• ベストアンサー

くすぐったいのはなぜ?

z-knightの回答

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.1

こんにちは (1)自分のズボンのポケットに自分が手を入れてみる (2)目隠ししながら、自分のズボンのポケットに自分が手を入れてみる (3)自分のズボンのポケットに他の人が手を入れてみる (4)目隠ししながら、自分のズボンのポケットに他の人が手を入れてみる など、色々やってみると面白いかもしれません。

関連するQ&A

  • 私は自分の子供が大嫌い。自分の子供が嫌いな人いますか??

    こんにちは。いつもお世話になります。昨日、自分の子供が死ぬほど嫌いだと投稿したものです。シングルパパで、子供とは全く口を聞いていません。施設に預ける、児童相談所とか、たくさんの意見をいただきましたが、申し訳ありませんがそんなことはどうでもいんです。・・・私が昨日質問したのは、自分の子供が嫌いな人はいるか聞いただけです。またいるとしたらどのような理由か聞かせて欲しいと書いただけです。今回、もう一度同じ質問をします。子供がおられる方で自分の子供が大嫌いな人はいますか??よろしくお願いします。

  • 今の子供について

    おはようございます。 私は小学校3年生の男の子の母親で、現在妊娠中です。 質問なんですが、小学校3年生の子供の事で教えて欲しいのですが。 自分(子供)が分からない事が有っても、人に聞かずにそのままにしてしまうのでしょうか? 私からすると、分からない事が有れば人に聞いて教えてもらうと考えるのですが、子供はやはり人に聞かずに、分からないままで済ませてしまうのでしょうか? こんな簡単な質問なんですが、私自身その子供と血がつながっていないのと、1年前程から一緒に住みだして、子供の事で分からない事がいっぱいなのです。自分では、子供の事を分かろう×2と頑張っているのです。 こんな質問で申し訳ないのですが、教えて下さい!

  • 子供がいるか聞く人

    「結婚しているの?」 この質問自体、かなり他人のプライベートな領域に踏み込んだものですが、 さらに「子供は?」と必ず質問が続きます。 聞く人は、結婚しているのなら子供がいて当然、くらいの軽い気持ちで 訊ねているのかもしれませんが、世の中には子供が欲しくても出来ない人、 子供を作れない事情がある人もいて、そういう人にとって こういう質問は、老人に向かって「あなた、いつ死ぬんですか?」と聞くのと 同じくらい残酷です。 どうして皆、口を揃えて人のプライベートライフのことを 何も考えずに聞くのでしょうか。 私はそういう質問をされるのが嫌なので、自分では絶対しません。 皆さんのご意見、お聞かせ下さい。

  • おしえてください

    はじめまして。私の質問で気分を害す人がいたら申し訳ありません。 (現29歳結婚2年目フルタイム勤務です。) 質問結論を言うと:どうして子供を産みたいのですか?産んだのですか? 私もいつか子供欲しいとは思います。でもいつかです。 自分でもその”いつか”は”いつ”なんだろうなぁと疑問に感じていて… みなさんはどうして子供が欲しいと思ったんだろうか? 子供を産むことってすごいことだと思います。 子供を得たいと思うこともすごいことだと思います。 でも、それにともなって得るものも失うものも出てくると思うんです…。 もちろん私にも父母がいます。 当たり前のようにお父さんがいて、お母さんがいて姉妹が居て… でも自分が結婚して、もし子供を産むと考えると色々見えてきて…。

  • 過去ログを読んで気になったことです

    最近、悩むことがあって過去ログを読んでいるのですが、そこで疑問に思ったことがあるので質問します。 うまく書けなくて、不愉快になられる方もいらっしゃるかもしれませんが、好意的に読んで頂けたらと思います。 既に1人2人の子供を持つ人が「2人目」「3人目」の子供を諦めるかどうかの質問に対して「子供がいなくて悩んでいる人も多い」「1人でもいるなら十分」「これ以上望むのは贅沢」というレスが付いているのを多く見掛けました。 これらは私も正論だと思います。 ですが、質問する人もそのことは承知した上でも自分の気持ちが収まらず、なんとか心の整理を付けたいと思っているからこそ、ここで質問しているように私は感じます。 子供が欲しくて悩んでいる人から見たら、本当に贅沢なことだと私も思います。 私自身も、何年も子供が欲しくて苦しんだので、「1人でも子供がいるなら幸せ」と言いたくなる気持ちもわかりますが、悩んでいる人に向かってそのようなセリフを言うことはしません。 それは、やはりその人なりに悩んでいるからだろうと思いますし、私が言わなくてもわかっていることだと思うからです。 なぜ「2人目」「3人目」の子供を諦めるかどうかの質問に対して「1人でもいるなら幸せ」という回答を出してしまうのでしょうか。

  • 「子供と一緒に成長する」ということ

    よく「子供がいたから自分も成長出来た」「子供と一緒に成長してる」等の言葉を耳にしますが、子供がいるとどんなふうに自分が変わり、成長していけるのでしょうか。 (感じ方は人それぞれで成長なんてしないよ、ということもあるかもしれませんし、自分が成長するためにわざわざ子供を産む人もいないですよね。) 私には子供がいないため、何か人間として欠けている部分があるような気がしてならないのです。 充実した日々を送っていない証拠ですね。子どもを持つ友達の中にいるとひとり取り残されている気になる時もあります。みんな育児に仕事に頑張っているのにって。 勿論、子供がいる・いない云々ではなく成長はその本人次第、人と比べることなく頑張って生きていけばいいのでしょう。 こういう質問は子供がいなくても努力して成長している人の生き方を否定することになってしまいますね。決してそうではありません。自分に問題があるためです。 子供がいることによってこんな風に自分が変わったよ~ということを気軽に教えてくだされば幸いです。

  • 特に女性の人にお聞きします

    タイトルどおりになります。 私は子どものころ、上級生の女の子から「自分のことをかわいいと思う?」と質問をされたことがありました。 その質問に対して、親だったか、他人だったか忘れましたが、「「はい」と答えると地獄に行く、いけないことで、まあ許されるのはせいぜい5歳程度の子どもまでだ」(要は、「自分を肯定することを言うな、謙虚に生きろ」という意味会いなんだろうと思いますが・・・)と教えられたこともあり、あまり自分を肯定したことはありません。 多分、女性の方ならこういった質問を相手にしたり、相手からされた人も少なくないんではないかなと思います。 そこで質問ですが、 1:「自分を可愛いと思う?」の問いに対して「はい」と答えた人を見たことはありますか? 2:その問いで「はい」と答えてもいい許容範囲はあると思いますか?

  • 子供を持つことについて

    いつもお世話になっています。 30代、既婚者、子供なしの女性です。 子供を持つということについて、 気軽にご回答頂けたら幸いです。 私は今まで、子供が欲しいと思ったことがありませんでした。 旦那も子供を望まない人なので、 結婚生活はうまくいっているのですが、 最近、「どうして私たちは子供が欲しくないのだろう? また、欲しいと思われている方、 また実際子供がいらっしゃる方たちは、 どうしてそう思えるのだろう?」と、 漠然とですが考えるようになりました。 私たちが子供を望まない理由として、 ・自分達が稼いだお金は、自分達のために使いたい。 また、これから先経済的に、子供に対して100%援助しきれるという保証がないのに、 子供を作るのはリスキーだと思う(大事なことに対し、何とかなる、という考えは嫌なのです) ・仕事の関係で長期の旅行が多い ・子供は可愛いと思うし、自分たちの子供の顔を見てみたいと思うが、 実際生まれてひとりの人間として育てることに、 責任を持てる自信がない。 また、自分の思うように育たなかった子供に対して、 愛情をもてるかどうか分からない などがあります。 先程、他の質問で「見返りを求めることがなく、 人に対して接しられるか?」みたいな質問があって、 とても興味深く読みました。 どうして子供が欲しいと思えるのでしょうか? これから先どうなるか分からないのに、 100%保障していかなければならない対象を持つことに対して、 怖くないですか? 抽象的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 既婚の姉妹がいる既婚女性さんに質問です

    既婚の姉妹がいる既婚女性さんに質問です。 姉妹にも自分にも子供がいるというかたはいらっしゃいますか? 私の周りでは、自分に子供はできないが、姉妹には子供がいるとか、 その逆が多く、姉妹揃って子供に恵まれている人がいません。 何か原因があるのでしょうか?

  • 子供について

    新婚3ヶ月 30代半ばになります。 旦那も子供を欲しがっていますし、年齢的にもリスクが高くなってくるので、早めに子供が欲しいと思っています。 ですが、子供が可愛いと心底思えない自分・子育てに対する不安もあります。 友達の子供を抱かせてもらった時や寝顔を見ると「可愛いな~いつか子供を授かりたい」って思います。 ですが、聞き分けの悪いワガママな子やギャン泣きしている子を見ると、「もし自分に子供が出来た時、ああいう場面でどうすればいいのか」って考えてしまったり、そういう子供を可愛いって思えない自分に気付いてしまって。 友達は「昔は、人の子は可愛いってあまり思ったことがなかった。でも自分の子供は本当に愛しく思えるよ」と言っていました。 私のような思いになったことが人はいますか。 おかしな質問ですみません。