• ベストアンサー

科学が発達しても自由時間が増えない

電気洗濯機や、電子レンジ、交通機関の発達、通信技術の発達、 過去に比べて、こういうものが発達してきたにもかかわらず、 日常の余暇が増えないのはなぜでしょうか? むしろ、忙しくなった感じさえするのですが…… どれだけ文明が発達しても、 人間の忙しさというものは緩和されないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mike_226
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.2

こんにちは。 本当にそうですよね。 まったく緩和されていないですよね。 科学技術の発展とともに、私たち人間も 高度化を求められているのでしょう。 高度化しないと、取り残されてしまう。 その恐怖感から、私たちは忙しくしている のだと思います。 東南アジアの後進国では、 のんびりとした生活で、皆幸せそうでした。 決して裕福ではなく、毎日の食事が あれば、それで幸せ。という風に根っから 思っているようで、とても幸せそうな 顔でした。 フィリピンにいった時に特にそう思いました。 東南アジアは、貧富の差が激しすぎますが、 金持ちになるほど、顔は厳しく、貧しい人 ほど幸せな顔をしています。 私たち先進国の人間は、何のために誰のために 働いているのかわからない状態です。 ホーキンス博士が 『このような技術発展は あと100年で終わり、人類は絶滅する』 といっておられました。 この技術発展は、私たちの人類の最終章 なのでしょうかね。 人間の未知への探求、便利さを追い求める 欲求は、誰も止めることができないし、 お金をかせぐことに終始している状態では 余暇は増えないと思います。

kuriabook
質問者

お礼

なるほど。 最初から貧しいと良いかもしれませんが、 一度裕福を味わってしまうと、修行して悟りを開くしかなさそうです。 たしかに、なんのために働いているのか、 何が楽しくて生きているのか時々分からなくなります。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#140971
noname#140971
回答No.4

1、科学技術の発展=>生産力の発展=>社会・経済構造体のあり方の発展=>自由時間の増加 2、科学技術の発展=>自由時間の増加 2の式が、即成立することはないでしょう。 1の式が成立すれば、状況は一変すると思いますよ。

kuriabook
質問者

お礼

私はこんな気がしてるんです。 1、科学技術の発展=>生産力の発展=>社会・経済構造体のあり方の発展=>労働時間の増加 あくまで気がしているだけなので、Husky2007さんの方が正しいかも知れません。 ありがとうございました!

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

暇になった分余計なことをするようになったからでしょうね たとえば洗濯中洗濯板を使っていればそれに係りっきりなわけですから 洗濯機のスタートボタンを押し洗濯終了の音が鳴るまで何もしない そうすれば約30~60分は何もしない時間が出来ますし お風呂にお湯を張る際も水道がなければ井戸からですよね お風呂にお湯が張り終わるまでの約30分はなにもしない時間が出来ます 夜も仕事や学校が終わり家に帰ります 電気がなければ日没以降は 真っ暗です ご飯を食べ風呂に入ったとしても八時か九時には寝れます でも実際はそうじゃないですよね 洗濯中、お風呂のお湯張り中ってなにかしてますよね 夜も9時以降遊んだりテレビ見てたりしますよね でもそのテレビ見てたり遊んだりする時間があるってことは余裕が出来たってことじゃないですかね?

kuriabook
質問者

お礼

余裕は出来たのでしょうか? そういわれると、そんなような気もしますが、 なんか、コインランドリーで素速く洗濯を終わらして、 コンビニで出来合の弁当を買っても、 なんか余裕が出来ない。 物理的でなくて、精神的な余裕がなくなったのでしょうか。 ありがとうございました!

noname#58692
noname#58692
回答No.1

便利になった分は、余暇や 生活をより快適にするための経済力を 支えるために労働にまわされたりします。 ネットを一切やめるだけでも、 けっこう時間に余裕ができるように なると思うのは私だけでしょうか。

kuriabook
質問者

お礼

たしかに…… 選択肢が多くなったというのは、 人生が煩雑になったと言えるかも知れませんね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 科学が発達してない時代にタイムスリップできるとしたら…。

    科学が発達してない時代にタイムスリップできるとしたら…。 もし科学が発達していない時代、例えば日本ならば戦国時代や平安時代などなど その時代にタイムスリップできるとしたらば 各技術者は何種類の技術者が居れば、現在の科学力に近づけるでしょうか! 原材料産出技術者やプログラミング技術者、物理技術者や教育技術者 また、その時代の人を雇って指導する管理技術者などなど・・・ 一大プロジェクトのような感じで、目標を掲げないとなんとも言えないと思いますが 交通機関、家電製品、電子ネットワーク、医療機関などの水準を限りなく現代に近くするを 目標としましょう! 期間は、タイムスリップできる技術者の一世代限りとします。 一世代でどこまでできるかシミュレーションしてくれませんか!? また、その技術者の技術がその時代の人に伝承され、一世代が終わったあともその時代の人が 独自に進めていくと過程するシミュレーションも考えて欲しいです! 各専門分野の方がわかる範囲、または専門分野のみの回答も受け付けます! 「古代に文明を!」の一大プロジェクトを妄想しませんか? かなり電波な質問ですいません。。。

  • 文明が発達する訳、しない訳

    ちょっとした疑問なのですが、文明が発達した民族、文明が発達しなかった民族では根本的に何が異なるのでしょうか?例えば、アメリカ大陸やオーストラリア大陸の先住民族は高度な文明は発達しませんでした。一方ヨーロッパでは文明が発達し広い地域を植民地としてきました。そこで「文明」が発達する要因とは何でしょうか?宗教?文化?生活習慣?人々の性格?気候?それとも稀代な天才の出現?血液型?等々、どういった要素が組み合わさって文明が生まれ、発達していくのかご存知の方がいましたらご教示願います。 尚、「文明」って何?って話もあるかと思いますが、言葉の定義まで広げると趣旨が変わってきてしまうので、ここではごく一般的な意味で使用する「文明」としてください。 《参考:goo辞書より抜粋》 ぶんめい 0 【文明】 〔civilization〕 (1)文字をもち、交通網が発達し、都市化がすすみ、国家的政治体制のもとで経済状態・技術水準などが高度化した文化をさす。 「オリエントの―」 (2)人知がもたらした技術的・物質的所産。 「―の利器」

  • アース線について

    電子レンジや洗濯機にアース線というのがついていて、洗濯機は電気屋さんが搬入時にアース線をつないでいってくれたのですが、電子レンジは自分でつないでみました。 そもそもアース線とはなんなのでしょう?必ずつながなくてはならないものなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 過去20年間で発達した技術について

    過去20年間に発達もしくは大幅な改良がなされた技術や発明(例えば:バスなどの交通機関の改良、パソコンのサウンドカード、CDプレイヤー、缶詰の密閉法の改善などなど)といったらなにがあるでしょうか?突然知りたくなったので質問してみました。面白い発明、意外な技術革新があったら教えてください。できればそれについてのHPアドレスもお願いします。

  • アース線の共有

    電子レンジと洗濯機にアース線が出ており 洗濯機は近くのコンセントのアース接続端子に接続しております。 ただ電子レンジはほかにアースする端子がないのでしておりません。 そこで思ったのですが電子レンジのアース線も洗濯機のアース線と同じところに接続してもよいのでしょうか? 距離が近いのでつなげてみたいのですが、つなげて何か問題があるのでしょうか?

  • 家電を友人にいくらで譲ればいい?

    こんにちは。 一人暮らしを始める時にある電気店で一人暮らしセット(冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・掃除機)を7万円で購入しました。 今年、卒業してこれらも不要になってしまうので友人に譲ることになったのですがいくらが相場でしょうか? 掃除機は壊れてしまったので冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機を譲ることになっているのですが。 一人暮らしセットの一番安い物を買ったのであまりいい物ではなくいくらで譲ろうかこまっています。 ですが、掃除機以外は全く壊れておらず普通に使用できます。 電化製品に詳しい方アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 電子レンジのアースについて

    電子レンジのアースを購入したのですが、アースをつけるところがコンセントありません。 洗濯機のところにはアースを取り付けるところがあり、洗濯機のアースを取り付けています。 ここに電子レンジのアースも一緒につけても問題ないでしょうか?

  • 家電の買取価格と家電の状態

    引越しに伴って冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機を売ろうと思っています。 洗濯機は室外ですし、電子レンジなんかも中が汚れているのですが、綺麗に汚れを取って掃除をしておくと買取価格が上がったりしますか? まぁ上がらないとは思うのですが、一応知りたいので教えてください。

  • 科学技術の歴史と発展

    はじめまして。 私は中学生なんですが,学校の宿題で『科学技術の歴史と発展についての年表を作成』という課題を出されました。 提出日がもう明後日なんですが,明日は用があるため今日中に作らなくてはいけません。 それでインターネットで色々調べたのですがなかなか見つかりません。 例:鉄砲、農業の発達、千歯こき、日本で始めての電気、飛行機の発達、自動車、自動車、自動織機等 と書いてありますので技術関係でしたらどんなものでも良いみたいです。 どなたか知っているサイトがあったら教えて下さい。お願いします。

  • コンセントの配線について

    家電のコンセント配線について質問です。 電気ケトル、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機の4つを配線したいのですが、近くのコンセントが洗濯パンの上に15A/125V一口しかありません。 家電の定格消費電力はそれぞれ ケトル:1250W 冷蔵庫:120W レンジ:1460W 洗濯機:360W 計算方法はネットで調べたところワット数の合計が1500Wを超えなければいいようなので、ケトル、冷蔵庫、洗濯機の3つは洗濯パン上のコンセントからタコ足で問題無い?とおもいますが、問題は電子レンジです。 レンジのみ別のコンセントから持ってきたほうが良さそうなことはなんとなくわかりましたが、ブレーカーのうち一つを落とすと部屋の壁付きコンセントすべてが電気が来なくなります。これはつまり壁付きコンセントすべてで元は同じ線ということですか?だとしたら別口で電源とっても駄目なんでしょうか? 長文でわかりずらくすみませんが回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします