• 締切済み

優れた国の特徴ってありますか?

umumumumiの回答

回答No.4

現在の日本はいったいどういう~     こういう視点をもたされてしまうことは不幸な気がします。 ご質問者様が日本国土における不動産或は国債など、 どの程度保有されてるかによるとは思いますが。 上記が、直感的にご理解頂けないようであれば、 日本国という制度から脱落しているということになるのでしょう。 japanは私有財産制文化圏です。エンクロージャーに由来します。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/囲い込み

関連するQ&A

  • この主張文どう思いますか?

    なおした方がいいところやアドバイスがあったら教えてください>< * 国民の97%が幸せだという国を知っていますか。 3ヶ月前に放送されたあるエコ番組紹介されていたブータンという国。 世界で1番幸せな国として先進国から注目されています。 その世界一幸せと言われるブータンがどんな国なのか。 まず、経済的には決して豊かとはいえません。 GDP(国内総生産)も182か国中156位と低いです。 けれどこの国がつくったGNH(国民総幸福量)と呼ばれる、いわゆる幸せの指標は97%。 経済的な豊かさよりも心の豊かさを重要視している国です。 実際、便利なものであふれている日本に暮らしている人がブータンに住んで幸福と感じるかといったらそれは感じないかもしれません。 しかしブータンの首相はこう言いました。 「喜びと幸せは違う。「喜び」は感覚が満たされたときに感じるもの、でもすぐにどこかへ行ってしまう。 けど「幸せ」は長く続くもので、家族に恵まれ、平和に暮らすという当たり前のこと。」 ブータンの人は本当に大切なものを大切にしているだけ。 裕福じゃなくても、家族みんなで元気に暮らせれば充分幸せと言いいます。 世界の情報はしっかり入っているので、今の世の中の便利さは知っている、けど求めすぎない。 結果それがエコにもつながっている。 心の豊かさは本当に重要なんだなと感じました。 TVの放送の中では不思議な光景も見られました。 そのひとつは交差点の真ん中で犬が寝ていたこと。 ブータンは、ゆずり合いの精神があれば事故は起きない、ということで信号機がなく、警備の方が誘導しているそうです。 日本じゃ考えられないことですが、実際ブータンでは事故は少ないそうです。 これもやっぱり心の豊かさがあるからこそなのかなと思いました。 3月11日に起きた東日本大震災。 ブータンはその1週間後の18日に日本では1兆円に相当するともいわれる額の義捐金や沢山の水を日本に送る決定をしました。 水野ペットボトルのラベルには「今こそ日本に恩返しを」と書かれています。 日本はブータンにとってインドに次ぐ援助国。 「経済的発展よりも、国民総幸福を優先する」と宣言した国が、自分たちは裕福ではないのに日本が危機に陥ったときにできる限りの援助を素早く決定する。 そんなブータンに、日本は見習うべき所が沢山あるんじゃないかと思います。 大震災で失ったものは大きいし、取り戻すことはできないけど、この震災で何らかの影響を受けた人は多いと思うので、これをきっかけに日本全体がさらに良い方向に変われればと思います。 特に政治家の人たちには、誰のための、何のための国政なのかを考えてもらって、国民の先頭に立って日本を引っ張っていってほしいです。

  • 国の人口と経済力は比例しないのですか?

    国の人口と経済力は比例しないのですか? ヨーロッパ諸国はどうして人口が少ないのに経済大国が多いのでしょうか? 逆に言えば、ヨーロッパで人口1000万の国があれば、日本(1億)は10倍の働きをしてしかるべきだと単純に思ってしまうのですが、そうならないのはなぜですか? 例えば中国なら人口はべらぼうに多いですが最下層の農民には教育が行き届いていないと聞きます。それならばまだ納得できますが、日本の場合は世界有数の教育大国で国民のほとんどが読み書き計算できます。質の高い大学機関も数多く存在するのに、それが国の力に完全に反映されているとは思えません。 最近日本国内の恥を世界に晒すことが多くて情けないです。 関係ない話ですが自殺者が多いのも大卒者が就職難なのも老人の行方がわからないのも、まるで国の末期みたいな症状ですね。 今までテレビはご近所付き合いが薄くなってきたと報道し、私もそういう時代の流れなのかな、としか考えていませんでしたが、こうして問題が露呈してみて初めて、それが時代の流れでも何でも無く解決すべき行政上の問題だということになりましたね。

  • 人口比でみる教育の質

    人口が増えると教育の質は本当に低下するのでしょうか。 子供と大人の人口の比率ということでみるのなら納得いくのですが。 北欧は人口が少ないから教育がうまくいっているだけであって、日本は先進国でありながら、人口が多い国の中では、教育の質はいいという説は詭弁に思えてなりません。だったら少子化は食い止めるべきではないですよね。 結局なんか理由をつけて正当化して、変えようとしないのではないかと、思ってしまいます。

  • 教育制度が進んでいる国について教えてください。

    こんにちは。 私は現在通信教育で小学校教員の免許を取得中です。 ゆくゆくは日本より教育制度(理論や考え方も含めて)が進んでいる国で勉強したいと思っています。 日本より教育制度が進んでいる国はたくさんあると思いますが、「だんとつここでしょう!」っていう国があれば教えて下さい。 あと、海外の大学院(教育関係)終了でも専修免許の資格は取れるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ある国が不景気になるとその国のお金の価値が下がるのはなぜでしょうか?

    いつもお世話になっております。 ある国が不景気になると一般的に その国のお金の価値が下がるのはなぜでしょうか? (例:アメリカが不景気になるドルの価値が下がる。 日本が不景気になると円の価値が下がる。) 私は経済に関して知識が乏しいので、 できれば、専門用語を使わずに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 近年の我が国国際的地位・競争力低下はどう考えればいいのでしょうか。日本

    近年の我が国国際的地位・競争力低下はどう考えればいいのでしょうか。日本人として初等中等教育分野でどう対処していけばいいか、ご意見お聞かせ下さい。

  • 高校入試のない国

    公立高校に入学するのに、現在の日本のような入学試験が‘ない’国の情報について調べています。どこの国でも結構です。教育制度の大枠と、後期中等教育がどのように行われているか等がわかるような資料をご紹介ください。

  • 英米の教育問題

    こんにちは。 日本にも「いじめ」様々な教育問題がありますが、現在特に話題になっているイギリス、アメリカの教育問題はどんなものがありますか? イギリス、アメリカでもいじめによる自殺などが問題になってるのでしょうか… 特に、日本ではさほど問題になっていないが、その国では問題になっていることなどを知りたいです。もちろん、日本でも問題になっている内容でも教えてくれればありがたいです。

  • 天皇が英語でスピーチをどう考えますか

    自分は天皇にしろ国王にしろ存在自体が おのおのの国を表現する人と思ってる 昔ブータンの王様が来日して国会で ブータン語でスピーチをされました 色んな国の王様は自分の国の言葉で話す とても自然な事だと思います 天皇が英語でスピーチするたびに 日本は米英の属国なのかと感じる 米は日本唯一の同盟国で軍事的、経済的に依存してるが 精神的に日本は独立してると思っているんです

  • 沈みゆく国

    日本は少子高齢化によって生産人口が減少し社会保障費が増大することにより、2030年頃から日本経済はマイナス成長に転じて経済規模が加速度的に縮小し続け、2050年頃にはGDPが米国や中国の1/6、インドの1/3となり国際的な存在感は完全に薄れると予測されています。 これを見越して、いま日本がやらなければならないことは何だと思いますか? (A)移民を積極的に受け入れ生産人口を増やす。物づくり大国への復活。 (B)将来面倒を見てもらうために周辺国に媚を売っておく。   島をあげるとか、慰安婦に土下座しまくるとか。 (C)51番目の州として合衆国に編入してもらう (D)ブータンのように小国でも幸福な国をめざす。国際的な存在感など無くても構わない。   周辺国から恫喝されたならばヘラヘラとご機嫌を伺いながら言うことを聞けばよい。 (E)↑とならないように、今のうちに核兵器を保有しておく。 (F)その他