• 締切済み

高校入試のない国

公立高校に入学するのに、現在の日本のような入学試験が‘ない’国の情報について調べています。どこの国でも結構です。教育制度の大枠と、後期中等教育がどのように行われているか等がわかるような資料をご紹介ください。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.1

アメリカは高校まで基本的に無試験ですよ。義務教育ですから。(州によって違いはありますが) 資料といっても、アメリカに関する資料はインターネットでいくらでも手に入りますので、適当に検索してみてください。 というお答えでは不十分ですか。(^^;)

関連するQ&A

  • 神奈川の公立高校入試制度が変わることについて

    神奈川県の公立高校入試制度について、質問があります。 現在の制度では、前期選抜・後期選抜に分かれているのですが、 この前期選抜(面接試験、内申書による選考。学科試験なし)が無くなるという話があります。 教育委員会のサイトを見ても詳細はまだ何も公表されていません。 ただ、前期選抜がいずれ無くなるということ自体は、固い情報らしいです。 中学校のとある先生は 「現在の中2が受験する時(つまり平成22年度の入試)に、前期選抜が無くなる」と言っています。 そこで、 (1)前期選抜は本当になくなるのか。 (2)それはいつからか。 (3)前期選抜に変わるような新しい選抜方法(内申書を重視するような試験)が作られるのかどうか。 何らかの情報をお持ちの方は、教えてください。 その際に、 学校関係者、塾関係者、保護者などの立場と、 確実な情報か、推測か、なども書いていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 公立高校受験(入試)について

    大阪市内の公立高校入試について教えてください。 前期と後期があると聞いています。 いまいちよくその制度について理解できていません。 公立高校普通科に進学希望です。 よろしくお願いします。

  • 東京都や神奈川県の公立高校入試について

    東京都や神奈川県などの公立高校の入試制度について教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 正確なことはわからないのですが、東京都や神奈川県での公立の高校入試においては、大学入試の後期試験のように、『総合問題』を出題する高校もあると聞きました。また、前期と後期のように日程が分けてあるとも聞きました。 漠然とした質問で本当に申し訳ないのですが、私の県ではそのような制度はないため非常に関心があります。 東京都や神奈川県の公立高校入試を経験された方、あるいはその保護者の方などで高校入試についての知識のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大阪の高校入試今と昔?

    私は40歳です。 ちなみに私が15歳の頃、第3学区でした。大手前、市岡、旭、。。。汎愛,大正それら今はどうなってるのでしょう? また私の受験時は私立と公立の1校ずつ受験出来る併願試験(両方合格すると)好きな方の高校へいける。(両方落ちると就職) 専願試験(私立1本)併願より有利で若干私立校が合格しやすいが、 合格すると公立校試験は受験資格なしでその私立校へ入学。でも落ちると、公立校が受験出来るが、それも落ちると就職。あとはもともと金銭問題から公立のみの試験(公立1本試験)で落ちると就職でした。試験日は私立1月頃?はどこも同じですので1校しか受験出来ませんし公立受験日3月もそうでした。今はこの制度変わっているとのことですがどうなったのでしょか?   

  • 高校受験について(推薦入試)

     私立高校の指定校推薦を持つ公立中学はありますか?    男子で成績優秀でこの中学を代表できる生徒一人だけが入学できる推薦制度があり、選ばれた人が入学していました。    また、今でもこういう制度はあるのですか?  私は中学を卒業して10年経つ者です。   

  • 日本の高校生について

    中国の日本語の初心者ですから、日本語はなかなか流暢に話せません。日本事情という授業の先生は「日本の高校生の勉強について」をテーマにして発表させられます。ただ今資料を集めていますが、日本のウェッブはあまり詳しくなくて、日本の高校生の勉強に態度や普段の学校での勉強状況や大学入学試験に準備、また勉強に関係のある情報がよくわかりません。だから、どこで、どのウェッブが細かい紹介の情報が見つけられますか?教えていただけませんか?ウェッブもリンクでもいい。どうもありがとうございます。お願いします。

  • 教育制度が進んでいる国について教えてください。

    こんにちは。 私は現在通信教育で小学校教員の免許を取得中です。 ゆくゆくは日本より教育制度(理論や考え方も含めて)が進んでいる国で勉強したいと思っています。 日本より教育制度が進んでいる国はたくさんあると思いますが、「だんとつここでしょう!」っていう国があれば教えて下さい。 あと、海外の大学院(教育関係)終了でも専修免許の資格は取れるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 短期で卒業できるアメリカ私立高校卒業Diplomaは合法?

    当方高校卒業程度認定試験合格者で現在16の物ですが・・・ 以前の高校を編入して現在一応インターナショナル在学です。 しかし制度がかなり厳格で18の大学受験をするときまでに単位を所得できるのが厳しいらしく3年以上在学しなければならないらしいです。 それで自分はどうしても高認だけで大学に進学するのが嫌なので 何かしらの高校卒業資格が18までに欲しいです。 なのでこのDiplomaというプログラムを考えて資料請求したのですが 一応アメリカのフロリダ州の教育委員会には認可されているらしく 今社会問題になっているDiploma millではないと思います。 それにアメリカの後期中等教育は多様に行われていると  思うのですが・・・「通学困難な生徒のためにある通信制や オンラインハイスクール」  何度かこの質問をしているのですが皆さんは「こんなのdiploma mill や!」 と言われるのですがもしそう思われるのならその根拠も 具体的にしめして頂いて欲しいです。  よく分からない書き方になってしまいましたが、どうか皆様のご意見 よろしくお願いいたします。

  • 神奈川県の高校入試制度について

    来年高校を受験する受験生なのですが、恥ずかしながら神奈川の高校入試制度について教えてください 第1志望が公立で後期選抜を狙っています その場合私立の併願校を受験する場合一般入試は受験できるのでしょうか? 2年後期の内申点が36、3年前期で37なので内申は低いです

  • 静岡県の公立入試について(平成20年度)

    静岡県の公立高校(本年度)の入試ですが、今年から前期後期制の入試制度が廃止されまして、試験を一回しかやらない「一本化」になりました。今から過去5年間はずっと前期後期制で、そのさらに前が「一本化」だったらしく順番的には、「一本化」→「前期後期」→「一本化」(今回)になっています。過去問を見ると、明らかにゆとり教育前の「一本」は問題が難しいのですが、前期後期でやってきた今までは問題が少し簡単になっています。今年は、前期後期から一本への変わり目ですが、急に問題が難しくなるようなことってあるんですか。詳しい方いたら教えてください。