• 締切済み

義理姉の結婚について

hotateuniの回答

  • hotateuni
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.10

マタニティーブルーなのでしょうね。 私の考え方はどうなのか? 自分方位に考えてしまっていますね。 常識的にどうなのか? 決して、非常識なことではないですし、 あなたも旦那様も、のけ者になんてされていませんよ。 お姉さんにとっては、一生に一度きりの大事な大事な結婚式ですよね。 海外の協会でジューンブライド。 そうこだわりたかったのではないですか^^? 私が、結婚するときは・・・と 甘い甘い夢を昔から 胸に思い描いていたのかもしれないじゃない^^ 同じ女性なら、気持ち理解してあげれると思います。 このような事に腹を立てて、今後は付き合わない!ではなく、 あなたは、母親としてお姉さんより、子育ての先輩になるのですから 今後も良い関係を続け、お姉さんが育児に困っている時に、 そっとアドバイスしてあげられるような女性になって欲しいですね^^

関連するQ&A

  • 主人の姉の結婚式

    4月に主人の姉(私の義姉)が結婚します。 挙式&披露宴に呼ばれていて、 祝儀は主人と私まとめて入れます。 そういった場合、姉弟であるのに記帳に並ぶものなのでしょうか? また、記帳するのであれば主人だけ記入すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 姉の結婚

    このたび姉が結婚する事になったのですが、挙式&披露宴でお恥ずかしながらわからないことだらけです。皆様どうぞご指導下さいませ。 ・既婚の私は夫婦で出席予定です。披露宴で受付(招待客として)なんてしなくてもよいのでしょうか? ・↑受付しないとすれば、ご祝儀はいつ渡したらよいでしょうか?姉と私はかなり離れた場所に住んでいるので、顔を合わせる機会は挙式当日のみです。後日に会う機会もないと思います。 ・ご祝儀の名はうちの夫の名だけで良いのでしょうか? ・披露宴では身内が招待客にお酌をして回るようですが、一緒に連れて行く小さい子供二人がやんちゃで・・・・できないかもしれません。できなくとも構わないでしょうか?それとも義理の弟にあたる主人に回ってもらうべきでしょうか?? ・挙式(神前)ですが、子供達が騒ぎそうで・・・心配です(;_;) いっそのこと欠席したほうが良いのか、うるさくしたら子供を連れて退席したほうが良いのか・・・・。 無知でお恥ずかしいですが・・・・回答お願いします。

  • 出産後1ヶ月半の結婚式

    2月中旬に出産予定の妊婦です。 4月1日に友達の結婚式があり、挙式と披露宴への招待状が送られてきました。 挙式は30分ほどで終わると思うので、旦那に赤ちゃんを預けてロビーか 控え室で待っていてもらおうと思っています。 披露宴はすごく残念なんですけど、欠席しようと思ってます。 友達は披露宴も旦那に預けて出席してほしいっぽいんですが、 旦那に赤ちゃんを預けて、自分だけ楽しむってちょっとどうかと思う ってしまいます。 挙式だけ出席して披露宴を欠席って失礼でしょうか? それと、その場合のご祝儀っていくら包んだらいいのでしょうか? ちなみ私の時は3万円いだたきました。

  • 姉の結婚式に着ていくドレス

    今度姉が結婚するのですが、私は結婚式に出席するのは学生時代以来で、初めてドレスを着ることになりました。 場にふさわしい服装をどなたかお教えくだされば嬉しいです。 ・私は27歳です。 ・挙式は和式で(両親のみ出席)、その後の披露宴というより親族のみの30名ほど出席の食事会?のようなものに出席します。 ・その食事会は昼間に行われ姉はドレスを着るそうです。 ・振袖も一応持っています(暗めの紫色ですが…)。 お恥ずかしいことに諸事情があり、披露宴なのか食事会なのかが少し曖昧です。 新婦側は若い女性は私含め3人出席で、あとは年配の親戚が出席します。 華やかな色のものを着るべきなのか、黒っぽい色のものを着ればよいのかわからず困っております。 また私自身披露宴と食事会での服装の線引きもよくわかっておらず、どの程度のものを着ればよいのかもあまりよくわかっておりません。 姉に恥をかかせたくないですし、心からお祝いしてあげたいので、どうかご教授をよろしくお願い致します。

  • 姉の結婚式

    今年、姉が結婚します。急遽披露宴を行うということですがお祝いにいくら包むか迷っています。 姉は40才で私は32才既婚です。夫婦揃って出席となると10万は包まないといけないかとは思うのですが、私のときは姉は3万だけでした。。。 ちょっと理不尽さを感じるのはおかしいでしょうか?

  • 結婚披露宴をしない友人のご祝儀はいくらぐらい?

    主人の友人が2月に結婚するのですが、披露宴はせず自分たちだけで海外挙式を すると聞きました。 その友人は私たちの結婚披露宴には出席してくれたんですが、その時の彼のご祝儀 (3万円でした。)と同額のご祝儀を渡すべきでしょうか? こんなことあまり回りの人にも聞けないので2人共困っています・・・・。

  • 義理の姉との付き合い方について

    義理の姉との付き合い方について、皆様のお考えをお伺いしたく質問しました 主人の姉との付き合いに疲れております。 姉には子供が二人いますが、その子達に、誕生日プレゼントを毎年贈るように私達が結婚した時に、主人にメールで伝えてきました。 その後、義姉から、私たちの子供の誕生日に贈られてきた時は、お返しを送ったのですが、義姉の子供の誕生日には、私たちは何も贈らなかったので、腹を立て、もう一人の義姉から、「何もしてくれなかったって怒ってるから、メールを送って」と言われ、メールと、後日会った時に、二人の子供に商品券を渡しました。 もうひとつは、義姉の子供のピアノの発表会に誘われたのですが、断ると、(主人のみ出席)後日、発表会のパンフレットと一緒に○○さんと○○ちゃん(私と子供の名前)にも会えると思っていたので残念です。と書いてきます。(当然、来てもらえると思っていた様子) 要求する割りに、主人と私の結婚式を兼ねた食事会には欠席しました。 「行けなくてごめんなさい」等の言葉は、本人やその他の親族からもありませんでした。 私達の食事会に欠席したのに、自分の子供の発表会に誘ってくること自体、私には理解できません。 また、何年か前に、私の子供が風邪をひいた時、主人から、そのことを聞いたらしく、私に「大丈夫?」のメールがきたのですが、子供の世話をしていて、すぐに返信できずにいると、主人にメールの催促がきて、私が、「メールを見るのが遅くなってしまって」と、適当な言い訳をして返信したら、そのメールは開封確認ができるメールだったらしく、メール見たのに、すぐ返信しないし気付かなかったなんて嘘つきだと言って怒り、メール着信拒否されました。 適当な言い訳をした私が悪いのだとは思いますが、子供が熱を出しているときの状況くらい、同じ母親として分かってくれてもいいのにと悔しい気持ちでした。 誕生日も、毎年のことなのでと、お断りしているのですが、今年も贈られてきてしまいました。 私としては、できれば付き合いたくないです。 でも、こちらが、大人になって、最低限の付き合いはしていかなくてはいけないと自分に言い聞かせてがんばってきたのですが、疲れてきました。 今年、お返しを贈らなければ、来年の誕生日には何も贈られてこないかとも思うのですが、それはそれで、ブツブツ文句を言われそうで・・・ なんだか、分かりづらい文章ですが、まとめると、誕生日プレゼントを贈ってこない方法はないでしょうか? 主人は義姉に何も言えないので、主人から直接言うというのは、期待薄です。 私は、毎年のことなのでお気遣いなさらないで下さい。と私なりにストレートに伝えているのですが、伝わりません。 ちなみに義姉は、友人がおらず、人の意見を聞かずに生きてきたような人です 皆さんの、アドバイスをお願いします。

  • 姉の結婚

    姉が結婚式は挙げませんが、20人程度の知人と家族を招待して料亭で披露宴ほど格式ばらない食事会をします。姉は訪問着を着るのですが、私は格下の小紋で出席しても良いでしょうか。

  • 兄弟へのご祝儀金額&赤ちゃんも一緒の結婚式。

    来月、主人の弟(28)の挙式・披露宴に出席します。 今の家族構成は主人の両親、私達夫婦と子供、今回結婚する弟の5人です。 二人だけで挙式をした為か、私達が結婚した時には何もありませんでしたし、出産した時もお祝いはありませんでした。 その事もあり、何だかモヤモヤしています。 やはり10万包むのが当たり前なのでしょうか・・・ アドバイスお願いします。 また、子供もまだ6ヶ月で母乳育児の為(ドレスで出席するとはいえ)挙式・披露宴で大変な思いをしそうで不安です。私の実家に預けたい所ですが、どうしても義母が出席させたがっています。 どうすれば良いと思われますか??

  • 結婚のお祝いを聞かれたら何て答えたら良いですか?

    昨年の6月に入籍して、挙式披露宴を今年行う予定です。 日程は未定で今二人で挙式会場を探しているところです。 友達に挙式披露宴は行う予定だけど、まだ未定と入籍当時聞かれて答えています。 そのときもお祝い何がいい?と聞かれた時に上記の事を話しました。 先程その友達からメールが来て、遅くなっちゃったけどお祝いリクエストを聞かれました。 その友達の挙式披露宴や出産後(お子さん2人の時にそれぞれ)会いに行って お祝い渡していますが、 結婚祝いをくれるって事は挙式は出ないという意思表示(?)なのでしょうか? それとも結婚お祝い&出席してくれるのでしょうか。 素直にリクエストに答えていいのか、何て返事していいのかわかりません。 どう思いますか?アドバイスお願いします。