• ベストアンサー

降雪時、輪止めはどの種類が良い???

軽自動車の輪止めを用意しようと思いますが、 1、木製 2、ゴム製(黒い硬いの) 3、鉄製で使う時だけ△にする の3通りが考えられると思いますが、 特に雪道で効果を発揮するのはどれでしょうか? 雪との摩擦係数等が関わってくると思いますが。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.4

私が使っているのも○ー○ンです。 乗っている車はホンダActy(5MT)、車重910kgの巨体をロックできる、 安全で安価なツールです。2個セットを2つ持っていると、さらに安心。 後輪駆動車はフットブレーキ以外では前輪をロックすることができないため 後輪をジャッキアップするときには危険を伴います。 なので、前輪に車輪止めを4個使って固定します。

参考URL:
http://www.amon.co.jp/
chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2個セットを2つで安心倍増という手もあるのですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cru
  • ベストアンサー率37% (23/62)
回答No.5

木製はよくトラックや大型バスの輪止めとして見ますよね。なぜゴムや鉄の製品を使わないかといえば、現在市販されてる製品の信頼度が低いからではないでしょうか。 スキー場の駐車場に停めてある軽自動車に真っ赤な木製の輪止めがしてあったら、さぞかっこいいと思いますヨ。

chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 輪止めはたまにバスで見かけますがそのためか 木製が基本だとの先入観があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.3

ゴム製の車輪止めを使っています。 カー用品店で2個セット980円で買いました。 今年の正月に使いましたが積雪時でも確実にロックしてくれました。 そのほかローテーション作業を終えて車を発進させたら… 車輪止めを外すのを忘れていたためエンストしました。(^^; 結構ふかしたのに車が進まないのには驚きました。 値段も高いわけでもないし、何年も使っているけど特に劣化してないし、 カー用品店やホームセンターなら何処でも売っているし、 と言うことでゴム製をオススメします。

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >カー用品店で2個セット980円で買いました。 ○ー○ン社製ばかり見かけます。 >車輪止めを外すのを忘れていたためエンストしました。(^^; MTですよね??? ATだけどどうだろう? 実際に経験されたとのことでよく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cru
  • ベストアンサー率37% (23/62)
回答No.2

実用性から考えればやはり木製ではないでしょうか。赤い色なんかを塗ったものを2つ用意して丈夫な1メートルほどのひもで結んでおきます。例えば雪の坂道で長時間駐車するにはシフトレバーをパーキングに、サイドブレーキは使わずハンドルを路肩側にいっぱいきって木製の輪止めをしっかりセットしておけばよいのではないでしょうか。 ゴム製や鉄製でも転がらないようにする機能は一緒だと思いますが相手が雪の場合はやはり木製、カッコを気にするなら大き目のゴム製では、、、

chicchicchi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >ゴム製や鉄製でも転がらないようにする機能は一緒だと思いますが相手が雪の場合はやはり木製、カッコを気にするなら大き目のゴム製では、、、 木製なら手作りも考えています(売ってるのみた事ない)。 ゴム製や鉄製を差し置いて、木製がBESTな理由はいかほどでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

1.2.3全部OK 木は掛けたり耐久性が無いので個人的には でも道場に落ちてから費用がかからないのでいいかも ゴムは軽くて耐久性があって一番よいかも 鉄製の組み立て式は壊れる可能性があるので個人的にはいやです 降雪時は融雪剤(塩)をまかれてさびるので・・・・・

chicchicchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >鉄製の組み立て式は壊れる可能性があるので個人的にはいやです >降雪時は融雪剤(塩)をまかれてさびるので・・・・・ おお! すごい視点ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヌンチャク 軽犯罪法 所持と携帯

    ダンスでヌンチャク(木製or鉄製)をパフォーマンス目的で使用しているのですが、友人と一緒に練習するために持ち歩くことになってしまいます。携帯すると軽犯罪法に引っかかるとはよく聞きますが、それならどうやって運搬したらよいでしょうか?(輪ゴムで縛って梱包したうえカバンに入れる・・・?) よろしくお願いします。

  • 雪で大分道が通行止めになった場合

    今年の年末年始は雪の予想になっていますが、別府から長崎に車で帰省する予定です。 大分自動車道はよく雪や霧のため通行止めになることが多いですが、その場合一般道から長崎に向かうとしたら、どの道を行くのがいいのでしょうか・・・。 できればあまり積雪のない道が良いのですが、いちおうチェーンは用意してあります。 ここは通らないほうがよい!などありましたら教えてください。 九重はいつも雪が積もるイメージがあるのですが・・・。

  • サイクリング自転車 輪行か、軽貨物車で運搬か

    前後タイヤ取り外しが可能な自転車(クロスバイク)所持しており、遠出するときに前後のタイヤを外して袋に入れてJR列車で出かける、いわゆる輪行か、一切ばらさずに、軽貨物自動車の荷台に寝かせた状態で運搬するか、迷っています。 私なりに考えている、輪行と、軽貨物自動車での運搬のメリットとデメリットは下記の通りです。 [輪行] メリット:列車で出かけるので、移動中に眠くなったら列車内で寝られる。本や新聞や雑誌を移動中に読める。列車内でストレッチもできる。自動車運転時の精神的疲労や神経使うことから解放される。 デメリット:輪行袋に入れる時や、輪行袋から出す際の、分解や組み立て作業に慣れていないので手間がかかり、面倒。一人で行くので、駅構内でトイレや買い物に行くときに、どこかに置いたときに盗難の不安あり。 [軽貨物自動車での移動] メリット:なんといっても、自転車を分解せずに、そのままの状態で寝かせて後部荷台に積載できるから、分解や組み立ての手間が省略できる。 デメリット:長距離運転による、精神的疲労・神経の酷使。私は片道約112km、往復約225km、往復運転時間が約6時間弱なので、主たる目的であるサイクリングに費やす時間よりも自動車運転時間の方が実際長くなり、心理的に損である。 サイクリングに詳しい方、ベテランサイクリストの方、どうか遠いところでサイクリングする際の移動方法について、輪行と軽貨物自動車に積載して運転する方法、どちらがよいか、どちらをお勧めか教えてくださいませ。

  • 北海道での車事情 軽自動車

    北海道では軽自動車に乗っている人が少ないと聞きますが、実際はどうなんでしょうか? 来年雪の滅多に降らない関東地方から北海道(千歳市)に引っ越すのを機に車の購入を考えていますが、 普通車と軽どちらにするかで迷っています。 遠出はしないつもりなので軽で充分と思っていましたが、 「軽はタイヤが小さいから雪にはまって出れなくなることがあるし、雪道を運転したことない人はやめておいた方がいい」という声と、 「最近の軽は性能が良くなっているから大丈夫」という声がありますます迷っています。 実際に北海道で軽に乗っている方、乗り心地はいかがですか?

  • 車の牽引

    こんにちは。 溝にはまった車、雪や泥にはまった車を牽引すると前に進んでくれるとおもいます。 用意する道具とコツをご存知でしたら教えて下さい。 軽自動車しか持っていません。馬力が足りなければ、別の車も牽引の補助に入るといいのですか? 紐は専用のものが売られていますが、お家にあるもので済ませたいです。 したに何かを敷くといいと思います。摩擦力があるもの?何を敷けばいいでしょうか 電気コードやアンテナ線、自転車荷台に使うような紐でもいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • FRの軽自動車について

    FRの軽自動車でスキー場に行きたいと思っています。 まだスタッドレス、チェーンは購入してません。 おすすめのスタッドレスのブランドや おすすめのチェーン(ゴムか鎖など)、 軽自動車でも行きやすいゲレンデ、 FRの運転方法のコツなどご存知な方 教えいただけますか? 雪道の運転はほぼ素人なので ハイシーズンは避けて 3月頃から行けたらいいなと考えております。 ゲレンデに関しては 大きさは関係なく、 有名なゲレンデでなくても大丈夫です。 とにかく軽自動車で行きやすいゲレンデを 探してます。 よろしくお願いします。

  • 乗り物酔い止め薬は、お酒の酔いによる症状を緩和するか

    お世話になります。 タイトルの通りです。トラベルリンなどの乗り物酔い防止・緩和薬は、お酒の飲みすぎによる吐き気や頭痛の緩和にも効果を発揮するでしょうか。同じ「酔い止め」なら成分が共通だったり・・・しないかなぁと。 現在旅先で、手元にトラベルリンしかない状態です。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 雪道に強く安全性の高いクルマは?

    質問させていただきます。 赤ちゃんができるのでクルマ(ファーストカーとして)を買おうと思っています。 妻はあんまりクルマ運転になれていませんが、雪道に強くかつ経済性にすぐれたクルマを探しています。 どのクルマがよいか教えてください。 [選ぶ上での条件] ・新潟の平野部に住んでおり、雪はそこそこ程度降るので、雪道に強く安全性(衝突含む)の高いクルマ ・経済性を考慮し、軽自動車もしくは1000~1300CCの小型車で対象です(4WD車のみ候補、140万円まで)。 ・赤ちゃんの乗り降りを考慮して4ドア ・年間走行距離は6000キロ程度。遠出は年2-3回 [候補] (1)パッソ(ブーン)、デミオ、フィット、スイフト、ワゴンRワイド(小型車) (2)ワゴンR、ムーブ、タント(室内も広い売れ筋軽自動車) (3)スズキKei、テリオスキッド、eKアクティブ(軽自動車でも雪道には強い部類?) ※衝突性能を考慮し、バモスなどの箱型は除外してます。 [みなさんに聞ききしたいこと] ・お勧めのクルマはどれでしょうか?その理由は? ・(1)と比べて(2)(3)の雪道走行性はどうなのでしょうか?(雪道のわだちの幅が原因で軽自動車はふらつくと聞きましたが) ・他にお勧めのクルマはありますか? よろしくお願いします。

  • 酸ヶ湯温泉行くのに軽でも大丈夫?

    こんにちは。2月の中旬に弘前でレンタカーを借りて、国道394号を通り酸ヶ湯温泉に日帰り入浴する予定ですが、その際に軽自動車を借りようか普通乗用車を借りようかで迷ってます。弘前から酸ヶ湯温泉の道のりで、軽自動車ではキツイでしょうか? 2月の国道394号線の雪状況はどんなもんなんでしょうか?かなり勾配キツイのでしょうか?(雪道、雪山運転の経験はかなりあります) ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 冷水有料道路(福岡県)について

    現在、飯塚市へ通勤するのに冷水有料道路を利用しています。 まだ冬を経験したことがないので、教えてください。 雪の日など、通行止めになることはあるのでしょうか? チェーンをつければ通行可能なのでしょうか? 軽自動車でも大丈夫でしょうか?