• 締切済み

耳あか

suzu-nyanの回答

  • suzu-nyan
  • ベストアンサー率53% (44/82)
回答No.2

お風呂上がりに試してみてはいかがでしょう。 湯気で柔らかくなっているかも知れません。 それでも取りにくいとか、お子さんが嫌がるようなら耳鼻科へ行くといいですよ。 耳垢をしっかり取ってくれるそうです。

関連するQ&A

  • 幼児の耳あか・耳鼻科で耳あかを取ってもらったことありますか?

    1歳4ヶ月の子供がおります。 耳掃除はあまりやりすぎてもいけない!と教わったので たまにお風呂上りに子供用綿棒で拭いてあげるのですが、 なんか最近 耳の奥をよく見るとかなり耳垢が栓のように詰まっているように見えます。(後の話で、綿棒は逆に耳垢を奥に詰めてしまいがちだと知りました・・・) ポンポンとやればポロッと取れそうではありますが、子供の耳は小さくて鼓膜も近いので怖くてできません・・・ 家での耳そうじはおとなしくさせてくれます。 耳鼻科で耳垢を取ってもらえると聞いたのですが、うちの子は大の病院嫌いで痛い事をされている訳ではないのに、診察室に入って白衣の先生を見ただけで号泣です・・・ こんな大暴れしてしまう子供なので、耳垢を取るときにじっとしていてくれるのか心配です。 耳鼻科での耳垢取りってどのようにして行うのでしょうか? 先生が耳奥を触るのですか? それとも機械みたいのでしょうか?? もう少し大きくなって連れて行った方がいいのか、今ぐらいの月齢でも連れて行っていいのか悩んでいます。 ご経験ある方いらっしゃれば教えてください。お願いします

  • 耳垢について

    現在1歳5か月の子供ですが 耳掃除をする時、いつも黄色く湿った感じの耳垢が取れるのですが みなさんのお子さんはどうなんでしょうか。 いつ頃からカサカサの耳垢になるのでしょうか。 それともずっと湿ったままなのでしょうか。

  • 耳垢?

    もうすぐ4ヵ月になる赤ちゃんのママです。 先日、赤ちゃんの耳から黒い米粒大の耳垢?が出てきました。 毎日、お風呂の後は、耳の見える部分だけ綿棒で掃除しています。 奥はしなくてもいいと聞いたので、していません。 耳垢?は、耳の見える部分にあったので、初めは『あ、ゴミが入りそうになってる!』と思って急いで取ったのですが… もしかして耳垢なのかなと思っていたら、布団にもう一つ落ちていました。 やはり耳垢なのでしょうか。 こんなことってあるんですか? 奥まで掃除できないから、大丈夫なのかなーと思ってたのですが、耳垢が勝手に自ら出てくるなんて。しかも黒い!! 同じような経験をされた方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 耳垢が・・

    最近右の耳だけものすごく耳垢が出るんです。それもかなり大きな塊で、はじめは耳掃除で傷をつけてかさぶたがとれたのかな?と思って、やさしく取り除いたのですが、3日後くらいに耳が痒いなぁと思って耳に指を入れたらガサガサっと音がするので、また取り除くと1センチ弱くらいの大きな耳垢がでてきたのです。それからずっと2、3日に1回のペースで耳掃除をしています。 毎回かなり大きな耳垢が出るので、何かの病気なのかと心配しています。 ちなみに、左の耳は特に異常はないのです。

  • 耳垢が真っ黒

    うちの犬が最近ずいぶん耳がとおくなってきています 14歳ということもあり年齢的なものかと思っているのですが、それにしてはここ数ヶ月で急に症状が酷くなったので心配しています それで耳を見てみたのですが黒いもの(耳垢?)が結構ついていてこれまずいんじゃないかなぁと思い質問させていただきました 軽く調べた限りでは黒い耳垢は病気の可能性があるとかないとか うちの犬は日が昇っている内は外にいますが、くらくなると家の中に入れます 外飼いは耳垢が黒っぽいとあったのですがこういった場合はどうなのでしょう? あとたまにですが内の犬が後ろ足で耳を掻こうとしたりする仕草をします 耳垢が黒かったらかゆいんでしょうかね? それと耳掃除はこの14年間一度もしたことありません 犬はそういうの必要ないんじゃ?という方針でした 耳垢が黒いのはこの辺りも原因だったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 耳垢が出すぎる

    耳垢が湿っているタイプなのですが、ネトネトの汁というぐらいのレベルで、耳の中が濡れています。 ひどい場合には寝ていて、耳垢の汁が枕カバーについているぐらいです。 そのために耳垢栓塞になりやすいのですがどうすればいいでしょうか。

  • 耳垢

    中1です。 最近、よく耳垢が詰まります・・・ 5月くらいに耳に違和感があり、 パソコンで調べていた所、他の方の似たような質問があり読んでいたら 耳垢が詰まっているのかな? と思い、耳鼻科に行きました。 ほとんど耳掃除をしていなかったので、詰まったんだと思っていました。 でも先月にも同じような耳垢が詰まったような感じがして耳鼻科に行きました。 なのに・・・今もその状態なんです。 これで3回目です・・・ 何でこんなに詰まるんでしょうか? 何かの病気なんでしょうか・・・?

  • 耳垢がとれなくなった?

    こんにちは。 30代女です。 耳垢の話ですが、最近(7,8年位)耳垢が少ししかとれないのです。 以前は月2回位お掃除していて普通(?)位耳垢がとれていたのですが 現在はたまに耳かきで掃除してもほとんど何も出て来ません。 お風呂に入った後に綿棒で耳の中の水分をとりますが 耳垢を綿棒でとるのは良くないと聞きましたので 本当に水分だけをとるように優しく撫ぜる程度です。 それでも時々耳垢らしき色の物が付着している時もあります。 でも、乾いている時に耳かきでやってもとれないのです。 以前、不思議に思い、無いのではなくてとれていないだけかな? と思い、主人に耳の中をみてもらいました。 そうしたら「何にもない。とてもキレイ」とのこと… 耳垢が極端に少なくなったりすることってあるのでしょうか? それとも見えない奥に蓄積されるようになったのでしょうか? 因みに耳垢はドライタイプです。 時々(体調によりかな?)ウエットになることもあります。

  • 耳垢がかゆみを引き起こすメカニズムは?

    耳の中に耳垢があると,耳垢が耳にかゆみを引き起こすことが知られています。 これはどのようなメカニズムでかゆみを引き起こすのでしょうか?

  • 耳垢について

    耳垢には乾燥タイプ湿っているタイプがあると聞くのですが、 湿っているとはどういった感じなのでしょうか? よくアメ耳やベタ耳と言われますが見たことないので どの程度か気になりまして… ちなみに私の耳垢は ねちゃっとはしてなく、しっかりとした塊かカサカサの白いのがとれます。 一度耳を鏡で見たのですが、フワフワの産毛に白い粉がついていました。 ですが、お風呂上りで綿棒を使うと薄い黄色の耳垢がつきます。 これは乾燥タイプと湿っているタイプどちらでしょうか? 普通乾燥タイプはお風呂上りでも黄色いのはつかないのですか? あと、冬は特にカサカサしている気がするのですが耳垢にも気温って関係あるのでしょうか?