• ベストアンサー

対数 底の交換公式

対数の底の交換公式でわからないところがあります。底の決め方なんですが、仮に log[a]x=log[b]x/log[b]a という式があったとしての底[a]を[b]にするとき[b]はどうやって決めるんでしょうか? [b]じゃなくても[c]でもいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はい、構いません。 底を変換するときは自分に都合のよい数字を選んでください。

その他の回答 (3)

回答No.3

~公式の使い方~ 「公式」というくらいですから、 色々な数に対して使うことが想定されています。 その「色々な数に対して」の意味を理解するためにはやっぱり例題を見るに限ります。 公式を使った例を書いてみたのでちょっと下を見て下さい。 <例1> 例えば、 log[2]3 という数の底は2だけど、底を5に書き変えたい場合 log[2]3   log[5]3 = ---------   log[5]2 <例2> 例えば、 log[10]9 の底は10だけど、底を3に書き換えたい場合 log[10]9   log[3]9 = ----------   log[3]10 <例3> 例えば、 log[2.71]40.5 の底は2.71だけど、底を10に書き換えたい場合 log[2.71]40.5   log[10]40.5 = --------------   log[10]2.71

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

公式 log[a]x=log[b]x/log[b]a において、bは0とか1とかマイナスなどの変な数でなければ、何でもよいですよ。 aをbにするというのは、bをaにするということと同じなので、 log[a]x = log[a]x/log[a]a = log[a]x÷1 = log[a]x となる(元に戻る)だけです。 >>> [b]じゃなくても[c]でもいいんでしょうか? (わざわざcという新しい数を登場させて、bをcに取り替える意味がわかりませんが) もちろんいいです。上に書いた「変な数」でなければ、ですが。

  • hiro1122
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

何でも良いのです。都合が良い数字で結構です。 ただし、底の条件を満たす数にしてください。

関連するQ&A

  • 対数の公式について

    対数の公式は色々ありますが、 (1)底の変換公式 log<a> b = log<c> b / log<c> a  [ただし、< >の中が底を表すとします。以下同じ。] を変形して、 log<c> a ・ log<a> b = log<c> b つまり、(文字を分かりやすく直すと) log<a> b ・ log<b> c = log<a> c この形も役に立つ場合があるのでは? 例:log<2> 5 ・ log<5> 8 = log<2> 8 = 3 (もちろん、底の変換公式を直接使っても求まります。) (2)公式に、 log<a> b^n = n ・ log<a> b がありますが、同様にして、 log<a^m> b = 1/m ・ log<a> b が成り立ちます。 例:log<2^3> 4 = 1/3 ・ log<2> 4 = 1/3 ・ 2 = 2/3 (この変形も、もちろん底の変換公式を使ってもできますが。) するとこれより、 log<a^p> b^p = log<a> b または、 log<a> b = log<a^p> b^p という、どこかで見たことがある公式が出てきます。 例: log<2^3> 4^3 = log<2> 4 = 2 log<√3> 9 = log<3> 81 = 4 さらにこれらを一般化して、 log<a^p> b^q = q/p ・ log<a> b または、 log<a> b = p/q ・ log<a^p> b^q という形も考えられますが、これらは余り役に立たない形でしょうか? 例: log<2^3> 4^5 = 5/3 ・ log<2> 4 = 10/3 log<√2> √√8 = 2/4 ・ log<2> 8 = 1/2 ・ 3 = 3/2 これらの変形も、もちろん底の変換公式を使ってできます。底の変換公式があれば十分でしょうか?

  • 対数の底の変換公式

    対数の問題で、 log(2)5を底の変換公式で、 log(3)5/log(3)2に変換した後、 =log(2)3・log(3)5となっていました。 この間に何が起こったんですか??

  • 底の変換公式

    log_a(x+2)>log_a2(2x+12)を考える。 不等式を解くところまで教科書を見なおして理解できたのですが…… 底の変換公式から分かりません。 さっぱり忘れてしまい、教科書をみても思い出せません。 まず右辺の底のとなりの2はなんですか。 それからlog_ab=log_cb/loa_caのcは「何でもいい」のですか。揃えるようなのですが、どこに揃えたらよいか。 考え方と手順を教えて欲しいです…。 こんな奴にでも納得いくよう教えていただけますか(;_;)

  • 対数計算

    高校数学の対数計算について質問があります。 例えば、 (I) log(a)b・log(b)c・log(c)a (II) log(2)3・log(3)4 [()の中の数字は底の数字で、・は積を表す。 ] という問題があったすると 普通解法としては 底の変換公式を使って変形していく解き方になりますよね。 しかし、 底と真数に注目すると (I)(a⇒b)⇒(b⇒c)⇒(c⇒a) (II) (2⇒3)⇒(3⇒4) となっていて 左から底⇒真数⇒底… と言い方は変ですがリレーのようになっています。 そして これらの最初と最後を繋ぐと (I)(a⇒a) (II)(2⇒4) となってこれを対数で表すと (I)log(a)a=1 (II)log(2)4=2 となって底の変換公式を使う解法で出す答えと一致します。 偶然発見したのですが 何故こうなるのでしょうか?? これは一般的によく知られた 法則なのでしょうか?? わかりづらい文で申し訳ないのですが よろしくお願いします。

  • 対数関数について

    対数関数の法則で log e(A*B) = log e(A) + log e(B) (eは底です) というのは、 指数関数のe^A * e^B = e^(A+B) ということから 感覚的にすぐ分かるのですが、 底の変換公式 log a(b) = log c(b) /log c(a) これを指数関数で言うとどんなかんじでしょうか? 底の変換公式の証明は知っています。 感覚的にCがどこから出てくるかが なんとなくもやもやします。

  • 底の変換公式

    学校で指数関数と対数関数を習っています。 その中でひとつ分からないのが、底の変換公式の loga b=logc b/logc a という所のcの求め方が分かりません。 教科書のどこにも載っていないのでどうしたらいいか教えてください。 お願いします。

  • 対数、ログの、底の変換公式は、まちがっていると気付いた。

    対数、ログの 底の変換公式は、まちがっていると気付いた。 対数の出した結果を、実数とするなら、 とか 対数の出した結果を、実数として扱った 場合、イコール。 と、書かなくてはいけない。 最初の公式をイコールで結んでは、いけない。 、、、、、、、、、、、、、、たいすう10、10 、たいすう100、10□□──────────── 、、、、、、、、、、、、、、たいすう10、100 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、┐┐             、、、、、、、、、、、、、1、0、、、、││ 、、、、、、、、、、、、─────、、、││ 、、、、、、、、、、、、、2、0、、、、ここから 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ここまで、 、、、、、、、、、、、、、1、0、、、、実数で扱う 、、、、、、、、0、5=─────、、、││、べし。 、、、、、、、、、、、、、2、0、、、、││ 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、┘┘  、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、対数の実数 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、あつかい 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、解除。 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 、たいすう100、10=0、5、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、  たしかめ算、、、、、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 、、、、100^0、5、=、100^2分の1 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、=、10、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 間違っていますか? どうぞ、反論してほしい。 教科書を汚すきは、 ありません。 ヤフー知恵袋にも、質問した。 そっちも、どうぞ。 ひょっとしたら、大学生の使う本には、 そのことの注釈が有るかもしれない。 知ってたら、教えて下さい。 東京書籍さん、感謝。 対数万歳!!

  • 対数

    対数のところを勉強してて 気になったことがあります 2つあるんですが まずは log27 9 = log3 9 / log3 27 という形に変形できますよね このように 記号で表すと log a b = log c b / log c a と表すことができます ここで自分がひっかかるところは 底のcの値はc>0であり 分母分子同じ底であれば 「何でも」いいのか? ということです もう1つは log z x ・log z y って出てきたらどう計算しますか? そのまま掛け算できますかね? 記号のまま計算するのは大変ですのでやり方さえ 教えていただければいいです 片方だけでもいいですが できれば 両方回答して頂けると幸いです

  • 対数の問題 見当がつきません

    この2つの対数の問題が解説が無いため全く解き方、考え方がわかりません 問題:次の式x^rの形に直せ。a,b,xは正の数で、b≠1とする。 (1)10^log10 x (2)a^logb x ※log10 x、logb x はそれぞれ底が10,bです  対数の書き方がわからないので申し訳ありません。 解き方、考え方をできるだけ詳しくお願いします;; 因みに答えは (1)x (2)x^logb a です。よろしくお願いします

  • 対数

    沢山質問しますが、回答お願いします。対数は{}でくくっています。計算問題です。 (1)log{a}b^2×log{√b}c^3×log{c^2}√a (2)(log{10}2)^3+log{10}80-(log{10}20)^3+3(log{10}2)^2 (3)(log{5}7+log{25}49)(log{7}25+log{49}5) 答えは(1)3 (2)0 (3)5となっています。(1)は底をaにして計算しようと思ったのですが、途中で挫折・・しました。(2)(3)は全く分かりません。出来れば、解説付きで教えて下さい。