• ベストアンサー

タイヤに着いたペンキ(コーキング剤?)状のものを

撤去(きれいに拭い去りたい)したいのですが、何か良策はありますでしょうか? 何かを踏んだらしく、タイヤに異物が付着してしまいました。 多分、エアコンダクト取り付け時に使用される充填剤(クリーム色をしている)じゃないかと思うのですが、イマイチ正体が解りません。 付着した(気が付いた)当初は粘り気があり、その時はティッシュを用いて、できる限り取り去りましたが、その後「硬化」したらしく、今ではタイヤの溝&サイドウォール部分に残党が残っている状態です。 何とか元通りにしたいのですが!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginjiro_
  • ベストアンサー率51% (21/41)
回答No.2

お近くの板金塗装屋さんに行き、「シリコンオフ」などで拭いて見てください。シンナー等でもいいです。軽く拭いて落ちないようならば剥離剤を使ってみましょう。どれも板金塗装屋さんにありますよ。また、アドバイスも聞けます。

oshietego
質問者

お礼

板金塗装屋さんは大袈裟かな、と思ったので、市売のシリコンオフ(780円)調達して、塗布・清拭したところ、無事取れました。(タイヤも痛まず) 情報ありがとう3!

oshietego
質問者

補足

専門家さんのアドバイス参考になります。数日のうちに結果出したいと思いますので(板金屋さん行ってみます)、また改めて報告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

タイヤの汚れを落とすスプレー(500円程度)を吹き付ける。

oshietego
質問者

お礼

回答どうも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁紙の隙間埋めについて

    コーキングする材料を買い、施工が終わりました。 素人ですので、マスキングテープを使っても、 溝両側、数ミリにコーキング剤(水生アクリル樹脂系充填剤)が付着し、ティッシュで拭いたので、 ほぼ落ちていない状態で作業が終わりました。濡れタオルだと溝まで消えるかと思ったので。 部屋の継ぎ目のほぼすべてのラインの気になる個所に入れたので、箇所は多いです。 このまま放置してても、人体や壁紙に問題はありませんか? また、0.何mmかの綺麗なラインが少し見える箇所や、 コーナー部で2~3mmくらいの幅の黒いの(下地)が見えている箇所が計数10センチありますが、 これらは、放置しても害はありませんか?人間への害、壁下地への害など。 一部は直しましたが、目立たない部位なので、このままでいいかなぁと思いました。 あまり塗りたくるのもなんだと思いまして。 ちなみに、コーキング剤を入れたところの壁紙をいつか張り替える際は、 そこをやすり掛け等しないと凸ぼってますか?

  • タイヤにペンキを塗りたい

    タイヤにペンキを塗り,タイヤ跳びの遊具を作りたいと思っています。 ペンキは,水性がよいのか油性がよいのか? 塗る前に何か処理することはあるのか? 基本的なことが分かりません。 どなたかご存じの方,ご教授下さい。

  • 内窓のふかし枠とペンキ壁の間を埋めるコーキング剤

    1年前に内窓をつけてもらったのですが、幅がたりなく、ふかし枠をつけてもらいました。 元の窓の枠が飾り枠だったのですが、業者の知識が足りないのか、おおざっぱに。 たとえて言うならデコボコの面にまっすぐな板をのせた感じの簡単なふかし枠を付けられました。 それから隙間から風が入ってきててコーキングをお願いしたんですがすべてのコーキングはされておらず、見落とされた部分が結構でてきました。 また言っても同じだろうなと思い こうなったら自分でコーキングをしようと思ったのですが 色は白がいいんですが 部屋側の壁がペンキで塗装されてます。ペンキの壁とプラストサッシの隙間を埋めるのに(居間) 適した安全なコーキング剤はどれでしょう? 調べたのですがシリコンがいいのか、わかりません。 宜しくお願いします。

  • コーキングってなんで固まるのでしょうか?

    よくすきまとかに使うコーキングってありますが、 空気中の何に反応して固まるのでしょか?

  • 使いやすいコーキング剤

    お風呂のコーキングを自分で直しました。 ホームセンターでセメダインのバスコークを買ったのですが、しぼろうとするととにかく硬い。 ネジを回すタイプの絞り器もついていたのですが、うまく出てきません。 結局外して手で握ってみたり、先端をどんどん切って穴を広げたりして、なんとか湯槽は出来ましたが、そこで力尽きました。 まだ半分くらい残っているのですが、搾り方にコツはありますか? また、次回やるときの参考にしたいのですが、コークガンって本格的な絞り器だとチューブより楽ですか? コストパフォーマンスはコークガンの方ですが量も多く、初めてのことでどのくらい使うか分からなかったので、バスコークにしました。 昨夜できなかった浴槽以外の部分と、台所をやったら少し足らなさそうな気がしています。 今回は練習も兼ねていたので、不足分は小さいサイズのものを買い足す予定です。 これで合計出費額はバスコークのほうが高くなります。 自分はこうしてるよってのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コーキング剤探しています。

    SUS部品で組立てた水槽の接合部をコーキングしたいのですが、何かよいコーキング剤はないでしょうか? (ただし、シリコン系は不可)

  • コーキングの剥がれ

    申し訳ありませんが質問です。 平成13年12月に一戸建ての建て売り物件を新築で購入しました。 が以下の2点の問題が出ています。 1)普通の雨では問題ないが集中豪雨的な雨で出窓の上から雨漏りがする。 2)外装のコーキングが取れて下地のブルーシートが見えている所が数カ所あり年々増える傾向にある。 そこで「不動産契約証書」を確認すると以下の文書を見つけました。 (瑕疵担保責任) 第16条 売主は買主に対して本物件を現状有姿のまま渡すものとし、売り主は 引き渡し後に発見された雨漏り、シロアリの被害、建築構造上主要な 部位の腐食、給排水設備の故障の瑕疵等について買主に対して責任を 負う物とします。 売主は事故の責任と負担においてその瑕疵を修復しなければなりま せん。 (建築構造上主要な部位10年間、但し建具、住宅設備、消耗品等は 除き各保証基準に準ずる) とありました。 まだ新築で購入後10年未満ですので雨漏りは対応して貰えそうですが コーキングはどうでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • コーキング

    電装品の+-線が少しですが出ており水に掛かると壊れる可能性があるんで すが手軽にホットボンドでコーキングして大丈夫でしょうか? 溶けたり危ないですか? LEDなんでそれほど熱を持たないのでボットボンド後に収縮チューブで処理をしようと考えております。

  • 古いコーキングのはがし方

    風呂場のリフォームをします。古いコーキングをはがして新たにコーキングしなおします。カッターでこすってみました。できなくはないのですが、手間がかかる割りにきれいに取りきれません。すばやくきれいにできる方法があれば教えてください。お願いします。

  • コーキングを綺麗に取り除きたい

    鉄板塗装(メーカー塗装で色は黒)をしてある上から白いコーキングが打ってあり、非常に目立ちます。 綺麗に塗装に傷をつけることがないようにコーキングを取り除くことはできるのでしょうか? ちなみに使用しているコーキングは一般的にホームセンター等に販売されているコーキング剤(1本250円~300円のもの)http://www.toolfirst.jp/caulking/c_silicon_8060.htm です。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 別居中のアパートに義父名義の車が置かれており、取りに来てもらえない状況です。
  • 車を置いたまま処分できず、自分名義の車を購入するためには駐車場が必要です。
  • 妻との連絡手段がなく、車を返すことができないため駐車場に置くことは問題ないのか悩んでいます。
回答を見る