• ベストアンサー

小学校のお母さん同士の付き合い。

はじめまして。 今、お母さん同士のお付き合いで悩んでいます。同じ保育園出身のお母さんが土曜日預かってあげると電話をもらいました。私は仕事をしているので、娘は学童に預けています。朝から夕方までの長時間なので、何かあった時すぐにお迎えが出来ないので学童に預けます。ありがとうございますと、お断りしました。そんな考えなら、もうお手上げね。保育園ののお母さん全てを敵にまわしたのよ。貴方の娘がいじめにあえばいいのよまで言われました。確かに、娘は言葉を伝えるのがうまく出来ず、誤解を与えてしまいます。娘のクラスは、同じ保育園ママがいません。しかしお母さん方はどこで顔見知りかわかりません。新しいママ友達を作ろうと思っても、保育園のママとつながりがあるのか怖くて積極的になれません。正直人付き合いが苦手です。田舎から出てきて知り合いはいません。頼れるのは主人だけです。主人は娘を保育園ママに預ける事をすごく嫌がります。このまま娘がいじめの対象になってしまったら、すごく不安です。娘の為にも改善しようと思いましたが、行動をして裏目に出たらとか考えると何も出来ません。お母さん方とうまくお付き合いする方法は無いでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お気持ちがよくわかって切なくなったので ちゃんとした回答はないのに、来てしまいました。 私も人付き合いが苦手です。 相手の好きそうな話題を苦労して探し オドオドしながら友だちになるよりも 一人で、一人の作業(読書・園芸・手芸・登山など)を しているほうがずっといいです。 しかし、そうした人間を 「付き合いが悪い」と批判的になる人もいます。 中には、質問者さんに電話をかけてきた人みたいに ストレートに感情を剥き出しにしてくる大人げない人も。 傷つけられるけれど、めげてはいけませんよ。 「もうお手上げね。保育園ののお母さん全てを 敵にまわしたのよ。貴方の娘がいじめにあえばいい」 なんて極端な脅し文句を信じてはいけません。 その嫌味な大人げない人の子分のようなお母さまたちは、 そう、ひょっとしたら 意地悪な態度で質問者さんや質問者さんの娘さんに あたるかもしれません。 でも「お母さんすべて」のはずがない。 そんな馬鹿げた大人気ないことをしない人の方が 多いです。 そんな馬鹿げた大人げない人をこそ避けている、冷静な 人が必ずいます。 ご自分が凛として、信念に従って正しく生きていれば いつかちゃんとした出会いがありますよ。 お母さん方とうまくつきあわなくっちゃ・・と 無理に思わなくても 無難に、可もなく不可もなく淡々とお過ごしください。 そのうち、信頼できるお友達が 娘さんにも質問者さんにもできますよ! >田舎から出てきて 私も、でした。 私は、子連れで海外赴任までしました。 >頼れるのは主人だけ 私もでした。そのうち、主人は多忙になり、主人さえも 頼れなくなりました。 でも! 私がママなんだもの、私がこの子の防波堤になる! っていつも思っていました。 嘘を言わない 人に迷惑をかけない ・・というような基本を守って誠実に生きていれば あとは頭を上げて、堂々と進んでください。

momotuki
質問者

お礼

chako3chako 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 正直私も家で好きな手芸などをしているほうが、気が楽で好きです。 きっと付き合いが悪いと思われていると思います。 これから先も、何か言われるかもしれないと思うと怖いです。 お友達はゆっくり顔見知りになって、そして保育園のママ達とも向き合っていこうと思います。 そうですね!娘を守れるのは私だけです。 前を向いて、頑張って行こうと自信が持てましたp(^-^)q ご意見ありがとうございましたm(_"_)m

その他の回答 (8)

  • ponta_mn
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.9

申出をした方については、保育園を共に過ごしたのなら 学童保育についても、もう少し理解してくれてもいいような気がしますが、学童をフルに利用してきた私には、ちょっとショックでした。 ところで、同じクラスに保育園ママがいないとのこと。 その学童には、父母会は無いのでしょうか? (今は無いところ多いかな) もしくは、保護者会で他の父母と知り合いになることは ムリですか?皆さん、土曜日の過ごし方はいろいろ苦労している部分があると思うので、学童の親たちと悩みを相談できるといいと思うのですが。 学童の親の顔を知っていると、学童内で何かトラブルが発生したときや、指導員とのかかわり方についても、いい知恵が出しあえると思うので、保護者会等をうまく利用してみてください。

momotuki
質問者

お礼

ponta_mn 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 うちの娘が通う学童は、土曜日に預ける方が娘を含めて3人しかいません。 1年生はうちの娘だけです。 学童に父母会はありませんが、保護者会などには必ず参加しています。 やっぱり同じ保育園・幼稚園同士で固まってしまっているのが現実です。 少しずつでも交流を持てるように、頑張って行こうと思います。 ご意見ありがとうございましたm(_"_)m

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.8

私が最近気に入っている言葉のひとつに「知らない人とは喧嘩をしない。」というのがあります。 世の中には、いろいろな人がいます。ちょっと、自分の気持ちを伝えただけでも、くってかかって、出鱈目な話を言いふらすような人も、世の中にはいます。 そうした人とのトラブルをさけるのも、うまく付き合っていくということだと思います。 私でしたら、とりあえず、「この間は、せっかくうちの子の事を思って言って下さったのに失礼な言い方をしてごめんなさい。」と謝ってしまいます。 勿論、質問者さんに非があるとは思っていませんよ。相手の方が、自分の意見が通らないと怒り出すわがままな人なのだと思います。 それから、「低学年だと、預かってもらっても、お部屋を汚したり、長い時間だとご迷惑だから、学童に預けるわ。私が土曜日にお休みが取れたら、是非、遊びに来てね。知人がいない土地に来て、声をかけてくれるあなたのような人がいてくれてとても有難いわ。」 と言い、その後は、挨拶だけきっちりして、相手の事や、相手のお子さんを褒めておき、それ以上のお付き合いはしないようにします。 年度が変われば、クラス変えがありますから、これから先、お友達をつくるチャンスはいくらでもありますよ。 他の方がおしゃっているように、無理して付き合わなくてもいいと思いますよ。それより、御自分の好きな事を通じて、お友達つくりをされてもいいのではありませんか。 実際、お嬢さんがいじめにあった場合は、担任の先生に相談されるといいですよ。 まだ、いじめられている訳ではないのですから、そう、心配しないで大丈夫。どんと構えていないと、返ってお嬢さんに不安が伝わってしまいますよ。 頑張って下さいね。

momotuki
質問者

お礼

kirara-ki 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 今朝そのお母さんと会いましたので、お礼とお詫びをしておきました。 機嫌が良かったのか、挨拶はしてくれました(^^; 世の中には色んな方がいますね! 沢山の方と交流が持てるように、ゆっくりではありますが頑張って行こうと思いますp(^-^)q 皆さんの意見で本当に救われましたо(^ヮ^)о ご意見ありがとうございましたm(_"_)m

noname#15811
noname#15811
回答No.7

その方のお子さんが質問者様のお子さんのことを好きなのかな~と思いましたが違いますか? うちの自治体はそうなのですが、学童にいる時間帯は学童の子供達としか遊べなくないですか? もしかすると一緒に遊びたいのかな・・・。 でも選択は正しかったと思いますよ。 だってそんな極端な方なら、何かちょっと気に入らないことがあった時、お子さんにあたられる可能性ありですよね。 それに子供だってよその家じゃ気を遣うものですし、かわいそうです。 世の中本当にいろんな方がおられます。 私も以前は働いていたのですが、専業の方からのやんちゃな息子への風当たりはそれはそれは凄かったです。 「親が仕事しててほったらかしだから子供が問題を起こすんじゃないの?」とか言われた時もありました。 きっと私の知らない所で迷惑をかけていたのだと思います。 あることないこと、それはそれは色々な噂を立てられたりもしましたし、なかなか笑えるのもありました(笑) お母さん達の横つながりは幼稚園、保育園なんて関係ないようで「なんでこの人からこんな話が入ってくるの?」と変に感動した時もありました。 媚びる必要はありませんが、お子さんのことを考えると「ここはひとつバカ親の相手でもしておこうか」という気持ちで直接おうちに伺い、適当に謝ってご機嫌取りでもしてくれば簡単に済む気もします。 「預かってもいいよ」というくらいの人ですから、まぁ悪い人でもなさそうですし。普通は頼まれても嫌なものですよ。 「先日はせっかく言って下さったのに・・・」という感じで適当に謝ればどうでしょうか。 わざわざ訪問された方にひどいことは言いにくくなるはずです。 質問者様にとってもその方が気が楽になるのではないかと思います。 お友達が沢山いるように見えている人でも結構色々あるんですよ。 上手く付き合う方法があれば知りたい・・・どのお母さんでも内心そう思っているんじゃないかな~と思います。 みんな結構我慢しています。多分相手の方も好き勝手なこといっているようでも、やっぱりそうだと思います。 いくら子供がお友達だといっても、親同士はただの人間同士のお付き合いなんですよね。 相手を尊重しながらも適当に合わせていくしか仕方ないですよ。 我慢のボーダーラインギリギリまで頑張ってみましょ。 コツとしては「子供」という枠を取り除いて、会社の同僚的な感覚で付き合えば意外と楽です。 私の場合日常会話は、意識的に子供や学校のことをはさまず、TVや映画、話題の場所の話など一般的な内容で済ませる努力をしています。その方が明るい雰囲気を作れますから。 今回の相手の方のような場合は「適度に甘えて、適度に距離を保つ」難しいですが、これしか方法がないように思います。

momotuki
質問者

お礼

pianochan 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 うちの娘とは学童でも一緒なので、仲良くお絵描きとかしています。 娘もその子が大好きなようです。 だから余計に考えてしまい、悩みました。 保育園ママにどう伝わっているか、不安はあります。 がんばれる所まで、頑張ってみようと思いますp(^-^)q 本当に皆さんのご意見は涙が出るほど嬉しいです。 ご意見ありがとうございましたm(_"_)m

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.6

元教員です。  あなたのお子さんがイジメにあっても、担任が見方になってくれます。  今、イジメは、教師が解決すべき最重要課題ですので。  また、預かってもらわなくって正解です。  事故でも起きたら、裁判沙汰になりますから。

momotuki
質問者

お礼

koisikawa 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 いじめ・・・私も短い期間でしたがいじめにあいました。 娘にはあんな辛い思いをしてもらいたくありません。 私の時代は先生は何もしてはくれませんでした。 娘がもしいじめにあった時、担任の先生が力になってくれるよう願うのみです! 私も預けなくて良かったなぁ、思いました。 ご意見ありがとうございましたm(_"_)m

noname#15782
noname#15782
回答No.5

そのママさん、何者なんでしょうか。 ヤ○ザやさん関係ですか?それとも政治家関係ですか??? 『周りの すべてを敵に回した』なんて、今時ドラマの脚本にもなりませんよね^m^ まともに取り合ってはいけません、放っておくに限ります。 お子さんの事がご心配でしょうから、先生にはご相談しておく方が良い かもしれません。『保護者同士で意見の行き違いがあり、子供同士にも 影響するかもしれない。』ということと、『保護者同士の関係を改善できる ように努力する。』ということ、『その上で、先生から見て変化があれば、 家でフォローするので知らせて欲しい。』という事でしょうか。更に 『家でも子供が何か訴えて来たら、またご相談に上がります。』と念押し。 あとは、周りの全ての人には、なるべく同じように接する、ですね。 そのうち矛先が変わるか、相手が自滅する事でしょう。 お子さんが好きなお友達はいませんか??? その子との交遊を通じて、ママさん同士もお友達になれるのではと思います。 妙なことを言われて、何も悪くないのに気持ちが落ち込みますよね。 無理せず普通の礼儀正しい対応をされれば、何の問題もないと思います。 がんばってくださいね。

momotuki
質問者

お礼

g-g-canada 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 そのお母さんは保育園時代のボス的存在の方です(苦笑) 学童の先生には伝えました。 担任の先生には2学期に入ってから、伝えようと思います。 娘が好きなお友達は、同じクラスにいます。 そうですね!ゆっくり交流できればと思いました。 これから先も、落ち込む事があるかもしれません。 でも、頑張りますp(^-^)q ご意見ありがとうございました。

noname#12667
noname#12667
回答No.3

小2女児の母です。 こういうお母さん、1人はいるんですよね。 そして懇談会の時は先生への苦情ばかり、わざわざこしらえて大声で発言したりしませんか? うちの場合ヤンチャで有名な為、同じ学年の子が同じ習い事の場にいたのですが、お母さんが「席を近づけないで」と先生に主張されたそうです。結局、先生とも話しがうまくいかず、「身障者の子供とも、机を同じにしないで」と言いだし辞めました。 給食の試食会では、給食の先生(昔は給食のおばちゃん?)に味の文句・ご飯の量が多すぎる、と仁王立ちで腕を組んで発言されてました。専門家に向かって素人である親が言う事ではありませんよね。担任へのクレームはしょっちゅうです。 こういう人は嫌われてます。きっとその保育園ママも嫌われていると思います。みんな黙ってるだけで、運動会や参観日になれば挨拶だけして、話しかけられても聞こえないフリです。子供がかわいそうですよね。 私のモットーは「和して同せず」です。 他の保育所・幼稚園出身のお友達のお母さんとも、早くお顔見知りになれるといいですね。

momotuki
質問者

お礼

makimakiun 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 正直かなりおせっかいなところもあります。 私の仕事に対してとか、私の子育て方法は間違っているとか・・・考えると色々言われています。 何がいい子育て方法なのか、私にはわかりません。 そのお母さんは自分の子育て方法に、かなり自信を持っているようです。 しかし保育園のママ全てを敵にまわしたと言われた時は、本当に何も考えられなくなりました。 そのお母さんも娘を同じ学童に預けているので、その事によって私の娘に何かあったらと考えると・・・ 学童に娘を預けるのも怖くなりました。 でも、沢山の方から色々教えて頂き、頑張ろうと思いました。 保育園のママも大切に思っています。 新しいママ友達もゆっくり顔見知りになれるように頑張りますp(^-^)q ご意見ありがとうございますた。

  • suuann
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.2

『預かってあげる』なんて言ってくれておいて、断っ たら『いじめに~』なんて随分と両極端な事を言う 奥さんなんですね。 もしかしたら、『私が信用できないの』的な誤解があ りませんか? その奥さんは、お互い困った時は、預かったり預けた りしたかったのかもしれないですね。 子供同士は、預かって一日一緒に過ごせば仲良くなる でしょうが、学校でもそうとは限らないし、遠慮が無 くなれば嫌になっちゃう場合もあります。 保育園の子・幼稚園の子関係無く気の合う子と仲良く なるでしょう。 毎週定期的に子供を預かるって、結構大変だと思うの ですが・・・ 預け始めたはいいけど、急遽都合が付かなくて預かっ てもらえない日があると、困りそうですよね。 学童は申し込み等必要ですよね? 私はその事を踏まえて、今回の選択は間違っていない と思います。 あと、断られた悔し紛れに言った脅しなんて、気にし ない方が良いと思います。 でも、こんな風に言ってくれる人ってなかなか貴重な ので、やはり関係の修復は必要だと思います。 No.1の方が言うように、学童はあなたの選択ではない んだという事にして、声を掛けてくれた事に対し感謝 の言葉を会う度にでも言ったらどうでしょう。 謝るのではなく、感謝で。(プライド高いのかもしれ ませんから) 新しい友達ができたとしても、保育園時代のママ友も 大事にした方が良いのではないでしょうか。 新しく作ったらそっちに乗り換える様な付き合いは、 今後、学校ででくわしたりすると結構気まずいので その事は、頭に置いておいた方が良いと思います。

momotuki
質問者

お礼

suuann 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 うちは共働きで、娘一人で家にお留守番はまだ不安が沢山あるので、学童に預けております。 仕事に行くと丸々一日預ける事になります。 何かあって連絡を頂いた時にすぐには迎えに行けないので、学童に預けてると安心なんです。 そうですね! 確かにありがたいお言葉だと思います。 今の時代預かってくれると言ってくれる人は、本当に少ないと思います。 また会う機会があったらさりげなくお礼を言ってみようと思います。 学童は保育園年長さんの時(確か10月ぐらい)に、申し込みの案内が保育園に届いてました。 保育園ママとはこれからも色々接点があると思うので、大切にしていこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#13237
noname#13237
回答No.1

味方が旦那様だけということは、、同居している年寄りもいないということかしら?(保育園…なのでそうだと思いますが)。マンションや持ち家だとちょっと無理があるかもしれないですが、親子3人(4人?)だけなら、イザとなれば引っ越せます。本当に最終手段ですけどね。 お母さん方と…上手く付き合わなくてもいいんですよ? (先生が両方のことをわかってくれればいいのですが…) 学童にあずけるのは”主人が決めましたので”で通せば良いし。気が合わない人と友達になる必要はありません。余計トラブルの元です。 >娘の為にも改善しようと思いましたが、行動をして裏目に出たらとか考えると何も出来ません。 …なにもする必要はないと思いますけどね、とりあえず担任の先生に…保育園ママのことは名前を伏せて、学童にだしていることと、ある人にそう言われたことを伝えて、もし何かあったら教えてくれるようにお願いしておいたらどうでしょうか。「なにかしてください」とお願いしても~先生のタイプによっては逆効果かもしれないので、伝えるだけ、、にして。 保育園ママが一番偉いワケじゃないんですから、そんなに小さくなっている必要はないと思いますが。

momotuki
質問者

お礼

hukamidori2005 様 はじめまして。 お返事ありがとうございます。 私は田舎から出てきて、知り合いもいません。 実家には早々簡単に帰れる所ではないので、本当に頼れるのは主人だけです(T_T) 主人の親は…あまり頼りにはなりません(苦笑) 早速、学童の先生には名前を伏せこんな事がありましたと伝えました。 学童の先生も理解して頂けて、お迎えに行った時や連絡帳を通して色々教えてくれるようになりました。 力強いお言葉に本当に励まされました。 担任の先生には、2学期の相談してみようと思います。 本当にありがとうございましたm(_"_)m  

関連するQ&A