• ベストアンサー

変な話なんですが

私、92年生まれのバリバリの10代です。 くーちゃんやらあゆやらが好きな学生です。昔のことなんて これっぽっちもわからないです。 この間友達がカラオケでふざけてロマンスの神様ってやつを歌ってたんです。 私はこの曲全然知らなかったんですけど、なぜか懐かしく思ってしまって。 なんだか変な気分になり、でも気になったのでCD借りてきて家でじっくり聴いてみたんです。 何か表現がおかしいんですが、胸がえぐられるっていうか、 カラオケで聴いたときのようなすっごく懐かしい気持ちになったんです。 そして何回か聴いてるうちに無意識に涙も出てきました。本当です。 特に感動するような曲でもないのに、なぜか。 そしてまた似たような話なんですが、2週間前くらいにテレビでバブルへGO!って映画やってたのを見てたんです。 90年代の東京を見てて、またカラオケのときのような気分に襲われたんです。 ディスコだとか長銀だとか聴くと、やけに懐かしい気持ちになるんです。 初めて知るもんなのに何で!?って感じです。 親に話してみたんですけど親は理解してくれず。 友達には「前世の人が90年代の人なんじゃん?w」と笑われました。 90年代のことなんて社会の授業でバブル経済習ったくらいしかわからないし、 90年の東京も全く知らないです。 すっごいくだらない質問かもしれませんが、何だか気持ち悪いです。 やっぱり友達が言うように前世の人がそうなのでしょうか? っていうか、前世って本当にあるんですか? カテ違いだったらすいません。 駄文もごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

私は歌は、歌詞を聴きません。メロディだけ聴きます。でも、なぜか感動する歌ってあるんです。シュチュエーションなどによっては、なぜか涙が出ることも。もちろん初めて聴くメロディでも。ですから、あなたが「ロマンスの神様」でそうなることには、なんら違和感を覚えません。いいですよね、あの曲。 ちなみに、生まれる前の曲で、まったくそれに記憶がない歌でも、そうなることはありますね。いつでも夢をとか。 なお、バブルでGOも大好きな映画ですね。まあ、私はあのころを確実に記憶してる世代ですから、同列には語れないでしょうが、妙なノスタルジーを覚える映画です。 ひょっとしたら、あなたは私の生まれ変わりカモ(笑)

hxq-lq6u
質問者

お礼

ありがとうございます! 無意識に感動してしまう曲もあるんですね~(^ω^) 私にとってそれがロマンスの神様だったんでしょうか! bouhan_kunさんの生まれ変わりが私だとしたら 何だかちょっと面白い話ですね・・・笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

前世とかではなく、ただ記憶の定かでない幼少の頃聞いた歌で、自分の琴線に触れたのが「ロマンスの神様」であったのでは。 今でも語り継がれるほどの名曲ですから。 そういうことってどの年代の人間でも普通にあります。 ファンでもないのに、なんでか歌詞もメロディーも歌えてしまう。 立て付けの悪い引き出しに仕舞った過去の記憶が、突然開いて思い出されたという感じかと。 映像が思い出されたのは、テレビ等での後付の記憶かと思いますが。 オヤジの回答なのでお許しを。

hxq-lq6u
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ やはりテレビなどの原因ですか~・・・ なんか記憶にも残ってないのに、不思議ですねえ´`

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ieeek2008
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.2

なんだか面白い話ですネ。すこし意見を書き込みさせていただきます(^^) 質問者様の文章ですこし矛盾っぽいと思われる部分があります。一応、私個人の考えなので参考程度に。 えーと、前世の記憶ってのは自分が生まれる前に生きていた人の記憶が移動してきて頭に残っていたりする現象(?)なんだと思うのです。 それならば自分が生まれたときには、その前世の人は死んでしまっていて初めて成立するんじゃないでしょうか?もし、自分が生まれているのに前世になるはずの人も生きていたら記憶が移ってくることもないでしょうし。(もし、前世の人も生きていたとなると全く同じ記憶をもつ人が2人はいたりすることがあるかもしれませんネ) とすると質問者様が92年の生まれということなのでその時点で前世の人は死んでいることになります。じゃあ前世の人は少なくとも90年代の世界をほぼ知らないで死んだことになりますネ。結果として質問者様の記憶は前世の人の記憶ではないということになるかな。つまり、90年代の記憶は質問者様が体験したことを今まで忘れていたと考える方が妥当かもしれませんネ。 でも前世の記憶ってのがこの世の中にあるとしたらちょっと便利かもしれませんヨ。全然勉強しないのにテストが解けてしまったりってのはあったらいいかも(^^)

hxq-lq6u
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます! そうですね~やっぱり前世の記憶ってのは ありませんよね~; ロマンスの神様がリリースされたのがいつかはわかんないけど もしかしたら赤ちゃんの頃の記憶に曲が残ってたのかもですね~(´ー`) 不思議な話です・・・笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

前世は科学的に解明されていません。 あるかもしれないし、ないかもしれない。 (でも個人的にはスピリチュアルなんてものを信じるのは頭がお花畑としか言いようがありませんがね) ただし、デジャヴ(既視感)という現象は科学的に説明ができます。 過去やテレビや写真で見た物を、現在見ている物が引き金となって記憶の底から引き出され、昔同じ事があったと錯覚する現象です。 ネットとかで片隅に見た物が無意識下に蓄積され、それがデジャヴとなって現出したとも考えられますね。 私もたまになります。

hxq-lq6u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が物心ついていないときに聴いていたり見ていたりしていたのでしょうか(;^ω^) やはり錯覚なのでしょうかね~・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達とハモる曲!

    こんにちは!16才の女子です☆ 私と私の友達はカラオケがだいすきです! 特に2人とも熱唱系なので(笑^皿^)バラード好きです♪ そしてカラオケに行ったからには2人で曲をハモりたいのです! ちなみにこないだはあゆとKEIKOの曲を歌いました♪ なんか良い曲があれば教えて下さい<(_ _)>:*. 古い曲じゃない方がいいです。。。

  • これって変ですよね?

    友達の女の子の話です。普通の仲間として初めて遊びに行った男性が「歩き疲れたので、飲み物付きで安いからカラオケboxで少し休もう」と言い。カラオケ嫌いな事を言うと「歌うわけじゃないから」と。彼女もまあそれなら、とボックスへ。最初は話をしていたけれど、そのうち彼が、一人で歌い始めたのです。次第に乗ってきたようで、彼は下手な英語の歌を、しかも踊って歌い続けたそうです。一応聴いてないと悪いと思い我慢していたけれど、一時間後、彼の自己愛に気分が悪くなり、トイレに行くと言い、歌ってる彼を置いて彼女は帰ってしまいました。その後も何かと彼に追われ、彼女はグループから離れ。後で彼は彼女が好きだったと分かったのですが。その時は、それで終わりのように見えました。 そして、半年後、突然彼女の誕生日に、送り主の名のない誕生日カードが郵送されました。宛名の文字、明らかに彼の字で。この人、変ですよね? 彼の気持ちもわかる、とかカラオケで置いて帰るのは酷い、などと仲間内で彼女の方が責められている傾向があり。彼女は気持ち悪いと泣いています。私は、なぜ嫌われるようなことをするのか、彼の方が分かりません。彼のことが分かる人、教えてください。ちゃんとお礼を記入し回答しますので宜しくお願いします。

  • 自分の子供の話(苦労話)をしてくる心理

    どうして欲しいんでしょうか? 私には子供がおらず、親になったことないので到底親の気持ち(苦労)はわかりません。 私とその人とは歳の差があり、接していると私には子供がいるというマウントとも思えませんし、どう会話を続ければいいのか困惑してしまいます。 話を聞いて欲しいだけなんでしょうか? 私は30代、その人は50代。間柄は利用者とヘルパーです。私が利用者です。

  • 裏声と地声

    中3の女子なのですが、カラオケでうまく歌えなくて困っています。。。家で歌ってる時はうまく歌えてるような気がするのですが、カラオケにいくとだめなんです。それに地声が低くて、歌える曲が限られてしまうんです。裏声は一応でるのですが、カラオケではみんな地声で歌ってって。友達はあまり裏声をだしていないようなかんじなんです。カラオケでは裏声はだめなんでしょうか???私はあゆが好きで歌いたいのですが、全部裏声になってしまって・・・(これはいいんですか?)春休みにカラオケにいく予定がはいっていて、なんとかうまく歌えるようになりたいのですが、うまく歌える方法を教えてください!また、地声が高くなる方法や、地声が低くても歌える曲を(最近の歌手の)教えていただけるとうれしいです!質問だらけですみません。

  • 前世の影響で心にジンとくると思われる曲があるのですが

    19の男ですが、悩みがいろいろあって催眠療法(前世療法も)をやっている所だったので、前世療法で前世を見ました。 見た前世は、室町ら辺の田舎に住んでいる女の日本人でした。毎日の日課で川へ行ってる時に、向かいの川岸から同じくらいの年の男性がこっち側にきて、それ以来は付き合いました。 この時代の人達って家は親がいるからなのか、林の中で愛し合うのでしょうか?見たのではそうでした。 他にもいろいろな思い出は見えたのですが、それは省きます。それで自分の家に彼が来て、いきなり自分の親に結婚の申し込みみたいのをしました。親は承諾してくれて、自分の家で彼と別れました。 その次の日に、いつも待ち合わせしていた川へ行っても、来る時間帯なのにきません。でも待っていると雨が降ってきて家に帰りました。次の日に行っても彼は来ません。何かあったのだろうかと思い彼の家へ行きましたが、彼の親が出てきて彼のことを知らないと言うのです。自分はでもここは彼の家ですよね?と言い張ったのですが、彼の親も知らないから帰ってと一方的です。で、後ろに彼の姿が見えたから、余計わけわからなくなって、(どうして何も言ってくれないのかという気持ち)泣きだしてしまいました。 それでもしばらく彼の親といざこざをしていましたが、出るしかなく最後に彼に聞こえてという思いで泣きながら会いたいと言いました。家を出ても彼は出てこなくて、泣きながら戻りました。それ以来は何であってもくれないのとか、彼にどこを嫌われたとか、嫌われてしまったという悲しい思いで泣きまくってます。 一度彼が出てくるのを待って会おうと思いましたが、出てきても自分は嫌われているとしか思えなかったので会う勇気がありませんでした。 嫌われてしまったという思いはありつつも、やはり凄いいい人だったから、信じたかったのですが、どうしても理由が嫌われたとしか思えなかったのです。 こういう前世を見たのですが、自分は見た後に部落だったと感じました。自分の家と周りの家は、彼の家より貧しく見えたので。彼も親に言われるまで部落というのを知らなかったのだと思うし、結婚が無理となってもその理由を自分に伝えて離れるなんてことできなかったんだと思います。自分も知らなくて、自分の親は知っていたとしても傷つけたくないから伝えなかったんだと思います。 こういうのを見て、何日かした後、自分が3年くらい前に初めて聞いた時から癒されるという理由でずっと聞いてきた(歌詞は理解できてませんでした)曲の歌詞が理解できたのです。メジャーなので知ってると思いますが、SMAPのオレンジって曲です。彼は嫌っているんじゃなくて、「さようならと言えば君の傷も少しは癒えるだろう?会いたいよと泣いた声が、今も胸に響いている。そして何より二人がここで共に過ごしたこの日々を、隣に居てくれたことを、僕は忘れはしないだろう。」という歌詞のようなことを、思っているよと思いたかったんだと思います。 前世とか全く知らなかったのですが、無意識に歌詞が魂に響いていたのかもしれません。 確かにここ3年間は学校でうまくいかないこと(恋愛系じゃない)が多くて、悲しく感じていましたが、この曲を聞いてると癒されるのは、前世で悲しいことがあってその時に一番慰められるであっただろうと思われる言葉が、現世でも悲しいことは別でも悲しい気持ちが一致していて癒されるのだろうと思いました。ちなみに今まで恋愛はしたことないです。 歌詞が理解できなくても曲だけ聞いて癒される曲って人それぞれ違うんでしょうか?違うってことは無意識に魂に響くとか、何かしらの理由があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • わたしって変?

    中二の女子です。実はわたし、最近のものが好きになれないんです。 今の有名人などもあまり分からないです。好きなテレビに出てる人なども皆と違います。 皆はこうだくみ(?)さんという人や大塚愛さん、オレンジレンジさんなどが好きと言うのですがわたしは釈由美子さんや黒木瞳さん、沢口靖子さんが好きです。歌手も小田和正が好きなんです。 なので今の同級生や友達と話が全然合いません。この間カラオケに誘われて行ったのですが、歌ってる歌がなんだか分かりませんでした。 それからお笑い芸人も分かりません。というか、最近のお笑いの何処が楽しいのか分からないんです。いつもてきとうに「はぁ、」「そうだね」とか答えているのですが、正直理解していません・・。 この前、話があまりにも分からなかったので友達に教えてもらったお笑いの番組(なんとかの神様とかいうヤツでした)を見たのですが、一度も笑えなかったし、逆に気持ち悪くて気分が悪くなったのもありました。 一応綾小路きみまろさんが好きなんですが、皆「ああ、そんな人いるよね」という程度で、逆にわたしだけが知っていて、これも話になりません。 わたしって変なんでしょうか??もう、最近は友達と話が合わず困っている状態です。(一応無理して分かるフリしてますが・・) こんな人ってどう思いますか?やっぱり古い系の人で話が合わなかったら友達嫌ですかね?

  • 20代女性がカラオケで歌う歌について

    カラオケ大好きな20代です。 今までは親しい友達とカラオケに行くことが多かったので自分の好きな歌を歌うことが多かったのですが、最近いろんな人と行くようになり、カラオケのレパートリーに困ってきました。 知人以上友達未満の関係の人とカラオケに行くときは、できるだけみんなが知っている歌を歌うようにしているのですが、最近の歌があまりわからないのもあり、どんな歌を歌おうか悩んでしまいます。 20代女性がカラオケで歌う歌で、みんな知っててハズさない曲にはどんなものがあるでしょうか? ちなみに普段歌うのは次のような感じです。 ・鬼束ちひろ ・椎名林檎 ・東京事変 ・YUKI ・Chara ・Cocco ・ジュディアンドマリィ ・Go!Go! 7188 この中でも比較的みんな知ってると思ってたYUKIやGo!Go!すら、たまに同世代でも「知らない」という人がいてちょっとショックです。 椎名林檎や事変や鬼束はみんな名前は知ってはいますが、あまり親しくない人とのカラオケ向きの曲があまりなくて困ってます。 CoccoやCharaは友達とのカラオケ以外では封印ですね…。 ご意見お待ちしております。

  • 就職してから誘われるカラオケについてなんですが・・・

    就職してから誘われるカラオケについてなんですがいったい何を歌えばいいんでしょうか?私は20代の男なんですが、今はやりの曲を歌うと逆にその場を盛り下げることになってしまいそうで・・・。できれば30代40代50代の方に質問なんですが「同僚とカラオケに行ったときこんな曲を歌われると気分が盛り上がる、懐かしくなる」というような曲があれば教えていただけないでしょうか?上司の方々をたのしませてあげたいんで・・・。よろしくお願いします。

  • 変ですか?

    私は20代の男なんですが、母親とよく買い物に行きます。 友達に聞くと、「親と買い物なんて中学で終わった」と言う人ばかり。 金も気も使わなくていいから、親と買い物って嫌いじゃないんですが… 20代の男性って、母親と買い物には行かないものなんでしょうか? 未だに母親と買い物に行くって、変ですか? 女性がこれを聞いたら、引きますか?

  • ハモリの下

    私はよくカラオケに行くのですがハモってるような歌手をよく歌います♪その場合友達が下ばっかり歌ってくれて私は歌えません。。。 モンゴル800やデフテック、ゴスペラーズ、あゆとケイコなど歌いたくても下の音が何回聞いてもわかりません。友達で歌える人はけっこういるのですが、普通に聞いてればわかるよぉ♪って言われます!! どうやったらわかるようになりますか??

Go mixer iPhoneでの録音 無反応
このQ&Aのポイント
  • 質問者はGo mixerを使用して電子ピアノの演奏動画を撮りたいが、打鍵しても反応がない
  • 以前は専用のアプリがあったが、現在はApp Storeになく試したアプリでも反応がない
  • 使用機種はiPhone13、ios16で、繋ぎ方に問題があるのか対応終了したのかが分からない
回答を見る

専門家に質問してみよう