• 締切済み

ワードで割り算の計算式を書くには?

マイクロソフト ワードで割り算の計算式を書くにはどうすればいいのですか? (a-b)/c=x この式を÷の部分を下に持っていくにはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hupu
  • ベストアンサー率18% (19/102)
回答No.2

単純ですが、簡単な式なら改行を狭くして・・・ a-b ----- = x c では?(-は罫線等でも)

yairo
質問者

お礼

マクロなどでやる方法もあるようです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1
yairo
質問者

お礼

僕のワードに「Microsoft 数式 3.0」がなかったので… 以下で解決しました。ありがとうございました。 http://www.relief.jp/itnote/archives/000503.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 式の割り算について

    何度考えてもわからない問題がありましたので、質問させていただきました。 問題は、式の割り算なのですが、  a、b、cは実数とし、3次式X^3+aX^2+c は2次式X^2-2X-2で割り切れるものとする。このとき   (1) aとbの関係は、2a+b+[   ]=0   (2) aとcの関係は、2a+c+[   ]=0   (3) 商をX+5とすると、a=[   ]  である。 [   ]の部分を埋める問題です。(3)の空欄は即わかったのですが、(1)と(2)がいろいろと考えてもさっぱり見当がつきません。 解答もありませんので、、答えから経過を推測することもできませんでした。申し訳ありませんが、どうぞよろしくおねがいします。

  • 割り算の計算式をつくりたいです

    割り算の計算式をワードで再現したいのですが、どうしてもズレてしまいます。 オブジェクトの数式3.0には、割り算のスタイルはありません。 ズレることなく正確に割り算スタイルを再現するには、どうすればよいのでしょう? ちなみに、いまは「)」の部分とか、描画で書いてます・・・

  • 恒等式と割り算の問題の解き方について

    現在、恒等式と割り算 の部分を勉強しています。 分からない問題があるので、それを教えていただきたいと思いました。 ■x,y,zが、 x+y-2z=-1 2x+y-3Z=2 を満たす時、 ax^2 + by^2 + cz^2 = 7  が常に成り立つならば・・・ a,b,c の値を求めよ。 と言う問題です。甲南大学の入試問題だということでした。 自分でやったところを書きます。 まず、 y=x-7 z=x-3 としました。 この式を、代入して、xについての恒等式を作りました。 次に、xについてまとめたら、以下のようになりました。 (a+b)x^2 - (14b-c)x + 49b-3c-7 = 0 右辺をゼロにしたところで、係数比較法を使いました。 すると、答えは、 a=-1 b=1 c=14 となりました。 ・・・ しかし、「これが正しい答えだ」と友人が言った答えは、 a=1/3 b=1/4 c==7/12 でした。 コレが、果たして正しい答えなのか・・ たとすれば、どうしてこうなるのか・・・ というところが、分かりません。 自分の解き方が間違っているのか、、、も含めて、ご指導をいただければと思いました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 整式の割り算

    問題は次の(A)(B)を同時にみたす5次式f(x)を求めよ。図のような記述(赤○からの記述の後) (A)f(x)+8は(x+1)^3で割り切れる(B)f(x)-8は(x-1)^3で割り切れる 「f‘(x)は(x+1)^2で割り切れ、(x-1)^2でも割り切れる4次式である。」とあります。 整式の割り算で疑問に思ったのですが、なぜ(x-1)^2、(x+1)^2で割り切れるのでしょうか? (x-1)^3、(x+1)^3では割り切れないとはなぜいえないのでしょうか? 整式の割り算で A(x)=p(x)(割る式)q(x)(商)+r(x)と除法を考えるとき、r(x)の次数についてp(x)よりは低いということはわかるのですが。 整数の割り算ではA=P(割る数)Q(商)+R(あまり) Rについて0≦R<Pです。また、A,P,Q,Rはすべて整数になるよう考える。

  • 小学校5年の割り算

     小学5年の算数の宿題をしてて ふと思いました。  割り算の問題ですが、  5Kmの0.4倍は何Kmでしょうか?    私は下記の式で計算しましたが、ドリルの一番上に 「少数の割り算」と書かれてます。  この場合は、やはり割り算で計算しろという事でしょうか?  5 x 0.4 = 2   答え 2km  分数にして式を書いても、  1分の5x5分の2=5分の10=2 になります。  割り算にて答えを出す場合の式を教えてください。

  • 計算してください!

    A=x^2-4x,B=2x^2-x-1,C=3x-5のとき次の式を計算しなさい。 (1)(A-B)-C (2)A-(B-C) お願いします!

  • 掛け算と割り算の順番

    社会人ですが、SPIの試験で久しぶりに計算に取り組んでいる中で、 掛け算と割り算の順番について、どうだったかな?と思うところがあったので、 教えてください。 <1>20×10÷2 (a)(20×10)÷2=200÷2=100 (b)20×(10÷2)=20×5=100 (a)でも(b)でも同じですよね。 <2>20÷10×2 (a)(20÷10)×2=2×2=4 (b)20÷(10×2)=20÷20=1 (b)が間違っているのは分かります。 上記のように、具体的な数字でしかも単純な数字なら、 わざわざ(b)のような間違いはしません。 たまたまaやx(エックス)といった変数が入り、かつ数字も面倒な数字だったため、 なぜか掛け算や割り算は順序を入れ替えても良いと思ってしまって、 (b)のような解き方をしてしまいました。 例えば、360a ÷60b ×6 こういう式があると心情的に60×6が360だから消せる! と思ってしまったり(すいません、実際に疑問に思うきっかけになった式を忘れました)。 <2>で÷10を×1/10に直せば、間違えようがない、ということなのでしょうが、 学生時代、こんなこと疑問に思ったことがないということは、 基本的なルールをド忘れしているのかなと思いますので、 僕が<2>の(b)について、どんなルールを忘れたために間違ってしまったのか、 教えていただけませんでしょうか? 実際には変数が入ってきたり、小数やら分数が混じるからこそ、 左から右ではなく、効率的にできるところはしたいなという考えが起きてしまいます。

  • エクセルの割り算

    エクセルで、AとBとCとDの4つのセルがあります。いろいろ他のセルを参照して計算された結果がA,B,C,Dですが、A=C B=Dになっています。 が、A/B、C/Dは一緒になるはずですが、あっているかどうか、if関数で調べるとイコールにはなっていないようです。 割り算の影響でしょうか?

  • なにやら文字式の割り算

    なにやら文字式の割り算 すいません。またまた困ってます。 やり方からまったくわかりません。 aは定数とする。以下において、割り算はxについての整式とみて行うものとする。 (1)A,Bはxについての整式とし、Aをx^2-aで割るとあまりがx+1、   Bをx^2-aで割るとあまりがxであるとする。ABをx^2-aで割ったときのあまりを求めよ。 (2)x^150をx-aで割ったときのあまりを求めよ。 (3)x^151をx^5-aで割ったときのあまりを求めよ。 どなたかよろしくお願いします。

  • かけ算、割り算の移項

    移項についてです。 かけ算、割り算の移項は、移項した方の数字の前と後ろ、どちらに置くものなのでしょうか? ab=cでaを移項したい場合、 a×b=c ↓ (1)b=c÷aなのか (2)b=a÷cなのか (1)だと思いますが記憶が曖昧です。 そういったルールがありましたか? また上の式でbを移項したい場合、 a×b=c ↓ (1)a=c÷b (2)a=b÷c これも(1)なのでしょうか?

専門家に質問してみよう