• ベストアンサー

筋トレについて質問なんですが・・・

takoyaki_jirouの回答

回答No.1

懸垂ができるならやった方がいいですよ。 上腕、前腕、肩、背筋などを同時に効 率良く鍛えられます。

関連するQ&A

  • 筋トレ

    中3男子です。 いま筋トレを 腹筋、スクワット×50 腕立て×25(このくらいが限界です;) をやっています。 太ももの脂肪を落としたくてスクワット、 六つに割りたくて腹筋、 ソフトテニスをやってるので腕立て という感じです。 腹筋は効果が見えているし、腕立ては正直やった後かなりつらいので 効いてると思うのですが、スクワットだけ効果?が実感できません。 なにか、より良い方法(こうすると効果的!)などありますか? また、腹筋だけやるとヘルニアになるから背筋もやった方がいいと聞いたのですが本当ですか?

  • 筋トレについて

    筋トレについて教えてください。 こんにちは。 筋トレの本とか、読んでるんですがわからないことがあります。 自分の筋トレメニューは、 腕立て20*3 ダンベルカール20*3 スクワット50*3 腹筋20*3 ダンベル ベントオーバー20*3 etc... なんですが、自分のやり方は、たとえば腕立て20回やったあとにカール20回してスクワットへ、といったかんじで3周してます。 そこで質問なんですが、3周するより腕立て20*3してから、カール20*3といった感じで連続してやったがいいでしょうか? あと、脂肪も減らしたくてジョギングもしてるのですが、本では筋トレの後にしたらいいとかいてありました。でも、あるサイトを見たとき ジョギング→筋トレの書いてありました。どっちが正しいのでしょうか? あと、超回復は48時間~72時間らしいですが、これ以上の時間がたっても筋肉痛が取れていない場合超回復ができていないということでしょうか、また超回復が完了したかどうかはどうやって確認するんですか? 最後に腹筋とスクワットは超回復に関係なく、毎日してもいいときいたのですが、ガセでしょうか? よろしくお願いします。

  • 筋トレのデメリット

    こんばんは。ここに質問するのははじめてです。 僕は中学二年生で部活動は陸上競技をやっています。 練習メニューにはよく筋トレをやり、自宅でも自主練習としてよく筋トレをします。 筋トレの内容は腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットです。 現在、部活動でやる場合は腹筋、背筋、腕立て伏せを各50回、 自主練習でやる場合は腹筋、背筋40回×3セット、腕立て伏せ50回、スクワット30回を二日おきにこなしています。 部員に「筋トレをすると背がのびなくなる」と聞いたんですが、それは本当なんでしょうか? また、その人は「とくにスクワットをすると背がのびなくなる」と言っています。 それは本当なのでしょうか? とくに急いでいるわけではないので、暇なときにでも答えてください。

  • 足を速くする筋トレ(短距離)

    足を速くするために今は、ワンレッグ・カーフレイズ、スクワット、腕立て、腹筋、背筋をやっています。 他にはどのような筋トレをすればいいのでしょうか? それと、短距離は、速筋を使うと聞いたのですがワンレッグ・カーフレイズとスクワットは速くやったほうがいいのでしょうか?教えてください。

  • ダイエットに良い筋トレ

    腹筋 背筋 腕立て スクワットなど。。 基本的な筋トレで、ダイエットに良いランキングを作るとしたらどうなりますか?

  • 筋トレはいつ?

    お風呂(自分の場合、ほとんどシャワーですが)前・後・寝る前、いつが一番効果的でしょうか?腹筋や背筋、腕立て、スクワットなどの筋トレです。よろしくお願いします!

  • 筋トレ(中学生

    私はバドミントン部に入っている(中)2です。 毎日筋トレをして鍛えたいのですがどんな事をどれくらいすれば良いかよくわかりません。腹筋・背筋・腕立て・スクワットこれぐらいでいいのでしょうか? あと、重りを足に付けている人を大会で見かけます(他中の方で)。中学生でも重りを付けてて大丈夫ですか?大丈夫ならどのくらいの重さがいいでしょう?両足に付けるべきですか? たくさん聞いてしまいましたが何か1つでも答えてくれるとうれしいです。お願いします。

  • 筋トレはじめました

    今月から筋トレ(スロトレ)をはじめました。 からだを引き締めたくて。 内容は腹筋、スクワット、腕立てです。少しずつ種目を増やしたりしていきたいと思っています。 目標回数はなく、“もうムリ!”と思うところまで×3ほどしています。 腹筋・スクワットともに15~20回くらい ×3やれました。腕立ては膝を曲げてまだ10回しかできません。 ですが…… 終えてストレッチをして、一息ついていると眠たくなります。 低血糖か?と思いましたが、夕食後(一日のカロリーは1600㌔㌍前後になるように調整。バランスよく!を心がけています。)1.5~2時間後にやりはじめ、強度もまだ高くないのになるのでしょうか? それとも他の原因が考えられますでしょうか? このスロトレ後、他に気になる変化はありません。 ちなみに眠たくなるときとならないときがあり、睡眠不足ではないと思います (;^_^ 酸欠になるようなやり方ではないと思います。 自分の状況と照らし合わせて調べてみましたが、わからなかったので、一緒に考えていただけるとうれしいです。 164㎝ 56㎏ です よろしくお願いいたします。

  • 筋トレ・効果的な負荷のかけ方+メニューは?

    20代前半男性です。 週に約2回筋トレをしています。 負荷をかけるために手首や足首に巻いて使うタイプの 重り(2.5×2)を使っています。 筋トレのメニューとしては 腕立て伏せ・腹筋・背筋・スクワット といった定番なのですが、 重りを使う位置にイマイチ自信がありません。 以下の使い方で正しいのでしょうか? 腕立て伏せ(首に重りを巻く) 腹筋(両手首に重りを巻く) 背筋(重りは使用していない) スクワット(両手首に重りを巻く) またメニューについて改善点があればお願いします。 1.腕立て伏せ30×2 2.背筋50 3.腕立て伏せ30 4.スクワット50 5.腕立て伏せ30 6.腹筋50×2 7.腕立て伏せ30 アドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 筋トレの基本を教えて下さい

    こんにちは 中3の男です。 身長は175cm、体重は50ちょうど…がりがりです。 そんな体型を改善するために筋トレをはじめました。 で、腕立て伏せと、腹筋運動と、ジャンプスクワット?と、上腕二等筋をダンベルで鍛えています。 しかし、何か物足りないように感じます。 腕関係の筋トレは、次の日よく筋肉痛になるんですが、スクワットとかは、次の日必ずといっていいほど筋肉痛にならないんです。根性が足りないんでしょうか^^; 腕立てふせとかのフォームも気になります。 あと、その他初心者に言いたい事があったら遠慮しなくていいのでいってください。 お願いします