• ベストアンサー

「ひまわり」という外での遊び知りませんか?

3612masaの回答

  • ベストアンサー
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

はじめまして ただの検索好きです。 お探しのものは、下記ではないでしょうか? http://www.city.onojo.fukuoka.jp/culture_kodomo_club_asobi_group01 参考までに・・・

yaemon
質問者

お礼

これです!ありがとうございます。 私の方では、この解説とは、微妙に書いた時の絵が違ってたようですが、たぶん、土地独自の改良?^^型だったのだと思います。 (たしか、茎の部分があったのでw) 子供達に教えてあげて、「走れ~」言ってやろうかな。 こういう、遊びながら運動できるのって、大切ですよね~。 学校とかでも、教えてあげてほしいものです^^

関連するQ&A

  • ヒマワリの茎の太さ

    ヒマワリを植えてみました。 しかし茎が太くなりません。 茎が細いせいか?葉っぱの重さを支えきれず、上に伸びずに横に伸びています。 おまえは将来、かぼちゃかスイカになるんかい? ヒマワリじゃなくて、かいわれ大根かい? って言いたくなります。 仕方ないので、割り箸で添え木をしてまっすぐ立たせてます。 茎を太くする方法は? 今は部屋の中にあり、窓のそばに置いてあります。 土はホームセンターで買った、肥料入り花用土。黒土100% 水は欠かさずあげてます。 葉の数は2~4枚。 丈は10~15センチ。

  • 25 という遊び (ビンゴの様な)

    自分が子供の頃にやっていて、今日我が子に思い出しながら教えたのですが、いまいち・・多分間違ってると思います 紙にそれぞれ25個のマス目を書き、その中にランダムに25までの数字を書きます お互いに見せ合わず隠して、好きな数字を順に言い合う 言われた数字を消す というビンゴゲームだったと思うのですが・・ 1列先に揃ったら勝ちね と言い、いざやっていて気が付いたんですが5回目で先に数字を言い出した方が当たり前に勝ちますよね・・ 何列先に揃ったら勝ちとかいうルールだったんでしょうか? よく分からずに3列ね・・とやりましたが あんまり盛り上がらず (やっぱり先に数字を言い出した方が勝つ) 自分は小学校の頃、結構飽きもせず繰り返しした記憶が有るのですが こんなんでしたっけ? (家の5歳児は3回で飽きた・・・) 正しいルールご存知の方教えて下さい

  • ヒマワリの茎だけ

    みなさん、こんにちは 本題ですが、ベランダでプランターにミニヒマワリを育てています。 まだ、種植えして芽が出始め、葉は4・5枚ってとこですが、 今日の朝、プランターを見ると、中で「ニョキニョキ」黒い虫を発見! ヒマワリはというと葉だけが食いちぎられ、茎だけ(約1.5cm)ぐらいが 多数残っていました。もちろん虫は駆除しました。 茎だけ残ったヒマワリはまだ育つでしょうか? それとも、また種まきからになるのでしょうか? ご存じの方、教えて頂けるようお願いいたします。

  • ひまわりを育てる環境について

    今、家のなかと外でひまわりをそだてているんですが、家の中のひまわりの育ちが微妙なんです。外のにくらべたら茎が細っそりしていて、太さが5分の1ほどしかありません。葉も小さいです。でも、ちゃんと育っています。温度はだいたい23度~25度くらいです。日光の代わりとして蛍光灯を当てているんですが、やっぱりだめでしょうか?こんなんで花はつくんでしょうか?詳しい方、返答お願いします;

  • ※虫注意 ひまわりを食べた虫

    保育園で育てているミニひまわりが何かに食べられてしまいました。 根本から中身だけ?茎が食べられた状態です。ストローみたいになってます。葉、根は食べていません。 鉢の中、土の中を好むようであまり目に見えるところにはいませんが、鉢の中には本当にうじゃうじゃいます!!数ミリの本当に小さな虫です。 子どもたちに理由をちゃんと伝え、対策も取りたいのですが、虫の名前が分からず(むやみに殺虫剤も使えないため)困っています。 蟻が運んでいたのをいただいて撮影したので蟻ではないようです。わかる方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • すずめがヒマワリの芽を!?

    こんにちは。先日、庭の畑にひまわりの種をまきました。 最初はうめきれずに、多少散らばった種をすずめが食べにきていました。 見たところ、種は全て食べ尽くしたようですが 最近、ヒマワリの芽が出始めているのですが、 すずめが大量に集まってきて、なんだか一生懸命土を突ついては、 何かを食べているようです。 よーく見てみると、ヒマワリの芽が引っこ抜かれ、散らばっているところがあります。 これは土の中の種を突ついて食べているのか、ヒマワリの芽を食べているのか、 よくわかりません。 すずめって、ヒマワリの芽も食べるんでしょうか?  そんなわけない…と思っているのは、私だけですか? もし、土の中の種や、芽を食べ尽くされちゃうなんてこと、あるんでしょうか? そんなおかしな心配をしています。 変な質問で申し訳ありませんが、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願いいたいます。

  • 茎が紫色になってしまいます(ひまわり)

    こんにちは。 ひまわりの種を先日植えまして、無事芽が出てきました。 マンションのベランダでプランターに植えています。 葉が4,5枚くらい出てきたところで、茎が赤紫色になっているのに気付きました。 葉のほうに近い茎は普通の黄緑色で、根のほうにかけて変色しています。 水を与えすぎたため、根が腐ってしまったのでしょうか? 水は子供の砂遊び用のじょうろでちょろちょろ、位にしかあげてません。 それも2~3日に一度程度、土の上を湿らす程度です。 前もこのようになってしまったので、やり直して植えても同じ(茎が変色)に なってしまい、どうしてこうなるのかな?と悩んでいます。 葉はしっかり元気っぽいので、このまま様子を見て今までどおりのペースで 水をあげてもいいものでしょうか? 土は買ってきた培養土みたいなのにそこらにある土をミックスして使ってます。 マンションなので日差しも悪く、それも原因かなあと思うのですが、日差しが原因なら葉が弱ってくるのではないのでしょうか?? どなたかこうしたらいいんじゃないか?というアドバイスをいただけましたら、嬉しいです。よろしくお願いします。 植物を植えるのは初めてなので、無事に花をさかせたいです!

  • マジック・ザ・ギャザリングの接死について

    マジック・ザ・ギャザリングの接死について M11から接死についてルール変更があったと思うのですが、分からないことがありましたので質問させていただきます。 接死持ち3/5のクリーチャーで攻撃して、2/2,3/3,4/4のクリーチャーが防御側にいたとします。 攻撃側が、2/2→3/3→4/4の順番で、それぞれに1点ずつダメージを順番に与えていくと、防御側の3体のクリーチャーは破壊されると思うのですが、攻撃側のクリーチャー1体も破壊されますか? また接死持ちのクリーチャーで攻撃した時、攻撃側は防御するクリーチャーを指定することができますか? 詳しい方おられましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • ひまわり

    裏庭にひまわりを 植えて育ててますが 日照不足のせいか 茎が徒長してしまってます。 日照時間は朝の9時ぐらいから昼の2時ぐらいまで です。 庭のフェンスや 2階のベランダで覆われてるせいか 昼以降になると苗が影の中に 入ってしまってる状態です。 今背丈が 15cmほどですが このまま 同じ場所で 育てたままでも花はつくのでしょうか? 2階のベランダの方が日当たりはいいのですが やはり 地下植えの方がいいと思ってそこへ 種をまきました。 それとも 鉢植えにして ベランダへ移動させて あげたほうがいいのでしょうか? ベランダは昼ぐらいから日が落ちるまで たっぷり日が差してます。 なんとしても 花と咲かせたいので 経験豊富な方 是非 どうしたらいいのか教えてください。

  • ラグビーのタッチについて

    このようなケースの場合ラインアウトの形成はどうなるのでしょうか? ・22mライン外側より攻撃側がキックを蹴り、タッチライン際の防御側プレーヤーがフィールドオブプレー内の空中にあるボールを、フィールドオブプレー内から飛んで(両足を地面から離して)キャッチしてタッチラインを超えた場合。 1.キャッチした防御側プレーヤーが持ち出したとみなされて出た地点での攻撃側ラインアウト 2.ダイレクトタッチとみなされ蹴った地点での防御側ラインアウト 私は1だと思うのですが、チームメイトから反論され困っています…

専門家に質問してみよう