• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早慶上智)

早慶上智の勉強法と参考書

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の私は、早稲田大学の政治経済学部、上智大学の法学部、外国語学部に在学中の人か目指している人に質問です。
  • 私はTOEFLゼミナールの「上智の英語」を受講し、偏差値55のスコアを取得しました。しかし、世界史の成績が低くて悩んでいます。まだ勉強を始めたばかりでセンター試験の点数も低いです。
  • 英語の参考書としては、「英文法、語法のトレーニング」と「英熟語、構文のトレーニング」を使用しています。慶應大学の対策をすることで、早稲田大学や上智大学にも対応できると考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8pepe8
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

上智の外国語学部の1年です。 受験科目世界史でした! 自分は高3の10月から受験勉強始めたので、 追い詰められた状況でしか勉強してないのでその点留意してください 使った参考書は、 国語は現代文はとにかく量だと思い、 BOOKOFFで買ってきた問題集を何冊も解きまくってました! 古文は「マドンナ古文の古文常識」ってやつをBOOKOFFで100円で買って読んでからやってました。 これオススメです。頭に入りやすいですよ。 あとは学校の授業でやった問題やBOOKOFFで買った問題集を解いてました(BOOKOFFにかなりお世話になってますね笑) 問題集は、 解いて答え合わせ→わからなかったとこ調べて薄いノートかなんかに書いとく→休み時間とか電車1駅とかのちょこっとした時間に見とく→ 二度と間違わないようにがんばるっていうサイクルでやってました。 漢文は、学校で買った文法書を何回も何回もとにかく解きました 基礎しっかりしてないと難しいのも読めないと思ったので! 英語は、文法は「FOREST」っていう分厚い文法書であやふやなとこ確認して、 すごい基礎的なものしか載ってない文法問題集を解いて、 先に説明したように間違ったとこまとめたりしてました 長文は1日1題って決めて「基礎英語長文問題精講」(旺文社)のを解いてました。 結構むずかしいので、何度も挫折しそうになりましたが笑 これも間違えたとこはちゃんと確認するようにしときました。 あとは、長文は上智のいろんな学部の赤本を解いてましたね (これは、もったいないので高3の秋以降でいいと思います) 倍以上の時間かけて見直ししてました。 単語は上智の赤本の最初にでてるやつと、 長文の中で出てきたやつで分からないやつ覚える程度でした。 (ちなみに、私はターゲットも速単上級編も挫折しました) やってない私がいうのもなんですが、単語って大事だって 長文始めてから痛感しました。 単語知らないとこんなにも読めないんだと・・ 今から始めるっていうのすごくいいと思います。うらやましいです。 高2なら、人によりますがまずはセンターレベルから覚えてった方がいいですよ。 今からムズカシイの覚えても、使わなければ人間忘れちゃうものです(+_+) 世界史は私もめちゃくちゃ苦労しました。 私も直前までセンターで6割くらいしかとれず こんなんで上智受かるかボケと自分に突っ込んでました笑 使ってたのは山川の世界史Bの教科書、世界史B1問1答、用語集、 詳説世界史ノート(自分で穴埋めしてノートを完成させるもの)、 あと学校で買った資料集です。 資料集はマジ最強です。 センターも上智も史料問題とか地図めちゃでるんですけど、 資料集で見たアレだ!みたいのよくありました。 できたら理系でもう使わないとかいう友達に、 地図を切ったりして使ったりする用にもう1冊もらっておくと便利だと思います。 特に上智は地図と年号、あとめちゃマニアックな(それこそ世界史コラムみたいなところに載ってるやつ)問題がでるんで、資料集ほんとに大切です!! あと慶應の対策で早稲田と上智いけるかって質問ですが、 一度各大学の過去問一年分でいいんで解いてみてください。 全然違うってことわかると思います。 基礎力とか全体的な偏差値は慶應ぐらいあげてあれば理想ですが、 問題対応っていう点では各校に合った準備をしておかなきゃいけません。 たとえば、早稲田の勉強だけしてて上智落ちる人とかいっぱいいると思います。世界史がかなり特殊な問題なので。。 各校に合った勉強っていうのは、 入試が近くなったらでいいと思うんですけどね。 あんまりいいアドバイスができず申し訳ないのですが 参考になればと思います。 勉強頑張ってください!

aharry10
質問者

お礼

ありがとうございました!世界史はZ会は利用されなかったんですね?僕は必要かと思ってました。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

偏差値55とは、受験した人の半分よりもちょっと上という意味合いで、上智の受験者を考慮すると70前後まで上げないと確実に落ちるという値ですね。 ただ、高2からの伸び幅を考えると「大して心配していない」ということなのでしょう。 挙げた3つの中で単純にデータ的に難易度が別格のところがあります。早稲田の政治経済学部は、早稲田大の看板学部ですので、慶應の対策をしたところで、合格できるとは思えません。 また、受験問題がかなり特殊なことでも知られています。 学習対策を見直されることをオススメします。

aharry10
質問者

お礼

ありがとうございます。僕は一応"慶応レベルだったら早稲田でもだいじょうぶでしょう?"という意味だったんですけど、もう少し書くべきでしたね。

noname#51843
noname#51843
回答No.1

上智の外英の英語って難しいですよ。高2も模試なんて大して意味ないし,偏差値55.2って高いんですか?凄さがまったく伝わらないのですが? 個人的に参考書は,どれでもちゃんとやればそこそこできるようになると思います。 >慶應の対策したら早大、上智にも対応できると思うんですがどうですか?  過去問見たんですか?あなたがそう思うなら対応できるんじゃないですか。

aharry10
質問者

お礼

別にこの偏差値ですごいという意味ではないですよ。ただ今の結果を書いただけですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう