• ベストアンサー

太陽光発電+オール電化って、実際問題『買い』ですか?

hszc31hukuの回答

回答No.13

私も検討しましたが止めました。 故障したら修理代や手間が掛かりますし、建物にはなるべく余計な設備を無くして、メンテがしやすいようにしたかったからです。 将来屋根を塗り替える時に邪魔そうでもありますし。。。

関連するQ&A

  • 太陽光発電とオール電化で悩んでいます

    3年前に家を購入しましたが・・・今、太陽光発電とオール電化にしようと考えています。 SANYOとシャープと迷いましたが話を聞いたり、私達なりに調べてみたりした所、SANYOの方がパネルの枚数が少なく、発電量が良さそうなんです。でも、SANYOの方が金額が高く・・・かなり考えています。 太陽光発電4.0Kw・ナショナルIHクッキングヒーター・ダイキンエコキュートで 420万円 だったら安いと思いますか?もちろん工事費込みです。あとは色々と鍋などつけてくれるみたいなんですが・・・。 妥当なのか・・・大体相場はいくらぐらいなんでしょうか? 購入した方、詳しい方、教えてください。 

  • 太陽光発電とオール電化の導入について

    現在ガスと電気両方を利用する住宅に住んでいます。もともと太陽光発電とオール電化の家を建てるのが夢だっため、最近になって現在の家でオール電化と太陽光の見積もりをとりはじめしました。いまのところの光熱費ですが、電気代とガス代あわせて年間で平均すると月2万円ほどです。 太陽光、オール電化を導入した場合、季節により発電、使用量は異なると思いますが、年間で光熱費は発電量で相殺されてゼロとなり、オール電化と太陽光の導入費用(ローン)を月々2万円程度にすれば今まで通りの出費で生活していけると考えてよろしいものなのでしょうか?見積もった業者によると、光熱費2万円ならパネルを4kWほど乗せても損はないと言われましたが本当でしょうか?背節約にはならなくとも、同じお金を払っていくなら、太陽光の楽しみがあり個人的にメリットがあると考えています。借金が増えるのは唯一違ってくるんですが.......。 また、使った電気料金、売った電気は、差し引きで請求、入金されるのではなくそれぞれ個別に使った分、売った分が請求、入金されるのでしょうか? 築十年の住宅です、ボイラーの寿命等もありますので、そろそろ考えても良いのかと思っていますが、実際のところ導入されている方いかがでしょうか?営業の方のトークはごもっともな事を言われておりますが、実際に導入された方の声を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電・オール電化について

    広告でヤマダ電機が地域で数棟安価で太陽光発電・オール電化をやるとの告知があり、連絡してみると内容は総額300万ぐらいかかるが、月にガス代と電気代が2万ぐらいかかっているのなら、15年ぐらいで償却できる。また太陽光発電は外国メーカーで25年の保障がついたのでその間の修理は問題ないと言われました。 以前も飛び込みであったんですがその業者が信用できず断ったんですが今回はヤマダ電機からの話なんで一度話を聞いてみるつもりですが、問題点等を知っている方がおられましたら教えてください。 火災が怖いので、得しなくても同等ぐらいなら変えてもいいかなと思っています・・・

  • 太陽光発電&オール電化 導入費用

    太陽光発電とオール電化の導入を考えているんですが、 見積りをしてもらったとこ、両方の工事費を込みで272万円だったのですが、これは導入費用としては安いほうでしょうか? ちなみに太陽光発電の設置量は2.8kwhです。 また保証は太陽光発電本体が25年、太陽光発電システム周辺機器が10年、雨漏り保証も10年です。 初めての導入でもあり、回りに太陽光発電をしてる人がいないので、値段の良し悪しがわからないので、ご意見のほどおねがいします。 それと続けて質問なのですが、2.8kwhの太陽光発電とオール電化で光熱費ゼロが可能と業者の方はいっていたのですが、本当に可能でしょうか?ローンして導入するため、ローン+光熱費代では非常に苦しいのですが・・・ ご意見のほどよろしくおねがいします。

  • 太陽光発電とオール電化、即決すべき?

    今、家を新築中なのですが、オール電化&太陽光発電にするか迷っています。 補助金の申し込み締め切りが3月末まで、売電価格も変わると知り、決断に 迫られています。 もし、オール電化にするなら、太陽光発電も付けた方が良いのでしょうか? 時期が少し違うだけで、補助金もなく、売電価格も低くなるのなら、初期費用も かかるので、しばらく様子をみた方がいいのかなとも思ったりします。 見積として、シャープ太陽光発電システム(3.420KW)でパネル18枚設置費用等込で 200万円を提示されています。この金額も妥当なのか、よく分かりません。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 太陽光発電、オール電化について教えてください。

    太陽光発電システムとオール電化の導入について教えてください。 今年新築予定です。建坪は小さく20坪程度です。 どのくらいの太陽光発電システムとエコキュートの大きさを導入すべきか悩んでおります。 子供1人の3人家族です。夫婦は二人とも昼間は仕事をしており、家にはいません。 大体の価格とサイズなど、アドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電とオール電化を考えていますが、今すぐ導入した方がいいか迷って

    太陽光発電とオール電化を考えていますが、今すぐ導入した方がいいか迷っています。業者に聞くと15年で元が取れると言いますが・・・・太陽光発電は、まだまだ効率が良くなり価格も下がるのでもう少し待った方がいいと友人は言いますが。研究されている方がいたら教えて下さい。 ちなみに、エコキュートとIHクッキングを考えています。

  • 太陽光発電&オール電化

    この度新築を予定しており、太陽光発電とオール電化の見積もりを工務店に出してもらいました。 素人なのでこの金額がどうなのか全然分かりませんのでお知恵をお貸し下さい。 (1)妥当な金額かどうか (2)太陽光発電・オール電化それぞれ何年位で元がとれそうか  (住宅のローンに組み込む形になります)   電気代は夏8,000円冬5,000円(石油ストーブ使用)   ガス代は夏3,500円冬9,000円 (3)どちらかだけつけるというのはどうなのか 【太陽光発電】2.24Kw モジュールND-160Av(14枚):889,000円 パワコンモニタモノクロjh-s402:191,000円 ケーブルセットSZ-UC30(2セット):11,400円 屋根用架台セット一式:96,700円 工事費 設置工事(4人分):72,000円 工事費 電気工事(3人分):60,000円 工事費 電材関係費用 :6,000円 10年保障料:9143円 合計:1,401,548円税込 国補助:-158,900円 東京都補助:-224,000円 PV協会補助:-30,000円 実質:988,648円 (年間発電収入:86、510円) 【オール電化】 エコキュート ダイキン370フルオート:377,500円 IHクッキングヒーター クリナップ:190,000円 エコキュート工事代:70,000円 合計:573,825円税込

  • 太陽光発電とオール電化について…

    質問させて頂きます。 先日太陽光発電の営業の方が訪問し、最初は全く興味がなかったのですが徐々に興味が湧いてきて色々調べていたのですが、まだスッキリしない、モヤモヤしている状態です。 私の一番の悩みどころは、家の築年数が26年6ヶ月位(ミサワホーム)です。何度か屋根、壁を塗りメンテナンスは致しましたが、おそらく15~20年くらいで寿命がやってくるのでは無いかと考えております。私の経済的理由では建て替えや改築など簡単に出来ないのが現実です。 そこでの悩みどころが、今からこの家に"太陽光発電とオール電化"を設置しても家の古さから言って無駄ではないでしょうか?営業マンは「国からの補助や現在の売電価格を考えると、今がとてもお得ですよ」「負担がほとんど無いので、経済的に余裕が無い人ほどオススメですよ」と良いことばかり言っていますが・・・ ちなみに業者さんへ何社か見積もってみたところ、太陽光Panasonic5.76kw、三菱エコキュート、三菱IHを設置して270万くらいでした。  設置した場合のシュミレーションでは、年間発電量6131kwh/年、年間発電金額212,248円/年。 今までの光熱費平均は、電気代(13,500)+ガス代(7,500)光熱費計21,000円/月、年間252,000円/年。 3人家族で宮城県での見積もり価格です。積雪はそれほど多くはありません。8~9年での返済を考えております。 私の経済状況、家の耐用年数を考えるとこの条件での設置はやめたほうがよいでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 太陽光発電とオール電化の導入費用について

    初めて質問させていただくので失礼があったらすいません。 今回、我が家では太陽光発電とオール電化を導入しようと考えております。 業者のほうで見積もりを取ってもらいましたら、太陽光発電とオール電化ですべての費用をいれて295万でした。 これは金額としては妥当なのでしょうか? ちなみに設置状況は下記の通りです。 ●太陽光発電 パナソニック HIT233シリーズ 3.49kW 工事費、付属機器等ついて203万 ●オール電化(エコキュート・IHクッキングヒーター) 三菱 エコキュート WXシリーズ460L(SRT-HP46WX6) 三菱 IHクッキングヒーター TH30Hシリーズ60cm(CS-T30HS)  工事費等込みで78万 203万+78万+消費税=295万 業者さんの保証は 10年間の施工保証、一年後無料点検です。 言葉足らずですいませんがアドバイスのほうお願いします