんで挨拶もしてくれないのか、なんで子供と話したらダメなのかって思うと???な、なんだかモヤモヤの気持ちが抜けません。私の悪口を子供の前で話したことがあるのでしょうか?子供が話してしまうのをひやひやしているのでしょうか? でも、子供が見ていると思うと、親としてしっかり挨拶はしておいた方がいいのかなとおもったりするのですが、ママAが拒否しているのでこのようなママにはしなくてもいいのでしょうか?子供が見ているときだけ挨拶しておけば済む話なのでしょうか? ママBにも会うのが憂鬱です。何もしたつもりはないのですが、よってこないでっていう雰囲気です。よっていこうとは思っていないけど、なんでそんな態度なの?って不思議です。 結構同じクラスですでにママのグループが出来ていて、二人ともその中の一人なので面倒な人だなぁって思ってしまいます。 どのように対処すればいいでしょうか?

  • 小学校のお母さん同士の付き合い。

    はじめまして。 今、お母さん同士のお付き合いで悩んでいます。同じ保育園出身のお母さんが土曜日預かってあげると電話をもらいました。私は仕事をしているので、娘は学童に預けています。朝から夕方までの長時間なので、何かあった時すぐにお迎えが出来ないので学童に預けます。ありがとうございますと、お断りしました。そんな考えなら、もうお手上げね。保育園ののお母さん全てを敵にまわしたのよ。貴方の娘がいじめにあえばいいのよまで言われました。確かに、娘は言葉を伝えるのがうまく出来ず、誤解を与えてしまいます。娘のクラスは、同じ保育園ママがいません。しかしお母さん方はどこで顔見知りかわかりません。新しいママ友達を作ろうと思っても、保育園のママとつながりがあるのか怖くて積極的になれません。正直人付き合いが苦手です。田舎から出てきて知り合いはいません。頼れるのは主人だけです。主人は娘を保育園ママに預ける事をすごく嫌がります。このまま娘がいじめの対象になってしまったら、すごく不安です。娘の為にも改善しようと思いましたが、行動をして裏目に出たらとか考えると何も出来ません。お母さん方とうまくお付き合いする方法は無いでしょうか?よろしくお願いします。