• ベストアンサー

転居後のナンバープレート

happy26の回答

  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.4

こんばんは。転居してナンバーをかえないと罰金です。法律で決まっています。 車検証の住所をかえないと、自動車メーカーからくるリコール案内が届きません。リコール案内は車検証の住所に郵送されます。 自動車税は、車検証の住所かえなくても税務署が居所を探し出して請求書を送ってきますが・・・。

関連するQ&A

  • ナンバープレートの表示について

     両親と同居しているときに車を購入しました。  その後他県へと転居しました。住所変更はしましたが陸運局には届けませんでした(1年経過)。ですが、局からの通知は両親の元に届いていたので不自由はしませんでした。  先月、両親も転居してしまい、今後陸運局からの通知が手元に確実に届くか不安です。なら、届ければとも思うのですが、今の土地名が好きではなく、できればナンバープレートの表示は現状維持(転居以前の地名)を望んでいます。  全くの我儘と承知で、プレートの表示をそのままにしておける方法があるなら教えてください。  ちなみに、今度の車検は8月です。  

  • ナンバープレートについて

    以前 曲ったナンバープレートは陸運局で手続きをすれば 新しいのが手に入ると聞きました。 どのような手続きで、いくらくらいかかるものなのか あと1日で済むのかとか ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいのです。 どうか よろしくお願いいたします。 *先日 家族がぶつけてナンバープレートが曲がってしまい、 やはり見た目にみっともないので新しいものと取り換えたいと思っています。

  • 車のナンバープレートで持ち主を調べることについて。

    わけあって車のナンバープレートから持ち主の住所を陸運局で調べようと思っていますが、もし引越しなどをしている場合は最新の情報でないこともありうるでしょうか?(本人が変更の手続きをしていない場合など) たぶん同じ市内で何度か引越しをしていると思うので。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ナンバープレートの取り外し方は・・・

    車体を残してナンバープレートのみを陸運局へ返す際に、ボデーからプレートが外れないのでお願いします。

  • 大阪市のバイクナンバープレート変更

    大阪市内に引っ越して来たんですけど、バイクの住所変更とナンバープレート変更をするにはどの陸運局に行けば良いですか? バイクは250ccです

  • 自動車や単車のナンバープレートに関して。

    自動車や単車のナンバープレートに関して。 陸運局に行けば、自動車や単車のナンバープレートから、 その所有者の氏名や住所がわかると何かで聞いたのですが、 これは本当ですか。 後、陸運局で、お聞きするとき何か特別な許可や 条件は必要ですか。 路上駐車防犯などの為に 是非、お教えください。

  • ナンバープレートの変更について

    昨年、車をローンで購入致しましてあと2年ほど支払いが残っている状態ですが ナンバープレートを変更したく思っております。 ネットで調べてみたところ、陸運局で手続きが可能との事ですが ローンが残っているため所有者と使用者が違う状態にあります。 この場合はどのような手順で手続きすればいいのでしょうか?

  • ナンバープレートは予約無しで即日交付?

    こんにちは。 今週、品川の陸運局に、新しく知り合いから取得した車の名義変更手続きをしに行く予定です。(都道府県が変わります) 情報によると、ナンバープレートの変更が伴う際は、車で乗り入れるようにとのことなのですが、新しいナンバープレートは特に予約もせずに行けば即日取り替えてくれるのでしょうか?(番号指定をするつもりはありません) ナンバープレートは鉄板なので、交付には数日かかるものなのかな、と想像するのですが。。。

  • ナンバープレートを変えたいんですが

    車を買いました。納車され、ナンバープレートを見たら、よりによって、「4」でした。いくら人から忌み嫌われる番号で、余っていたからといって、陸運局もこんな番号をつけてくれなくてもいいのにと思いました。ナンバープレートを変える方法を知っている方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • バイクのナンバープレートの地名は、何が基準に決まるんですか?

    友人からバイクを買いました。 名義変更をしなければならないのですが、分からない事があります。 友人のバイクは「姫路」ナンバーです。 私の住所は「神戸」です。 管轄が違うので、普通なら、神戸ナンバーに変わるし、手続きも神戸で行わなければならないと聞きました。 しかし、近日別件で、姫路ナンバーを管轄している陸運局に用事があるので、出来ればそこで名義変更も行いたいのです。 姫路管轄の陸運局で手続きをしたいという事は、姫路ナンバーを維持する事が条件となると思うのですが、新名義人の住所が神戸でも、姫路ナンバーを取得する事は出来るのでしょうか? そもそもナンバーの地名は、何を基準に定めているのでしょうか? 逆に、ナンバーは神戸になってでも、姫路管轄の陸運局で名義変更を行う手段はあるのでしょうか? 私にとって今ベストなのは、 姫路ナンバーのまま、姫路管轄の陸運局で名義変更を行う事なのですが・・・。