• ベストアンサー

★就活★普通免許がないと就職に不利ですか?

文系の大学生です、就職活動をしなければならないのですが、普通免許をもっていないのはやはり不利に見られますか? 友人のお父様にそれは働く上での前提のようなものだからなというようなことを言われました。 ご意見よろしくお願いします。

noname#58917
noname#58917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

こんにちは。 人事で実務など担当してきた者に過ぎません。 今や対象の年齢で普通自動車第一種免許を持っていない人の方が少ないという現状ですが、免許を持っていないという自体が不利ではないと思います。 免許があっても車を所持していない方もおられれば、先の回答者の方のようにペーパードライバー、またオートマティック車専用の免許をお持ちの方もおられると思います。 募集要項に運転免許とは記載しないでいても、入社して初めて運転ができないということもあるかも知れません。これは採用時において募集をかける上でのミスというかあらゆる想定のもとに考えていなかったという場合もあるかと思います。 また、自分の車を持っていたとしても社用車とは運転上、操作や大きさなどが違うので、慣れない車に乗るより、免許がない方がよかったと思ったこともありました。 またゴールド免許とて、実際に車を日常運転しなくても講習を受ければ「優良ドライバー」というのも腑に落ちないこともあります。 経済や生活上、自動車学校に行けない場合など個人によって様々です。 ですので昨今では持っているのが当たり前としても、面接などの際に質問された方が賢明かと思います。また持っていないことが悪いわけではありませんし、むしろ、免許があっても乗り慣れない車で事故を起こすよりは良いと思います。 ご自身がどうしても志望したい会社であれば、面接などではっきり伝えておいた方が良いかもしれません。免許必須と明記があれば仕方なく条件を満たしていないわけなのでそういったケースは別ですが、確認された方が賢明かと思います。 就職前に必ずしも免許を取るかどうかは個人の自由なので断言できませんが、現実的にはたいてい先の回答者の方の通り、そういうことを想定して計画するということも大切かと思います。 そうでないと超現実的に幅広い仕事に支障が出るということがあるかもしれませんし、場合によっては上司に運転してもらうというようなこともあるかも知れません。 状況さえ許せば夜間の教習も可能な学校がありますし、私も夜間にとりました。運転歴は長いのですが、夜間の方が割高でしたが、その分人が少なかったのでじっくりと実技をすることができました。 また助手席に座っているだけでも安全確認が必要な場合が多々あると思います。道路交通法や標識も知らないでは困るというケースも想定されます。取得するかは個人の自由が前提ですが、できればないよりあった方が良いかと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

noname#58917
質問者

お礼

やはりとりたくなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

なぜ学生時代に取っていないのか、かんぐりますね。1の新潟のかたは不要とお答えになっていますが、私は岡山ですが、本県の公共交通機関の実態では、徒歩・自転車でカバーできる距離以外移動もままなりません。 こんな生活に不可欠な免許を就職前に取っていないとは計画性よほどなしとみなします。

noname#58917
質問者

お礼

そうですね。とることにします。 ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

車に乗る可能性のない職業(職種)なら問題無いのでは?私の知っている限りでは、原付しか持ってない人なんかもそこそこ居ます。 就職には関係無いですが、将来乗る可能性が少しでもあるのなら若い時に取得しておく方が良いですよ。でも、ずっとペーパードライバーなら乗れない人も居るかもしれませんがね。

noname#58917
質問者

お礼

学生のうちにとりたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

新潟で働いていますが、免許はありません。 免許が必須な業種もあれば必須でない業種もあります。 事実上、業務を遂行する上で運転を要しない業務であれば必要ではないはずです。 それを不利と思うかはあなた次第でしょう。 また、ATだけの免許では、営業車はMTだから免許がないと見なされる所もありますから、 とりあえず免許あればいいというものでもありません。 あと必須の場合、ほとんどが求人票に書いてありますよ。 書いてあって試験を受けるならば、仕事内容も考えるとちょっと影響してくるのでしょう。 書いてない=必須ではない、書いてあれば試験など受けていない、 当然のように持ってると思ってる方がおかしい、入社後に必須だと 言われてもお構いなしで私はやっています。 実際免許なくても仕事できているので。

noname#58917
質問者

お礼

可能性を広げる意味でとるのもいいかなあとも思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活において、運転免許

    当方大学2年生女 文系 来年に就職活動を控えています。 東京の大学に通っており、東京で就職活動をしようと考えています。(現段階では客室乗務員を目指しています。) 友人から自動車免許をまだ取っていないのかと聞かれ、まだ取得していないが、就活が終わったら取得するつもりである、と話したところ、免許ぐらい持っておかないと就職に不利になるから就活前に取得しておけと言われました。 免許を取るのであれば自分のバイト代で取得しなければならないのですが、私の中では学業面の方に力を入れたく、英語のスクールにバイト代を注ぎ込みたいと考えていました。英語の教室と自動車学校代、両方通うためにバイトに精力を上げろという声もおありでしょうが、大学の勉強が厳しく勉強時間を確保しなければなりませんので、甘えかもしれませんが就活前までは不可能です。 しかしながら不利になるというのであれば、まず普通自動車免許を取らなければならないと思いますのでそちらを優先したいのですが、東京での就活において免許を取得していないと不利になるのでしょうか。就活が終わった後に取得するというのは通用しないのでしょうか。様々な意見があり混乱しております。 回答していただける方がいらっしゃいましたら稚拙な質問ではございますが、お答えして頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 自動車の免許がないと、就職に不利なの?

    私は今大学3年生で、 もうすぐ就職活動をはじめなければなりません。 友達から普免を持ってないと就職に不利になると聞きましたが 本当でしょうか? また、履歴書に免許取得中と書けばよいとも 聞いたことがありますが実際はどうなのでしょうか? お教え願います。

  • 夜間の大学生は就職に不利ですか?

    夜間の大学生は就職に不利と聞くのですがやっぱりそうなんですかね? もちろん本人の実力しだいで変わると思うし(むしろそうでないと太刀打ちできない・・・)就職活動も普通の大学生にしていても書類審査等で不利なのでしょうか?フルタイムで働きながら学業というのもあまりメリットにはなりませんか? また自分は働きながら大学に行きます。また年齢が23です(泣) 年は不利でよね・・・ 本題として夜間の大学生は就職に不利か?ということと自分は23で働きながら夜間(一応国立です)に行くのですが就職状況はどのくらい厳しいか教えてもらえると幸いです。アドバイス、厳しい意見、回答のほどお願いします。

  • 就職不利(?)

    私は大学を卒業して2年間のブランクがあり新卒者ではないのですが、これって就職活動に結構不利なのでしょうか?

  • 就活:休学したら不利ですか?

    就活:休学したら不利ですか? 産近甲龍の大学に通っている文系男子です。 現在まだ2年生なのですが4年にあがる前の春から2年間の休学をしたいと思っています。 最初の1年目はカナダへ語学留学するのが目的です。 次の1年は世界をバックパッかーとして回る旅をしとうと思っています。 僕はバックパッカーとして旅をするのが夢で、その目的のための語学留学です。 語学留学のための休学は、まともな理由だと思うのですが、バックパッカーとして旅をするための 休学とは、はたして社会的に見て評価はどうでしょうか? 就職活動のことが気になっています。 1年間を無駄に遊んで過ごしてばか者!と企業の人から思われて内定を貰えないでしょうか?それとも、 変わったことをしたと興味を持ってもらえるでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい。 特に上記の僕のケースの場合就活で不利になると思いますか?有利と思いますか?それとも普通でしょうか。ご意見お願いします。 語学力や資金などのリスクの面から不可能だ!という意見ではなく、無事に遂行できた仮定でのご意見お願いします。

  • 就職活動

    わたしは就職活動中の大学4年です。まわりの友人は内定をもらっているのに私はいまだにもらえずあせっています。私は2浪しています。これはやはり不利なのでしょうか?私は文系ですがSE希望です。ほかの業界も受けるべきでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 文系大学院生の就職は不利でしょうか

    文系大学院生の就職は不利な傾向があると聞きましたが本当でしょうか。 文系院生はコンサル会社や商社が人気のようですが狭き門なのですかね。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 就職と運転免許

     これから就職活動を控えている大学三年生(文系男)です。僕は現在、まだ運転免許を持っていません。僕の場合、営業職の採用試験を受けることになると思いますが、免許を持ってないとなると厳しいのでしょうか?もちろん大学卒業までには取るつもりです。  また、エントリーシート等の資格欄に「運転免許」と書いてしまうとまずいでしょうか?その時点では嘘になってしまいますが・・・

  • 自動車の普通免許の就職活動における履歴書への書き方について

    自動車の普通免許の就職活動における履歴書への書き方について 昨年、一番一般的な自動車の普通免許(オートマ)をとり、来年の就職活動において履歴書に書こうと思っているものなのですが、どのような書き方をしたらいいのでしょうか? 最近?(結構前かな?)、中型などの運転でできるものとできないものが変化したみたいなことを聴いたのですが、免許の名前なども変化とかしたりしたのでしょうか? どのように書いたらいいのか全然わからないので、特に最近免許を取られた方で履歴書にこのように書いたなどを意見をもらえたらありがたいです。もちろんその他の方も回答よろしくお願いします。

  • 就職に不利!!?

    こんばんは。ご意見お聞かせ願います。 私は来年新卒になる者です。 しかし、実際年齢は今24歳。来年の入社時には25歳です。 大学を出て専門学校に行っています。 やはりこのような経歴(大学は三流です)の場合、就職に不利になるのでしょうか。 また、大卒・専門卒そちらで採用されるのでしょうか。 また、私はカナリ太っています。 身長はそんなに高くないのに、体重は70kgくらいあります。 やはりデブは就職に不利でしょうか。 最近、就職できないのではと気に病んでいます。 職種に拘らなければ良いのかもしれませんが、 ブライダル業界に進みたいのです。 その為にも専門に行っています。 様々なご意見をお聞かせ願います。

専門家に質問してみよう