• ベストアンサー

マンダリン=中国語の由来

マンダリンはポルトガル語で中国の清朝の官吏と言うのは分かったのですが、なぜそれが”中国語”という意味になったのかが分かりません。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.2

  マンダリンというのは、ポルトガル語で、中国清朝の官吏のことを指し、ここから、西欧語に、これと同じ形の言葉が広がりました。元々、「命令する」という動詞から来ていて、起源はマレー語で、更に、インドのヒンディー語が起源の言葉です。 中国語が起源でなくマレー語が起源というのは、マレーあたりに勢力を確立し、そこから中国本土への進出や交渉を試みたポルトガル人が、当時の中国の清朝官吏を、「命令するもの」ということで、マレー語で「マンダリン」のように呼んだか、それから言葉を借りて呼んだのでしょう。 「マンダリン」というのは、中国語のことではなく、正確には、中国語は多数の方言がある訳で、ポルトガル人が当時交渉しようとした、清朝の官吏の話していた言葉、つまり、「北京官話」のことを指します。欧米では、一般に、マンダリン(チャイニーズ)は、「北京官話」で、北京方言のことです。 そこから、北京方言が基本になって、中国「標準語」ができているので、中国標準語をマンダリンと呼ぶのでしょう。 中国語でも、広東語などは、北京語(中国標準語)とかなり違うようです。日本は東京のある地域の方言を標準語に定めて、現代、日本ではほぼ標準語が普及しましたが、それでもまだ方言は残っています。中国では、標準語を国が決めても、まだ、全国的に普及していない状態なのです。  

heartquake
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございました。実は友人の疑問だったのですが、これで疑問も解消します。

その他の回答 (1)

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

官吏が使う公用語だからじゃないですか? 少なくとも英語では、言語とそれを話す人々とを同じ単語で表すのは珍しいことではないと思います

関連するQ&A

  • マンダリンとは中国語のことですか?

    マンダリンとは、中国語のことでしょうか? 中国語にも色々あると思うのですが、広東語など、どの地域の言語のことでしょうか?

  • マンダリン?

    中国語で「マンダリン」とはいったい何語の事をさしているのでしょうか? 北京語? 台湾語? 広東語? どれでもないのかな? 教えてください。 よろしくお願いします

  • 中国語(マンダリン、カントーニーズ、他)

    中国は広いので、同じ中国語といっても発音が異なり外国語?のようだとも聞きます。私の知っているのは、北京周辺で話される(標準語?)マンダリンと香港で話されるカントーニーズです。 上海はどうなのか、また四川省(成都)は同なのか、気になります。 どなたか、簡単に「中国の方言地図?」とでも言ったものを教えていただけないでしょうか? また参考サイトをご教授願えれば幸いです。

  • 中国語(マンダリン)を英語で学べる学校

    首都圏で、中国語(マンダリン)を英語で学べる学校をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか? 日本語ではなく英語で授業がカリキュラムされている学校を探しています。 大学等の正規の授業ではなく、社会人が夜間を利用して通えるような語学学校を探しています。 ご存じの方がもしいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 中国語をはじめたい

    香港人の友達が、最近日本語を勉強し始めたというので、私も中国語を勉強しようと思います。 中国語と一口に言っても北京語・上海語・広東語などといろいろあるのは知っていますが、いったいどれを勉強すればいいのでしょうか?友達が香港人なので、「広東語を勉強しようかな~」と思い、そう伝えると『広東語なんて意味がない。マンダリンを勉強しろ』といわれました。このマンダリンって中国のいわゆる標準語ですよね?ではいったい日本語で言うと何語にあたるのでしょうか? また、これから勉強をはじめるにあたって、文法書や参考書のようなものはどれがいいのでしょう?お勧めのがあれば教えてください。最難関と思われる発音については香港人の友達に音声チャットでお願いするつもりですが、発音練習用のCDとかも教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 清朝の清は、中国語で発音するとどうなりますか?

    清朝の清あるいは、清朝のことを中国語(北京語や広東語その他)で発音するとどんな発音になるのでしょうか?教えてください。 よろしく御願いします。

  • 中国語勉強

    中国の深センにいますが、中国語を勉強したいです。何かいいところを紹介してくれませんか 愛マンダリン中国語学校っていう学校が知っていますが、どうですか。

  • 香港でのチャイニーズとマンダリン

    香港に行った時、店のおじさんが私の顔を見て 「チャイニーズ? マンダリン? ニッポン?」 とつぶやいて首をかしげたのです。 思わずジャパンと口から出ましたが、「ジャパン」(ジャパンか・・・)と苦笑していました。 このチャイニーズは日本人のイメージする中国人というのとは違うと思いますし、マンダリンというのは初耳でした。 このチャイニーズとマンダリンの意味を知っている方は教えてください。

  • 中国語の分類について。

    過去に似たような質問があったかもしれませんがすみません。 中国にはお互いの話し言葉の通じない方言がたくさんあると思いますが、大きな分類はどうなっているのか分かりますでしょうか。 広東語に興味があったのですが、上海で話されている言葉は上海語といって広東語とは別物なんですか!!?? 恥ずかしながらもしそうならはじめて知りました。 また、マンダリン(?)と言われてるのは広東語のことじゃないのでしょうか。 大まかで構いませんので、北京語(?)を含めた代表的な方言と、その方言が話されている地域、字体を教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語またはポルトガル語の難易度。

    大学の授業で、 中国語かポルトガル語を取ろうと思っています。 それで質問なのですが、 どちらの方が初めてでも勉強しやすいというか、簡単というか、 なじみやすいですか? 覚えやすさとか難易度とか気になります。 片方だけの意見でもいいので教えてください! 個人的な印象では、 ポルトガル語はローマ字で英語みたいだから、 英語が大の苦手!な私にはちょっとあれかなぁといった感じで、 中国語は日本の漢字みたいだし、国語も結構好きだから見たらなんとなく文章わかるのがあるんじゃないかなぁ、 でも漢文は苦手だったし大丈夫かな。 なんて思ったりしています。