• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:担任のやる気の無さの指摘は)

担任のやる気の無さについて

10matsuの回答

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.3

質問者さんは先生の「やる気」を何で計っておられるのでしょうか? ご自分の物差しで計っておられませんか? 例えば、 学級通信を出すことだけが「やる気」じゃないと思います。 学級通信も大事かもしれませんが、それはクラスと家庭を繋ぐ一つの手段にしか過ぎません。 ということは、学級通信を出していなくても、クラスと家庭とが上手に繋がっていればいいだけのことです。 先生によって、学級通信を活用している担任もいれば、そうでない担任がいるのも不思議ではないことですよ。 うちの学校はそうです。 同じ学年でも先生の意向で出しているクラスもありますし、全くないクラスもあります。 宿題忘れにしても、先生に何らかの方針がおありなんでしょう。 怒るだけが教育ではないですし…。 多分、質問者さんの考え方と先生の考え方が違うため、不平不満が出るのでしょうね。 ご自分の考えを先生に伝えるのも大切なことで、先生にも是非検討してもらってよい事だと思います。 しかし、先生は間違っている!自分の意見が正しい!と、それを通そうとするのは大間違いです。 色んな保護者の方と話をしてみて、どうしても先生がおかしいと多くの保護者から意見が出れば、学校の長である校長と教頭に相談すべきです。 簡単に「教育委員会!」と口にする親は、モンスターペアレンツと言われますよ。

2018
質問者

お礼

昨年度は、6年生の担任をしておられました。 「のれんに腕押しやね。。若年寄みたいやで」と6年生のお母さんから言われてました。 最初はそうかな?生徒の身になってくれているような・・?と思っていたのですが。。 だんだんとおかしいなあ、でも、息子も決して威張れるような優等生でもなく。。 などなど、こちらも考えがあって、言いませんでした。 方針を聞いてみたこともあるのですが、 「僕は特に、これといって、決まった方向があるわけではないんですよね」 「生徒同士で、考えさせるのを優先したいと思いますしね」 懇談でも、どの親御さんにも、「ここを直していきたいですね」というようなことは言いません。 「でも、前に比べれば、いいですよ」と褒めちぎってごまかしているような感じ。 大人が「一生懸命やるのはバカらしい」と思ってる、それでも生きていけるという「お手本??」になってしまうのでは、と、それが心配です。 少しずつ、生徒側にも不信感は出ているようで、先生に言っても仕方ないから、教頭(今年から入られて、色々対処してくれる方です)先生か、○○先生を呼んでくるといった状態。 担任より、他の先生を信頼しているというのも。。なんとも。 担任ご本人は、「面倒にまきこまれないでラッキー」って感じすら受けたことがあります。 最後の参観で、ちょっと私には「先生が一生懸命」という印象は全く受けませんでした、程度のことは言わせてもらおうかなとは思っております。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 担任の先生の持ち上がり

    終業式を迎えて春休みとなりましたが、春休みの宿題が出ました。 今年はクラス替えがない学年ですが宿題が出たと言うことはその先生が持ち上がる可能性が高いのでしょうか。 子供に「宿題は誰に提出するの?」と聞いたら「4月になったら持ってきてくださいって先生が言っていた」と言っています。 もうすぐ先生の転出が発表される時期ですが、すでに先生は自分が転出するかどうか、 来年はどの学級を持つかはわかっているものなのでしょうか。

  • 学級委員を怒鳴って泣かせる担任

    小学5年生の男子です。 僕のクラスの担任は何かあればすぐに怒鳴ってくるような人で、新学期早々、かなり不安な気持ちになっていました。その矢先、今日は学級委員長を主体にする決め事があったのですが、それが時間内に終わらなくて、その担任が学級委員の女の子を怒鳴り散らして泣かせていました。 でも、時間内に終わらなかったのは、その学級委員長のせいではないと思っています。今日の話し合いの場では、クラスメイトの男子たちがとてもうるさくて、話し合いが進まれる状況ではありませんでした。そんな中、学級委員長の女の子は男子たちに何度も注意をしてクラスを統率させようとしていました。(男の学級委員の子は、体調不良でお休みでした。)しかし、何度注意をされてもその男子たちが静かにすることはなく、僕も見かねて注意をしましたが、それでも改善しませんでした。しかも、その時も担任は教室にいたのに、眠そうな顔をしてうるさい子たちを注意することはありませんでした。 そして、学級委員の子が決まったことを最後にまとめて、それをみんなに良いか聞こうとしているところでチャイムがなりました。その後、みんなからのOKの返事を聞いて話し合いを終わらせた直後に、担任が学級委員長を怒り始めました。学級委員長は最初謝ったりしましたが、担任が勝手にヒートアップして机をバンバン蹴りながら怒鳴り出しました。そして、怒鳴られて泣いた後も、泣いてる学級委員長を怒鳴り散らし、机をバンバン蹴っていました。 僕は正直、これに納得できませんでした。クラスを統率するなんて大変だと思うし、それにまだ慣れてもいない子が、もう一人の学級委員長がいなくて、クラスがうるさい状況でなんとかチャイム前までにまとめただけでもすごいと思います。時間内に終わらなかったといっても、後はまとめたのをクラスのみんなにこれで良いかと聞くだけなので、1分オーバーしただけです。(決めなければいけないことは決まっています)それに、クラスがうるさい時に自分はうるさいクラスの男子に注意をしていないのに、学級委員長は何度も注意をして、クラスを統率しようとしていました。それなのに、学級委員長をあれだけ怒鳴り散らして泣かせるのはおかしいと思います。「学級委員ならなんでできないんだ‼︎」とか言っていましたが、そもそも学級委員長はその子の立候補でもなく、担任が勝手に決めたのです。(ある日に、いきなり「君が学級委員」と言われていました)まぁ、それもおかしいと思いますが。 そして、僕が何よりも納得できないのは、あのゴミ担任は学級委員長をあれだけ怒鳴っているのに、話し合いの時のうるさかった男子たちを一才怒鳴らずにそのままにしていることです。学級委員長ではなくて、話し合いの邪魔をしたそっちの方を怒鳴る必要があるのではないでしょうか。(怒鳴らなくても個別に注意をする必要はあると思います)僕は、学級委員長がかなり不憫に思えるし、自分自身もこの先の学校生活にすごく不安を感じます。みなさんはこの担任をどう思いますか?とても長い文章になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 担任が行事の打ち上げを禁止…

    担任が行事の打ち上げを禁止… 私は中1で、クラスの学級委員を務めています。 9月中旬、運動会が行われた後、担任の先生に 「打ち上げ禁止令」を出されました。 私のクラスだけで、他クラスはクラス全員で出かけたそうです。 このことに私たちは不満を持ちました。 先日、文化祭が行われました。 そこで私たちは打ち上げを行いました。もちろん全員に声をかけ、 全員をカラオケにさそったのです。 当日は15人程度で半分しか集まらず、ほとんどが途中で帰りました。 なので正直打ち上げでも遊びでも無かったです。 そのことが担任にばれ、昨日怒られました。 私も含め、生徒ほとんどが反省の色無しでした。 どうして他のクラスはやってるのに私たちだけ…? たまには学校以外でみんなと会いたい。 学校ではない所で、みんなと絆を深めたかった。 私は学級委員なので余計なことすると先生とすごく気まずいんです…。 実は来月誕生日会も開く予定なんです。10名ほどで。 もしバレたらまた怒られるのでしょうか? 春休みにお別れパーティーも全員でやりたいんです。 担任の言うとおり、もうやめたほうがいいんですか?

  • 小学校卒業での担任の先生へのプレゼント

    私は6年生のクラスで学級委員をしています。 卒業に際して、担任の先生にプレゼントを考えています。 学級会には未提出なのでわかりませんが、クラスの人たちは大体賛成してくれています。色紙に寄せ書きをして渡すのを考えたのですが、どうでしょうか。

  • 好きな先生

    来年のクラス替えについてです。 私は中学二年生の女子です。私には好きな先生がいます。その先生は男です。恋ではなく、先生として好きです。その先生はどんな生徒もいじるようなおもしろい先生で、私も授業中や休み時間によく話しています。その先生は学年主任で、私は学級委員長を務めていたので、委員会をきっかけに仲良くなりました。私が生徒会に立候補するか迷っていたときにはいつもとは違って、真面目に応援してくれました。他にも 、テストで100点を取ると褒めてくれたり、私と先生を親子みたいだと言ってくれたりしました。そうやって毎日話すうちに先生のことがどんどん好きになって、来年のクラス替えのときに担任になってほしいと心の底から思うようになりました。でも、クラス決めはどうやっているか分からないし、先生にも先生の担任のクラスになりたいなんて恥ずかしくて言えません。でも、卒業までの一年間、一番頼れて一番話せる、先生のクラスになりたいです。無理を言っていることは自分でも分かっていますが、何かその先生の担任のクラスになれる方法があれば教えていただきたいです。長文失礼しました。

  • クラス替えについて

    私の1つ前の質問を見てください 2学期で急にクラス替えがあるみたいなので私のかわいい子供に話したら今の先生はすぐ怒るし怖いからヤダ どうせクラスかえするならOOちゃんやOOちゃんと同じクラスになりたいと言ってました クラス替えで困っていると学校が言ってるから私のかわいい子供と新しいクラスを決めてその通りにしろとかわいい子供と学校に行ってクラスをこうしろ担任の先生に私のかわいい子供を怒るな 今の先生はすぐ怒るしこわいと私のかわいい子供が言っている だから新しい先生は怒らないゲーム取り上げない宿題出さないを約束しろと校長と新しいクラスの担任の先生に約束させに行ったんです そしたら新しいクラスは学校で決めますと言われました それってひどくないですか 女の子のわがままやいじめ差別で2学期にクラス替えすることになったのに私のかわいい子供の要求は無視 これって差別じゃないですか 私のかわいい子供がかわいそすぎます

  • PTCA(親子活動)の内容について悩んでます

    小学校3年生のクラスで学級委員をしています。 毎年各クラスや学年でPTCA(親子活動)をしなければいけないのですが 何をしたらよいか悩んでいます。 今年は各クラスでPTCAをすることになっています。 ちなみに 担任の先生は妊娠中です。 妊娠されていなければ ドッチボール大会やミニ運動会などが出来たのですが・・・。 できれば一学期中にしたいと思っています(産休に入られる為)。 時間がありません。  どうかよい御意見をお願いします。

  • 担任について

    学校のクラス担任などは誰がどのようにして決めているものなのでしょうか。 先生の希望なのか上の方(校長、教頭)などが決めているのか。ご存知の方いましたら教えて下さい。 うちの学校では毎年クラス替え、担任も変わるのですが、1クラスぐらいは持ちあがりのある先生もあったりします。ない学年もありますが、そういうのも先生の希望なのか、校長、教頭が決めるのかどういった仕組なっているか教えて欲しいです。

  • ひどい担任をクビにすることはできますか

    わたしは家の近くの会社で窓口をしています 始業式の日に私のかわいい子供が泣きながら会社に来ました 始業式でニュー3DSをしていたら学校終わるまで預かると言われて泣きながら学校飛び出して来たらしいんです わたしは仕事をほおりだして学校に直行 式の途中でしたが校長と担任の先生に3DS返せと怒鳴り込みにいきました 式の途中だからと言われ別室に呼ばれゲームは返しますが授業中にゲームしないようにしてほしいと言われました 1学期は授業中寝るかゲームで遊んでいたらしいです それにクラスの女の子に抱きついたりキスしたりするからせ女の子が学校に来れなくなったり女の子や女の子の親からの苦情がひどいし給食も好きなものは人のを取り上げる嫌いな物は食べない 宿題は1かいもしてこない もちろん夏休みの宿題もしてない 特に女の子の親からの苦情がひどくて2学期からのクラス変えも考えたと言われました 女の子や女の子の親から私のかわいい子供と同じクラスにしないでくれと去年の12月ぐらいから電話がたくさん来て4月のクラスかえの時にとても苦労したらしいです なんで3DSを取り返しに行って怒られなきゃいけないんですか お家ではごはんとかつくるのめんどうなので毎日お金渡して好きなもの買ってこいが夕食と昼飯です この方が私も子供も楽だし好きなもの毎日食べれていいです 子供は近くのケンタッキーで毎日夕食買ってきます たまに8番ラーメンなど 休み中も1日中ゲームしてました 怒られて嫌な思いしたのか学校いかないで1日ゲームしてた方がましと言ってたからしばらくお休みさせるつもりです ひどい担任の先生変えてもらえますか とりあえずすごい怖い先生で学校に行きたくないというので校長に担任クビにしろ 担任変えろと言ってきました 担任が本当に3DS取ったんですよ 子供泣いて会社に来たら怒鳴りつけて取り返してくるのが当たり前じゃないですか 校長の奴始業式で話ししてたけどそこまで行ってマイクで怒鳴りつけてやりましたよ 担任が3DSを取った こんな泥棒はクビにしろと いつもいつも怒ってばかりでヤダと言ってるから担任変えろと そしてパパが帰ってきたらパパと一緒に先生の家にもう1度怒鳴り込みに行きました もう2度と怒りません物もとりません約束しろと言ってきましたよ とりあえず3DS取ったことは謝ってくれました ほんとに私のかわいい子供がかわいそうです

  • 娘の学年の担任が息子の人身事故の相手です

    去年中学に通う息子と、小学校の先生との人身事故がありました。 大きな事故ではありませんが、まだ治療中で人身事故扱いです。 娘の通う学校の先生だったのですが、今年娘の学年の担任に決まりました。 2クラスしかないので隣のクラスの担任です。 合同で授業をする事もあるし、遠足なども一緒です。 娘が直接の被害者ではないので娘が嫌な思いをすることはないかもしれませんが、私は学年行事や運動会など顔を合わせる機会が何度かありそうです。 大きなケガではないにしてもあまり誠意も感じられなかったので出来れば顔を合わせたくありません。 転勤してとはいいませんが、関わりのない学年に行って欲しかったと思っています。 人事?は校長が決めたと聞きましたが、こういう事情考慮されないものなんでしょうか? せめて来年からは担任はもちろんですが同じ学年も嫌です。 なのでちょっと一言 言いたいんですが校長にでしょうか?それとも教育委員会でしょうか? どなたか教えてください。