• 締切済み

豊中市で犬のリハビリ

8歳の雑種犬(29キロ)が右半身がふらつき、立って歩けません。排泄も大きい方は困難です。ほとんど寝たきりです。もう一度歩いてほしいという願いでいっぱいです。「着たままねんね」というハーネスを購入しようと思ってます。 豊中市で彼の介護をしていこうと思ってるのですが。リハビリをしてもらえる先生は豊中近辺にいらっしゃらないでしょうか?プールがある施設などがベストですが。なくても、飼い主に正しいリハビリの仕方を教えてもらえる施設なども探しています。一番は、リハビリの先生に往診してもらうことですが・・・。 とにかくまだ若いので、排泄も自分でさせてあげたいです。

  • lale
  • お礼率70% (40/57)
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.5

豊中からでしたら176号線沿いの、三国のあお動物病院ですかね。 その先生の口癖は「わからない」、「往診しない」ですが、何気にしつこく調べますし、友達の所の動けない大型犬は往診してもらっていました(これ、言ったらダメかな?)。名医と言うか迷医?自分の所でわからない患者が出ると他の獣医を呼んでいます。 小さい病院で先生が一人しかおらず、看護師に厳しい非常に神経質な先生なので、最初お会いした時は面食らいましたが今はどうかわかりません。神経質な先生ですからしつこく調べるんでしょうけれど。 あ、今ちょっと探したら先生が変わっていたとか書いてありました。今度の先生は往診してくれるかも知れません。問い合わせてみてはいかがでしょう? 豊中付近でしたら、後はアフリカ動物病院?(ちょっと正式な名前を忘れました。すいません)がありましたね。そこの先生はアフリカ人ですが当然日本語も普通ですし、夜間等は留守番電話にメッセージを入れておくと電話をくれて病院を開けてくれます。携帯の電話番号もアナウンスで流れるようになっていたような。ここも先生は一人ですが、情に厚くて冷静、的確な診断をされるので個人的にはお勧めなのですが、往診はされているのかわかりません。そこに掛かっている友人と連絡が取れないので、申し訳ないですが問い合わせてみて下さい。 歩けず獣医にもかかれない状態の犬をプールと言うのは、いささか厳しいような気が致します。まずはご自宅でマッサージ(肉球もいいらしいです)、足の屈伸等をゆっくりやってあげてはいかがでしょうか?リハビリ法が書いてあるHPがありましたがURLがわからないので載せられず、本当に申し訳ありません。 豊中ですと評判が悪くて有名な獣医が1名いるので、どうかその人にだけは当たりませんよう。 まだ8歳ですし、介護は大変だと思いますが頑張って下さい。記憶が古くて明確な回答が出来ません事をお詫び致します。

lale
質問者

お礼

Borzoi99さま 丁寧なご回答ありがとうございます。 三国のあお動物病院検索してみました。 HPなどはないようで、ちょっとわからないんですが。 たぶん後でタウンページでも見れば、電話番号等わかると思います。 アフリカ病院という病院もあるんですね。 正式な病院名ではないということですが・・・。 関係ないですけれど、 私は西アフリカの小さな国を支援するNPOで ボランティアしているほどのアフリカ好きです。 アフリカにはどうやら縁があるようです・・・。 (言葉は日本語と英語でして、現地語はできませんが) プールに行かせたいというのは、私のエゴだったように思います。 このままじゃ一生歩けないんじゃないだろうか・・・ って不安になって、とにかく何かしたかったんです。 そこでテレビ等でよく目にするプールを探していました。 けれど、今はこの子にできることを一つずつ 一歩一歩ゆっくりでも歩んでいけたらいいな・・・と思ってます。 マッサージは倒れた時からしているんですが 肉球もいいとはしりませんでした。 評判が悪い先生もいるんですね・・・。 その先生じゃないことを祈ってます。 私も豊中が地元じゃないし、友達も知人もほとんどいない状況なので 困ってました。 インターネットや皆さんが頼りです。 専門家さんということは、獣医さんか動物医療に従事されている方でしょうか。 お忙しいでしょうに、こんなに長いメッセージをいただいて 本当にありがとうございました。 この子と一緒に、この子らしい命を生きていきたいです。

  • 0512yoko
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

そういうご事情だったのですね。大変ですね。 うちの犬も最近発作が出ています。てんかんか、脳に腫瘍があるか。。 私もてんかんや発作のことで色々と調べたのですが、 てんかん発作なら薬での治療がありますし、脳腫瘍とかでもその症状に合わせた薬があるようです。 脳の発作は回数を重ねるほどに悪くなっていくから、とにかく発作をおこさないように、が大切なようです。 もう最近は発作は出てませんか? 発作を起こすことで、体も思うように動かなくなったりしていってしますようですよね。。 今の状態でできることがないものか・・・ 他の病院にも電話ででも聞いてみられてもいいような気がしました。 心配で余計なお世話まで言ってしまってたらすみません。

lale
質問者

お礼

0512yokoさま 暖かいお心遣いありがとうございます。 発作は大きなのはおさまっているようですが。 まだ目玉が落ち着かない状態です。 うちの子も最初は、「てんかん」と言われました。 でも、てんかんのお薬を飲ませると余計に悪くなるようで・・・。 「多分、脳でしょうね。MRI希望しますか?」と言われて。 実は、うちは祖父が数年前に脳梗塞を起こし脳障害が残りました。 祖父は今、寝たきりでついには病院で最期を待ってる状態です。 家族親族寂しいですが、祖父の死を受け入れてますが私はまだ・・・。 ワンも脳だとしたら 祖父のようにできるだけの医療を受けさせるかどうか・・・悩みます。 介護が大変だからではありません。(もちろん大変ですが) 寝たきりで、私の顔もわからなくなってしまうのに それでも命を引き延ばすことにどこまで意味があるのでしょう・・・。 安楽死などを考えているわけでは絶対ないのですが。 家族の希望としては、過剰な医療や延命措置は取らないことになりました MRIの申し込みもしていません。 私たちはそれで納得しています・・・。 今日、ワンが歩けるようになったときに使うシューズを見てきました。 足の裏が弱くてアスファルトの上を歩けません。 今は寝たきりだけれど、いつか歩けますように・・・ そんな願いを込めて、ペットショップを見てきました。 明日には歩行補助のハーネスが届きます。 できるかぎりの介護をしたいと思います。 0512yokoさんのおうちのワンちゃんも、よくなられますように。 病気に対する考え方は人によって本当にそれぞれだと思います。 私の考えは私個人のものなので。気にしないでくださいね(^^ ありがとうございました。

  • 0512yoko
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

どういった経緯でほとんど寝たきりになってしまったんですか? ツライですね。。頑張ってくださいね!! 以前、私の知り合いのワンちゃんも足のリハビリを考えていて、その時にプールを探したのですが、ご参考までに。 その時に見つけられた情報は、遠いのですが、 大阪府泉南にある施設です。 http://www.white-lotus.co.jp/access/index.html あと、プールがある、という点では高槻の訓練所にもあるようです。 http://www.osakadaiichidog.com/index_leisure.html 結局、知り合いのワンちゃんはプールでのリハビリなしで回復できたので、調べて得た情報でしかないので、詳しくは直接問い合わせてくださいね。 あと、少し気になったのですが、 >獣医さんには相談していますが、 何せ起き上がれないので連れて行けません。 往診は、排泄が完全にできなくなってから行きますと言われてます。 今現在病院に連れて行けない状況なのに、往診してくださらないんですか? ちょっと疑問に感じたのですが・・・。 どうやって診察・治療されてるんでしょうか? リハビリしてくれる先生は、残念ながら知らないです。 すみません。。 怪我か病気かわかりませんが、その専門の獣医さんにあたってみられるのも一つの方法かもしれませんね。 よくなりますように。。

参考URL:
http://www.white-lotus.co.jp/access/index.htmlhttp://www.osakadaiichidog.com/index_leisure.html,
lale
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、どういう経緯か書くべきでしたね(汗)。 怪我ではありません。 1年ほど前から、目がぎょとぎょとっとする発作があって 実家で獣医さんにかかってました。 でもそのぎょとっが段々ひどくなって、今月19日に嘔吐して。 そのまま立ち上がれなくなってしまいました。 たぶん、脳だろうということですが。 それはMRIをとってみないとわからないことだそうです。 家庭の事情で豊中の祖父の家にうつり。(1月20日) (なんと祖父が介護を必要としてるので・・・96歳です) ひと時も目が離せない状態で、床ずれも心配でした。 けれど少し回復してくれたようで、自分でやっと寝返りを打てるようになり。 短時間なら、一人で寝てられるようになりました。 実家で獣医さんにかかっていたのですが、豊中でも病院を見つけなきゃ。 ということで往診をお願いする電話をかけたんですが くわしく相談に先生が乗ってくださって。(30分ほど、無料) 耳でなく脳だろうということで、往診してもできることはなく。 尿が3日以上出なかったらカテーテルにするのでまた電話ください とのことだったんですが。 なんとか排泄はできるようになったので、往診してもらってません。 (母がワンを連れずに病院に行ったりもしました) プールの情報ありがとうございました。 やはり、No1さんもおっしゃってるように、ダイエットが必要だし。 でも、体が弱って運動ができず、どうすることもできませんでした。 教えていただいた施設はさっそくブックマークさせていただきました。 車に乗れるぐらいに回復したら、プールに行かせたいです。 情報ありがとうございました。 精一杯の介護をしたいと思います(*^-^*)

回答No.2

質問の回答とは違うかもしれません、針灸治療いいですよ。 本当に鍼はお勧めです。 家の子もしてます。 リハビリと平行して鍼治療してもいいと思います。 近畿地方の針灸治療をしてくれる病院のURLはっておきますね。 掲載している以外にも沢山あると思います。 大型犬とはいえ、まだ8歳ですし頑張ってください!

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~batol/k7-7.htm
lale
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鍼灸、私はやったことがあってけっこう好きなんですが。 (整骨院で鍼をしてもらって、楽になりました) 果たしてワンの鍼灸とは??? 近畿地方の情報ありがとうざいます。助かります! 残念ながら今暮らしている豊中市にはないようですが。 私の実家の近くにあることが判明しました。 もともと実家の子なんです。 家庭の事情で豊中にいますが。また実家にもどったら鍼灸も考えたいです。 ありがとうございました。

  • kizuki135
  • ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.1

>>8歳の雑種犬(29キロ) まず、ダイエットでは? 中型でも20kg位標準としても・・・1.5倍太りすぎ、食事制限+リハビリ運動かと思いますが・・・ リハビリ師を探すより、獣医さんへの相談と、ドックトレーナーさん探しでしょう・・・。 http://www.japdt.com/ http://www.jdta.jp/

lale
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 リンク先へ行ってみたんですが、よくわかりませんでした。 すみません・・・。 このサイトでは何をしていただけるんでしょうか? ドックトレーナーさんとは何をしてくださる方々なのでしょうか? もちろんダイエットは心がけていますが ゴールデンレトリバーの雑種なので、元々大きい子です。 今は食事制限をしているわけでもないのに、どんどん痩せて心配です。 多分、脂肪が減っていってるのではなく 筋力が衰えてるんでしょう。 だからリハビリで筋力もつけたいと思いました。 獣医さんには相談していますが、 何せ起き上がれないので連れて行けません。 往診は、排泄が完全にできなくなってから行きますと言われてます。 右半身が麻痺しているような状態なのですが ダイエットのためにいい運動などご存知ないでしょうか? 歩けないので、プールなどの施設を考えました。 回答者さまがおっしゃってる通り、ダイエットは絶対必要なので ちなみに全部の足が少しずつ弱くて 靴がないとお散歩には行けません。 お散歩用のシューズもあわせて探しています。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪堺市近辺のペットリハビリ施設を探しています

    いつもお世話になります。 大阪府の堺市近辺で、足腰の衰えた犬をプールで泳がせるなどで、リハビリができるような施設をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 多少遠くてもかまいませんので、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 認知症患者のリハビリについて

    認知症介護1の母(80歳)が家で転倒し、救急で公立病院に運ばれましたが、恥骨骨折のため即自宅に帰されました。その日より歩けずオムツになってしまい、寝たきり状態で1週間がすぎました。体を痛くないほうにむけてまるでクの字なって足が固まっています。このまま一生動けなくなってはつらすぎます。せまて、座ったり、トイレぐらいいけたり。私としては、入院リハビリを受けさせたいのせすが、入院は無理なのでしょうか。寝たきりになったため、認知はすすんだきがします。老健に入居してリハビリというのも望みたいです。とこずれもひどくなってきました。どこかすぐリハビリを受けさせてくださる施設をご存じないでしょうか?

  • リハビリを続けたい

    週3回の透析をしている義母の事で相談します。去年の9月に脳出血で入院、右半身麻痺となりました。その後、透析も出来る療養型の病院に転院し、リハビリも上限いっぱいの6ヶ月行われました。歩行は困難ですが、車いすへの移動が、何とか一人で出来る状態まで回復しました。今の病院はリハビリ期間が終わってもずっといられる病院ですが、もうリハビリは受ける事が出来ません。しかし義母はリハビリをしたいと言うのです。何か違う手段でリハビリは出来ないものか、看護婦さんに相談したところ、保険(医療か介護かは分かりません)ではもうリハビリは出来ないとの事、自費であれば以前のようにリハビリは出来ますが、その代わり、医療費、入院費も自費なので、一ヶ月100万円程かかると言われました。これはどうやっても払い続けられない金額です。どなたか介護やリハビリについて詳しい方、いい方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。本人は身体障害者でもあります。

  • リハビリについて教えてください

    73歳になる父の事でご相談致します。8月初旬に背中の痛みを訴え、内科・外科と検査しましたが、何でもないと痛み止めを渡されるばかり・・・そのうち痛みはどんどん増し8月末、遂には下半身に全く力が入らなくなり、救急車で運ばれました。検査の結果、背骨の際に膿が溜まり骨の一部が陥没しているとの事で9/10に手術を受けました。その後の検査で膿には何の菌もなく、なぜこのように急激に起こったのか、先生方も首を傾げるばかり・・・背中の痛みはひいたものの、足の方はあまり感覚がないらしく、寝たきりで入院しています。結局のところ糖尿病による菌が脊髄に入り損傷してしまったのではないかと言う事なのです。糖尿病は6月位に血糖値が高いと言われたばかりで、永年患っていた訳ではありませんでした。現在いる大学病院には、リハビリの施設がなく、転院をせざるを得ません。整形外科の先生によると立つことは絶望的だそうで、せめて車椅子に座れるようにする為のリハビリだそうです。いろんなことを考えて自宅の近くの病院を薦められていますが、 あまり評判の良くない事も聞く総合病院なので、気が進まないでいます。病院によってリハビリの仕方は違うのでしょうか?リハビリの仕方に良し悪しはありますか?あるとしたら良し悪しによって、どのような影響があるのでしょうか?温泉病院は普通の病院と比べて、効果が違うものでしょうか?そして父のような病状では歩く事は困難なのでしょうか? 自宅は千葉県八千代市です。良い病院をご存知の方も是非教えて頂きたいです。

  • 高齢者の退院後の介護とリハビリについて

    こんにちは。色々調べましたが良く判らずこちらに質問させて頂きました。 ■質問 高齢者の退院後、病後の様子を見ながらリハビリ(自己排泄・歩行訓練)するための期間、入院可能な病院は、あるのでしょうか? 横浜です。 ■背景 現在、親戚で入院中の高齢者が居ります。 幸い快方に向かっているのですが半月以上もベッドで寝たきり状態であったため、 リハビリが必要とのことです。 目標は、以前出来ていた自分でトイレに行けることと、自分で歩けるようになることです。 今は、治療と並行してリハビリも進行中です。 しかし、今は救急病院であるため疾病が回復すれば現在の病院を退院しなければなりません。リハビリだけで病院に居ることは出来ないとのことです。 従って、リハビリ完了までの期間、自宅に戻ってリハビリ通いする必要があります。 しかし、家には高齢者しか居ないため自宅での介護が難しい状況です。 介護施設に預けるにしてもニュースで虐待の事件を聞くと怖くて預けることが出来ません。 経験者の方々等、詳しい方からアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • リハビリ病院について教えてください

    70歳の父が髄膜脳炎で入院し、2ヶ月半経ちました。 病気が落ち着くまでどのような後遺症が出るか解らないまま2ヶ月が過ぎ、最近やっと病院側から「退院」の話が出てきました。 が、長い間寝たきりの状態だったため筋力が落ち自分で起き上がることができません。 そのためずっとオムツの状態です。 ただ、寝ながらのリハビリとマッサージは続けていたので、全く動かなかった手足も動かせるようになりました。 自分からは無理ですが、短時間なら車椅子にも座っていられます。 意識の方は割とはっきりとしていますが、少し短期記憶障害があるようです。 このままリハビリを続ければ、もう少し改善できると思うのですが、 2ヶ月を過ぎてしまっているのでリハビリ病院に行くことは難しいのでしょうか? 病院は無理な場合、介護施設などでお世話になるとしたら介護認定が必要と聞きましたが、もう介護認定の申請を出したほうがよいのでしょうか? 私の父は病気になるまで元気に働いており、病気も脳梗塞等ではなく、風邪から始まったので介護といってもまだピンときていません。 何をどうしたらよいかも良く解らず、困惑している状態です。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • パーキンソン病とリハビリ

    70代の母がパーキンソン病と診断されていて、 手足の拘縮が進み、左手がほとんど使えず、 歩行が困難になってきています。 最初のころは左手だけでしたが、 それから左半身、下半身へと進みました。 治療は投薬でしたが、2年前からリハビリやマッサージなども しています。 今は歩行器でやっと歩ける程度です。 しゃべるのがうまくできなくなってきていて、 リハビリも前向きだった気持ちが、 面倒にもなってきているようです。 同じデイサービスの人に、 ソフトマッサージじゃ治らない。 リハビリ施設を変えたらどうだと言われ、 リハビリ専門施設へ通いたいと言っています。 そして、今の主治医は投薬しかしてくれなくて、 だんだん冷たく言い放つようにもなってきたので、 パーキンソン専門科のある、遠方の病院に通いたいと言っています。 母を送り迎えするのは一緒に住んでいる父です。 母中心の生活をしているので、 これ以上の負担を増やすのは心配なのですが、 母は今の不自由さを受け入れられず、 治りたい気持ちでいます。 今より動きやすくなりたい。できれば元の体に治りたいと、 悲痛な叫びを感じます。 パーキンソン病というのは進行はするけど、 治ることはないと、周りに人からも聞いています。 母はもともと自己中なところがあります。 自分が治るための事だけを考えているようです。 気持ちはわからなくはないのですが、 励ましたりすると、 病気の気持ちはなってみないとわからないと言われて、 まるで私も病気になってしまうような気持ちにさせられます。 自分がつらいからと、その気持ちだけ押し付けて、 子供の生活など気にも出来なくなっている母です。 病院を変えても、今の状況から劇的に治ることはないように思います。 父の負担が増すだけだと感じます。 リハビリ施設に通うことも、今より劇的に動けるように ならないような気がします。 今からすることは、車いすの検討なのではないかと思うのです。 このまま不自由な状況が進んだら、自宅介護も難しくなると思います。 今はデイサービス週2回。自宅入浴のためのヘルパー週1回を頼んでいます。 デイサービスで入浴しているので、週3回入浴できています。 リハビリ施設に変えると、デイサービスは通えなくなり、 入浴は週3回自宅でヘルパーさんに頼むことになります。 母は元気な時は施設に入居するようなことを言っていましたが、 不自由になると、不安が大きいようで、 自宅にできるだけいたいようですが、 自宅は車いす使用ではなく、改装が必要です。 いよいよ歩行が無理になったら、 車いすにすることも大変だと思います。 母の気持ちの問題と、パーキンソン病のこと。 今後の介護の状況などの 目安を教えてください。

  • リハビリ施設について

    昨年12月に母(66歳)が脳出血で倒れ、右半身の麻痺と若干の言語障害がのこり、現時点でも車椅子の状態です。現在回復期リハビリを一般病院のリハビリ施設で行っています。急性期の救急病院から転院して、もうすぐ三箇月になる事もあり次の施設への転院を進められていますが、入院当初、担当のケアマネージャーの方からの説明では、次の施設は療養型病院(医療保険)か老健施設(介護保険)のリハビリ施設が考えられると説明を受けましたが、最近は、療養型病院は入るのが難しく、老健施設しかないと言われています。1件だけ療養型病院の見学もさせていただいたのですが、ケアマネージャー経由で断られていしまい、その理由が、療養型病院に入院し、医療保険でのリハビリ限度期間180日が満了した後、移ることになる老健施設が決まっていない方は、受け入れられないとの理由でした。我々もこの理由であれば、三箇月先に移る予定の老健施設を予約後に、改めてこの療養型病院に申し込めば、入院できるのかと聞いたところ、ケアマネージャーの方の返事があいまいで、それでも難しいという回答で、とにかく老健施設を探しなさいとの一点張りでした。現状での選択枝として、やはり療養型病院でのリハビリは難しいのでしょうか、見学した施設の説明では、設備も充実して充分なリハビリプログラムが受けられるとの説明を受け、老健施設に比べ良い印象を受けたのですが、現実は違うのでしょうか。何かアドバイス、情報をいただければ幸いです。

  • リハビリのやる気を出させるには?

    祖父(82歳)が腎臓機能低下のため大学病院へ入院した際、筋肉の低下で歩行困難になってしまいました。 透析とリハビリだけなら別の病院に転院したほうがいいと薦められ、現在老人ホームのような小さな病院に転院しリハビリを開始し、現在約3週間が過ぎました。 少しづつ歩けるように練習と説得しながらリハビリをしていますが、本人にやる気がまったくなく「やらされている」と言ったイメージになっているようです。最近認知症も確認できるとのことで、このままひどくなってしまわないか心配です。なるべく会話しよう!と話しかけても反応のないことも見受けるようになりました。 また自力でトイレにいけないため介護が必要なのですが、「面倒くさい。」といった理由でトイレの訓練も行なってくれません。当然オムツの中で・・・ (上の方の質問にもあったものと似ているかも知れません。) 「寝たきりにしてはならない。」とネットで見たためなんとかいすに座らせようとするのですが、「腰が痛い」と理由をつけてすぐベッドに横になりテレビを見始めてしまいます。 なにを言っても聞く耳を持たないようで、困っています。そこでリハビリの際に励ます言葉?これは効くぞ!といった励まし方等ありましたらご教示ください。よろしくお願い申し上げます。

  • 脳梗塞の母のリハビリをしています。

    QNo.3409947で質問したものです。文面同じですがよろしくお願いします。 私の母は、昨年春から脳梗塞で、左半身麻痺、嚥下障害がありほとんど一日寝たきりの状態で病院に入院しております。意識ははっきりしています。認知症はありません。介護保険の介護度は要介護4です。私は、病院のリハビリだけでは足りないのではないかと思い、昨年夏ごろから毎日病院に通い、母の、痰を出すのを手伝いながら、手足のマッサージを行い、その後ベットサイドに座らせて100回ほど立たせております。(立たせるといっても腰を少し浮かせる程度ですが)転倒防止のため病院に用意していただいた可動式手すりを右手で握ってもらい事故防止に努めております。また、左足の脚力強化のため、ベニヤ板を、80回ほど踏ませております。首や腕を上下左右に動かす運動も行っております。そして、深呼吸をこれらの間に10回ぐらいずつ行っています。最終的には車椅子に移乗し、自分で排泄できるようにしてやりたいのですが。やはり、半年以上経過してしまうと難しいものなのでしょうか。しかし、足の太さは倒れる前と変わりません。また、嚥下機能向上に役立つベッドサイドでできる簡単な訓練として音読を行っていますが、ほかに何かよい方法があれば教えてください。また、本人の楽しみになるように毎日何かにつけて笑わせるようにしています。病院の介護によって骨を折られたという人が多くいると聞きます。その防止に一役買っていると思うのですが。何とかして、奇跡を起こしたいと考えています。何か良いリハビリの方法ご存知の方お知らせください。私のやっていることは間違っているのでしょうか。

専門家に質問してみよう