• ベストアンサー

中学生の生理痛について

kuniuniの回答

  • kuniuni
  • ベストアンサー率38% (116/305)
回答No.1

こんにちは 経験談です。月経困難症で婦人科に通院したことがあります。 その時の担当医の先生は、思春期の場合、必要なければ触診は避ける方向で診察するということで、触診は結局ありませんでした。超音波とおなかの上からの触診、問診などですみました。まずは、相談がてら病院へいかれたらと思います。診察等の結果、状況によっては触診が必要となる場合もあるとおもいますが。 しかし、初診の場合は、お母様が事前に、電話で問い合わせたり、「初診での触診は絶対にやめて欲しいと」いうことをはっきり伝えればよいと思います。デリケートな年代なので、それなりの対応はしてくれると思います。私は、近所だったので、日産玉川病院へ行ってましたが、さすがに担当してくれた先生はもういません^^; 月経困難症の参考URLを貼っておきます。 お大事に

参考URL:
http://www.yakuju.co.jp/service/jujudetail.php?column_main_id=35
runamam
質問者

お礼

kuniumiさんへ  アドバイスありがとうございました。  昨日は冷や汗と腹痛と嘔吐で大変でしたので  とてもとても助かりました。  触診のことが一番心配のたねでした。     ついつい先のばしにしてしまいましたが  高校入試が終わったらぜひ行ってきます。  玉川の先生は親切な先生だったんですね。  いらっしゃったらよかったです。  私たちもいい先生に出会えますように。  じゅじゅの相談もとってもわかりやすくて  いいですね。  ありがとうございました。  kuniumiさんもどうぞおからだご自愛くださいね。               runamam      

関連するQ&A

  • 生理痛がヒドイです…

    高校一年生、女子です。 生理痛がひどく、いくつかお伺いしたいことがあり 書き込ませていただきました。 中学1年生の春頃から生理がはじまりました。 以来、毎月毎月、 生理前と1日目2日目のヒドイ腹痛に悩まされています。 歩けないほどのもので、学校を休んだこともあります。 中学2年生の頃が一番酷かったように思えます。 今でも歩けないほどではありませんが腹痛があることは変わりません。 今は生理痛用の痛み止めもありますが、 一度飲んでしまうと、次からその薬がないとダメな体になってしまいそうで怖いです。 婦人科に行った方が良いのでしょうか? もし行ったら、どんな検査をするのでしょうか? どなたかお力をお貸し下さい。

  • ひどい生理痛・・・ほっておいても大丈夫?

    27歳既婚、妊娠・出産とも経験無しの女性です。 ここ数年、初日~2日目の生理痛に苦しんでいます。 鎮痛剤を飲んでも痛みがひどく普通の生活が出来ないときもあります。 ですが生理周期はほぼ一定なので深く考えず過ごしてきました。 それを今日、人に話すと子宮内膜症かもしれないから診てもらったほうがいいと言われ驚きました。 私は去年の12月と今年の4月に不正出血をおこしているのでそのつど婦人科に行き、1度目は頸ガン、2度目は体ガンの検査をし、どちらも異常なしでした。 ただ少し壁(詳しくはわからないのですが)が厚いのが気になるな・・と言われました。 壁が厚いというのは何の病気の恐れがあるんでしょうか? 内膜症であるなら、先生に(生理痛がひどい等)何も言わなくても今までの検査でわかっているものですか? また今度の頸ガン検査は7月の予定なのですが、それを待つ前に病院に行くべきでしょうか? ちょくちょく婦人科に通ってるだけにすっかり安心しきっていました。 わかりにくい文章ですみません。 どうか教えてくださいm(__)m

  • 産後、生理じゃないのに生理痛のような痛み

    生理のような、腹痛と腰痛の感じです。 出血は全くありません。 前回の生理は最初の2、3日は普通で、あとはライナーでも足りるような少量が4日間続きました。 このような症状は婦人科系の病気の疑いがあるようですが、 産後まだ半年だし、よくあることなのかな~と我慢していました。 しかし3日も続くので少し不安になって質問させていただきました。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 産後だから…ってことはないですか? もう少し様子を見ようと思っていたのですが、 今すぐに産婦人科を受診したほうが良いのでしょうか。

  • 生理がきません

    20代女性です。 12月2日頃に生理が来てそこからきていません。 もともと生理不順です。年末にゴム無し外出しエッチをしたのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか? 昨日、産婦人科に行ってエコーをとってもらいました。妊娠はまだわからないと言われました。もともと生理不順や不正出血、生理痛もあるので漢方を処方してもらい飲み始めました。 今日おへそのあたりの腹痛が少しあるのですが、薬を飲んだことと関係あるのでしょうか?今も少量の血がおりものと一緒にでています。 回答よろしくお願いします。

  • 生理での血の塊

    現在23歳です。 1年位前より生理痛が酷くなり最近は腹痛腰痛吐き気や臀部周辺への痛みやしびれや悪心冷や汗など…… 市販薬では効かずボルタレンのを酷いときは1日3回服用しています。 そして最初は小さな血の塊でしたが最近は100円玉や500円玉位の大きさの血の塊が出るようになりました。 過敏性腸炎の為生理のせいかわかりませんか生理が来ると必ず下痢をしてしまい何かの病気なのか婦人科を受診すべきか考えいます。 これらの症状で何か考えられる病気はありますか? 又婦人科を受診した方が良いでしょうか?

  • 21才で生理が来ません。

    高校生になっても生理が来なく、大学入学前に一度産婦人科に行き、排卵誘発剤やホルモン注射をする事で、治療をすれば生理がくるようになったのですが、 またしばらく通わなくなり、1年位生理が来ていません。 婦人科は漢方薬が効くという話を聞きました。 どなたか、東京で漢方治療をしている病院を紹介していただけませんか? 将来子供が出来なくなりそうで、怖くなってきました。。 よろしくおねがいします。

  • 生理痛が酷くなってきました

    20歳、学生です。 初めて質問させていただきます。 今年20歳になったのですが、ちょうどその頃から生理痛がひどくなってきました。 今までも生理痛はありましたが、下腹部が痛むだけでした。痛みを我慢できるときは我慢し、無理なときは市販薬を飲んでいて、それで特に問題はありませんでした。 しかし最近は腹痛が以前よりきつくなり、腰痛、吐き気(嘔吐したことはありません)が現れるようになりました。 使っていた市販薬も効かなくなっているような気がしたので別なものに変えてみましたが、そちらもイマイチでした…。 友達から婦人科の受診を勧められましたが、特に異常はないかも…と踏ん切りがつきません(友達は、中学生の頃から婦人科で痛み止めを処方してもらっているそうです)。 生理痛を緩和するために何をしていますか? また、婦人科を受診したらどのようなことを聞かれたり検査されたりしますか? 受診するとしたらいつが最適ですか?(生理前、後など) 1つでもいいのでアドバイス等お願いします。

  • 生理痛と不正出血

    以前から、ひどい生理痛と、度々の不正出血に困っています。 今、30歳ですが、25歳ぐらいからは特にひどくなり、婦人科へ行っています。 今は、漢方を飲んでいますが、飲まないよりはいいかな…ぐらい。ピルを飲んでいた時期もありましたが、効果は、漢方と同じぐらいでした。 どこの婦人科でも、病気は見つかりませんでした。 ホントに病気じゃないのかと不安になります。 また、どうにか改善できたらと思うのですが…。

  • 生理がこない

    ちゃんと生理痛はあるし、いつも以上に胸は張るのに生理が5日きません。 大体30日周期なので前の生理日からひと月以上になります。 よくある妊娠の疑いは断じてありえません。 予定日だった8日に、もともと生理痛が重いからと婦人科にかかり芍薬の漢方を処方してもらいました。 漢方ってすぐ効くもんではないと聞いていたけれど、ほかに理由がわからないくらい、服薬二日目でなんだかいつもより元気(というよりハイ?)になってました。はつらつとでもいえばよいのかな。 漢方が原因で生理がこないってありますか?体に合わないのか、体がチューニングでもしてるんでしょうか…。 生理前だからか現在不安症で参っちゃいます…

  • 生理痛の重い方にご質問です。

    当方、20代の女性です。 大学生頃から生理の際、猛烈な腹痛と吐き気、下痢に悩まされてきました。 特に腹痛は冷や汗が出てのたうち回るほどひどいです。 おう吐も実際に戻してしまうこともしばしばです。 なので、大学在学中の4年間は婦人科にかかり低容量ピルを処方してもらっていました。 しかし、担当の先生から「子宮もだいぶ綺麗になったし、もうピルの処方は不要です」と言われ、現在は服用をやめています。 同タイミングで遠方に引っ越すこともあったので、自分でも良いタイミングかなと思い、その後別の医師に処方してもらうということもありませんでした。 ピルをやめてからも、しばらくの間は生理痛もあまりなく気にならなかったのですが、最近またひどくなってきたため、引越し先で婦人科を探し通院しました。 そこでの検査結果は「体に異常はない。子宮自体も、その周辺も炎症があったり何かの疾患にかかっているわけでもない。これは俗にいう、生理痛が重い体質というやつです」とのことでした。 病気というわけではないので漢方薬を勧められましたが、私が粉薬は吐き気を催して飲めないこともあり断念しました。 なので、今は生理が来るたびに痛み止めを飲んでなんとかしのいでいるといった状況です。 それでも薬を飲むタイミングが遅いと、腹痛でうずくまってしまいます...。 生理日以外の常日頃から、以下のことに気を付けています。 ・体を締め付けたり、冷やさないようにする。絶対に冷風には当たり続けない。  (夏でも長袖、長ズボンもしくはタイツやロングスカートを履く) ・飲み物はなるべく常温で、カフェインを取り過ぎないようにする。 ・なるべくウォーキングをする。 ・体が硬いので柔軟をして少しずつ体をほぐす。  (特に股関節周り) ・栄養が偏らないよう、食事に気を付ける。 ・ストレスをあまり貯めない生活を心がける。 ・睡眠時間はしっかりと確保する。 上記のおかげ?か、全く生理痛がない時も1度だけありました(このときは本当に嬉しかったです)が、それでも毎月生理痛に悩まされています。 もう、生理自体を恨んでいる自分がいます。 今の職場は自由にトイレも行けないので、本当に苦痛です...。 休憩時間外にトイレに行きたい場合は上司に一声かけなければいけません。本当、学校じゃないんだから...と辟易しています。 毎月、生理日が近づいてくると憂鬱で仕方がありません。 なんでこんな痛い思いをしなければいけないんだろうと、自分の体に嫌気が差します。 何もしていないのに生理痛がないとケロッとしている人を見ると、恨めしくて仕方がありません。 同じ苦しみを味わって欲しいとも思ってしまいます。 愚痴になってしまいましたが、同じく生理が重い方は、普段どのようなことに気を付けていますか? また生理痛がこれで改善された!というものもあれば教えていただけると大変嬉しいです。 もう、仕事中は痛み止めでごまかすしかないのでしょうか...。