• 締切済み

マンション寝室の天井にカビが広がってきました・・・

賃貸で住んでいるマンションの寝室の天井に、カビが広がってきました・・・。3階建て鉄筋コンクリート作りの3階部分。築30年少々。 あちこちひずみが出てるので鉄筋にしては機密性があまり高くありません。 西側の和室の天井で、窓に近い天井と、天井と壁の継ぎ目に隣接する細い木が、畳み1畳分近くの広範囲でカビています。 天井はコンクリでも板でもなく、白い発泡スチロールのような素材のものが張り詰められています。 小さなもとは前からあったのかもしれませんが、ここ1週間くらいで、直径2~3センチの黒い斑点が急増してきたようです。 こんな時どうすればよいのでしょうか?? 寝室として使っていますし、幼い子供もおりますのでとても気になっています。詳しい方や経験のある方おられたらアドバイスお願い致します!! カビができてしまった後に言うのも何ですが、 この部屋は寝室として使っているため、冬場は乾燥の気になる日のみ就寝時に5時間程度加湿器をつける事がありました。しかし日中は無人のため必ず窓の開け換気していて、窓周辺は結露を拭いたり自分なりには気をつけていたつもりでしたが、天井の結露等はチェックできていませんでした。 あと、つい1ヵ月半くらい前までマンションの外壁の修繕工事が行われていました。まさかとは思いますが、外壁に多数穴をあけたり削ったりしていたのでチェックもれがあったりしないか?とも思いますが天井に上れないので確認ができません。工事業者を疑うのはよくないとは思いますが、昨冬はもっと換気状態が悪かったのに何も起こらなかったのに、 なぜこんな事に??という思いがあり・・・。 先週は肉眼でパッと確認できるカビはあった覚えがありません。 特にここ2日ほどまとまって雨がふってた間に急増した感じです。 主人は風呂用のカビキラーを使ってみれば・・・などといいますが、材質もよくわからないのでちょっと危険かなと思います。 どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

3階建て最上階の鉄筋コンクリートのマンションの天井であれば 相当異常な使い方をしない限りカビは生えません。 過度の湿気等内部的な原因であれば、ほとんどの場合天井に生える前に 壁や家具の裏がカビだらけになりますよ。 壁の石膏ボードが湿気で腐るほどの家でも天井にまでカビが 生えてる例は見たことがありません。 よって貴方のケースは明らかに雨漏りが原因だと思われます。 屋上の防水処理の不具合や屋上排水口(ドレン)の不具合 屋上からの排水管の破損など様々な原因が考えられます。 また屋上からだけではなく、庇との継ぎ目等から雨水が 入り込むこともあります。 これまで定期的なメンテナンスがされていないマンションであれば 築30年ともなると屋上はボロボロなのでしょう。 規模にもよりますが完璧な防水工事をするためには多額の費用がかかるため 大家さんがケチってちょこちょこ補修し、騙し騙しの状態だったのでは ないでしょうか?(このような例は多数あります) 決してカビキラー等でお試しにならず 大至急大家さんや不動産屋さんに連絡してください。 下手に洗剤等を利用すると最悪の場合「貴方のせい」にされてしまう ことにもなりかねませんのでご注意ください。

medicure
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 昨夕マンションの管理者が天井を見に来てくれました。 新しい防水処理に不具合は見当たらないとの事・・・。 天井の排水の通水管が例のカビのある近くを通っているのですが、 それも明らかな破損はなく、後日相談の上ラッキングしますとの事。 結局確かな原因がわからず・・・。 カビ周辺の天井断熱材が少し変形して窓側に向け下がっているので 断熱材と天井の隙間に水分がたまり、結露や湿度も重なってカビたかも という話もあったのですが、断熱材をめくってしまうと、現在同じ断熱材は無いらしく、問題もあるそうで・・・。 幸い押入れや布団等の家財は大丈夫でしたが、 天井カビ部分と接する押入れ上のてんぷくろ?の天井隣接部分で 大量の水滴が見つかりました。 何らかの水漏れの場合は、また雨が降った時にひどくなるでしょうから その場合にまた相談するという事になりました。 あまり気持の良いものではありませんが様子を観察しようと思います。 丁寧なアドバイス感謝しております。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

加湿されていたり、換気が十分でなければ、人体からの水分放出(特に就寝時に大)もあり、また、室温はそれなりに保たれるのでしょうから、冬季であっても室内はかえってカビが繁殖することはあります。昨年と本年がまったく同条件かは、確認のしようがありません。 天井がボードかそれともコンクリートに直接クロスかわかりませんが、まずは漏水などの懸念もあり、そういった場合報告義務がありますので、速やかに管理者に相談してください。で、換気不十分などであれば、あなたが回復義務を負わなければならないと言うことです。 とりあえず、自分でやるのはよしましょう、変色して、もっと重篤なことになるかもしれません。 >外壁に多数穴をあけたり削ったりしていたので まずないでしょう。

medicure
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 比較にはなりませんが昨冬は子供が1日2~3回お昼寝するような時期でしたので 毎日時加湿して窓を開けての換気は少なかったですが、 この冬は夜以外は常時窓を開けていたのですが・・・不十分な点があったかもしれません。 原因が何にせよ家主に相談してみようと思います。ありがとうございました。 補修工事中は信じられない事件が何度かあって、実際やり残しもあるため少し疑ってしまいました・・・。

回答No.1

冬は、もともと湿度の低い時期ですから、カビが繁殖しにくい季節です。加湿器ぐらいで天井にカビが生えることは、普通ならありえません。 一番心配なのは屋上からの漏水ですね。 大規模修繕をされたようですので、そのときおそらく屋根の防水もやりかえていると思うのですが、その施工に瑕疵があったのかもしれません。 発泡スチロールのような天井は、岩綿吸音板ではないかと思うのですが、天井のどこかに点検口がありませんか? そこから天井裏をのぞいて、漏水跡がないか見てみてください。雨の日や、その翌日にご覧になるといいと思います。 水が見えなくても、エフロレッセンス(白華=「はっか」)という、白い鼻水のようなものがコンクリートの壁や天井についていたら、水が浸入している証拠になります。

medicure
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 残念ながら点検口は無く自己確認はできませんでした。 専門の方に依頼するとなると家主を通さなければなりませんので まず家主に相談してみます。 大規模修繕工事の残骸や塗り残しがあるのは確かなのですが カビの原因が外からにせよ中からにせよ、早く解決策が見つかればよいなと思います。 丁寧なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寝室にカビが大発生していて困っています!!

    現在鉄筋のアパートに住んでいるのですが、結露とカビに悩んでいます。 寝室は北側にあり日が当たりません。 夏は天気がいい日は毎日窓を開けているのですが、冬は天気がぐずついていたり暗くなるのが早かったりでなかなか毎日窓を開けられません。 出来るだけ開けるようにはしているのですが、まず結露がひどくて・・・。 窓はもちろんサッシ、床までも毎日びしょびしょです。 カーテンも毎日開けているのにカビが生えます。 ベットの見えないところにもカビが・・・ タンスの内側やクローゼット中も・・・ 天気が悪く少し布団が干せなかったらベビーベットまでも!! 赤ちゃんがいるので今は寝るときもリビングに避難です。 毎日こまめに掃除をすればまだいいのかも知れませんが、目が離せない子供がいるためなかなかそうはいかず・・・ 今のままでは気持悪くて寝られません。 結露・カビ季節的に仕方がないのかも知れないのですが何か良い対策はないでしょうか? 窓だけでなく床もなので本当に困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄筋H13築マンション1階・南東・窓少2LDKのカビ発生可能性について

    鉄筋H13築マンション1階・南東・窓少2LDKのカビ発生可能性について教えてください。 こんにちは。初めて賃貸マンションに住む予定の女性です。同居は子供と2人です。 南東に面してるリビングの窓半分、その隣室洋室窓は三角窓で少ししか開かず、反対側の北西和室は格子窓50cmです。キッチンはリビング続きの3畳でコンロ上換気のみです。お風呂、トイレは別です。 前にアパート2階建てがあり2.5Mほど通路がありますが当然風通しは悪そうで結露やカビを心配しています。立地はとてもよくて上記条件以外はとても気に入っています・・・・・。余り神経質になることないでしょうか?それともやはりカビ発生の可能性大でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • マンションのカビについて

    今住んでるマンションは今年の7月に入居しましたが、一ヶ月もたたないうちに畳や子供のおもちゃや台所の引き出しに入れてあったしゃもじ、ぬいぐるみなどにカビがはえてるのです。 同じ一階に住んでるうちの人もカビがひどいって言ってます。不動産屋に言っても、畳にはエタノールを噴くしかない、換気をしてくださいというだけです。換気はもちろんのこと、水とりの除湿剤をおいてます。それを置いても一週間で水がいっぱいになってしまいます。かなり湿気が多いのです。布団を敷いてもいつも湿気っぽく気持ちが悪いのです。子供もこのマンションに引っ越してから夜中に必ずせきをするようになってしまいました。やはりかびのせいなのでしょうか。家族みんなアレルギーを持ってるので気になります。高い家賃を払って湿気取りやエタノールを買ったり大変です。こんなマンションは引っ越したほうがいいのでしょうか?それともマンションは当たり前なのでしょうか?敷金を全額返してもらって引っ越したいと不動産屋に言おうか迷ってます。どうしたらよいのでしょうか?

  • 【賃貸マンション】天井の黒カビに困っています

    今住んでいる賃貸マンションのカビがひどくて困っています。 ベランダ側窓のすぐ上の角が特にひどく、始めは生えてなかった所にまで浸食しはじめています。 1ヵ月に約1回カビ取り掃除をし、カビ防止スプレーのようなものもしていますが、何日か経てばすぐに元通りになってしまいます。 何ヵ月か前に一度管理会社に電話した際に「結露が原因なので換気をしてください」と言われてからお風呂中、お風呂から上がってしばらくはカビが生えている部屋に湿気が行かないようにドアを閉め、トイレとお風呂の換気扇をしばらくつけたままにしています。 そして、カビが生えている天井の真下にはプラズマクラスターを置いているのですがどちらもなんの効果もありません。 そして、今日カビが生えている付近の壁が濡れていることに気付いたので雨漏りではないかと思いもう一度管理会社に電話したのですがまた「結露ですね」と言われてしまいました。 近いうちに状態を見に来てくれるみたいなのですが他の方の意見も聞きたく、質問させていただきました。 ちなみに築43年、鉄筋コンクリートの物件です。 黒カビの解決法等も教えていただけると嬉しいです。

  • カビ臭い 分譲マンションの壁内から嫌な臭いがします

    中古で購入した分譲マンションに住んでいます。 (築15年鉄筋コンクリート 5Fに居住) 南側の6畳洋間が3面外壁(東南西が外面ベランダ、北側はリビング)に接しており、この部屋について質問です。 冬になると結露がクロス壁にも発生する状況でしたので、昨年 壁に漆喰を塗りました。 別の部屋にも施工して、こちらの部屋は劇的に改善しましたが、寝室だけは結露の状況は変わっておりません。 仕方ないと諦めていたところ、コンセントボックスからスースーと隙間風が室内に入っているのに気付き、この臭いが気になりだしました。 カビ臭く我慢できない嫌な臭いで、なんとか解消したいです。 そこで質問ですが、 おそらく外壁と室内壁の間の空間にカビが発生していると思います。 これをなんとかする方法はありますか? カビには換気が有効と聞き、室内の換気は心掛けつつも、 さすがに壁内の換気はどうにもできずにいます(苦笑) 換気以外には、コンセントの隙間をコーキングしてしまうコトも考えています。 カビが壁内側で大発生していると思うと、3歳児がおりますので安心できずにいます。 壁内のカビを根治する方法はありますでしょうか? ちょっとした工夫やアドバイスでも結構です。 どうか宜しくお願い致します。

  • カビと結露と賃貸保障

    過去ログをみてもベストな回答を得ないので  こちらで質問させていただきます。 今春賃貸マンションを借りて、東向きの3階建ての2階に住んでいます。 隣家と密接しているためにベランダに目隠しがあり 風通しが悪いです。 困っているのは (1) ベランダに近い天井角1箇所のみ 毎日決まって結露で水滴になり   クロスが浮き、カビが生えてくる。 (2) 窓が結露のため24時間濡れていて カーテンまでカビてきた。 (3) 空気循環目的で換気扇を回したくても   キッチンとバスルームにしかないため 部屋の空気は湿気っぽいまま。 窓ガラスについては 雑巾でこまめに拭いていて 小1時間程度の外出であれば ベランダ窓も前回にしていきます。 この状況で 結露・カビ防止には 除湿機の購入しか 手立てはありませんか? 結露からくる天井の水滴&カビには 本当に困っています。 同じような経験をされた方 どのように処理されていますか? 今後天井にカビを生やしてしまった場合 退居時に 管理会社・大家さんに修繕費として問われるんでしょうか?

  • 部屋のカビ

    部屋のカビで困っています。12月に引っ越しました。マンションの1階に住んでいて結露が酷くてカビが生えてしまいます。その部屋は和室で外壁に面しており、その壁の内側(部屋側)はいつもしっとり濡れている状態です。その壁の下の畳の淵に白い埃のようなカビが生えていました。 とてもショックでした。。。その部屋を家族の寝室にしているので健康を侵されないか心配です。 今できることはその壁側に家具や物を置かず、時々拭いたり掃除したりするぐらいです。 何か良い対処法や便利グッズはないでしょうか?

  • 湿気とカビに悩んでます

    昨年6月引っ越したばかりの1戸建て賃貸住宅で悩んでいます。昨年末から一部屋結露からか(原因はよく分かりません)、湿気がひどくたたみはカビるし、ふすまはぶよぶよ、タンスの引出しは閉まらない、おまけに玄関入るとカビの嫌な臭いがしてたまりません。押入れにふとんはおろか何も入れられないし、たたみはカビがはえて物も置けず物置きにすら使えません。毎日換気し、扇風機を回し、窓も拭いています。大家さんにも訴えて工事の人が見に来ましたが天井に穴をあけたままでまだ原因が分からないままです。引越ししたいのですが敷金って請求して全額返してもらえるでしょうか?

  • マンションの結露が天井まで水滴が付く位ひどいんです

    中古の分譲マンションに住んでいます。 他の部屋はいいのですが、北側の部屋だけ結露がひどくて困っています。 ちょうどその部屋の下の一部が通路になっていて直接冷えるから??なのかよくわかりません。 初めは全然知らずにそこを寝室として使っていましたが、クローゼットの中の服はカビるし、マットレスもカビたので その部屋は、カビる心配のないものを置いている倉庫状態です。 今、除湿機を買って毎日使っていますが、どうしても夜になると、北側の部屋だけかなり寒くなるのと、暖房をつけないせいか、窓際の天井にも水滴がつくようになりました。 いずれは子供ができたらそこへ・・・と思っていましたが、どのように対処すれば結露やカビが減るのでしょうか。 使用しないより、暖房などつける方が結露は減るんでしょうか。 その北側の部屋はどの方も寝室か、子供部屋として使用しているようなのですが・・・ また昼間も除湿機より窓を開けて換気したほうがいいのでしょうか。 いろいろアドバイスをください。

  • 寝室のカビで悩んでいます

    寝室の壁にカビが発生してしまいました。 小さい子供がいるので、とても悩んでいます。 冬に加湿器を使用して、十分な換気ができなかったことが原因かと思われます。 布壁紙と同じ白っぽい色(青カビというのでしょうか)で、匂いはしなかったので今迄放置されていましたが、引出しに発生するようになって発覚しました。 枕側の壁が外部に面していて寒いので、エスレンという断熱材を部屋にむき出しでててかけていて、そのかくれた部分の壁に生えてしまったというわけです。 部屋は約6畳。南向きで本来風通しはいいのですが、本や衣類がめいっぱい収納されている部屋ですし、上記のような条件がそろえばカビが生えてしまうのは簡単だったのでしょう。 対応としては、壁紙や引出しはカビハイターで拭いて、引出しは天日干し、中身は洗濯して天日干し(まだ臭います)。その後カビのあった部分すべてにセナバリアをスプレーしました。日中は2方向の窓を開けて換気しています。 でも、部屋はそれまでよりもカビ臭さが気になり、現在寝室は別にしているのですが、ときどき作業のために入ると喉が痛くなります。子供たちも喘息のような咳がとまらないときがあります。 このままでは、家族の健康を害してしまうのではないか、布壁の繊維や引出しの木材にカビの菌糸が残っていて、また同じことの繰り返しでは。 と、心配です。 業者に相談しようにも、なんかぼったくられるような気がして、困っているのに腰がひけています。 どうか、適切なアドバイスがいただけたらと思います。 よろしくお願いします。