• 締切済み

死んだら楽になれる?という精神状態から救って!

27歳女です。 今、様々な問題に悩んでいます。 ・職場でのストレス(それによる腰や足の痛み) 医療関係なので、色々な人を相手にする難しさや、忙しさ、同僚との関係です。 特別仲の悪い人がいるわけではないのですが、上司の口の悪さや荒い人使いでイラっとしてしまう事が最近前より多いです。お腹がキリキリ痛む事もあります。最近はあともう少しで辞めようとも考えています。 ・友人関係 これも仲の良い友人達なのですが、都合などでなかなか合わず寂しい思いをしています。誘っても断られる事がこれも最近多いです。たまたまこの時期に重なっただけかもしれませんが、複数にことごとく断られてしまいます。ここまで合わないと落ち込んでしまいます。 ・彼氏との関係 付き合って1年ちょっとの彼氏がいますが、年末にすれ違いなどが多く、別居しました。そしてちょっとづつ疎遠になってきてしまい、今ではあまり相手にしてくれません。こんな関係なら別れた方がお互いの為だとはわかっているのですが、前の幸せな時と今の状況の大きな違いがとても辛くて毎日のように泣いてしまい、夜中に泣きはらして朝、顔パンパンにして仕事に行ったり、仕事中にも涙が出てくる事もあります。 彼氏って心の支えになってくれるはずでは・・・・? なにもかもが嫌になってきて、何に対してもやる気が起きず、とても孤独を感じています。うつ病にかっかた人がよく言う死にたくはないけれど、そうなったら楽だと正直考えてしまいます。 この精神状態をなんとかしたいです。 前向きになりたい。 病院に行くのも考えていますが、医療に頼らず何か解消できる方法はありますか? 旅行に行くとか、こうゆう音楽を聴くとか、普段簡単にできる方法でもいいんです。 環境をかえてペットを飼ってみるとか・・・ ↑(これは自分勝手で責任感を感じられない、そんな理由で飼うなんてペットがかわいそうという意見もあるかとは思いますが、ペットを飼うという療法もあるのかな?とも思われるのですが・・・) 意見、アドバイスなどお願いします。

みんなの回答

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.3

瞑想をされてみてはいかがでしょう。 下記が参考になると思います。 http://acdc1213.mods.jp/blog/

noname#50161
質問者

お礼

ありがとうございます。 興味はありますので、じっくり見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 35to1
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.2

 二点ほどアドバイスっぽいことを言えるかも知れないとおも ったので回答します。僕よりいい回答をしてくれる人がいると よいのですが…。  一点目。  職場でのストレス・イラっとしてしまう事については、何か で発散するのがいいとおもいます。たとえば「王様の耳はロバ の耳」的に「叫ぶ」ことです。「○○のアホー!」でも、もっ と具体的なことでも、誰にもきかれないところで絶叫するのが いいです。「アーッ!!」などのイミのないただの絶叫でも効 果はあるとおもいます。  二点目。 「しんだあと」どうなるのかは解らないので、今より「楽にな る」かどうかなど解りません。弱って「しにたくなっている人」 は「しんだあと」に「今より楽になるはず」という真に無根拠 で勝手な希望や願望を持ちたくなるだけです。  むしろ、しんでしまったら今よりもずっとずっとずっとツラ イことになるかも知れません。  言えるのは、ともかく「しんでも楽になれるとは限らない」 ということです。

noname#50161
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、遊園地でジェットコースターに乗って叫んだ時はとてもスッキリした事がありました。もっと他にも何かストレス解消法を探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

程度は分かりませんが、鬱気味なのでは、と思います。仕事中に涙がでてくるとか、結構重いのかな?と思ったりします。休息(とにかく寝るとか日向ぼっこをするとか)と気晴らし(趣味や旅行など何か自分が楽しいこと)が必要なのではと思います。 仕事を休めるなら休んだほうがいいでしょう。鬱のときは、退職などの重要な判断は避けたほうがいいと言われています。辞めるかどうかは後々考えることとして、病院に行って診断書を貰って暫く休職するという手もあると思います。 ペットを飼うことは、動物好きな人には大きな癒しとなるように思えますが、お勧めしません。理由としては、経済的な負担(餌代、予防接種代など結構お金がかかります)、ペット可の物件への引越しや旅行のときどうするかなどの生活上の制限が発生すること、しつけなど面倒をきちんと見なければならない、責任を持って最後まで飼えるかという精神的な負担がかかる可能性を考えてのことです。生き物の面倒を見るのは結構大変です。療養のために飼い始めたはずが負担になっては仕方がありませんので。 動物好きならネコ喫茶などで癒されてくるか、動物を飼っている人と仲良くなって触らせてもらう程度のほうがいいと思います。動物園めぐりなどもいいかもしれません。 とにかく、面倒が発生しない範囲で、自分の好きなことを何かするのが一番だと思いますよ。

noname#50161
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、やっぱりこんな気持ちでペットを飼うなんて、間違っていますよね。必ずしもペットが生きがいになるかもわかりませんしね。 ネコ喫茶なんてあるんですか?初耳です。興味ありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神的に辛いです

    ずっと仲良くしてて信頼してた人(同性)に裏切られてから精神的にかなり参ってしまい、被害妄想や悪い方向にばかり考えてしまっていて、初めて死にたいと思ってしまっています。 仲良かった友人達も結婚しだしてから、徐々に関係も薄れていき、気がついたら相談出来る友人がいません。彼氏はいますが、今の彼氏が離れていってしまったら、完全に自分が終わってしまうんだと考えてしまって、もうぐちゃぐちゃです。自分がこんなにも弱くてネガティブだったなんて、気がつかなった。 過去にも人に裏切られた事があり、完全に人間不信状態です。どうしたら、前向きになって、人間不信を直す事が出来るでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • どういう状態が「恋」?どこからが「好き」??

    26歳女です。 私は、今まで自分から人を好きになった事がありません。 10年近く彼氏が途切れた事がないのですが、全て相手から交際を申し込まれ、嫌いじゃないしなぁ…とOKしてきた感じです。 「嫌いじゃない」とは言っても、素敵な男性だなと思っていた事は確かですが、それが自分から「好き」とか「付き合ってみたい」といった感情になった事はありませんでした。 ここ半年ほどで初めて彼氏がいない状態になり、仕事がうまくいかないのも重なって、寂しいのと不安なのとで精神状態がかなり参っています。 少しでも前向きになる為の一つとして恋がしたいのですが、いざ振り返ってみると、どういう状態が恋をしている事になるのかわかりません。 以前の彼氏には、付き合いだしてしばらくすると「大切に想われている。安心する」といった感情から「私はこの人が好きなんだ」に繋がっていったので、「好き」と言う気持ち自体が何かはわかっているんです。 ただ、それが自分からとなるとどういう状態か分からなくて混乱しています。 素敵だと思ったら「好き」? 会いたいと思ったら「好き」?? 触れたいと思ったら「好き」??? 友人に相談したところ、好きは理屈じゃない!と言われてしまいました。 それもわかっている…つもりなんですけど;;;うーん 最近、素敵だなぁと思う男性がいますが、それすらも「好き」なのかどうか自分でわかりません。 皆様の体験談や考えを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • すごく毎日辛い精神状態です

    すごく毎日辛い精神状態です どうやってこの状態を克服できるんでしょうか? 仕事では上司が短気なため、いつも急かされながら仕事を強いられています 転職したばかりで、3ヶ月が過ぎようとしています 前の会社は5ヶ月で辞めました その次は5日で辞めた事もあってまた辞めたら次こそ転職先がない気がして絶えるしかないという事も辛いです そして、同棲しようとして親にも挨拶をした彼氏がいましたが、別れました この事もすごく辛いです 真剣に付き合っていたのに別れて、でも相手は私と別れて4ヶ月で新しく彼女を作りました これも、なんだか信じられないです 仕方ないけど、すぐ彼女作るつもりがないとかなんとか言っといて自分だけ幸せになって憎いです。 そのくせ、会おうと言ってきて触ってきたりするし、よくわかりません やり直したいと言ったら、人として好きだけど、女として見れないとか付き合ってもすぐ別れるとか、友達でいたいとか 何考えて再会を望んだのかも、わかりません 今は精神安定剤をたまに飲んで紛らわせています 今日本気で自殺を考えました 元の自分に戻りたいです精神的に不安定がずっと続いています 医者にいっても、業務的な普通の事しか言われず誰も分かってくれないと思うと辛いです これから、どうしたらいいのでしょうか

  • 中絶による精神状態

    はじめまして。 私は19歳の大学生です。 今彼氏がいます。 まだ付き合って浅いですがとても今までの彼氏の中で1番私を大事にしてくれている彼氏です。 その彼氏の子供を妊娠しました。 検査薬で2回どちらも生理予定日の日と予定日を過ぎてから何日かたって試しましたが薄めの陽性反応が出ました。 なので確かだと思います。 それがわかり次第私と彼は病院に行き中絶を選びました。 なぜならまだお互い学生で私は今年の春から社会人になりますが、これから様々な資格の試験を受けなくてはならない大事な時でもあるからです。 決めました。お互いの意見を出し決めました。 でも罪悪感や精神的な不安がものすごくあり、毎日毎日、夜は必ず朝になっても寝れず泣いている毎日です。 誰に相談できる訳もなく、親には私はもうすぐ成人になりますし、中絶なんて絶対に許さないような親なので親には言わないつもりでいます。 言えないです。 彼氏は責任もって一緒に辛い気持ちを支えると言ってくれました。 ずっと背負って行くと色々な意味で言ってくれました。 なので私は彼を責めてはいません。 泣いてる私をなだめてもらっています。 でも彼と私の過ちでこんな事になってしまい、お腹の子にはなんの罪もないのに本当に罪悪感でいっぱいです。 これから中絶に向けてどう向き合えばいいのか、この精神状態で毎日やっていけるのか本当に不安でなりません。 どうして中絶を選んだかと言いますと、私は片親で母だけに育てられました。 私は幼い頃、目の前で父の他界を目にしています。 母には大事に育ててもらいました。 ものすごく大好きで大切な母です。 けれどたくさん普通の人と違う部分が多いのです。 母だけだから母が悪いとかではないと思います。 色々な寂しさを経験したからだと思います。 直接私の中絶には関係ないかも知れない。 けど生む気にはなれませんでした。 正直性に関しても今までルーズでした。 男関係もある程度適当に今まで生きてきてしまいました。 ちゃんと付き合った人に愛される事もなく、騙されたりしてきて 男の人は結局体なんだろうとそういう考えももっていました。 寂しさをうめるためにと適当になってしまったのです。 彼と出会ってその考えから離れられた今。このような事になってしまいました。 今更自分達の事を後悔して、悔やんで、 散々泣きました。 それより今は現実と向き合える気持ちが私にはなにもないという事です。 今まで自殺未遂も小さい頃から何度かしてきました。 この毎日毎日眠れない今、睡眠薬で眠ろうかとも考えました。 けどODの経験が私にはあるのでいつああしてしまうかわからない今の精神状態で薬を持つことも怖いです。 正直何もかもが今は怖くて 自分が全部悪いのもわかっています。 でも就職に関わる試験、試験までの勉強期間、親との向き合い方、自分との向き合い方、彼への頼り方 全てがわかりません。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 罪悪感で友達と遊んでなにも考えてなくても吐き気や頭痛に襲われます。 精神科に通ってしまう自分も怖くそれどころではないのにこんな自分になってる自分も嫌で仕方がないです。 的確な事を質問するとゆうよりかは、気持ちを打ち明けさせてもらったに近いです。 この場をお借りしてすみません。 読みにくい書き方を沢山してしまいました。 目を通してくれた方ありがとうございました。

  • 早く楽になりたい

    みなさんこんにちわ。25歳男です。 以前こちらで別れた彼女のことで相談させていただきました(http://okwave.jp/qa2765708.html) あれからもうすぐ一年が経とうとしていますが、あの時の辛さが今も続いていて苦しんでいます。 別れてから驚くくらい女性を紹介されたり、告白されたりということが増えました。自分としても早く前に進まなければと思い、積極的に誘いには乗っていましたが…やっぱりダメでした。 今まで振られた後にここまで引きずった経験がなく、たいてい次の恋愛で傷を癒していたのですが、今回は本当に苦しんでいます。 別のことで気を紛らわせようと思って趣味らしい趣味がなかったので、何か始めようといくつか挑戦したのですが、どうしても別れた彼女のこととつなげてしまってどれもうまくいっていません。 仕事は彼女の実家の近くの勤務地を希望していたので、別れた直後に運悪く希望どおりに異動し、毎日彼女の家の前を通ることになってしまいました。たまに本人を見かけては落ち込んでしまいます。おまけに転勤先の仕事が激務で毎日睡眠不足で最近は身体的にも追いつめられています。 仲がいい友人はみんな結婚してしまい、仲がよかっただけに惨めな気持ちになってしまって、気持ちを素直に話せなくなってしまいました。もういい加減吹っ切れよみたいなことばかり言われて、それは自分でもわかっているだけに余計に辛くなります。最近は遊ぶこともありません。 恋愛依存症では無いと思うのですが、何をやっても気持ちが満たされることが無くてずっと心に穴が空いたままで、別れたときの記憶が薄れるどころが最近また思い出すようになってきて本当に苦しんでいます。 向こうには5月に新しい相手ができたようなので、連絡することもありません。「別れても頑張っていた資格試験の結果は連絡するから」と言っていましたがそれもなく、知人から合格したことを聞きました。別れたらそんなもんだなって思いますが、心のどこかで待っていた自分が馬鹿馬鹿しくて悲しくなります。 最初はよりを戻したいとばかり思っていましたが、最近は何でも良いからこの苦しみから抜け出したいと思うようになってきました。 自分を責めてしまって、また同じように振られてしまうのではないかと思うと、また誰かを本気で好きになれるのか…それも不安です。 ここまで引きずるのはやっぱりおかしいことなんでしょうか? みなさんはどれくらいで自分の気持ちを落ち着かせることができていらっしゃるんでしょうか? もちろん人それぞれだと思いますが、今同じように苦しんでいる方でも構いませんので、みなさんの経験を参考にさせていただけたらと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 苦しいので楽になりたいです

    私は同性の友達とすごく仲がいい関係で、 少しいきすぎてるかもしれない関係性です。 正直キスやそういうことをしたことがあります お互いのことを大切だと思ってるのですが 友達は私に対し家族のような大切さで 私は友達のことがとても好きで大切といった 気持ちのすれ違いがあります。 そんな中、友達に彼氏ができてしまいました お泊りに行ったり遊びに行ったり 私はそんなことを聞くとすごく嫌な気持ちになり 何度もケンカをしたことがあります。 もう諦めようかと思っても、 未だにほっぺにキスや手を繋いだりなど 友達の方からねだってきます。 非常に嬉しいのですが、こんなことを 彼氏とやってると思ったらすごく心が苦しいです 普通の友達としての関係に戻りたいのですが 戻れません。 毎日電話やLINEなど連絡をしていましたが 彼氏ができてからは早々できなくなり、 今までの習慣も大分変わりました。 友達にも文句をいったり彼氏の方には やきもちをやいたりして 今の状況はお互いとても苦しいです、 連絡を取らない方がいいのでしょうか それとも他にいい方法があるのでしょうか ご回答お願いします

  • いつになれば楽になるのか分りません。

    暗く、面倒な話なのは自分が重々承知しているのですが、ご意見を頂ければと思います。 私はある人を凄く憎んでいます。 その相手は、数年前まで一緒に暮らしていた相手なのですが、色々とトラブルがあり離れる事になりました。それは仕方が無いことですし、随分前の話なので何も感情はありません。 何故、憎んでいるかと言うと、私はコツコツと一人で仕事を営んでいます。 当時も同じ仕事だったのですが、その頃の資金を貸してしまいました。すぐに返すと思いましたが相手は離れてから二年近くも逃げ回った挙句に半分位をやっと返してくれました。 もう、お金の事も言うつもりはなく、連絡もするつもりは当然ないです。 その二年の間に私の仕事は身動きが制限されてしまい、お客様の信用等も失った感が否めません。 何故自分の借金を2年も逃げたのか?私の仕事をバカにしていたのは分っていますが何故邪魔をするような事をしたのか?何故相手の家族がこちらを脅迫したのか?その他にも挙げればきりがないです。もっとも最低だと思ったことは、ある日知らない男性から携帯に電話があり「借金の話は止めてもらいたい」と言われました。その相手には話をして理解させました。 しかし当人に何故その様な事をするのかを聞くと、「自分から頼んだ訳ではない」と耳を疑いたくなるような返事がありました。 その様な事がたくさんあった挙句、帰った金額は半分と少しだけ。 仕事は二年の間で縮小せざるを得ず。 ・・・やはり怨んでしまいます。 怒り等は無く、冷静に怨み憎んでしまいます。 おそらく相手は自分が被害者だ位に思っていると思います。 人間は一生のうちで本当に怨み、憎む人間にはそうそう会う物ではないと思っていました。 万が一会っても時間が解決してくれる事が殆どだと思います。 やはり、時間が経つの待つしかないのでしょうか? もう2年以上経ちますが、いまだに憎しみは消えません。 くだらないのですが、困りました。 なにかご意見あればご意見ください。 私の思いに、肯定、否定どちらでも結構ですが、ひやかしの書き込みはご遠慮ください。

  • 精神状態について

    こんにちは。初の質問をさせて頂きます! 現在大学三年(地方に1人暮らし)なのですが、今学期で退学予定です。大学三年の春からバイトを始めましたが、それまでは学費は母が払ってくれていて、奨学金で生活をしていました。高校では365日、大学では360日部活とゆうなかなか厳しい環境で上下関係も厳しかったり、先生から殴られたこともありましたがメゲない性格でした。 ですが最近、部活に行きたいのに行けない、大学も辞めなければならない、就活はどうする、色々なことの焦りからか、外に出るのが怖くなったり、無気力状態になるようになりました。 少し話がズレますが 彼氏さんは一個上の部活の先輩で、わたしが金銭面で悩んでいるのを知って、同棲したら家賃代がいらなくなるからとゆう事で同棲するようになり、本当にお世話になっています。もちろん両親は知っており彼氏さんの家族からも差し入れで食べ物を送ってきて下さります。そして最近彼氏さんは団体戦で全国大会に出場したのですが、わたしも高校の頃からずっと日本一を目指してきたのに、彼氏さんは全国にいけて、わたしはいったい何をやっているのかという気持ちになり、素直に彼氏さんを応援出来なくなりました。 孤独感が強くなり、外に出るのも怖く、無気力なのにこのままではいけないという焦りもあります。 わたしは鬱にちかい状態になってしまったのでしょうか。長文乱文すいませんがよろしくお願いします。

  • 正直消えてしまえたら楽だと思っています

    ※長文になりますがご了承ください。 私は今カナダに留学に来ているのですが、 留学に来てからというもの友達関係で精神的に病みっぱなしの状態です。 小学校の時に軽いイジメに遭っていた私は人間関係に敏感すぎるところがあり、 普通の人なら全く気にしない、「そんなの普通でしょ?」と思われるような事で いちいち塞ぎ込んでしまいます。それでも明るくふるまおうと自分の中で努力して、 高校、短大では気の合う友人と仲良く、そしてかけがえのない思い出を作ってきました。 みんな私のことを分かってくれる人達ばかりで、 私は正直、「もう病むことなくやっていけるんじゃないかな」と思っていました。 しかし、短大から大学に編入し9月から留学のためにカナダに来てからは 周りの環境が一変しました。もともと知り合いだった友人がいなかったというのもあるのですが 回りの友人がみんな今まで接してきたどの友達とも違うのです。 初めは「こういう人たちもいるのだな」と理解するように努力してはいたのですが 根がネガティブなのでどんどん自分が落ち込んでいっているのが感じ取れました。 次の授業に行くのに一人放っていかれたり、話を振っても流されたり、私にだけそっけなかったり …と友人の取っている行動は普通の方からすれば「それがその人のやり方」だと思われる事 なのでしょう。でも私は理解しよう、理解しようと頭では想いながらも傷ついている自分を どうにもできませんでした。そんな中、学校のイベントで参加したスケートで足首を骨折し、 手術をしました。全治には2~3カ月かかるようで今もまだギプスがついたままです。 それから松葉杖生活になり、慣れはしましたが不自由な生活を送っています。 それでも学校の友人の態度は変わらず、相変わらず放って行かれたりします。 自分が怪我をしているからと言って助けを期待する自分がおこがましいのでしょうが、 自分自身としては友達を待っているというのは気遣いという面で当然のことだと思っていたので 凄い衝撃でした。 それに加えて、最初仲の良かった女の子2人が他の女の子と仲良くなり始めてから (最初2人はその女の子が苦手だと言っていました)すごくそっけないのです。 お昼ごはんもその女の子たちと食べるようになって私は自分から入っていかなければ いなくても特に気にされなくなってしまいました。 このことを直接2人のうちの1人に言ってみたところ、「被害妄想が激しいんじゃないの?」 と言われ、「あ、そうだったのか、普通はこれは気にすることではないんだ」と思い、 気にしないようにしようとしたのですがやはり性格が祟っているようで、 どうしても考えてしまいます。その反面、骨折をしているといったような物理的で、 考えてもどうにもならないと自分が思える事には他の人から「本当にポジティブだね」と言われるほど ポジティブなのですが、いかんせん人間関係に関してはそのように行かないようで、 くだらないことで悩んで、それが世間一般にくだらない、利己的だ、と言われるようなことであると 分かっていながらも考える事を辞められず本気で自分の弱さに嫌気がさしています。 どうしたらもう少し気を強く持てるでしょうか。 ネガティブにしか物事を考えられないこの馬鹿な自分をどうにかしたいのです。 何かご意見がありましたら是非お伺いしたいです。宜しくお願いいたします。 まとまりの無い文で閲覧者の皆様には申し訳ありません。

  • 連絡がない彼の精神状態。

    付き合って5年になる35歳の彼氏のことでご意見お願いします。 優しい反面、ケンカなどでも言い合いにはならず話し合いで自分の思ったことが言えないのかなと思うことや 私が質問したことに長い間があくこともあり、 「俺ってダメ人間だ」など自分を責める発言が多いです。 電話で私の思ってることなどを伝えると、掛けなおすねと言って数時間後にメールで答えが帰ってきたりも。 二人だけになると明るいのですが、お店などでは無口になり店員さんとも話せません。 彼の家族と食事をしたときも、私よりも彼のほうが緊張しているのかほとんど喋らず早く切り上げようとします。 仕事は個人事業主としてやってるので、トラブルなども対応できているのですが 友達はいないと言ったり(ほとんどが家庭を持ってたり、同じ職種だから外で会いたくないと) 仕事に対してすごく真面目な人なのと、 人間関係に不器用なので怒鳴り付けることが多いみたいで 休憩中も人に囲まれる人ではないようです。 ここ一年、仕事がうまくいかず休みも良くて月2という忙殺された日々なのですが そうなってから会ってないときのケンカ?からは 逃げるようになり数日無視が続き、 「頭がパニックになってどうしていいか分からなかった」 と戻ってくることが3回ほどありました。 仕事が忙しいのは分かっていたものの うまくいっていないことは最近聞かされて 話し合わずに無視となり始めた時期と一致します。 そして今回、私が感情的になってしまったことが原因で無視されて一ヶ月経ちました。 フェードアウトの可能性も考えたのですが 結婚資金を私に預けていてラインの画像も二人の写真のままなので 今回は仕事面での精神的負担も考えて 2、3回着信を残し謝罪メールをし、 彼が落ち着くのを待ちながら 感情的になってしまった自分を反省して 自分自身の余裕も取り戻してようと思って待ってたのですが、 友人からコミュニケーション障害やアダルトチルドレン、鬱の話を聞き 彼にも当てはまるのではと心配になり 状況を確認したいと思いつつも、返事がないのに連絡を入れるのは彼にとって負担になるだけではないのかと ここで相談させて頂きました。 このような性格の彼は病気?である、精神的に弱っている可能性はありますか? 彼のためになるのはやはり連絡くるまで放っておくことでしょうか? 以前、無視されたときに「そうしてしまったことで連絡しにくかった」と言ってたので 間隔を明けながらもメールを入れるべきでしょうか? 実家に住んでいるので、実家に電話、いきなり会いに行くというのはやめたほうがいいですか?

紙詰まりで封筒を取り出せない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWで差し込み印刷で封筒を横に入れたら、詰まりを取り出せず、さらに見当たらない状況です。
  • 接続環境や関連ソフト・アプリ、電話回線の種類などについてお知らせください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る