• ベストアンサー

旦那の想い人に勝てない気がする

gjunkyの回答

  • ベストアンサー
  • gjunky
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

旦那を信用すること。 それが、今の貴方に出来ること。 疑心暗鬼は、自他を苦しめるだけです。 嫉妬してくれるのは嬉しいことですが、あまりに独占欲が強いと、しんどくなります。 決して、裏切った事をしていなくとも、気持ちが曇ります。 元気な旦那あっての可愛い奥様。 そして逆もしかりです。 冷えた家庭となるか明るい我が家にするかは奥様しだい。 頑張ってください。 旦那さんは、何を思って続けているのかわからないですが。。。 奥様がしっかりし過ぎているから弱い女性が気になるとか 女性に少し叱られたいの思いがあるのか なんだろうねぇ でも、そんな一面もあるのかなぁってなぐらいで、許容しておく方が良いです。 もしも、期待せぬ事態になったとしても、冷静に落着いて愛情をもって接することが出来ます。 何よりも、貴方が旦那を好きなんだからね

kanna_ch
質問者

お礼

ありがとうございます。旦那のことは信じたいです。 でも、補足に書いたようなことがありまして、彼女のことに関してはちょくちょく嘘をつくのです。 私を安心させるための嘘かもしれませんが、彼女を守るための嘘のようにも感じています。 私は、自分で自分の首を絞めているようなもんでしょうか。 私が泣いて訴えても「彼女とのメールをやめる」とは絶対に言いません。 旦那は私が彼女のことを過剰に気にしていることを知っています。 私がどれだけ傷ついて、悲しんでいるかも。 それでも、彼女は失いたくないみたいです。 すぐに旦那の言うことを全部信じることはできませんが、 信じたフリをして、明るく振舞うほうが、疑い続けるよりは成果があるのかもしれませんね。 好きだから、頑張るしかないのですね。嫉妬は醜いですしね。 叱咤激励していただいて、ありがとうございました。

kanna_ch
質問者

補足

付き合っている頃、旦那が友人の母親の保険に加入していると知ったとき「友人って、昔好きだった彼女?」って聞いたら、 「違う」と言っていました。でも、今回彼女のフルネーム(旧姓)が判明し、 保険レディの方と同じ苗字でした。問い詰めたら・・・彼女の母親だとのことでした。 彼の携帯の写真を一緒に見ているとき(見せ合いっこしてるとき)、 バレンタインチョコの写真がありました。 そのときも「誰にもらったのか忘れた」って言っていました。 でも、今回聞いたらやっぱり彼女のでした。 その年、私もチョコムースを作って、写真付きのメールで送ったのですが (もちろん、帰宅後に食べました)、その写真は保存されてませんでした。

関連するQ&A

  • 旦那に感謝の気持ちが持てなくなった。生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。妊娠

    旦那に感謝の気持ちが持てなくなった。生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。妊娠中から度々夫婦喧嘩をしています。妊娠中は私は我慢していたのですが産後から爆発し離婚話しまで出ました。怒ると無視や舌打ちされたり妊娠中からそんな事ばかりだったので今更愛情はないです。傷つくような事も言われたりしました。しかし子供のたった1人の父親と思うと離れる勇気が出ません。旦那にももう愛は無く子供の為に一緒にいると伝えています。子供に危害が及んだ場合は離婚だと話し合いもしました。しかしこのままでいいのかなと思います。毎日仕事を頑張ってくれているのに感謝の気持ちが持てないのです。朝私達が寝ている時に出勤していきます。心の中では眠たいのに頑張ってるな、とは思います。日中も、今も仕事頑張っているなと思ったり、部屋で赤ちゃんといられるのも旦那のお陰ありがとうと思います。しかし仕事から帰ってきて不機嫌な顔や仕草をみるとバカヤローみたいな気持ちが沸き上がってきます。ただ悪いなぁとは思います。この悪いなぁって気持ちは仕事を頑張っているのに感謝の言葉も言えず、また愛情もない事に悪いなぁって思うのだと思います。しかしこれから50年以上一緒にやっていこうとは思いません。私は矛盾しているでしょうか。このような夫婦はいっぱいいるのでしょうか。

  • 旦那から離婚を言われたが離婚したくない

    旦那に離婚を求められています。 私は離婚したくありません。結婚期間は2年半、来年3月で3年です。子供は無し。 私は大阪出身で旦那と大阪で出会い、結婚後、旦那の田舎に嫁ぎました。 最初は旦那の実家で同居し今年の3月から近くのアパートで二人暮らしを始めました。 何度も話し合いましたが、離婚する、しないのお互い一点張りで話し合いになりません。 原因は私が家の家事をできていない。親戚づきあいが悪いということです。 そのことでケンカが多発することに疲れたと言われました。 そして同居に戻りたいがお前は同居するのが嫌だろうと言われました。 確かにフルタイムで働いているので疲れていることを言い訳に掃除をサボっていました。親戚の集まりも参加していたのですがお正月とお盆の集まりには参加してましたが秋のお祭りには実家に帰ったり今年は友人の結婚式で参加できす2年不参加になってしまいました。 私は旦那の言い分はすべて受け入れて直すべきところは直すと言っているのですが、もう信じられないので離婚してくれと言われました。 一週間の猶予をもらい、掃除や料理を頑張りましたが、料理は食べてくれず掃除も俺に対する当て付けに感じると言われ、やっぱり離婚しかないと言われました。 私が田舎のしきたりについて行けず億劫になっていたことは認めます。私もここが悪かったのだと思います。 田舎での生活も慣れ、仕事も順調でこれから!って時だったのでショックです。 少しずつこの暮らしにも慣れたし、2年半で無理だと決めてしまうのは早くない?言っても何故お前に諭されなければいけないんだ!と聞く耳持ちません。 本当に旦那と仲が良かったので、何言っても許されると思い込み酷いことも言ってしまいました。 旦那に甘えていました。 旦那の両親親戚は離婚に反対しています。旦那だけが離婚にこだわっています。旦那の両親と私たち夫婦含めての話し合いをしましたが変わりませんでした。旦那は両親と仲が悪いので、話し合いで余計に怒ってしまいました。結婚したての時は普通だったんですが、今年からあるきっかけで不仲になりました。祖父母とは仲がいいです。多分同居も近所に住んでいる祖父母宅でするという意味だと思います。祖父母はこの状況を知りません。言えば、びっくりして体調に響くといけないので言っていないと義母に聞きました。 私は旦那が何を言っても聞いてくれないので、お互い冷静になろうと旦那に内緒で、大阪の実家に帰っています。旦那には旦那の実家にいると言っていました。 その間、旦那の母と旦那の母の妹(旦那の叔母)と私の母で話し合いをして、旦那の精神状態が不安定なんじゃないか?目を覚まさせようということで、私は旦那に一切連絡しない、大阪に帰ったことも教えない、旦那を心配させるという作戦です。 最近旦那が、私が旦那の実家宅にいないことを知り、 旦那から大阪にいるのか?とメールが来たり、共通の友人を使って聞いてきます。ずっと無視してましたが、私が家出する時に、旦那に連絡は取れるように絶対しといて!と行ってしまったので旦那からお前から連絡取れるようにしとけと言ったのにどういうこと?とメールがきたり、空メールでもいいので送ってくれとメールがきたので、流石に罪悪感が生まれてしまい、居場所は言わず、離婚の話し合いならしたくないとだけ返信してしまいました。 それから何回か大阪にいるのか?のようなメールが来ましたが無視しています。 すると旦那から、このまま連絡ないなら話し合いが進まないので離婚の書類を大阪に送るというメールが来ました。私の母は無視でいいと言うのですが、本当に無視でいいのか不安です。 母は書類が送られてきても出さなければいいので無視しとけばいい、正月になれば親戚の集まりもあるし、それまでには親戚が旦那に何か手をうつだろうと思っているみたいです。 好きな人からの連絡を無視するのは心が痛いですが、旦那の目が覚めるならと我慢しています。 みなさんはどう思われますか?? 追伸、母や親戚の話だけだと偏ったことばかり言われるような気がするので、離婚カウンセラーにも相談にいこうか考えています。 岡野あつこさんの事務所がいいと噂を耳にしたので。 藁をも掴む気持ちです。相談された方いらっしゃいますか?

  • 旦那から愛されてない気がします

    アラサー夫婦、結婚4年目です。 旦那から愛されてないと言うか、夫婦としても見られてないのでは?と思います。 結婚当初から、家の事や生活の事を放置されます。 例えば私が仕事で旦那が休みの日、旦那は朝から実家へ遊びに行き私が帰ってくる少し後に帰宅し「夕飯どうすんの?」って言う 共働きだけど家事はほぼしない 何度も注意したり喧嘩したり話し合いしたりして、最近は少しはやってくれますがそれは私が怒るから。私が何も言わないとまた放置です。 そして、私が言った事や約束した事はすぐに忘れるけど、自分の予定・義実家から言われた事なんかは絶対忘れません。 記念日にディナーを食べに行く予定が当日、義実家へ夕飯を食べに行く予定に変更されたり 私が軽い手術を受ける事になった際も、後から入った義実家行事(旦那がいなくても全く大丈夫な事)を優先され付き添いに来てくれなかったりなどなど こんな事が重なって、私は愛されてない・家政婦なのか・・・って思ってしまいました。 ちなみに不妊症で子供はいません。原因不明ですが旦那に問題は無いので私の問題だと思います。そして高度生殖医療に進んだ時から、レスです。 子供が欲しいという旦那に申し訳なくて、離婚して欲しいと伝えましたが「一緒にいたい」と言ってくれました。 でも治療自体は興味が無いようで、通院日も治療内容も聞いて来ません。 薬の副作用でどんなに具合が悪くとも、労いの言葉はありません。 一応、平均より稼いできてくれますし、人前では優しいと評判の旦那です。 ギャンブル・酒・タバコはしないし浮気の心配もなさそうです。旦那のおかげで安定した暮らしができているのは確かです。 でも愛を感じないのでこちらからの愛も徐々に冷めています。 このまま先が見えない結婚生活をどうするか・・・悩んでいます。 結婚生活、何かアドバイスをお願いします。

  • 旦那が別れてくれない。

    結婚して約20年、小学4年生の娘がいます。 夫婦で話し合ってお互い離婚に同意したはずなのに いざとなったら旦那が逃げ腰になってしまいました。以前、「もう愛情はない」と言ってたのに。 公証役場にも行き、お金の話合いは済んでます。 子供の親権も揉めることなく私になりました。 最初は、11月末で離婚の予定だったのが今になって12月いっぱいとか、来年に持ち越しとか言い出してしまってます。 旦那とは、もう3年ほど別居していて連絡の手段は携帯のメールがほとんどです。 私は、すぐにでも離婚したいのに・・・。 2日後に荷物取りと話合いをしに旦那が帰ってきます。その時に何か旦那が離婚に踏み切れる言葉を言いたいのですが、何と言ったらいいのかわかりません。またうまい具合に逃げられそうで・・・。何か良い言葉はないでしょうか? かなり難しい質問だとは思いますがよろしくお願いします。

  • 旦那が出会い系とデリヘルに!

    先日、出張のときにあやしいなと思い、旦那の携帯のメールをこっそりチェックしてしまいました。 そうすると、出会い系で知り合った人と会おうとしているメールを発見してしまいました。 結局、タイミングが悪く、会えなかったみたいですが、、、 これについて携帯を見たことを謝り話し合い、信頼回復を目標に やり直そうという方向で一応話はまとまりました。 しかし、いろんな不安にかられ、身体的にもまいっていた私は、 再度、携帯をチェックしてしまったのです。 今度は、メールではなく、発信、着信履歴を。。。 出張中の夜、どこかへかけ、知らない携帯から連絡が入っている 形跡がありました。ぴんときた私は、その番号を検索。 やっぱり、デリヘルでした。 自分でも、悲しいのか、あきれているのか、怒っているのか、 わかりませんでしたが、寝ている旦那を起こし、 まだ、隠していることはないのと聞き、 携帯を見たことを正直に話し、謝った上で、 再度、話し合い。 前回の話し合いでは、涙が止まらなかった私ですが、 今回は、涙すら出ず。。。 ゼロにもどす勢いで、ほんとのところの気持ちをお互い話し、 私の悪いところも聞き、私自身も反省をして、 次、同じようなことがあったら、旦那の両親を交えての話し合いを して、離婚を検討することと、今回は私が旦那を信じることができるまで、 不安で泣いても、いろいろ追求して聞いても、最終的な措置 (変なことがあったらすぐわかるように、お金と携帯の管理を私がする)をとるような事があっても、 一緒に頑張っていけるのかということを確認し、 やり直そうという話にまとまりました。 私は、頑張ってみるけど、許すことができなかったら、ごめんねとだけ 伝えておきました。 結婚して間もないこと、自分の親にあわす顔が無いこと、 周りの人からの視線、私は結婚のため仕事をやめたこと、 いろんなことを理由に、離婚は避けたいと思っています。 1度、やった男の人は、また同じことを繰り返すのでしょうか? どうしていいかわからず、苦しいです。

  • 旦那から愛情がないと言われ、どうしたらいいか

    結婚約5年、子どもが4歳、2歳、0歳(最近産まれたばかり)がいます。 結婚前は5年位付き合って、別れての繰り返しでした。 子どもが出来たのをきっかけに結婚しました。 2歳の子がお腹にいるとき、旦那が仕事を辞めなくてはいけなくなり、2人で話し合い私の実家が自営をしていたので(旦那の両親は海外勤務で日本にはいませんでした)自営を手伝っていました。半年位同居していました。 その間、旦那を大切に出来ず実家の両親に甘え、旦那は寂しい思い、窮屈な思いをしてたと思います。 旦那の仕事が決まり、同じ市内に暮らし始めました(車で30分の距離) それからも私は実家に行くことが多く、旦那は嫌がっていました。 2歳の子が産まれてすぐに私の一番大切にしていたものを壊されました。 それくらい酷いことをしたと感じて、旦那が怖くなり旦那にあまり意見を言えなくなりました。 何度となく話し合ってきましたが、何かあると親を頼る、話し合っても話し合いにならない。 ただ自分や家庭の足手まといにしかならないと言われました。 愛情も2歳の子が産まれてから、なくなったと…。 浮気してる様子もなく、子育てや家事も手伝ってくれます。パパとしては100点だと思います。 ただ今の仕事は自分が一番やりたくなかった仕事。それなら家庭をよくしたいけど、変わらない。私にも愛情がない。もう、うんざり。(私が家計の管理がしっかりできないのもあります) 2歳の子が産まれてから私が8キロ位体重が戻らず、痩せてる人が好きなので夫婦生活も、私から誘ったことはなく…。旦那がしたいときにする程度です。 離婚は子どもが3人いるので、子どもの為にしたくないと言っています。 そんな関係で、どうしたら愛情をとり戻せますか? 夫婦生活も私が痩せて努力して、自分から誘うことをしてもいいのでしょうか? 何かアドバイスお願いします

  • 旦那とのこれからについて

    うちの旦那は付き合ってた頃から嘘をついて来ました。 男友達と嘘付いて女友達と連絡取り合っていたり、遊んだり(朝帰りした事もあります) 財布にコンドームが入っていた事もあります。(私がケータイを見たことを自白させたくて、女友達とわざと罠?をしかけただけで浮気はしてないそうです。今でも怪しいとは思ってますが・・・) 旦那は、これらは全て浮気等はなく、私を傷つけないための優しさの嘘だと言います。 嘘でケンカになるたびに、浮気とか、やましいことがないなら嘘つかないで欲しいと言ってきました。 嘘でごまかす性格の人と解っていたし、付き合ってる途中から愛情表現(好きと言ってくれる)がなくなり寂しい気持ちはありましたが、結婚しました。 ですが私も旦那と比べられないくらい悪い所があります。 結婚してから、寂しさから浮気をしてしまいました。 旦那に知られ、携帯・お金・仕事関係、友人との交友を取り上げられて、もちろん怒鳴られ続け、半年程、ただ旦那に従って生活していました。 旦那に申し訳ない気持ちがあって、でもその気持ちしかなく、愛する気持ちがなくなってしまい、慰謝料払って別れたいと言いました。 旦那は、「縛りつけて悪かった。愛してるからやり直したい。これからの生活で、また好きになって欲しい」と言ってくれ、やり直すことになりました。 それからは、2人で旅行に行ったりして仲良く生活出来ていたと思います。 ですがつい先日、また旦那が男友達と遊ぶと言って女友達と遊びに行きました。 浮気した私の話をしに行った為に嘘をついたけど、やましい事はないと言われました。 話の流れから愛情表現の話になったので「好きなら好きって言って欲しい」と言いました。 旦那から、「俺は元々好きだと言えるタイプじゃないし、お前が浮気してからまだ気持ちが戻ってない。好きだと言ってもらいたいなら、もっと努力すれば?あんたが仕事行ったり家事したりしてるのは、努力のうちに入らん」と言われました。 私は旦那を裏切り悪いことをしました。私が嘘をついていたのに、旦那には嘘をつくなと言うのは心苦しい気持ちもあります。 でもこれから夫婦関係を続けていく上で、嘘をつく事や愛情表現をしてもらえないことを寂しく思っても、ただ我慢して行かないといけないのでしょうか・・・? 分かりにくい文章・長い文章で申し訳ありません。 どうかご意見お待ちしております。

  • 旦那に無関心になりたい…

    旦那が会社の後輩とメールしています。 内容は、本当に他愛もないこと(テレビの話等)ですし、 帰宅時間、金銭面、休日の過ごし方からして、浮気ではないと思います。 でも…たかがメール、されどメールです。 相手の女の子は軽い気持ちでしょうが、ハートマークのついたメールを入れてきますし、 旦那に大して好意的な気持ち(恋愛か親愛か微妙なところですが)があることは明らかです。 私自身、嫌な気持ちを何度も伝えたのですが、 旦那曰く「会社の中での人間関係をうまくやることも仕事のうちだから」とのこと。 私が男友達とメールでやりとりしても、二人きりで遊びに行ったとしても、 信用しているから、全く問題ないそうです。 話し合いは平行線のままだったのですが、最近は控えてくれていたので、安心していました。 でも、昨日。なんとなく旦那の携帯を見たら、 今まではCメール(auの携帯番号でのみやりとりがでるもの)だったのに、 新しくEメールのアドレスになっていました。 電話帳に登録されていないアドレスがあったことと、 メールの文面から、例の会社の後輩であることが判明しました。 何故、今更アドレスを教える必要があるのか。 どちらがきいたのかはわかりませんが、仕事上教えあう必要はないはずです。 恋愛感情が全くゼロならいいのですが、その人だけは嫌なんです。 もうすぐ子供が生まれるのに…どうして?という気持ちでいっぱいです。 毎回妊婦検診も付き添ってくれるし、以前はやらなかった家事もやってくれるようになり、 お腹にも毎日話しかけたりして、子供の誕生を楽しみにしてくれています。 このこと以外、旦那に対して不満は全くありませんし、本当に優しい人だと思います。 そもそも携帯を見なければいいとは思うのですが、どうしても見てしまいます… 旦那に完全に依存してしまっている自分が、嫌で嫌で仕方がありません。 子供が生まれたら、旦那よりも子供になるのかな?とも思うのですが… 旦那様と仲良しでも「亭主留守で元気がいい」という風な考え方が羨ましいです。 どうしたら、うまく気持ちを切り替えられるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 旦那に「その気」がありません

    夫婦生活2年、付き合ってからを含めると3年です 最近夫婦生活がありません 私は毎日でもしたい気持ちで、触ったり誘ったりいろいろするのですが いつも無視されてしまいます こんな風に一生付き合っていくのかと思うと寂しくなります でも、普段家事を手伝ってくれたり、とても協力的で 愛情が冷めた風には感じません また浮気も全く心配なく、毎日仕事が終わるとまっすぐ家に帰ってきます 子供はいません どうしたら旦那を「その気」にさせることができますか? ちなみに、付き合ってる頃は毎日くらいしてました もう飽きられちゃったのかなぁT_T

  • 旦那への愛情が無くなりました

     26歳、結婚半年です。5月に赤ちゃんを生みました。生む前は普通に旦那への愛情はあったと思います。しかし、最近になって何の感情もわかなくなりました。原因は2つ。赤ちゃんが可愛くていとおしくて旦那が眼中に入らなくなったこと。あとは、私が里帰りしていることに対してあまり良く思っていなく、ネガティブ思考になっている(旦那が)こと。この2点だと思います。旦那は、私が里帰りしてるため、赤ちゃんが私の両親とばかりいることに嫉妬しているようです。(自分の両親ともいさせたい)←これは今は仕方のないことなのに・・・。あと、一人でいることがさみしいらしいです。こんな旦那にだんだんイライラしてきてしまい、徐々に愛情の「愛」の部分が消えつつあります。子供ができればこんな感情になるものでしょうか。