• 締切済み

女性から食事に誘う事は失礼に当りますか?

jan_decの回答

  • jan_dec
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

女性から誘うのだってOKだと思います!  私(女性)から気になる男性にお食事をと誘ったことありますよ! 『○○食べに行きたいです。』と。 どちらから誘ってもいいのではないですか? 自分がその人と一緒に食事に行きたいのなら 深く考える必要はないと思いますし 今の時代 誘うのが男性とか女性とか関係ないと思います!!!(私は) 楽しい時間を一緒に過ごせるといいですね♪ 頑張ってください!

関連するQ&A

  • 女性と食事したい

    女性と食事したい、という既婚、彼女ありの男の心理がわかりません。 先日知人(婚約者あり)が会社の受付の子を食事に誘っていました。 約束後に、婚約したばかりじゃん!と言うと 綺麗、可愛い子と食事したくない?と言われましたが、 私自身に相手への好意があるならいいですが既婚(彼女あり)の私には全く関心もないです。 仮に食事して好印象を与え、好意を得た後に何があるんでしょうか。 浮気をしたいんじゃない、一緒に食事したら楽しいじゃん。 という意味が理解できません。 またそんな誘いに付いていく女性にも安くみられているとか思わないんでしょうか。 高級ディナーだから奢らせる、という感覚であったとしても それは男の支配下の下での食事だし…という気がしますが。 これって男女ともにどういう心境なのでしょうか 何かしらの下心ありなんですよね。どっちも。

  • 女性を食事に誘ってもいいのか

    男子大学生です。僕は恋愛には自信がなくて、女性と付き合ったこともこれまで一度もありません。 同じ大学のある女性と、先週からずっとlineのやりとりをしています。 僕がその人に一方的に片思いをして、何度か会話を重ねたのちにlineでやりとりをするようになりました。 僕からのメッセージにちゃんと返信してくれて、長くやりとりが続いているということは、食事に誘ってもいいということでしょうか? 学校の話はもちろん、少しプライベートな話にも、愛想よく乗ってくれます。 僕からそのうち食事等の誘いがあるだろうなということを、相手は想像しているのでしょうか? それとも、僕がいきなり食事に誘ったら、相手は気を悪くしてしまうでしょうか? できれば女性からのご回答をいただきたいです。こういうとき、女性がどう思っているのか、知りたいです。よろしくお願いします。

  • 合コン後二人の男性から食事に誘われた場合は…

    初めまして、時々こちらを利用させて頂いてます。 先日とある合コンイベントがあり数人の男性とアドレス交換をしました。 その後数日してから二人の男性からそれぞれ別々 のタイミングで食事に誘われたのですが、この二人は当日一緒に参加してて友達同士(もしくは同僚か先輩後輩?)らしいのです。(どの程度の知り合いかは分かりませんが…) まず先にAさんからお誘いがありOKしました、その次の日にBさんからお誘いがありました。 ちょっと戸惑いましたが別に付き合ってる訳ではないし、ひとまずお二人とも会う事にしたのですが、その事を相手に伝えるべきか迷っています。 既に先日Aさんとはお会いして、なんだかんだでGW中にもう一度会う約束をしました。(Bさんの話題とかは全く出ませんでした。) Aさんの事は少し気になりますが、まだ好きとかは全然分かりません…。 そして明日Bさんとお会いする予定なのですが、こういう場合、やはりBさんにAさんとも会った事、そして次回会う約束もしてる事も正直に伝えるべきでしょうか?もし言わなくて良かったとしても「その後誰かとご飯行った~?」みたいな話題になった時なんと答えれば良いでしょうか…? 失礼な事をしてるかもしれないし、後から分かってしまうかもしれないのでそれなら自分から伝えておくべきかなとも思うのですが…(>_<) まぁ相手の方達も同じように他にも女性と連絡とったりしてるのかもしれませんが(笑) ご意見よろしくお願いします!(>_<)

  • 一度食事した女性

    過去の質問の女性なのですが、その後メールが来て、食事に行く事ができました。 ご飯の後、カラオケも一緒に行きました。その後メールでごちそうさまでしたというメールが来て、社交辞令はあるにせよ嬉しかったです。 しかしやはりメールが途絶えます。 一度会って、合わないなと思われたのかな、と思ったりします。 相手は30歳前半で、自分は30です。 一度会ってぱっとしないと、次は無いなと切ってしまうものですか? 最近優しいという事がなんなのかよくわからなくなります。

  • お食事中失礼します

    先日、低価格で急成長というイタリアンファミリーレストランに行く機会がありました。味はそこそこですがその低価格に驚き、ついつい多品目を注文し、楽しく食事をしてきました。 それはよかったのですが、一つだけ気になる点がありました。 というのは、ウェイトレスの女の子が、あまりに頻繁に客席に現れたことです。 その日は、比較的店内が空いていたため手持ち無沙汰だったからなのか、5分に一度以上のタイミングで席にやってきては「失礼します。お食事おすみでしたらお下げしてもよろしいですか?」と空いた皿を下げて行くのです。 サラダが空くと「失礼します」スープが空くと「失礼します」タンドリーチキンが空くと「失礼します」 監視してるの?と言いたくなるくらい、頻繁にやってくるのです。そのたびにこちらの会話は中断してしまいます。客同士が会話していて返答が遅れると、一段高い声で、「こちらお下げしてもよろしいんでしょうか?」と言われるので、無視することもできません。困ったことに、ウェイトレスさんは仕事熱心でえらいと自己満足している様子。「失礼します」といいながら、自分が失礼なことをしているとは考えていないようなのです。 空いてる皿を下げたいなら、黙って持っていけばいいのに、とも思いますが、一流レストランならいざしらず、ファミリーレストランのバイトの娘に下げていい皿といけない皿の判別などできないでしょうし、「勝手に下げてんじゃないよ!」と怒り出す客もいるだろうから確認するのもいたしかたないのかな~とも思います。でも、結構うっとうしかったのも事実です。ファミリーレストランのバイト相手に文句を言うのも大人気ないと黙っていましたが、いつもあんな感じなら、もう行きたくないかな、とも思いました。 ということで、ここで質問です。 1 レストランでの食事中、空いた皿を下げてくれないと不快ですか? 2 空いた皿を下げるとき、下げていいか確認をしないと不快ですか? 3 ウェイトレスが呼んでもいないのに席にくるのは不快ですか? ファミリーレストランというのは、多数派の客層にあわせるものだと思うので、もし多くの人がウェイトレスに会話を中断されることを不愉快に感じているのであれば、経営会社に考慮してもらいたいものだと思います。そんなこと気にしない人が多数派なら、我慢するしかないですよね。 さて、多数派はどちらでしょうか?

  • 女性と2回目の食事について。

    アプリで知り合った女性がいます。2回目の食事の約束をしたのですが、相手はイマイチ楽しそうではありません。マッチングしてから現在までの経緯を説明します。 【会う前】 休日の過ごし方、流行った歌や漫画の話で盛り上がる。自分が質問して、相手が答えて質問して、自分が答えて、お互いが共感して、といういい感じの滑り出し。しかし、途中からなぜか自分が質問して相手は答えるだけの一問一答になる。 これはダメかと思ったけど、一度直接会ったら何か変わると思いダメ元で食事に誘うと、意外にも快くOKが出る。あっちも同じ事を思ってOKしたのではないかと。 約束して、前日までの2週間は連絡のやり取りは無し。 【会った日】 約束当日。自分の緊張と口下手のせいで、会話が上手く弾まず。メッセージで話してた事や、その他にも色々話題を振ってみたが不発。ちょっと盛り上がったと思いきやまた沈黙、それの繰り返し。自分が質問すると、「え〜、なんだろう?」「え〜、どうだろう?」みたいな反応が多かった気が。そんなに困らせるような質問してるかな?と思ったが、単に初対面ど慣れてないからかなと思った。総じて言うと、相手はつまらない1日と感じたんじゃないかと思う。自分が上手く引っ張れなかったのが悪いのですが。 【会った後】 ダメだった、次は絶対ないと思った。しかし、会ってくれた事に感謝してるし、お礼のメッセージを送った。返事が返ってきて、次何か送って返ってこなかったらやめにしようと思いメッセージを続けてみた。そしたら意外と毎日返してくれている。でも相変わらず一問一答で、自分には一切質問してこないし、返事も同じ顔文字を使っていて淡々としてる。でも必ずその日に返してくれている。 そんな感じだったのでもうダメだろうなと思ってました。最後の最後にダメ元でもう一回だけ誘ってみて、微妙なリアクションだったら諦めようと決意し誘ってみました。そしたら意外や意外で、「もちろん行きましょう〜」とすんなり一言でOKしてくれました。 以上が現在までの経緯です。 約束できたのは素直に嬉しいのですが、今までの過程が過程なので、なんとなく大丈夫かな?相手はどんな心境なのかな?と不安に思っています。 これって単純に相手も不器用なだけで、実際は快く思ってくれているのでしょうか? それとも他に相手がいなくて暇潰し、または品定めなどという感じに思っているのでしょうか?

  • どこまで積極的にしていいのか

    現在、好きな人がいます。 タイトルの通り、自分がどこまで積極的に出て良いのかいつも悩んでしまいます。 一番悩むのが、お食事の誘いなどです。 相手の方とは月に1回程一緒にお食事などをしています。 その約束などの時に、悩んでしまうのです。 お会いした後などのメールで、お互いにまたお会いしましょうね!という感じにはなるのですが、その時に具体的に自分から次の約束などを取り付けるのがとても苦手です。 嫌われたくない為に、会ったばかりですぐ誘うのも悪い気がして気が引けるし、仕事の忙しい方なので、相手のペースに合わせた方が良いのかなとも思ってしまうのです。 そんなわけで・・・いつも「またお暇が出来ましたらお食事のお誘いくださると嬉しいです!」と伝えて、後は相手の方からの誘いを待つ事が多いのです。 月一度は誘ってくれますが、もっと自分からも誘っていいものでしょうか。 それともやはり、相手には一応、誘ってくれると嬉しいという事は伝えているので、相手のペースに合わせてお誘いを待っている方がいいでしょうか。 男性側からすると、私のような態度はどう映りますか? またどうしていくのがベストでしょうか。 先月もお食事の後に、また会いましょうねと言われ、ぜひお会いしたいので、また時間が出来た時に誘ってください!と言い、現在まだお誘いはありません。 自分から誘う場合はどう誘ったら嫌なお誘いにならないでしょうか

  • 友人夫婦宅での食事:食事をほめるのは失礼?

    友人(男)から受けた相談です。 友人夫婦宅で食事をご馳走になり、食事を「おいしい」とほめたんだそうです。 ところが、帰りの車中で奥さんに「人の奥さんの食事をほめるのは失礼だ」と怒られたそうです。 奥さんの主張はこうです。 ◎人の奥さんの食事をほめるのは旦那さんに対して失礼である ◎人の家では相手の奥さんのことを言うのは失礼なので自分の奥さんの話をすべきである つまり、食事をご馳走になったら相手の料理に対して「おいしい」とは言わずに 「うちの奥さんも料理うまいんですよ」など自分の奥さんの料理のことを言うべきだと言うんだそうです。 彼が「その方がむしろ失礼だと思う」と反論しても「それはあなたの価値観。私に押し付けないで」と言われ話にならないそうです。 もともと彼と奥さんは対外的な付き合い方に関して食い違いが多いらしいのですが、 いつも「あなたの家のやり方を押し付けないで」と言われてしまい話し合いにならないそうです。 それぞれの家ではそれぞれのやり方に合わせればよくても対外的なやり方になると意見が食い違ってしまうそうです。 今回のケース、あなたはどう思いますか? 相手の立場だったらどう思うか、自分だったらどう考えるか、彼らはどうすべきかなど、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 女性から食事に誘うということ

    5歳年下の男性を食事に誘おうと思っています。 目的としては、普段話す機会がなくもっとその男性のことを知りたいからです。 名目としては、LINEでですが何度か相談に乗ってもらったことがあるのでそのお礼として、と考えています。(理由としては弱いのはわかっておりますが、今の所はこの理由しかありません;) それで質問です。 1.男性は趣味は多く話の引き出しも多いですが、女性に対してはどちらかと言えばシャイだと思います。 そんな人でも、女性から誘われたらとりあえず行く気にはなるのでしょうか? (それで意識するかどうかはさておいて…) 2.食事に行ってみて、私のほうが『この人とは合わないな』となり、その後LINEやお誘いなどがなくなったとして、それは男性に対して失礼なことになりますか? (お礼としてと言うのである意味ではそこまでにできるかな?と思っています。 2回目以降は『あのとき楽しかったから』などとしてまた誘おうと思っています。) 3.私は自分のことを社内でも可愛くないと思っています…。 なので、たぶん誘ったからといって簡単にヤらせてくれそうとは思われないというか、ヤりたいとも思われないと思います(´・ω・`;) ということは、それすらになり得ない場合はいくら女性だからといっても誘いにはのりませんか? ようは断られないか怖い のと その後の展開 の心配をしています(>_<) もちろんですが、断られたとしても社内で平然としていくつもりです! いままでには、グループでカラオケ1回、食事1回にその男性を含めて行っています。誘うのはまだまだ早いですか? 関わりはじめたのは1ヶ月も満たないくらいです(前から男性を好みのタイプだなとは思っていましたが、私のほうが恋人がいたので何にも関わってきませんでした) 男性には恋人はいないようです。 箇条書きでも、普通の文章でもかまいません。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 女性から食事に誘われました、怖いです

    全く予想もしたことのない女性から食事に誘われました。 自分が誘われる理由が分かりません。 少し動揺しています。裏がありそうな気がしています。 相手は3年ほど前に私の職場でアルバイトをしていた女性です。 とてもとても美人で、社内や顧客からも評判のよい人でした。 (私の5歳年下です) 3年間音沙汰なし、3年前も2人で食事などありえません。 「お久しぶりです、お元気ですか?」というメールが届き、 その日のうちに彼女から誘いがあり、約束しました。 私に「気がある」というのは100%ありません。ありえ ません。 実は、、マルチまがいの商法や、保険の勧誘など、裏があるの ではないか?と大変びびっております。 この様なご経験のある方はいませんか? 場合によってはキャンセルしようと思っています。