• ベストアンサー

犬と猫と暮らしている方に

yun222の回答

  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.6

犬が先というのも、猫が先というのも経験していますが いずれの場合も、さほど問題はありませんでしたよ。 犬にとっても、猫にとっても上は私でしたから(笑) 我が家の先々代犬と先代猫は仲が良かったですよ。 寒い時は2匹で寄り添うようにくっついて寝ていましたし、 2匹でボールを追い掛け回したりもしていました。 犬が噛み付いたり、猫が爪を出すということもありませんでしたね。 ちなみに、この時は犬を1年程先に迎えています。 結婚して実家を出てしまったので今は離れていますが、 猫が先で犬(トイプードル)を後に迎えた時も 問題はありませんでしたよ。 猫は来客時には絶対に姿を見せない、とにかく小心者の臆病猫4才、 犬は知人が飼えなくなり、2才で引き取ることになった子ですので 慣れるまで犬はゲージで・・・と考えていましたが このままでは怪我をする!というぐらいに暴れまくるので 犬をゲージに入れておくことができず、 結局、猫は私の部屋(一番安心できる所)に。 最初はお互いに警戒しあっていましたが、それも3日程で 1週間後には2匹で追いかけっこをして遊んでいましたね。 我が家の猫は、ご飯を食べている時に犬が横に行くと譲ってあげたり、 おもちゃで遊んでいる時に犬が混ざってくると 手を出さずに横でジッとそれを眺めて、犬が飽きるのを待っています。 猫に「あなたのほうがお姉ちゃんだから」と言い続けていたので わかっているんだと親馬鹿な飼主は思い込んでいますが・・・ 相性は、その子の性格にもよるのでしょうね。 先々代犬とは仲の良かった先代猫も、 後から引き取った先代犬のことは下と見ていたのか 傍を通るだけで威嚇をしまくっていましたので。 おかげで先代犬は傍に寄ることはなく、 必ず2メートルぐらいの間隔をあけた場所にいましたよ。 ただ、何をするにも猫が先・・・というようにしたほうが 犬も猫を上だと思うように感じます。 室内で飼われるということは小型犬だと思いますが、 小型~中型犬相手であれば、猫のほうが圧倒的に強いですよ。 猫が上だと犬に思わせておけば 追い掛け回して爪を出されるようなことは、そうそうないでしょう。 大型犬であれば、猫が萎縮してしまうかもしれませんが 我が家の初代猫はセントバーナードを奇襲で負かした というツワモノでした。 私は飼った経験はありませんが ロシアンブルーはとても友好的な性格だ とブリーダーさんから聞いたことがあります。 そして我が家は、今の子以外は犬はずっとシーズー、 猫は初代はペルシャの血が入った雑種、それ以降はチンチラです。 少しでもご参考になれば幸いです。

nooa_lona
質問者

お礼

犬の性格や猫の性格を掴んでおけば問題は起こらないんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫と犬を一緒に飼っている方

    近い将来のために、教えて下さい!!私は大の猫好きなので、今は転勤族ですが、数年後には家を構えて猫を飼いたいなー。と思っています。 子供たちは、猫も好きですが、犬と散歩したい!と強く願っています。 確かに、猫はインドアですが、犬はアウトドア。子供たちのためにも、 犬の方が、健康的だし、楽しいかも。とも思ったりしています。 猫と犬は一緒に飼っても問題ないとは思いますが、実際飼っていらっしゃる方から、お話を聞きたいな。と思って、質問させていただきます。 猫と犬、両方とも室内飼いですか?治療が必要なくらいの喧嘩などしたことありますか? えさやトイレのしつけは大丈夫?寝るところはそれぞれどんなところで?? 費用も馬鹿になりませんよね? 飼い主さんはお仕事させていますか? 家族が皆留守でも、猫と犬、大丈夫ですか??とにかく、どんなことでも構いません。エピソードを教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 私は【犬・猫仲良し】派です

    よく、「貴方は【犬派】それとも【猫派】?」なんて質問ありますよね。私自身も何度となく受けたことのある質問ですが、その度にいつも回答にとまどってしまうのです。 「犬は飼い主に忠実で一途なところが可愛いし、猫はきまぐれで撫でたときに(ほっといてくれ!)って顔つきが何とも可愛くて、余計に顔をスリスリしたくなっちゃうんでよなァ」 なんて頭のなかで考えちゃうんですよ。 昔、外犬と内猫の両方を飼っていた時期があったのですが(犬が先ですでに老犬、その後に子猫をもらってきて成猫になった)猫がどうしても犬になつかず、よく鎖が届かないギリギリの所に居て、あたかも「アンタ(犬)なんか、怖くないよ!」って言ってる様な光景を見かける事が多々あったので、その度に猫を抱きかかえ、犬の顔に近づけてからかってました。すると、犬のほうは興味しんしんでにおいはかぐは、舐めてみるわで、まるで【ネコの宅急便】のジブリ映画の一説の猫のキキがぬいぐるみの真似をして老犬にペロリとひと舐めされて硬直してしまった時のような状態になるのをたのしんでました。 そんな訳で私はつまるところ【犬・猫仲良し派】です。 そこで現在犬・猫両方飼っている(もしくは飼っていた)方で「うちの犬と猫はこんなにも仲が良かったですよぉ」なんてエピソードをきかせていただけたらな、と思い投稿させていただきました。 また犬と猫が仲良しにしている写真集とかDVDとかご存知な方がいたら是非とも購入したいので教えていただけたらいいな、と思っています。

  • 犬、猫同時に飼える??

    今家(一軒家)で猫を飼っています。猫は室内飼いで外にはでません。 動物が好きで室内飼いの犬をもう一匹飼いたいと思っていますが、犬と猫は同じ家の中で飼えるものでしょうか? 以前に猫を2匹飼ったときは子猫と成猫だったためうまくいかず知り合いに子猫を貰ってもらいましたが・・・ 猫は連れてこないと2階にこないため1階に猫、2階に犬と考えていますが、2匹ともかわいそうになってしまいますか?教えてください。

    • 締切済み
  • 犬と猫

    新しい犬(ダックス、2ヶ月、オス)を買いました。 室内飼いにしたいと思っています。 でも家には完全室内飼いの猫(10歳、オス、去勢済み) がいます。 その猫は人見知り?が激しく、 知らない人を怖がり 以前子猫を拾ってきたときも 大好きなご飯を食べなくなり、 泣く泣く子猫を返しました 外に飼っている犬もいるのですが 猫は家の中にいることがほとんどなので その犬には興味を持ちません。 でも今回は家の中同士・・・ 個人差はあると思いますが、 犬と猫は仲良くできるのでしょうか? 同じような経験をした方はどうなのでしょうか? また、対応の仕方、しつけの仕方などを紹介したHPなどあれば教えてください

    • ベストアンサー
  • 猫と犬。同時に飼える?

    近々、猫と犬を飼おうと思うのですが、 どちらを先に飼った方が仲良くなるとか ありますか? 例えば、犬が少し大きくなってから 子猫を飼うとか。 犬と猫の相性もあると思うのですが、 良きアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 病院と旅行先での猫のトイレ

    今までずっと不思議に思いつつ、なかなか獣医さんにも聞けなかったので、 こちらで質問です。 今まで猫と犬を病気や飼い主の外泊の為獣医さんに預かってもらった事がありますが、 犬の方は先生がとてもかわいがってくださって、 いっぱい散歩に連れて行ってもらったらしく、いつもどおり 外でトイレを済ませることができたわけですが、 家の猫は完全室内飼いの猫で、トイレも自分専用のトイレでしかしません。 室内で遊ぶ時用のトイレは置いてあるのですが、そのトイレは 誰も使わないのです。 そんな我が家の猫のような子は、病院などでは、どのように トイレさせているんでしょうか? それと、今ペットを旅行に連れて行く人もいるようですが、 猫のトイレって、どんな風にさせてるんですか? 犬みたいに、飼い主によってある程度コントロールする事が できるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が太りだしました・・・・

    こんにちは。うちの猫が、食事量を全く変えていないのに太りだしたんです。年齢は12歳です。 年取ってるのに太りだしたので、ちょっと心配です。 ちなみに、外には一度も出た事がなく、室内で飼っています。運動量が少ないのでは??と思ったりするのですが。。 あと、最近会社で犬を飼い出したのですが、その犬のにおいが私の体についていて、それがストレスになって太ったのでは??という意見もあります。 ちなみにうちの猫はかなりの人見知りで、犬を連れて帰ったときもあっという間に逃げてしまいました。また、飼い主にベタベタの猫です。 何かの病気だったら怖いなと思うのですが、見解を聞かせてください!

    • ベストアンサー
  • 犬と猫を室内で飼いたい

    犬(♂:豆いりの柴:2才)と猫(♂:3才)を一緒に飼いたいです。 私は犬好きなんですが、姉が猫好きで猫を最初に飼い始めたため、私の大好きなわんこは外飼いになってしまいました………;_; 最初のころは犬が生まれて何ヵ月かぐらいだったので、一緒に室内飼いしていたのですが、大きくなるにつれて外飼いの話がで始め…。 なんとかして一緒に育てる方法はないのでしょうか…(;_;) もっと一緒にいたいです…。一緒に寝たいです…泣 それにいまは冬なので寒いです…。 アドバイスお願いします……;_;

    • ベストアンサー
  • 室内猫の飼い方

    2週間くらい友人から猫を引き取って飼いはじめたのですが今まで一軒家で外に出るのも好きにさせていたのですがあまり好きではなかったらしく、すぐ帰ってきてるから室内(うちはマンションです)で飼っても慣れれば大丈夫なのではないかということで出かけるときは窓を閉めて完全室内のつもりで飼いはじめました。最近になってドアを開ければ一緒に出ようとし、窓を網戸にすれば走ってきます。今のところ網戸を引っ掻くということはないのですが室内猫とはいえ、やっぱり少しは外に出してあげた方が良いのでしょうか?猫が引っ掻いたり噛んだり(甘噛みですが)することもあって元飼い主の友人に聞いてみたら、自分の家にいたときは大人しい猫で引っ掻いたり噛んだりしたことはなかったといいます。うちにきてストレスが溜まってるのではないかと心配です。このまま外に出さず室内のみで飼うのか、それともたまには外に出した方が良いのか結論が出せずにいます。室内で猫を飼われてる方、どうされてるのか意見をお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコがいるのに犬を飼いたいんですが・・・

    我が家にはもうすぐ3歳になるオスネコがいます。 生後1ヶ月半くらいでうちにもらわれて来る前は、数匹のネコと暮らしていたようですが、我が家に来てからは完全に一人息子状態です。 室内飼いなので、他のネコや犬との接触はほとんどありません。 ところが、2週間ほど前に犬を保護してしまいました。色々手をつくしましたが、飼い主は現れません。そうこうするうちに、あまりの可愛さに手放せなくなってしまいました。 できればこのまま家で飼いたいのですが、我がままでしょうか? ご意見、良いアドバイスなどあれば、ぜひお聞かせください。 犬は3~4歳のオスのヨークシャーテリアです。あまり躾はされていないようですが、性格は良いです(多分)。 現在室内(1階)で放し飼いにしています。夜寝るときはリードをつけています(同居の年寄りが夜中に窓やドアを開けてしまうことがあるので)。大人しくバスケットの中で寝ています。 ネコはほとんど2階にいます。犬が来る前は家中自由にうろうろしていたのでちょっと可愛そうです。犬のほえる声にはびびっていますが、匂いなどは全く気にしなくなりました。

    • ベストアンサー