• ベストアンサー

押されると逃げたくなる

NIsaraの回答

  • NIsara
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

こんばんは^^ 複雑ですね・・・! 追うと掴めなくて、追われると逃げたくなるみたいな感じでしょうか。 確かに、知らない人から好きだと言われると「ごめんなさい」って言いたくなるかもしれません。  でも、やはり「恋愛したい!」って思ってるなら自分を求めてくれる人まで突き飛ばすことないと思いますよ。自分が告白した時を想像してみてください。「友達同士からでいいです。お互いのこと知りながら付き合いましょう」って言ったのに、「いや、知らない人はカンベン」って逃げられた時、酷くショックを受けると思うでしょう。「自分のこと知ろうともせずに・・・」と。 まずは、相手の気持ちを考えてみることです。 そしたら安易に断れないはずです。 しかも、最初はいやいや友達やってたとしても、少しずつ相手の良い面が分かってきて、「もしかしたら、好きかも・・・」と思えてくるかも知れません。  友達から始めてみて、それでも合わない・・・と思うようなら、その時にしっかり相手に「ごめんなさい」と伝えるべきです。 いきなり付き合ってもお互いの性格が合わなかったら結局は互いに嫌な思いをして別れてしまうだけです。 まずは軽い、メル友や電話友達、文通友達からでも始めてみてはどうでしょうか。 答えをだすのはそれらを経てからでも全然遅くないですよ。

kiwicherry
質問者

お礼

お礼が遅れてしまってすみません!! そうなんですよね。 自分のことを知らない人に好意をもたれても うれしいというより、「何をみてそう言うんだろう?」って余計に疑心暗鬼になってしまって・・・。 「友達なら・・・」と言ってみても、それがOKにとられてしまうのか、 その後、電話やメールが頻繁にきたり、独占欲をもたれてしまったりして いやになってしまって・・・。 でも私も辛抱が足りなかったかもしれません。 アドバイスいただいたように、もし、次また誰かに好意をもっていただけたら 友達として相手をよくみてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性に質問です!

    男性に質問です! ある女の子に一目惚れをしたとして、けれどその人が一目惚れを嫌う人だったとします。 (理由は、本当の自分が出せなくなるから・作ったキャラを好きになられても困るetc) その場合、どのようにしてアプローチしますか?

  • 一目惚れって勝手な妄想ですよね

    一目惚れして彼女になって、その後も変わらずうまくいくケースって、その彼女がすごくその人にとって理想的な女性そのものだった場合だからですか? 一目惚れされて付き合って振られた経験が、自分の性格を否定されたみたいに思えて、振った男性が人格者でその男性が気に入った女性=すごく聡明で素敵な女性なのかな?と錯覚してへこむ時がありました。 だから飲み会で「可愛いですね」とお世辞を言われても嬉しい反面、 「出た。また気持ちをもてあそばれるのかな?警戒しなきゃ」(相手は単なる社交辞令だろうに勝手な心のセリフですが 苦笑)と思っちゃいます。

  • 男性にしつもんです

    ある知人の女性に告白されたとします。 (1)なぜ自分を好きになったのか理由を知りたいですか? (2)いつから好意を寄せていたかしりたいですか? (3)きっかけは一目ぼれで、3年間あいだがあいての 告白は嬉しいですか?嬉しくないですか? (4)一目ぼれされてうれしですか?それとも内面を知って好きになってほしいですか? 私は 一目ぼれを信じていません。男性から一目ぼれ だと告白されても嬉しくありません。 しかし私は一目ぼれをしてしまいました その時は私の何かの勘違いだろう、浮かれているんだろうと 否定していましたが 3年たった今でも彼のことを諦められないでいるので 告白しようと思いますが・・・ しかし、 上記の理由で きっかけは一目ぼれをなのを隠そうかと思っています。 (彼は特別かっこいいわけではなく、雰囲気に惚れましたもちろん中身も知ってもっと好きになっています) ご意見お願いします

  • 内面も

    女子高校生です。 嫌味でもなんでもなく、真面目な質問です。 私はかなりモテる方だと思います。美人すぎずブサイクすぎず、ちょうど良いルックスで手を出しやすいのだと思います。ですが、外見より内面を見てほしいのです。 一目惚れされることも多々あり、数回しか話したことのない人や、ほとんど関わったことのない人にまで告白されます。 一目惚れが悪いとは全く思ってませんが、正直その程度では私のことを分かるわけないですし、外見しか見てないんだろうなとショックを受けます。 内面はかなり淡白で冷めている方なので、そういう方とお付き合いすると必ず「思っていた人じゃなかった」などと言われます。 男性って相手のなにを見てるんでしょうか?外見ってそんなに大切ですか?どうすれば内面も含めて好きになってもらえますか? もちろん外見が好みでないと内面を知ろうと思わないし、外見が大切なのもわかりますが、そろそろ内面も見て好きになってもらいたいなと思います。贅沢な質問かもしれませんが…。

  • 恋愛感情がわかりません

    30代女性です。 生まれてこの方、恋愛感情を抱いたことがありません。 恋愛映画などを観て、わたしにもあんなすてきな彼がいたらいいな、と思うことはあります。 でも、現実の男性を見て「この人と付き合いたい」という気持ちになることがないのです。 感じのいい人だな、と思うことはありますが、だからといって、ぜひ付き合いたいとまでは思いません。 もちろん、女性に興味があるわけでもありません。 人並みに結婚して子どももほしいとは思うのですが、お見合いなどしても、ピンとくる人がいないので、話が進みません。 家族のことは好きなので、人を好きになる気持ちが欠けているわけではないと思います。 ただ、父親が自己中心的な男で、あまり好きではありません。 母を見ていると、「結婚しても苦労するばかりで、いいことなんか何もない」と思ってしまいます。 そんな両親を見て育ったので、異性や結婚に対して、かなり警戒心があると思います。 もちろん家族思いのいい旦那様も、世の中には大勢いると思います。 でも、どんなにすてきな男性だと思って結婚しても、結婚した途端、がらりと人が変わることがあると思います。 そのためか、感じのいい人に出会っても、本当にこの人はいい人なんだろうか、と、厳しい目で相手を見てしまいます。 一目ぼれする人は、きっと、そんなことは考えないのでしょうね。 こんなわたしですが、どうすれば恋愛感情を抱くことができるでしょうか。

  • ひとめぼれしちゃった!!キャ♪

    こんばんは!! 今日塾で一つ下の男の子にひとめぼれしてしまいました! とはいっても本当にこれが恋なのかはわからないんですが。。。。その人のことを考えるだけで、なんだかとってもドキドキ、ウキウキしてくるんです♪ これって・・・ やっぱり好きになっちゃったみたいです。 でも相手は全く知らない人、しかも年下なので話す機会は全くないです。。。 私は高校生、彼は中学生だし。 贅沢いえば、お付き合いしたいです。 こういう場合ってどうしたらいいんでしょう? もう彼のことで頭がいっぱいです。

  • 会社を定年退職した後は日本国法に縛られたくない!

    日本国の法律に縛られるにが本当に嫌です。日本内だから、仕方無く縛られてますけど。先に述べますが、私は贅沢をしたいわけではないです。また、怠けたいのでもありません。そして、国家を転覆させたいわけではありません。 ただ、姿がイケメンの白人の男性と結ばれたい。自存自衛のために大規模農業を始めたい。収益不動産を何十棟も持ちたい。これは、今の私の身分では無理です。民間の人はリミッターが無いのに何で実行しないか疑問です?オールフリーダム。

  • しかも身長の差まで

    こんばんは。私は19歳の女子です。 時々通りかかる美容院の男性スタッフに、ナメた理由ですが...一目惚れしてしまいました。 一度だけ、なんとか声が聞きたくて、カットメニュー表みたいなのが欲しいという理由で、お店に入って話した事があります。でもお客としては行きたくありません。(知り合いの美容師さんが、美容師はよっぽど軽くないと客と付き合う事はしない。と言ってたから...) 容姿だけは本当に自分の理想そのもので、どうしてもその人と話せるキッカケが欲しくてたまりません。 けど自分は168cmの63kg、決して痩せて綺麗な訳でもないし、相手より図体もデカいしそれに骨太、自信ありません。 それでも諦めるなんて絶対嫌だし、メアドと気持ちを書いた手紙を渡そうと思ってます。 彼が仕事終える頃にと思うんですが、 ま...待ち伏せってどうなんでしょう; こればっかりは気持ち悪いとか思われそう...

  • 類は友を呼ぶ?

    こんにちわ。 ここでは何度もお世話になっています。 最近というか、前々からよく思っていたことなんですが・・ やっぱり思いやりのある人には思いやりのある人が、無神経な人には無神経な人しか寄ってこないものなんでしょうか? 類は友を呼ぶと言いますよね・・・ やはり、そうなんでしょうか? 似たもの同士が一緒になるものなんでしょうか? 私は、自分で無神経なのかな~と思います。 自分では悪いと思って言ったわけじゃないのに相手が怒り出してしまったことが何度かありました。 それに、最近、自分の言ったこと、相手から言われたことを本当にすぐに忘れてしまうんです。 なんというか・・・聞き流しているわけじゃないんですけど、覚えていないんです。 全てにおいてそういうわけじゃないんですが、「あのとき○○って言っただろ!」って言われても「え?そんなこと言ったっけ・・・」ってこと、多いです。 忘れたらいけない!って思ってることでも、一気に覚えようとすると絶対何か忘れているんです。 最近なんだかそれがひどい気がします。 何が言いたいか、よくわからなくなってしまったんですが、こうやって書いてみると私思いやりが足りないのかなって思います。 人の言ったこと、自分の言ったことを覚えていないのは、ちゃんと聞いていないとか、発言に責任を持っていないとか・・・そういうつもりはないんですけどそうなのかなぁと思うんです。 例えば彼氏が、「夜飲みに行くのはダメ」と言っても、隠れて行ってしまいます。 自分が行きたいから、彼氏がもし隠れて行ってても別にいいや~って思ってしまうんです。 自分ばかりを優先してしまいます。 こんな考えなのに、私を大事にしてくれる男性がいいなんて贅沢でしょうか? 自分ばかり優先してしまう性格を改善したいです。

  • 人を好きになるためには?(人生相談)

    自分は人を好きになれません。今まで友達がいませんでした。 でも本当は楽しく会話したいし、一緒に騒いだりしたいです。 自分は警戒心が強いのも友達が出来ない理由のひとつだと思います。 嫌いなわけでわないです。 スポーツをしているので人と話す機会は何度もありました。 しかし一緒にいて楽しくないと思ってしまのです。 人を好きになってたくさん話したいと思っています。でもそれが出来ません。 なので人を好きになる方法?をしりたいです。