• ベストアンサー

英訳して下さい

翻訳サイトでも調べましたがチョット意味合いがちがうのです。 日記的なものなので宜しくお願いします。 1.私は今月ハワイへ行く予定だったが夫の仕事の都合で来年に延期になってしまった。 2.私達家族と夫の両親でハワイへ行く予定だった。 3.しかし私達は行けないが、夫の両親は今月ハワイへ行く。 4.義母はとても楽しみにしていた。 5.そして私はハワイへ行けないのでとてもショックだった。 6.私は義母にお土産を頼んだ。 7.私は義母に缶詰と洗剤を買って来てもらうよう頼んだ。 8.すると義母は「今回は、かさばる物と重たい物は買って帰らない。あなたが来年行った時に買いなさい」と言った。 9.私はそれを聞いてまたショックだった。 10.なぜなら私は今、本場のアメリカ雑貨が欲しかったからだ。 11.そして私は義母にアメリカ製のお菓子を買って来てもらおうと思っている。 12.しかしそれは義母が了解してくれたらの話だが・・・・ 長い文ですが宜しくお願いします。(全部つながっている文です どうぞ宜しくお願いします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fullow
  • ベストアンサー率26% (69/264)
回答No.3

☆1番の方の回答に訂正が必要です。次のように。。 →「but」は文の最初に用いられません。だから、二つの文を長くなってしま いますが、ひっつけて、 「I was going to go to Hawaii this month,but this travel was postponed by the next year because of my husband's work.」 ☆二番の方の文について訂正: →5番の文で: 「私」は行きたくても行けないので、「行く事が出来ない」と訳 した方がいいと思います。次のように。。 I was very shocked about not be able to go Hawaii. →8番の文で: 人が発言している言葉はかっこを使って次のようにします。And then she said, " I don't want to take [any] bulky and heavy things out from Hawaii this time.You can buy them when you go there next year." →9番の文で: 「again」をつけた方が良いと思います。次のように。。 I was so shocked again to hear that. →11&12番の文で自分なりに文を変更してみました: I want to ask her to buy me American sweets or snacks,and I hope she does it for me! 他の文は同意見という事で。

jukitin
質問者

お礼

毎回親切な回答ありがとうございます<m(__)m> いつもお世話になりっぱなしで・・・お恥ずかしい(^_^;) 今回もとても参考になりましたφ(..)メモメモ また機会があればよろしくお願いしますね♪♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.4

1.I was planning to go to Hawaii this month but I had to postpone the plan until the next year because of my husband's work. 2.My family and my husband's parents were planning to go together. 3.Now we cannot go but my husband's parents are indeed going. 4.My mother-in-law was really looking forward to the trip. 5.I was in a state of shock because I could not go. 6.I asked my in-law to bring me back something. 7. I asked her some canned food and some (laundry powder, dish washing detergent, etc.) 8.However, she said to me, 'I'm not going to carry home anything heavy nor bulky. Why don't you buy them yourself when you go there next year?' 9.It was a double-shock to me → 10. ← because I really wanted to have some American household goods. 11.And now, I am thinking of asking her to bring me some sweets. 12. Of course, only if she agrees,,, 全部つながっている文との事ですので、ハワイ、ハワイ、とか代名詞とかかなりふっとばしました。接続詞も文が流れるように意訳してます。別に「こうあるべきだ!」というのではなくて、「こんな書き方もあります。好きなの選んでください」位の気持ちで見てください。

jukitin
質問者

お礼

なかなか良いアドバイスをありがとうございました<m(__)m> とても参考になりますφ(..)メモメモ 人によって色んな英訳の仕方がある英語ってとても奥が深いと思いました。 また機会があればよろしくお願いしますね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3087
noname#3087
回答No.2

こんにちわ。あまり自信がないのですが。これでも一応留学してる者です。 お力になれたらなぁって思います。 1は#1の方のと同じ意見です。 2My family and my husband's parents were going to go to Hawaii. 3We won't be able to go there,but they are going to there this month. 4My mother-in-law looked forward to going to there. 5And I was shocked about I won't go there. 6I asked her to buy some souvenires for me. 7I asked her to buy some cans and detergent.(soap) 6&7を一緒にした場合 I asked her to buy some souvenires which are some cans and detergent. 8And tnen she said I don't want to take bulky and heavy things out from Hawaii this time.You can buy them when you go there next year. 9I was so shocked to hear that. 10Because I wanted sundries which is made in America. 11&12So I want her to buy confectionery which is made in America at the moment if she say ok. ごめんなさい。ちょっと直訳したら変な文になり兼ねない部分もあったんので、私なりに訳させていただきました。 あまり信用しないでください。普段使わない単語もあったので・・私も勉強になりました。ちょっと、複数形にしたりするところはあまり正しくないと思います。 私、文法はあまり得意じゃないので・・でもお力になれたらうれしいです。

jukitin
質問者

お礼

回答ありがとうございます<m(__)m> とても参考になりました♪ 私は全然文法が得意ではないので(笑 また機会があればよろしくお願いしますね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

1について、回答させていただきます。 I was going to go to Hawaii this month. But this travel was postponed by the next year because of my husband's work.

jukitin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます<m(__)m> こういう感じにもできるんですねφ(..)メモメモ また機会があればよろしくおねがいします♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同居していない義母を旦那の扶養に入れることは可能なのでしょうか。

    同居していない義母を旦那の扶養に入れることは可能なのでしょうか。 夫28歳、私29歳、子供3か月の家族です。 夫は会社員で私は育児休業中ですが、来年には職場復帰する予定です。 義父65歳、義母55歳。義父は退職し、義母はパートで働いています。 義両親とは別居しております。 先日義父が大病を患い、(現在は完治しております)「自分にもしものことがあったらお母さん(義母)をお前の扶養にいれてくれ」と夫に頼んだそうです。 義両親と同居する予定はなく、今後もそのつもりはありません。 義姉がまだ独身であることや夫も同居に抵抗があることがその理由です。 しかし、夫は義母を扶養にいれるつもりだそうです。 そんなことが可能なのでしょうか。

  • 義両親との付き合い。アドバイスを下さい。

    義両親との付き合いなのですが、義父は私のことをあまり好いていないので関わりたくないのですが、義母からはアクセサリーを頂いたりとよくして貰っています。 私達夫婦が県外住みのこともあり、本当にたまにですが、地元の特産品をダンボールに詰めて送ってきたりもします。 今夏出産予定で実家に帰ってきているのですが、帰ってきた時から義両親、特に義母とは会わないといけないと思っていました。私と義母の二人で出かけることに抵抗がありますが、一応嫁いだ身の上ですし、内孫が産まれることもあるので仲良くはしておこうと思いました。しかし、夫が両親(私からみた義両親)のことを良く思っておらず、自分自身も私も両親と関わるのをとても嫌がります。たまに電話で義母と話しているようですが、とても面倒くさそうで、さっさと切ってしまいます。 実家に戻ってきた時に、「お義母さんとコーヒーでも飲みに行きたいから連絡をとってもらえないか。」とお願いしました。それに難色を示し、いつまでたっても連絡をとろうとしません。私が「自分から連絡をするね。」と言うと、「今ドタバタしている(これは事実)から関わらないで。」と言われました。「私が連絡もしない。会わないことに何とも思ってないの?」と尋ねると、「そりゃ、嫁の立場として会いに来ないのはいかんと思ってるだろうな。」とさらっと言われたんです。 夫が会うことを拒否している以上、勝手に夫の義両親に会うわけにもいかず、しかし義両親からすれば私の意志で会いに来ないと思っているようで……。もう今月末には臨月に入るので、それまでにはと思うのですが、夫は「産まれてから報告だけすればいい」と他人事。嫁の私の立場が悪くなっていくことを気にしていないようです。。 夫を何とか説得して義両親に会いに行くべきか、夫が会わないでほしいと言っている以上は会わないべきなのか、私は義両親とどう付き合っていけばいいのでしょうか??

  • 英訳をお願い出来ないでしょうか?

    以前お世話になったアメリカの方からメールを頂いたのですが、 どうしても自分で英文に出来ない部分があります。 英語が得意な方に自然な文に英訳をお願いしたいです。 『あなたの仕事が順調そうで良かった。ブルックリンは治安が良くないの? (運転手をしていて、NYへ到着したこと。その際にブルックリンを通り、怖かった様な表現が届いたメールにありました。) 私は5月の末まで忙しく働いていましたが、今月から無職です。 今月いっぱいはゆっくり過ごす予定です。 しかし資格の勉強もあるので、もう少ししたらアナタにまたメールするね。』 です。よろしくお願いします。

  • 英訳をお願い致します。

    英訳をお願い致します。 「今月末に休暇のために日本に帰る予定で、来月10日にアメリカに戻って来る予定です。 私は現在はOPTワーカーとして働いていて、来年3月にOPT期間の延長申請をするつもりです。いったん帰国して再入国すると、新たなI-94番号が与えられます。これは最初にOPTを申請した時の番号と違う番号になりますが、番号が変わっても再申請の際に問題はないでしょうか?」 どなたかお願い致します。

  • 長男の嫁の同居の覚悟

    またお世話になります。 以前も回答をたくさん頂きました。本当にどうもありがとうございました。 占いとかもやる鑑定士と言う人にも相談に行ったのですが、そこであんたは女神かなんかかい!夫は病気でかわいそう、息子は一人っ子じゃかわいそうって、慈善事業じゃないんだぞ。背中に3億でも背負ってるならそうすればいいけど早く別れなさい!もっと、世間の常識を知った方がいいなどといわれました。 同居の話しが進んでいまして、今日夫の実家へ行って義母と会ってきました。 完全に全て一緒の同居になります。普通の一戸建てですが、2階に四畳半と八畳の2部屋です。そこで住ませてもらうのですが、見せてもらってショックでした。 もともと四畳半の部屋は夫が使っていたので、押入れも壁一面の本棚もぎっしり入っていて何も収納できません。もうひとつの八畳の部屋もお嫁に行った二人の妹たちが使っていた部屋なので、壁には一面に何十枚も賞状が貼られていて、天井まである本棚もぎっしり、優秀だったのはすごくわかりますし、大切な物なのもわかります。妹が使っていた学習机もそのままあり、それを、今月一才になる息子に使わせればいいと、言われたのがショックでした。跡取りで、はじめての長男の子供でもあるのになんでもおさがりなのが、ちょっとさみしいです。とても、物を大切にする義母なので何でもとってあり、息子が百日には、夫が着ていた赤ちゃんの時のおさがりを着ました。 義両親は結婚した当初から同居を望んでいました。私も長男の嫁なので、同居するのが当然だとも思います。だから、どんな部屋でも住ませてもらうから我慢するしかないですよね。 エアコンはもちろん、テレビも線が通ってないです。むき出しの蛍光管に、よれよれのカーテン、壁紙も年期が入っています。ものがたくさんありすぎて、家具とか置けないのがかなしいです。義母はいつでも入れるように片付けたのよと言っていたのですが… 私はへやをきれいにするのがすごく好きで家具とか物でもすべて、自分の好みのもので、置きかたまでこだわる方で、使えればなんでもいいと、思わないから、ショックなのです。 嫁にきたばかりだし、今現在は夫と別居しているので何も言えません。物置みたいなところでも、がまんして住めばいいと思っているのか、義両親に夫は大事なのは当然ですが、私と息子はいらないなら、やっぱり無理に一緒に暮らさない方がいいんじゃないかなって、思ってしまいます。まだ迷って、弱気になってしまい怒られることを承知で書かせていただきました。 二百年以上続くとか、古い考えで、蔵にも江戸時代のものや古書やたくさんものがとってあるお家です。全て捨てない、何十年経とうと、服でも紙袋でもとってある。 私は正反対で、要らないものは何でもバンバン捨てます。 義両親のことは、悪く思いたくないです。同じような環境の方や、義母の気持ちのよくわかる方、ご意見よろしくお願いします。

  • ビュッフェの食事

    この項目で良いのか分からないのですが、 今月末ハワイで結婚式をします。その前日私の両親と夫の両親合わせて6人で夕食をとる予定です。 その日は金曜日で金曜日しかしてない”シーフードビュッフェ”があってせっかくなので是非行きたいと思ってるんですが、この6人でご飯を食べるのは2回目です。両親同士合うのも2日目です。少し緊張気味な食事だと思われます!この場合バイキング形式は避けた方が良いのでしょうか??私の考えすぎかもしれないですが、きちんとしたコースの方が良いのかななんて考えてしまいます・・・。 経験者の方教えて下さい!!

  • ズバリ今 両替のタイミングでしょうか

    来年夏にアメリカ(ハワイ)に行く予定です。 ずばり!円⇒ドルの両替は、今しておくほうがいいでしょうか!!

  • ギャンブル癖のある夫

    ギャンブル癖のある夫 義両親と同居、1才の息子がいます。 夫(20代前半)は酒も飲まず、煙草も吸わず、浮気もせず、真面目に働き、育児にも協力的です。 ただし、パチンコとスロットが大好きです。 夫は「後で必ず返すから」と、私がわずかながら結婚前に働いて貯めていた数十万の貯金を、パチンコとスロットに使ってしまいました。 使わせてしまった私も同じくらい悪いのだと、今では深く反省しています。 夫の給料では、生活費でギリギリです。 私は出産前に退職となったため、今は無職です。 夫はまだ私の貯金をあてにしてギャンブルをやろうとしています。 私は子供のために貯蓄をしたいこと、私の貯金が残り少ないことを伝えましたが、夫は「なんだ、まだ結構あるんだね」と安心したようでショックでした。 私が「もうやっていけない」と夫にはっきり言うと、夫は「もう絶対やらない」と言うのですが、もうとても数えきれないくらいそのセリフを聞いているので、やめるとは思えません。 義父は自分がパチンコに通っているので何も言えないし、義母は自分の息子(私の夫)がパチンコ屋に行くのを黙認しています。 私の貯金を使い込んだのも知っているのですが、その話になると、義母は「すごくかわいくて誰も叱れなかったから、こんな子になっちゃったの。直らないから仕方ないよね」と言います。 私が結婚前に、夫と別れそうになった時、義母に「(自分の息子は)こんなに優しくて一途なのに、別れるなんてかわいそう」と猛烈に責められました。 私は自分の両親や身近な人には、夫が悪く思われないよう、夫のギャンブル癖のことは隠しています。 義両親も、私がまさかばらすとは思っていないようです。 そのため、悩みを相談できる人が誰もいません。 両親は何も知らないので、私がいい夫と義家族に恵まれてると思っていて、「嫁として頑張らないとダメ」と、喝をいれてきます。 義両親は、私が働いていないことを不満に思っていて、よく私に「お金がない」「生活が苦しい」と遠回しに伝えてきます。(義母はずっと専業主婦でしたが…) 夫に関しては、夫は体が弱いから、楽な仕事をしてほしい、と言い続けています。 確かに私が嫁失格なのはわかりますが、この状況が辛いです。 夫はギャンブルに結局お金を使ってしまうので「別居は難しい」と言います。 両親に相談して少しでも心の行き場を見つけたいのですが、私の両親は曲がったことが大嫌いなので、もし夫のギャンブル癖を知ったら離婚しろ、と言いだし、関係の良かった夫とも険悪になると思います。 夫と義母は繊細なので、もしそんな騒ぎになったらショックで寝込んでしまうと思います。(もっと小さなもめごとでも泣いて寝込んでいました) やはり、この件は私にも責任があるので、両親には隠し通すべきでしょうか。 自業自得なのかもしれませんが、最近将来を悲観し、夫や義両親の言動も辛く感じ、涙ばかりが出て笑えなくなりました。 夫や義両親は簡単には変わらないので、私自身が変わるべきだと思いますが、どうしたらいいかよくわかりません。 情けない質問ですが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 次男夫婦が両親と同居

    こんにちは。来年、結婚予定の者です。 私の彼は次男です。 彼には一つ上のお兄さんがいて、兄弟仲は良いそうです。 お兄さんも同じく、来年結婚予定です。 (お兄さんの彼女は私より年下です) 彼の実家の近くに新居を建て、ご両親と長男夫婦が住み いまの彼の実家には私たちが住まわせてもらう予定になっていました。 しかし、新居が完成しそうな中で、長男のお嫁さんからやはり同居は嫌だと・・・ せめて最初の2,3年は2人で暮らしたいと告白されたそうです。 彼女の気持ちは私も良く分かりますし、年下なのでよけいに可哀相にもなるのですが 義母は同居をとても楽しみにしていたらしく、ショックもありちょっと険悪ムードが漂ってるそうです・・・・。 (面倒見の良い、本来みんなで仲良くしたいという義母さんです) そして話し合いは平行線・・・ 私は義母と仲良くさせてもらってるのもあり、(長男彼女との関係は知らないので) 見かねた彼から「私ならうまくいく。俺たちが同居するべきか・・?」と言われました。 彼の本音は、同居したくないそうです。でも両親には感謝しているので 悩んでいると・・・。 義母は好きですが、私も本音は同居はしたくないです。(追々ならまだしも) そして同居したい、したくないも大事だとは思うのですが 長男のメンツや世間体もひっかかるのです・・・。(私が長女なので気になります・・・) そして長男の彼女のことも、いくら私が年上とはいえあんまりでしゃばりたくないのもあります。 円滑に進めるにはどうしたら良いでしょうか? 両親に分かって頂くか、私たち次男夫婦が同居するのか、長男彼女の理解を求めるのか・・・分かりません。

  • 義両親に濡れ衣をきせられました

    義両親と完全同居で子供が1人いる主婦です。 義両親は表面上は親切で、周囲からもいい人たちと評判ですが、自分たちもいい姑&舅だと自負しているようですが、何か都合の悪いことは私に平気で押しつけたり、自分の非を絶対に認めないところがあります。 でも、そんな思いをするのは嫁のさだめで、表面上だけでも親切にしてもらえれるだけ恵まれていると自分に言い聞かせていました。 そうやってなんとか我慢して、見た目は仲良くやってきましたが… 今日、ショックな出来事がありました。 夕食の支度を終えると、義母が急に戸棚から書類を取り出しながら、私に、「前に○○の証書(私には直接関係ない書類)を預けたよね?どこにやった?」と言いました。 私は、どう考えても義両親にとって大事なその証書?を預かる理由もないし、そんな大事な書類を預かったら忘れるわけもないので、「預かった記憶はないです。そんな大事な書類を預かったら忘れないと思いますし。もし預かったとしたら、その書類は何の機会に私に預かることになったのでしょうか?」と冷静に問い返しました。 義母は「大事な書類だから預かっててねって確かに渡したんだ。そんなに昔じゃない。少し前」と自信たっぷりなわりに、曖昧な返答。 夫ならまだしもなぜそこまで信用できない嫁の私に預けるという発想になるのかがまず疑問でした。 私は「正直、全く記憶にないです」と繰り返し伝えましたが、義母は苦笑いしながら「渡したんだけどな…大事な物だって言って渡したのに…」と譲らず、私がなくしたと決定して、あとは私がなくしたことを認めるのを待つだけ、というような雰囲気でした。 しまいには義父まで、「うん、確かそう言って渡したの見た記憶がある」と言い出し、義母は困ったような笑いを浮かべて私を見ていました。 仕方なく私はあるはずもない書類を探しに自分の部屋へ行きました。 当然あるはずもなく、義両親のいる居間に戻ってくると。 義父が義母の手元にあったファイルを調べていて、「ああ、これか」と発見。 義母は「あぁ~」と軽く流して、終了。 では、義両親のあの自信に満ちた言動はなんだったの?という疑問、そしてそれよりも、こんなに私を「大事な物頼んだのになくした」みたいな悪者にしておいて、一言も謝る言葉もなく、「さぁご飯にしよ~」という感じで明るく私の作った夕食を食べようとする義両親に、怒りを通り越して呆然としてしまいました。 居合わせた夫が義両親に向かって激怒すると、義両親ともども「親に向かってなんだその物の言い方は!」「本当に困ったもんだ…なんでそんな態度なんだろうか」と逆ギレしたので、私が「見つかったらもういいよ」と夫をなだめておさまりました。 今回の地震が特に強かった地域で、精神的にも不安定になっていたせいもありますが、被災して苦しんでいる方々がいる中、このくらいのことで落ち込んでいてはいけないのはわかりますが、なかなか忘れられず落ち込んでいます。 やはりこれくらいのことは忘れるべきでしょうか。 もしまたこのように濡れ衣をきせられたら、どのような対応をするのが最も適切でしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 穴を開けずにドアに鍵を付けられる方法を探しています。何かお勧めな方法があったら教えて頂きたいです。
  • 海外での盗難被害が多く、部屋に鍵がないために不安です。引っ越しは費用がかかるため、穴を開けずに鍵を付ける方法を探しています。
  • カメラは設置しているものの、自分の部屋のドアには鍵がなく留守中に心配です。安い方法で穴を開けずにドアに鍵をつける方法を教えて欲しいです。
回答を見る