• ベストアンサー

児童扶養手当について

miya8115の回答

  • ベストアンサー
  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

申請書にそのような欄はないですよね? おそらく口頭で聞かれたのかと思います。 考えられることは、 (1)市町村により妊婦さんに出産準備金制度を持っていることもあります。その申請ができますよという紹介のため。 (2)内縁の夫がいる場合、児童手当は支給されないということで、妊娠されていたらその相手は内縁の夫ではないかという確認のため。 の2点だと思いますよ。

noname#48736
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当について教えてください

    児童扶養手当について教えてください 現在障害年金2級を受給していて子の加算を受け取っています 一昨年出産し、そのときに役所の方から児童扶養手当ての説明をうけましたが、よくわからないまま子の加算を受け取ることになりました 育児にも少し慣れてきて最近いろいろ調べてみているのですが、家の場合は児童扶養手当のほうが金額が多くなるようで出来るなら児童扶養手当に切り替えたいと思っています いまさら切り替える事はできるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが詳しい方に教えていただけると助かります

  • 児童扶養手当 風俗

    初めて質問します つい最近、未婚で子供を出産しました 子の父親とは一切連絡などは取ってません。養育費等もありません 妊娠前に風俗(デリヘル)で働いていたのですが、このような前職だと児童扶養手当は貰えないのでしょうか? 風俗だと正直に言った方がいいのでしょうか? 私も早く仕事を探したいとは思ってますが出産したばかりで中々そうはいかず… 同じ様な方で児童扶養手当貰ってる方居たら詳しく教えて下さい(;_;) 色々あり来週中には児童扶養手当の事でいかないと行けないので困ってます

  • 児童手当 児童扶養手当 偽装離婚

    前妻が再婚して養子縁組をしてないので養育費として2人分を月3万ずつ計6万を5年程支払ってました。 そこで質問なのですが相手が再婚して子供がいる場合児童扶養手当でなく児童手当を過去にもらってる状況だと思うのですが、児童手当を受給してもらうための申請書に養育費をもらってる事を書かなければいけないのでしょうか? 書かなきゃいけない事実を隠してたら児童手当不正受給となるのでしょうか? また再婚した人と離婚してたみたいで3人目の子(養子縁組を外れたからという理由)で養育費も払ってます。 金欲しさの偽装離婚?って思えますがこれを役所に密告して調べてもらえた時、児童扶養手当の申請に養育費が0って書かれてたら児童扶養手当も不正自給になるのでしょうか? もし離婚した人が同じ所に住んでた場合児童扶養手当の不正受給といえるのでしょうか? このような事を調べてもらうように密告はできるでしょうか? またこの偽装離婚の不正受給が認められた時私が払ってる3人目のこの養育費の返金は出来るのでしょうか?

  • 児童扶養手当について教えて下さい

    児童扶養手当というものがあると聞き、申請しようと思っています。 今月、離婚が成立し、子供二人を養育しています。 離婚するまでは、子供の扶養は夫についていました。 こうした場合、児童扶養手当の支給対象者の所得制限は、 子供が0人として考えて、192万円なのでしょうか? それとも、2人として考えて、268万円として考えて大丈夫なのでしょうか?

  • 児童扶養手当

    とても基本的なことかもしれないんですが教えてください この8月の申請から養育費も自己申告で収入に貰った額の80%を入れるそうですが 例えば申請したことによって公営住宅のような収入によって家賃が決定するような住宅に住んでいる場合や所得制限のある児童手当や母子医療などにも 関係してくるのでしょうか? あくまでも児童扶養手当のみなのでしょうか? また 養育費の範囲で「母親の口座に養育費として振り込まれているが、子供が成人したときのために貯金しており生活費にはまったく使っていない」と問い合わせしたところ某県は「生活費にあてていなければ申請しなくてもよい」との答えだったそうです 児童扶養手当の申請手続きは県から各市区がやるようになったようですが 支給規準は全国同じだと思うので上記と同じなら申請しなくてもよいということなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します

  • 児童扶養手当

    1ヶ月前に離婚し、児童扶養手当ての申請をしましたが、実家なので、父親の収入がオーバーしているのでもらえないと言われました。 申請すると父親と別の番地をもらうことができ、そうすれば住民票が別なので扶養手当てがもらえると知ったので、今日手続きをしたら住所に一号という肩書きがつきました。住民異動届もかきました。 でも私は申請扶養手当てはもらえないような気がするのですが、どうなのでしょうか?

  • 児童扶養手当について。

    シングルマザーです。 市役所に児童扶養手当の申請に行ったら担当者に 『付き合ってる男性がいる場合は申請できない。』と説明を受けました。 彼氏というのは普通、“生活費の金銭的援助をしてくれる人”ではないですよね・・ 同棲してるとかならダメなのは勿論わかりますが、 彼氏云々が条件の対象に挙がった事が予想外で・・ 『金銭的援助は一切ないのに何故ですか?』と聞いたら 『精神的な支えもダメです。』との返答でした。 (担当者の言い方の問題もあるでしょうが・・^^;) 正直、ショックでした。 別の県に住む同じくシングルマザーの友人がいるのですが、彼女は児童扶養手当を貰っていますし、その上生活保護も受けているのに、近々結婚する婚約者がいます。 その友人の話を聞いていると、うちの自治体が厳しいのかな?と考えてしまいます。 児童扶養手当は自治体によって受給資格に差があるのでしょうか? それとも、私が無知だっただけでこれ(彼氏禁止)が常識なのでしょうか? 皆さんもやはり同じ事を言われましたか? どうこう言っても変わらないのはわかってるのですが・・^^; 申請に際しての経験談等をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当について

    はじめまして。 児童扶養手当について質問させていただきます。 私・主人・子ども5歳の三人家族です。 主人が躁うつ病のため、生活保護を受けさせてもらっています。障害者手帳2級です。 私は健常者のためパートへ働きに出ております。収入は月11万前後で、毎月収入申告をし、差額分を生活保護費としていただいてます。子どもは保育園へ通っている状況です。 この状況で児童扶養手当をいただくことは可能でしょうか?児童扶養手当の該当項目に、母又は父が一定の障害を持っている場合とありましたので、該当するのであれば申請したいと思っております。 ご存知の方、経験された方、是非教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 特別児童扶養手当に該当するか否か

    お世話になります。 現在1歳4ヶ月で右上肢の機能全廃ということで、先日身体障害者手帳2種2級を取得した子供の母です。 今回は特別児童扶養手当についてお伺いしたいことがありますので、詳しくご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 先日、手帳を申請したのと同時に特別児童扶養手当の方も申請したのですが、その手当の方の階級に該当するか否かを知りたいのです。 診断書を書いて頂いた主治医の話によると、我が子の場合手当の方は2級で認定されるかされないかギリギリのラインだということでしたが、一か八かで申請することになり2級で申請をしました。 が、後日同じ障害で同じく2級の障害者手帳を持っているお子さんが、手当は1級を貰っていると聞き不思議に思っています。 どこかで特別児童扶養手当は認定に都道府県で違いは無いと書いてあったような気がするのですが、それではなぜ同じ障害で同じ2級の手帳を持った2人に、それだけの差が生まれるのでしょうか? ただ単に医師の違いによるものだけなのでしょうか? それと2級ということで申請した場合、認定されないことがあっても1級で該当するということはないのでしょうか? 最後に、手当の階級に該当するか否かが分かるようなサイトがありましたら教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当について

    児童扶養手当について、お聞きします。 離婚して、実家にもどった場合、しかも、両親が働いている場合、 児童扶養手当は、どのぐらいもらえるものなのでしょうか? ケースバイケースだとは思うのですが、両親も働いているとなると、 かなり少なくなってしまうのでしょうか? 児童扶養手当の算出方法はみたのですが、なにぶん学がなく・・・まったく判りません。 知り合いが、児童扶養手当をもらうために、アパートを借りて自立すると言って いるんですが、かえって、実家にいた方が生活は安定するのではないかと思うのです・・・。 両親の年収は、ちょっとききかねましたが・・・だいたい200万以下ではないかと思います。 ちなみに、私は、同じ児童扶養手当をもらっていますが、アパートを借りて、結構大変です。 すみませんが、だいたいで結構ですので、教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。