• 締切済み

男?女?

私の法律上の性は、女です。 しかし、女であることを認めてはいません。 これは、性同一性障害なのではないか、と思ったこともあります。 が、私は男であることも望んでいません。 自分なりに、性自認が出来ていない(ガキ?) と自覚してはいるのですが、 どうしても、自分がどちらかの性であることを認めることが出来ません。 何をするにも男か女かはっきりしなければならない書類には不快感を感じ、 女のくせに。男の子みたいね。周りの女の子にお前みたいなのはいない。君は女の気持ちが分からない。 と、言われ続けてきました。 病院に行ったとしても、どちらかの性を選ばされるのではないかと不安です。私はどちらの性であることも望んでいないのに。 それでも、カウンセリングに行くべきでしょうか。 行くとしたら、精神科ですか? 教えてください。 もうこのモヤモヤが気持ち悪くて仕方ありません。

みんなの回答

  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.4

質問を見ていての感想ですが、「それでいい」のではないでしょうか? 世の中には肉体が男性で自身を男性と思っている人がいます。肉体が女性で自身を女性と思っている人がいます。世の中の99%以上はこういった人たちです。ですが、中には男性の肉体でありながら女性と思っている人、もしくはその逆(つまり性同一性障害とか言われる人たち)がいます。 で、もうひとつ、男性、もしくは女性の肉体を持ちながら、そのどちらにも属していない、もしくは属したくない、(または、両方に属している、両方に属したい、男性の肉体で女性かも知れないけれどはっきりとは分からないetc...)と感じている人がいます。無性とかFtXと呼ばれる人です。もし、男性と女性を対極とした場合、その境界面、もしくは別の場所にいる(と感じている)人たちです。 なお、肉体的に男性でも女性でもない人(半陰陽)がいますが、これは肉体的な無性(もしくは両性)ですね。心の問題とは少なからず絡んできますが、ここではちょっとおきます。 で、ここからが重要なのですが、こういった差は、現在の医学では「個性」として尊重していき、特に精神的な治療は(その個性を持つことでおきた悩みによってうつ病などになっていない限りは)行わないというスタイルになっています。つまり、その「人と違う個性」を尊重して、そこから来る悩みに患者さんが対処し、個性を受け入れることができるように手助けする、という感じですね。同性愛も、以前は疾病でしたが今は個性として認められています(ですので、昔行われていたような強制的な、そして根本的な解決にはまったくならなかった、矯正(矯悪?)は今は普通行われません)。 性同一性障害も同様の傾向ですが、こちらは治療に外科手術的、もしくは内科的な方法をとる場合がほとんどなので、保健医療という観点から、個性にすべきか今のままで障害としておくべきかは意見が分かれています。しかし、これは実利面を考えた場合、障害としておいたほうが「都合が良い」という話ですから、根本的な面では個性であると考えてもいいと思います。 ですので、質問者さんの感じていることも、立派な個性であるといえます。 しかし、そこで問題が起きます。というのも実生活ではそれを個性と認めないで、欠点と見る人がいるからです。すでに質問者さんはそれで相当悩まれているようですね・・・ただ、それはあくまであいての無知と無理解によるものですから、質問者さんに問題はない、しいて言えば社会に問題がある、と私は思っています。 しかし、そうはいっても、現状の日本では「女性は女性」で「男性は男性」という古い束縛から人々は逃れきっていませんし、社会システムも中性の生き方が出来るようには出来ていません。しかも現在、こういったことを崩そうとする人たちには、旧勢力からの攻撃(バックラッシュ)で、崩そうとする存在自体が危機を迎えています。ただ、これは知識人や当事者、そして支援者含めて、押し返していかなければならないと思いますね。 さて、そうなると、「どう生きるか」が問題となるわけですね。それはその人自身がどうしたいか、という形になると思うのですが、文章で性別に丸つけるときに「本当はどっちでもないけど、とりあえずつけておこう」「こんなものは所詮紙切れ。丸つけたところで自分が変わるわけじゃない」程度に考えてしまうと、多少は楽かもしれません(私はこれをやっています)。 もうひとつ、相談できる、もしくは自身を「中性」として扱ってくれる人を探すのもやっぱり必要だと思います。どうも質問者さんは回りに恵まれなかったらしいですが、決してノンケ(つまり普通の人)の人=理解のない人ばかりではありませんし、むしろ普通に接してくれる人もいます。そういった人が回りにいるだけで、結構変わるのではないかと。ネットでも、そういった人のコミュニティはありますから、メールで話すだけでも違うかなとは思います。ただ、回答者の私も、まだ模索中ですから、はっきりと、こういう生き方を勧めることは出来ません(自分が出来ていないことを他人に勧めるのはどうかと思うので、あくまで参考程度に扱ってください)。 なお、周りでもし「女のくせに」などとずっと言ってくる人がいる場合、どうしてもいやになったら、それはセクハラ(ジェンダーハラスメント)であることを本人につげ、やめるように言うか、もしくは相談所に言いましょう。「女のくせに」は場合によっては立派なセクハラです。 なお、カウンセリングや心療内科とのことですが、これは医者選びはちょっと考えましょう。というのも、内科や外科にヤブ医者がいるのと同様、精神科(心療内科)にもヤブ医者がいるからです。つまりジェンダーについて理解していない、もしくは勘違いと片付ける医者が存在するのですね。ですので事前に電話で、ジェンダー関連の知識はあるかを聞いてみてもいいと思います。 長くなりましたが、以上です。質問者さんが負い目を感じることはないですよ。

OdeNwaLd
質問者

お礼

koon1600さん方にこちらでお礼を申し上げます。 とくに、koon1600さんの言葉には凄く心が落ち着きました。 中性、であるが故の困難、孤独を個性としてまず、自分が受け入れなければならないと思いますが、それを認めてくれる人が現れればいいならと、今は思っています。受け身ではなく、あくまで積極的に。 ありがとうございました。

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.3

 アドバイスしようと思ったのですが、No2さんの方がお詳しいようで(汗)。  私としてはメンタル面が気になります。あなたの恋愛履歴はどうなんでしょう?女性である自分を否定し、男であることも望まないで、恋愛できるんでしょうか?そこが少し心配です。  ですが、女友達の彼氏が女性なので、こういう問題に慣れてる私は、別におかしいとか病院が必要とか思いません。

回答No.2

診断を受けたことはありませんが、貼り付けたサイトによれば、病院で自分が思う性を否認・選択させることはないようです。 病院に行くほどのことではないと思うのなら、お遊び程度に「男脳・女脳テスト」を受けてみるといいと思います(検索すれば出てきます)。 何か答えが見えるかもしれません。 私(女性)も昔は男女の友達が「男の子(女の子)って分からない」と言ってるのに自分だけ両方の気持ちが分かってしまったり、同姓に出来ることができなくて異性に出来ることが出来たりしておかしいと思ったことがあるのですが、「地図を読めない女・話を聞かない男」という本で男脳・女脳テストがあり、それをやってみたところ「中性脳」だということが判明しました。この場合は男女共に仲良くなりやすく、バイセクシャルになることもあるということだそうです。 私の場合はこの本を読んで、どちらでもないということでモヤモヤが取れました。今のところ男性と結婚しましたし、女性とつきあったこともないので表面上は「女」として生きています。外見が女なので、書類などについてはそれでいいかと思ってます。 どちらの性にも同意できないことはつらいこともありますけど、逆に考えればどちらも同意できてお得です。 ちなみに私は地図も読めないし話も聞けません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3
  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.1

私は専門家では無いのではっきりした事は言えませんし、更に質問者様の気持ちが分かるとは言い難いのですが、恐らくカウンセリングを受けた方がよろしいかと思われます。 個人的な見解では、医者には行くべきでは無いように思えます。 理由は、精神科医の場合、性同一性障害の方でも「本来の性の意識に戻せた」訳では無いからです。 薬物治療によって「改善する」とも私には思えません。 ただ、質問者様の意識の中で何かがこんがらかっているような気がするので、ある程度でもそれを解いてもらう必要はあるかと思います。 その為のカウンセリングは無駄にはならないかな、と私は思うのです。 もしカウンセラーに掛かる場合には良く調べて、御自分に合ったところを探してみて下さい。 安易に決めない方がよろしいかと思われます。 お役には立てませんが御参考までに受け取って頂ければ幸いです。

関連するQ&A