• 締切済み

電子レンジのアースについて

電子レンジのアースを購入したのですが、アースをつけるところがコンセントありません。 洗濯機のところにはアースを取り付けるところがあり、洗濯機のアースを取り付けています。 ここに電子レンジのアースも一緒につけても問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.7

#4です。補足しておきます。 電子レンジのアースの目的を電波遮蔽のためなどと考える人がいるようですが、これは誤りであくまでも電気保安(漏電感知、感電防止など)のためのものです。 電磁気学を修めたひとなら容易に解ることですが、電波遮蔽とアースは関係ありません。 電波遮蔽したければ金属ケースで囲むことですが、これをアースする意味はありません。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.6

昔は電子レンジは電波の使用申請?があったんですよ、「電波を出す」のでアースがあるほうがよいぶぶんがあります。 ____ Q20 日米IT機器書簡スキームとはなんですか。 ⇒ 日米間において、電磁障害防止の観点から決められている技術基準については、パソコン等のいわゆるIT機器に関して行う試験の結果を相互に受入れることを内容とする枠組みです。これにより、IT機器等に関して米国に輸出するために必要な試験を国内の試験所で実施することが可能となります。 これらのIT機器については、日本国内においては、電気用品の一種として電気用品安全法の、また、無線設備の機能に障害を与える電磁波を発生する機器として電波法の規制対象になりうるものです。しかしながら、過度な政府規制を回避する観点から、郵政省(当時)が関係業界への自主的な対応を要請した結果、1985年に民間の自主規制団体であるVCCI(情報処理装置等電波障害自主規制協議会)が設立され、運営されています。 他方、米国においては、政府規制として、電磁障害防止の観点からIT機器の技術基準が定められており、これらの製品は米国により認定を受けた米国の試験所で試験を受ける必要があります。 ここで、米国の試験所が実施した試験に基づく適合性評価の結果を日本のVCCIが受け入れると同時に、日本で認定を受けた試験機関の試験に基づく適合性評価の結果を米国が受け入れることを政府間の書簡交換により実現したものがこのスキームです。書簡交換は平成19年2月に行われ、制度の運用は同年6月に開始されました。 Q21 日米IT機器書簡スキームの対象となる機器は何ですか。 ⇒ IT書簡が対象としている機器は、IT機器、産業科学医療用機器(ISM機器)、及び受信設備であり、具体的には以下のものが該当します。 (1)IT機器 パソコン、DVDプレイヤー、デジタルオーディオプレーヤー等 (2)産業科学医療用機器(ISM機器) 電子レンジ、電気メス等 (3)受信設備 テレビ受信機、FMラジオ受信機等

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.5

電子レンジは、必ずアースを取らなければならないと言う事もないので アースしなくても大丈夫です。 >ここに電子レンジのアースも一緒につけても問題ないでしょうか? 一緒に付けても大丈夫です。 例えば電子レンジに漏電が発生したとしても、洗濯機より抵抗の少ない大地の方に流れていきます。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

アース端子付きコンセントのアースは全て共通のアース棒に繋がれています。 ですから、配線部分で共通になるか、機器からのアース線の接続で共通になるかだけの違いです。 いずれもD種接地は共用するのがいいのです。(別々に接地棒を埋め込むと落雷時に地中に流れる電流による電位差がアースから機器へステップアップの確率が増えて機器破損につながる恐れがあります) なお、蛇足ですが電子レンジは通常水気のある場所での使用ではありませんのでアースは義務づけられていません(炊飯器や電気ポットと同じ扱いです)。 漏電時の感電でも水気がないので電撃はたいしたことはありませんからね。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

アース端子に色々種類がありますが洗濯機のアースがちゃんとあれば使えますよ

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

>洗濯機が壊れてしまうということでしょうか? 電気が行って壊れてしまいそうですが、電気は行かないので壊れることはありません。 アースはコンセントに無ければどこか緑色の線を這わして地中に接続出来ればOKです。 ただし、この工事は電気屋さんにお願いしてください。(資格が要ります)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

問題ないです。 電子レンジが漏電したら洗濯機の方に電気が行きそうですが、 アース工事にてアース端子のほうが抵抗が少ないのでそっちへ流れていきます。

kemuri777
質問者

補足

電子レンジが漏電したら洗濯機の方に電気が行きそうですが、とありますが、洗濯機が壊れてしまうということでしょうか? アースがコンセントからとれない場合はコンセントを変える以外で簡単にできるものはありますか?

関連するQ&A

  • 電子レンジのアース線について

    電子レンジのアース線について 電子レンジのアース線を繋ぐコンセントが、電子レンジを設置したい位置からかなり離れております。 購入した大手電気屋で聞いたところ ・アース線がついていても、繋がない人が多い。 ・アース線は漏電対策のためのものなので、コンセントに漏電対策をしてある電源タップを挿し、そこに電子レンジのコンセントを挿せばよい。 ・うちでは工事などは行っていない。 と返されました。 繋がない人が多いといえども、電子レンジは水場(キッチン)で使うものなので心配です。 ネットで調べてみたところ、アースの工事は街の電気屋さんなどで行ってくれるそうなのですが、近くに電気屋さんが無い場合はどうしたら良いのでしょうか? また、他に自分で対応できることがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アース線の共有

    電子レンジと洗濯機にアース線が出ており 洗濯機は近くのコンセントのアース接続端子に接続しております。 ただ電子レンジはほかにアースする端子がないのでしておりません。 そこで思ったのですが電子レンジのアース線も洗濯機のアース線と同じところに接続してもよいのでしょうか? 距離が近いのでつなげてみたいのですが、つなげて何か問題があるのでしょうか?

  • 電子レンジのアース端子への接続について

    メーカーの電子レンジを購入したら、説明書にアース端子への接続とありました。 電子レンジはアース線をつけないといけないんでしょうか? もし、つけないで使用するとどうなりますか? 筑20年前後経つ実家の一軒屋で、部屋の用途ははっきりしてないですが居間のような感じで隣に台所と浴室があります。 コンセントは多分ナショナル?で、上下2つの差込口だけのコンセントの横に別にコンセントがあり、説明しにくいですが2本のコードを押さえるような2つの山になった小さい金具があってネジを回すと下に締まります。 そのすぐ上に、5mmの立方体で中央に1~2mmの穴があいた小さいサイコロみたいな出っ張りがありアースの記号?マークはないです。 このコンセントは何に使って、穴のあいた部分がアース線挿入口ですか? 過去の問い合わせや、検索して読んでみたらあまりアース線を使う機器は少なく、洗濯機置き場などにあるということなので私が電子レンジを置こうとしている部屋にはないのかなという気もしますが。 コンセントも、メーカーや用途、年代によって様々なようですがアース付きコンセントの形は決まってないんですかね。 参考サイトもあれば教えて下さい。

  • 電子レンジのアース

    電子レンジを置きたい場所のコンセントにアース端子がないため、 今は使えないでいます。 ここで検索して見てみたところ、どちらかというと、この手の質問に 対しては、つながなくても大丈夫という回答が多いようですが、 みなさんはどうしてらっしゃいますか? (つないだほうがいいかといえば、そりゃYesだ、ということは承知しています) また、コンセントを開けて、そこの中にアース線をつなぐといった ことはできないのでしょうか。いわゆる長いほうの穴のグラウンド とは意味が違うようですが、やはり、最初からアース端子がついている コンセントの場所にしか、アースの配線はきていないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジのアース線について。

    電子レンジにアース線が付いています。 しかし、設置場所のキッチンにアース線を接続する箇所が有りません。 この場合、電子レンジのアース線は 床にダランとぶら下がったままで使用しても問題無いでしょうか?

  • 電子レンジのアース線に流れている電流ってなに?

    電子レンジのアース線をコンセントタップ付属のアース端子に接続して電子レンジを使っています。 これが正しい使い方だと思いますが、電子レンジを使用するとアース線に5Aも電流が流れています(HIOKIのクランプにて)。 この電流はいったいなんでしょうか? 主幹は漏電遮断機能つきで、30mAで動作するようになっていますが、遮断したりしません。 だからホントにアースに電気が漏れているのではないと思います。 この5Aはいったいなんでしょうか? 測定上こういうことが起こりえるということでしょうか?(電子レンジの特性かなにかで?)

  • 電子レンジのアース線について

    電子レンジのアース線なのですが、現在はレンジにつけるほうには丸端子、アース用コンセントにつなぐ方は導線のままのものを使用しています。今回レンジの置き場所を変えたためアース線が届かなくなり新しく長いものを買って設置しようと思うのですが量販店に売っているのは両側が導線のままのものしかありません。店員さんに聞くと既存のものに継ぎ足して絶縁テープで巻けば大丈夫と教えてもらったのですが・・・ 素人がやっても大丈夫なのでしょうか? それか長めの丸端子のついたアース線は販売していないものでしょうか? 教えてください。

  • オーブンレンジのアース線

    オーブンレンジを買い替えました。 今まで使ってたパナソニックのもの(コンビニに置いてあるようなサイズ)は、アース線がありませんでした。 が、今回、日立のオーブンレンジ(これもコンビニに置いてあるようなサイズ)に買い替えたところ、アース線がありました。 しかし、我が家のキッチンのコンセントのクチには、洗面所の洗濯機を置く場所付近にある、洗濯機用アース差込み口のようなものはありません。 どうしてもアース線を取り付けないといけないのでしょうか?

  • 電子レンジのアース線

    電子レンジを初めて自分で買ったのですが、アース線というのは繋がないといけないのでしょうか? 線をさすところが冷蔵庫のところしかなく、電子レンジを置く予定の場所からも離れており、元々ついている線では短いこともあり、どうしたらいいかなと思っています。 繋がずに使っても問題ないでしょうか?

  • 電子レンジをつけるアースの工事

    実家に引っ越したのですが、コンセントはあっても、アースをつなぐところが無く、電子レンジが使えません。 アースつける工事は、おいくら位かかるのでしょうか? 今余り予算が無くて、結構かかるようなら我慢します。詳しい方、よろしくお願いします。