• 締切済み

恋に慎重はいけないこと?

neterukunの回答

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

寝てる君です 両想いならドンといきなさい! 貴方の思い全部ぶつけてみてください。 ここまでの貴方は慎重だったんじゃないです 私が思うには「とりあえず」の選択をしていたように思えます。 とりあえずの選択はとりあえずの結果を生みます。 譲れないものの選択は譲れないものなりの確固たる答えが出ます。 これは恋でなくてもそうですよ。 恋に慎重なのはいいですけど 行き過ぎると疑いが強くなります でもあまりに警戒心がないと軽い付き合いになってしまいます この辺のちょうど良さと言うのは 実際自分にとってのちょうど良さだと思うんですがなかなか 難しいでしょそれを知るのは。 だから自分に素直になってみることが一番なんです その人が好きな気持ちが本物かどうかを 自分自身で判断するしかないと思いますよ。 周りがどうこうではないと思うんですよ 貴方の気持ちがどうなのかってことですよ ここで回りのことを考えるとそれってね不安材料になっていくんです 両思いなら何か壁ができても貴方一人で考えることないじゃないですか 二人でのりきりましょうよ。 彼が離れてもいいという考えが貴方になければ いいじゃないですか 昔の彼がどうあれ今の彼を見てあげてよ 家族の事は結婚ってことを考えてからでも視野に入れるのは 遅くないですよ。本当に。 だから貴方自身の将来はどうありたいのかと言う気持ちに ウソつかずに行動してください。

miumiu2469
質問者

お礼

寝てる君、始めまして。miumiu2469です^-^ 今の彼を、昔の彼と重複して見てる部分たくさんありました。 今の彼は、昔の彼ではないんですよね?!彼をちゃんと見てあげて 無かった気がします(;-;)お互いの気持ちが一緒なら辛さも半減出来ると 思いました!ありがとうございます。家族の事は、結婚などの話しが 出てから考える事も出来るし、今は自分の気持ちに正直でありたいです。

関連するQ&A

  • 恋に慎重はいけないこと?

    以前までの私の恋愛は、その場の勢いだけでお付き合いをスタートさせ、 相手を好きか嫌いかも分からないまま、ただ『いいなぁ』と思っただけで お付き合いをしていました。付き合ってみて分かる事もあるのでは・・・と 思っておりましたが、やはり付合いは長く続かず、直ぐ駄目になるパターン でした。 でも、今の大好きな彼に対しては、とても慎重になっていて、 自分でも良く分かる程です! 交際申し込みを何度かアプローチされていますが、もうしばらく待って欲しい とその場を逃れている自分。。 過去の失敗を二度と繰り返したくない自分がいるためです。 相手の性格や考え方や外見の他にも、家族の事や昔の彼の事を知った上で 付き合いたいと思っている私は間違っているでしょうか? そしてこの先も 逃れていたら相手の男性は 私をガードの固い女だと 嫌気をさしてしまうでしょうか? 不安で怖いです。両思いと分かっているだけに、とても辛いです。

  • この恋、慎重に進めたいのですが…

    20代後半女性です。最近、同い年の男性と知り合いました。 相手の方は性格がとても穏やかな人で、私は最初から良いなと思っていましたが、たまたま二人の間に共通点が多かったことで意気投合し一度食事に行きました。会計の際、私が割り勘で払おうとすると、「いいよ、次回もあるし。」と言っておごってくれたり、帰りがけに「次は晴れるといいね」など言われたので、感触として悪くなかったように思います。実際、私としてはとても楽しく過ごせたし、是非また会いたいなと思いました。 ただ、その後、彼の方からは連絡はなく(2週間弱)、なんだか焦ってしまう自分がいます。私はどうしても、男性は気に入った相手ならもっと自分から連絡したり誘ったりするんじゃないかと思ってしまうんです。私はまた会いたいと思ってても、相手は社交辞令だったのかな…と考えてしまいます。 ただ、今までにもそうやって不安や焦りから行動してだめになったことがあって、今回そういうことを繰り返したくないので、一度立ち止まって考えてみようと思い、ここに相談させて頂きました。 まだ彼のことを詳しくは分からないのですが、彼は自分のペースがある人のような気がします。今は休日は資格取得のための勉強が趣味みたいなものと言っていて、その試験が来月あるそうです。また、恋愛の話になり、会社の同期に告白されたことがあるのだけど社内恋愛はしたくないので、できれば社外の人と付き合いたいと言っていました。だから、女性から押されて付き合うタイプではなく、自発的にしか行動しない人なんだろうなあと漠然と感じました。また、社内恋愛はNGとか理性で割り切る人なんだなと思いました。なので、私が積極的に動いても空回りしそうな気がしています…。(実際私は空回りすることが多いです。) 男性は気に入ってる女性にはこうするはず、というような思い込みを捨てたいと思う一方で、前回せっかく楽しく過ごせたのに、その温度みたいなものが冷めてしまうんじゃないか…と心配になってしまったりします。今は試験前で追い込みなのかな…と自分を納得させているのですが、このまま連絡が途絶えて終わってしまうのかな、と不安になってしまいます。自分から1~2回ほどたわいもないメールをしてみて、その返事は来るのですが、その場その場限りのやり取りで終わってしまいます。 また、お互いの住んでいる場所がすぐ近くというわけでもないので、夕食だけでも一緒にと気軽に誘える感じではないです。会うとしたら、一日時間を作ってもらわなくてはいけません。 こんな私に客観的なアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 恋するのが怖い

    いつもお世話になっております。 恋愛したいですが怖くなっています。 もう傷つきたくないです。 もともと惚れっぽく直ぐ好きな人ができて付き合いますが表面的な所ばかり見ていたためいつも辛い別れをしています。 それを反省し、相手の事をよく見てから恋しようと思っていましたが、最近気になる男性ができました。 彼は私より歳上で結婚願望が強くなんとなくアプローチはされていました。 話も合ってか急激に仲良くなり、彼から好きになりかけてるからもっと仲良くなりたいと言われました。 もう少し慎重に相手を見る予定でしたが彼のアプローチにズルズル引き込まれそうです。 彼の事好きになってます、でもこのまま彼に飛び込みたいけどまた辛い目にあうかもしれない怖さがありどうしたらいいか分かりません。 彼には過去の恋愛で怖いこと伝えてありますが、慎重になるブレーキがもう利かなくなりそうです。 何かアドバイスをお願い致しますm(__)m

  • 男29歳、慎重になるものでしょうか?

    先日、友人を通して、ある男性と知り合いになりました。 その場は時間がなく、今度良かったら食事でもしようと言われ、嫌な印象はなかったので、電話番号とアドレスを交換して別れました。 その日のうちに、 1度メールが来て(ご挨拶程度) その2日後くらいに食事のお誘いがきて、 さらにその2日後くらいに、時間と待ち合わせ場所のメールが来ました。 連絡はすべてメール。しかも今日までの受信メールはたった4通・・・・。 私としては、いろいろ知りたいことがあるので、 彼もそうであれば、必然的に電話したりメールしたりってなるような気がするのですが、 彼からのメールは業務連絡のみといった感じです。 それなりの付き合いがあるのならメールがないのも普通に納得できますが、お互いまだコミュニケーションも図れていない段階なのにです。 気になることがあるなら、自分から電話なりメールなりすればいいと、以前は思っていたので、自分が思うように行動したら、焦っているとと言われたり、ガツガツしているように思われてしまいました。 ですので今回はあえて、相手のスピードに合わせて動いてみようと思ったら、相手はなぁんにも聞いてきません。 年齢のせい? A型で慎重派だから? 会った時に聞けばいいやって感じなんでしょうかね? こんな男性初めてなので、戸惑っています。 どなたかアドバイス下さい。

  • 好きな女の子が慎重派

    好きな女の子が慎重派な件に関して 私と女の子はお互い社会人2年目の23歳で2ヶ月前にアプリで出会いました これまで3度デートに行き、お互いの恋愛感など色々話しました 向こうは昔から恋愛に対して慎重に考えることが多くて、男経験もあまりないと言っており普段はマイペースな性格で1人の時間が好きなタイプです なので連絡などは滅多にすることはなく、要件だけ送り合う感じです 一応3回目のデートの終わり頃にこれからもいろんな所に出かけたい気持ちや一緒にいることが楽しいことは伝えました ただ向こうの気持ち的にまだ高まってなかったので告白はしてません この彼女のような女性をお付き合いするために意識することやアプローチする際に気を付けておいた方がいいことや、アドバイスなど教えていただきたいです

  • 男性の方に教えて欲しいです

    女性と付き合う前は慎重になりますか? 人によるとは思いますが タイプの女性と仲良くなって両思いないい感じになっても 喧嘩した時に話し合える相手かを確認?考えて付き合う事やアプローチをしたりしますか? 上手く言えなくてすみませんが 私は、男性と付き合えそうな、あと一歩という時に焦って上手く行きません。 人に相談すると相手は慎重になって 付き合っていけるか様子見をしているのでは?と言われましたが 男性って恋愛に慎重なものなんでしょうか? アプローチや付き合いたいと思う決めてってなんですか?

  • (恋)どちらが仲良く長く続くでしょうか・・・

    変な質問だと承知で質問させていただきます(><) すみません↓↓ 基本的に自分にとって良い人と思える人たちであり、恋愛対象になる相手(二人)がいるとします。 1)趣味や思考が合う。考えている事が自分とそっくり。同じジャンルで盛り上がる事が出来る相手であり刺激しあえる。 ただし、似たもの同士すぎてぶつかるかもしれない。 2)趣味や思考は自分と少し違うが、決して嫌な違いではなく、参考にしたい・尊敬できる(少し染まってみたい)相手であり自分が成長できそう。 ただし、相手の趣味思考を理解するために、多少の努力は必要。 わかりにくい内容かと思いますが 今、恋にとても慎重になっていて相手に求める事が 自分でもよくわからなくなってきています。 みなさんならどちらの相手がより長く自分とお付き合いできそうだと思いますか? 答えて頂けたら光栄です。

  • 相手が自分の事を好きでないと相手を好きになれないのは、恋ではないですか? 私は結構惚れっぽいのですが、相手が自分に興味を示さなければスーと冷めていきます。 恋というのは相手の気持ちの有無よりも自分の気持ちの有無ですよね? 私は相手がどうか?で自分も決まるのかもしれません。 今まで私は相手が自分に興味を示さないと好きになれず付き合った事がありません。 よく片思いを何年もとかいいますが、私には考えられません。(せっかちな私は、アプローチして自分に興味ないな。と感じたら引きます。) 私は本当の恋が出来ていないのでしょうか?

  • かなわない恋ですか⁇

    やはり叶わない恋ですかね⁇ (相手はどんな人?)メンズエステの店員 (悩んでいることは何?) ここ数ヶ月、メンズエステに通っています。 そこで担当してくれる人を本気で好きになってしまいました… 今までは外見で判断していたのですが、今回は話してみて徐々に 好きになったという初めての感覚です。 お客さんとの個人的な付き合いは禁止されています。 もちろんお客さん(自分)を相手に優しくされているのもわかっています。 でも、最近は崩れた敬語やちょっと慣れたような話し方になっているように感じます。 自分の勘違いでしょうか⁇ お客さんと個人的な付き合いを禁止されていたら、やはり発展は厳しいですか? アドレス交換をしたくても迷惑ですか⁇ 何とか個人的連絡を取れるようにしたいのですが… 何かアドバイスください(>_<)

  • どうすれば長続きする恋ができるのでしょうか。

    私は今まで4人の人と付き合ったことがあるのですが、 全て自分が嫌になって終らせてきました。 付き合うまでは好きで好きで、両思いに憧れていたのに、 いざ両思いになって付き合うと、冷めてしまうのです。 付き合い始めはいつもとても楽しいのですが、 付き合うとなるとデートをしなくちゃいけなくて、 そのデートが嫌で、結局その前に別れたこともあります。 友達同士なら気楽でいられるのに、付き合うと相手に 気を使ってしまって普段の5倍くらい疲れてしまいます。 それに加えて、私は昔から飽きっぽくて、 手に入るともうそれで気が済むというところがあります。それを彼氏も同じように飽きているのかと思うと とんでもなく自分が情けなく思います。 年上の方に相談すると「まだ若いんだから」と そればかりで、まともに相談にのってくれません。 まだずっと先の話だとは思いますが、このまま では将来結婚も長続きしないのでは、 と考えてしまい、不安は募るばかりです。 どうしたら長続きする恋愛ができるようになるのでしょうか。 4人の中の1人、つい最近別れたばかりの相手の ことが、実はまだ好きです。 でも付き合うという行為に疲れてしまったので 別れを告げたのですが、 向こうもまだよりを戻したいと思っています。 好きだと付き合う、という繋がりがよく分から なくて今は付き合いたくないのですが、 一体どうすればいいのでしょうか。 好きならより戻せば、とりあえず付き合えば、という 助言も受けましたがそう簡単には付き合いたくないです。 私の考えがおかしいのでしょうか?