• ベストアンサー

車の牽引

こんにちは。 溝にはまった車、雪や泥にはまった車を牽引すると前に進んでくれるとおもいます。 用意する道具とコツをご存知でしたら教えて下さい。 軽自動車しか持っていません。馬力が足りなければ、別の車も牽引の補助に入るといいのですか? 紐は専用のものが売られていますが、お家にあるもので済ませたいです。 したに何かを敷くといいと思います。摩擦力があるもの?何を敷けばいいでしょうか 電気コードやアンテナ線、自転車荷台に使うような紐でもいいのでしょうか? よろしくお願いします

noname#203340
noname#203340

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

車ですが軽自動車でもモノによっては簡単に1トンぐらいの重さになります。 牽引ロープは相応の強度が必要です。 荷物固定用のロープをうまく使って、というテクもあるにはありますが、ご呈示の物では危険なだけです。 専用品をお勧めします。 とりあえず一押しは橋研製です。通常の軽でしたらS2A 荷物を積んだトラックやワンボックスなどでしたらS3Aあたりとなります。 http://www.hashi-ken.com/lineup/soft_cr/index.html レスキュー専門だと長さを調節できるトリックロープも玄人好みですが・・・・ http://www.yutakamake.co.jp/syohin/app/products_catalog3.aspx?bunruiLCode=B&bunruiMCode=B3000&bunruiSCode=B3010 とりあえずロープは細すぎるのは論外ですが、太すぎても車体にかけることができなくなります。 この辺は余裕を持ったものが欲しくなりますが、過ぎたるは及ばざるがごとしです。 クロカン4駆のマニアックな方ですと善意から手助けしてくれる人も多いですが、そういう人のブツで太すぎてはいらない、という笑い話も多数です。 自分の車にぴったりのロープと接続金具を用意してください。 http://www.amazon.co.jp/OH-%E9%8D%9B%E9%80%A0%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AB-%E5%BC%93%E5%9E%8B-2T-BC-20T/dp/B003EICDZ0/ref=pd_cp_diy_2 また複数台での牽引は無意味です。 牽引フックの強度の限界も考えないとダメです。 脱輪時に車体の姿勢が乱れないように前後にロープをかけるというのはありますけどね(苦笑) そういう補助にハンドウインチなどを使うケースもあります。 http://www.amazon.co.jp/GREATTOOL-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81-2t%E7%94%A8/dp/B005XT72I6/ref=pd_cp_diy_0 タイヤ下にいろいろ敷くとありますが、段差などはスコップなどで掘るのがベターです。 なので非常用だと折り畳みスコップを持ち運ぶことも多いです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97-%E6%90%BA%E5%B8%AF-%E7%B5%84%E7%AB%8B%E5%BC%8F-%E5%85%A8%E9%95%B780cm/dp/B004BYNDM8 http://www.amazon.co.jp/%E6%B5%85%E9%A6%99%E5%B7%A5%E6%A5%AD-150172-%E9%87%91%E8%B1%A1%E5%8D%B0-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%99%E3%83%AB/dp/B001MS23Y0/ref=pd_sim_sbs_diy_3?ie=UTF8&refRID=0QJHTAY3V8CWSKJVV2R8 あと段差を埋めるのでしたら土嚢袋ですね、前述のスコップとセットで持っていて中の土は現地調達です。 http://www.amazon.co.jp/LIXIL%E3%83%93%E3%83%90%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%93%81-LIXIL%E3%83%93%E3%83%90-%E5%9C%9F%E3%81%AE%E3%81%86%E8%A2%8B-%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B00EUU638O/ref=sr_1_18?ie=UTF8&qid=1408027665&sr=8-18&keywords=%E5%9C%9F%E5%9A%A2%E8%A2%8B

その他の回答 (9)

回答No.10

>用意する道具とコツをご存知でしたら教えて下さい。  牽引ロープで繋ぎ、クルマのハンドルはどちらもまっすぐにして  ロープがやや張った状態にして  ローギヤ(位置関係によってはバック)で、グイッと牽引するのがコツ。 >したに何かを敷くといいと思います。  自力で脱出する際には敷物は有効/必要ですが、  脱出車は引っ張られ出すことが重要なので、牽引車がいる場合  下には何も敷かなくて良いです。 >電気コードやアンテナ線、自転車荷台に使うような紐でもいいのでしょうか?  引っ張り強度が足りずに切れてしまうので、ダメです。 >軽自動車しか持っていません。 >馬力が足りなければ、別の車も牽引の補助に入るといいのですか?  自車(軽自動車)を牽引するためのフックしか付いていませんから、  大型車にグイッと引っ張られたらフックが耐え切れず、モゲル可能性があります。 >紐は専用のものが売られていますが、お家にあるもので済ませたいです。  牽引ロープの代替になるものは、一般家庭には無いと思います。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.9

溝にはまった車を牽引だけで引き上げようとすると、半端な力では無理な場合あ多い。 大きな力と頑丈なロープが必要。 ハマった状況にもよりますが、ジャッキ使用可能ならタイヤを持ち上げ、下に物をかませます。 高く持ち上げ、たくさんかませて、後は水平移動するだけの状態なら、家庭にある程度のロープでま可能な場合はあるかも知れません。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.8

これが参考になるでしょう。 http://usedtrucks.blog.fc2.com/blog-entry-448.html >電気コードやアンテナ線、自転車荷台に使うような紐でもいいのでしょうか? 牽引時には、瞬間的に1~2t以上の力がかかるので、全く意味がありません。

回答No.7

私の1300ccは後部にリング状のものがありますがキャリヤーで搬送するためのもので「牽引に使ってはいけません」と取説に書いてありますのであしからず、#8139でJAFを呼んでください。自己責任でやられるのならドーゾ。

回答No.6

牽引される方がこれくらいの事を質問されるんで釣りの質問ぽいですが・・・ 牽引に用いる紐を家庭にあるもので代用するのならビニール紐くらいでしょうね。 かなり長さが必要ですが7回ほど半分に折り返していけば600キロ以上引っ張れるものが出来ると思います。 他のものだとかさばるばかりで使えないです。 牽引に補助は無いです。一方向に牽引する事になるので牽引する車同士お互いが邪魔になります。 下に敷くもの?は牽引に必要ないですね。 側溝に脱輪した場合に脱出するためにはジャッキとかませ木が要ります。 自力で雪や泥濘から脱出する時には言われている摩擦の大きい毛布やムシロと言われるものなどに駆動輪を乗せる事がありますがタイヤに巻き付かない事が前提です。

回答No.4

無用な心配はしないほうが良いと思います。 準備に越したことはありませんが、軽自動車では他の車に引かれることはあっても、引くことはありません。 またただでさえ収納スペースが小さい軽自動車で牽引ロープなど積んだら狭くなるだけではないでしょうか? 使う頻度で言ったら万が一くらいの確率ですし、牽引にはそれなりの技術が必要です。 もしハマったりしたらJAFかロードサービスを依頼してください。 >>電気コードやアンテナ線、自転車荷台に使うような紐でもいいのでしょうか? 人一人支えるのがやっとの紐で1トン以上の車を引くことが出来ますか?

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.3

軽自動車で普通車を引っ張り出すことは難しいですよ。 自分より軽い車であれば何とかなりますが・・・ 複数の車で引っ張ったら事故の元ですからやめた方が良いです。 コードや線やヒモのような面積の無いものは全く役に立ちません。 板やゴザや毛布等の面のある物でないと・・・

noname#211894
noname#211894
回答No.2

>雪や泥にはまった車を牽引すると前に進んでくれるとおもいます。 そうとは限らんのだが・・・ 後ろに引きずり出さなくてはならんこともあるのだよ。 そもそも、日本語が怪しいぞ。 >用意する道具とコツをご存知でしたら教えて下さい。 状況によるよ。少なくともロープはいるけど。 自分の使える器材の性能にも因るし。 >馬力が足りなければ、別の車も牽引の補助に入るといいのですか? 自分の車のフレームをへし曲げても良いのなら手を出してもかまいませんけどね。 ヘタすれば自分さえ要救助車になってしまう。 ジムニーをジムニーで引っ張るぐらいが関の山 自分の車より重い車を牽くにはテクニックが必要なのだよ。 >お家にあるもので済ませたいです。 あなたの家にある物が私らにはわかりませんて。 >何を敷けばいいでしょうか 敷かなきゃ動かせないような状況では無理! >自転車荷台に使うような紐でもいいのでしょうか? 自転車か原付スクーターなら引っ張れるかも。 町中で軽自動車すら引っ張れませんわ。 ちゃんとけん引用ロープを使ってください。 知らないままやると死人が出ますよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

よく分かりませんが、牽引に使う場合は基本はワイヤーロープです。20mmぐらいの。数t程度は保たないと引っ張った衝撃であっさり切れたりします。 専用の伸び縮みするタイプは、このガツンと来るのが無いので切れにくく、引っ張りやすいですが・・・ 麻ロープとかなら30mmぐらいは欲しいです。もしくは2重にかけるとか。 変わり種としてシートベルトも使えます。車両から切り離すとかしないと無理ですが。(そのあとはしらんよ) で、普通軽い車で重い車を引っ張るのは厳しいです。ちょっと滑って出られないぐらいなら何とかなりますが、すっかりはまりこんでいたら無理です。 エアジャッキなどで持ち上げて下へ鉄板などをひきます。 電気コードやアンテナ線?何の役にも立ちません。

関連するQ&A

  • 軽トラの荷台のようなトレーラー(被牽引)ないですか

     新規就農に伴い軽トラの購入を考えていましたが、軽自動車とは言え車検・税金・保険などの維持費が馬鹿にならないことに気がつきました。  軽トラの荷台だけの構造のトレーラー(引っ張られる側)があれば、所有している車にヒッチメンバー取り付けて、必要なときにトレーラーに農機具を積んで引っ張って行けるのでは?と考えました。  初期費用も維持費も安いですよね?  トレーラーとしてキャンピングカーはよく見かけれるのですが、屋根のない軽トラの荷台だけのような トレーラーってないものでしょうか?  車重900kgほどの軽SUVで引こうと思ってます。  農作地までは道路は舗装されており、牽引車でも問題ないと思ってます。

  • 車の綱引き。チャンピオンは?

    ちょっと質問です。出力が同じエンジンを積んでいて、総重量が同じ車(のようなもの)のお尻同士をヒモで結んでお互いに綱引きをさせます。この場合、どういう車が一番強いのでしょうか? 1.相手を引っ張る力を上げるのはスピード(馬力) 2.相手の引っ張りに対して踏ん張る力を得るのはタイヤと地面との摩擦力 だと思うのですが、あまり摩擦を上げるとスピードが落ちるし、あまり摩擦を下げると今度は車が踏ん張れなくなってしまします。 タイヤは何個でもいいし、戦車のようなキャタピラ型でも大きくても小さくてもなんでもかまいません。実際にある車での具体例でもなんでもいいのでご意見をお聞かせ下さい。 例えばF1カーは馬力がものすごくて、11tトラック3台分より強いのですが、重量は違いますがF1カーと11tトラックならどっちが勝ちますか?ちなみにF1カーはトップスピードになると車体に2tのダウンフォース(下に押し付ける圧力)がかかります。

  • クルマって野ざらしで駐車するものですか。

    自分はATの軽自動車に移動の道具的に乗ってます。 クルマ趣味ではないからクルマ系のものにはあんまりカネかけたくないのですが クルマを駐車する時は屋根の有る車庫へ入れます。 こうすると寒い朝でもガラスに霜がつかないからすぐに走り出せます。 乗らない時に雨や雪が降ってきても濡れないからサビが出にくく傷みません。 あんまり日光にも晒されないから塗装も綺麗です。 普通はクルマって野ざらしで駐車するものではなく車庫に入れるものなんじゃないのですか。 クルマ好きのクルマ趣味なのに野ざらし駐車してる人っているのですか。 そういう人は本当のクルマ好きとは言えないんじゃないですか。

  • 車のトランク開いたまま

    こんにちは 車のトランクが開いたまま走るのは問題なのでしょうか? お客さんからの依頼で冷蔵庫とか運ぶのたまに依頼されます。 数が多かったり大型だったりする場合は別の業者とペア組んでその人の車で行こうと思うのですが、冷蔵庫ひとつくらいなら自分の軽自動車に何とか掲載できないものかと思います。 縛り方がわかりません。何かこつがあるのでしょうか?無論絶対に落ちてはいけないと思います。トランク半開きで縛ることもありそうです。 どのような紐を使えばいいのでしょうか。ビニールテープとかでもいいのですか? オチてしまった事例ご存知でしたらどうなかったか教えて下さい。 その他注意点があれば教えて下さいよろしくお願いします

  • 泥道から抜け出すときの手段

    2WDの軽トラックで、雨の後の泥道にはまったことがあります。 田んぼの出入り口になっている坂で、 後輪が泥でつるつるになって、何をやってもタイヤが空転しました。 結局ご近所の方に牽引してもらって脱出したのですが、 こういう場合、タイヤにチェーンを装着して抜け出すという方法は有効でしょうか? できれば車に常備できるような形で、 こういう状態から抜け出せる方法があれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 将来の車選び

    大学生 男です 現在ワゴンRを運転しております かなり気がはやいかもしれませんが社会人になり貯金をして車を購入する時に どのような車がいいのか考えています 将来どんな車がでてくるのか不明ですが… 加速制のことを考慮して普通車を希望しておりますが(バン以外) 次のうち、どのような普通車にすればいいのでしょうか?(燃費も少し視野にいれた場合とそうでないとき) (もしできれば今ある車種の範囲でいいので教えてください) 1.CROWNやインサイト系の車 2.フィットのようなコンパクトカー 3.4WD 4WDのようなタイヤが大きめで運転席が高い車ってオススメできないですよね? (岩場の多い砂利道や泥みち、少し高い段差や道路が水浸しのときとかにはエンジンルームが高いいちにあるのでその点では便利だと思いますが) 後、軽から普通車に乗った時は普通車が運転しにくくなりますが、はやくなれるコツはありますか? 乱文と長文失礼いたします

  • N-BOXの購入を検討しています

    N-BOXの購入を検討していると言ったら、4種類もあって悩んでます。 N-BOXとN-BOX+とN-BOXcustomとN-BOXcustom+、なにがどう違うのかわかりません。 別にHONDAにこだわっているわけではないのですが、ただ近所にある自動車屋さんがHONDAとTOYOTAだけで、あとは場所がわからないため軽のあるHONDAにしているだけというくらい車に疎いです。 求めているのは維持費の安い軽自動車で、普段は通勤に使います。 足の不自由な親の通院に使うため足元はフラットなものであまり座席が低すぎず高すぎずなもの。試乗してみたらN-BOXがちょうどよかったです。 荷台には歩行補助器を乗せるのである程度広い方がよく、ゆくゆくは車いすになるかもしれないのでその辺も考慮して選びたいです。後部座席にも人が乗ることがあるので荷台が望ましいです。 ディーラーさんに聞くとどんどんすごい車を紹介されそうなので、できるだけ目星を付けてから行きたいです。 車検はまだありますが、今の車だと親の足が悪化してしまったため乗りづらいらしいのでできれば早く検討したいと思います。 N-BOXでおすすめなもの、もしくは他社の車でもおすすめなどあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 別荘の私道の除雪の方法を教えてください

    蒜山高原に親の別荘があります。  冬は、家のまわりが、雪でふさがります。大きな道(公道)を除雪車が通るので、家に続く道(私道)の入り口に、カチカチの壁ができてしまいます。  地元の方の除雪は必要だと思うので、時々行く私が文句を言うつもりは、ありません。  私道に入れば、雪を踏み固めて、道を作り、家までは歩いて行くのですが、車を置くスペースだけでもキープしたく、カチカチの雪壁を壊す方法が知りたいのです。 親もだんだん歳を取り、力仕事ができるのは、主に女性の私です。車1台分のスペースを作るのに便利な道具や、コツなどあれば教えてください。  また、私道の雪道を踏み固めるのにも、結構時間と体力を消耗します。これについても、便利な道具や、コツなどあれば教えてください。  ちなみに、小学生低学年児が2人います。力仕事ではまだまだ役に立ってはくれませんが、楽しくできるものなら、手伝ってくれます。  別荘をお持ちの方や、雪の多いところにお住まいの方など、経験談でも、ひらめきのアイデアでもいいです。どうぞ、ご回答よろしくお願いします。

  • 2月後半or3月上旬に日帰りドライブ一人旅!

    初めまして、一人旅好きな20代女性・東京在住です。 そして最近、車を購入しました!車といっても軽なので、馬力が少ないのですが・・・。 そこで、せっかくなので平日にお休みを貰ってどこかにドライブにでも行ってこようと思っています。 2時間圏内くらいの場所を希望しているのですが、まだ春前なので、 高速道路が凍っていたり雪が降っていたりというのがあると思います。 一応、東北道にでも行こうかなぁと思っています。 宇都宮で餃子・佐野でラーメンでも食べて来ようかなぁという軽い気持ちです・・・。 東名や中央にも興味が有ります。 しかし、やはり雪などが気になります。なにせビギナーなので・・・。 もうすこし暖かくなっていたら奥多摩などに行きたいのですが。 そこで、東北・中央・東名ではどのくらいまで行くと路面が厳しくなるのでしょうか。 またその季節に温泉や名物・美味しいものが食べられるようなお勧めな場所はありますか? とても曖昧な感じで申し訳ないですが、皆様のご助力をお貸し下さいませ。

  • 購入から6年間、洗車したことがない車の洗車

    新車で購入して6年間、一度も洗車したことがない軽自動車があります。 このたび、心機一転、洗車をしようと思います。 車の色はパールの入った黒です。 現在の状況は、油膜か水垢のようなものですっかりコーティングされており、艶などない状態です。 内装はほこりがたまり、黒っぽい樹脂部分はところどころ白く汚れていたりします。 今日、手持ちの水垢おとしをかけてみましたが、全然効果がありませんでした。 次に目の細かい(と書いてある)液体コンパウンドで磨いてみましたが、目が粗いのか、表面がくすんでしまったような気がして途中でやめました。 水垢か油膜を取り除き、この車本来のクリア層を出したいのですが、どのように洗車すればよいでしょうか? また、内装をきれいにするコツなどもありましたら教えてください。 100Vのポリッシャーとコンプレッサーもあります。 道具を使った効率の良い洗車の仕方などもありましたらお願いします。